片渕 茂 | 熊本大学医学部第二外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
池井 聰
国立病院熊本医療センター外科
-
片渕 茂
国立病院熊本医療センター外科
-
池井 聰
国立熊本病院外科
-
芳賀 克夫
国立病院熊本医療センター外科
-
守 且孝
熊本大学第二外科
-
池井 聡
国立病院熊本医療センター外科
-
栗崎 貴
国病機構熊本再春荘病院外科
-
酒本 喜与志
熊本大学第二外科
-
赤木 正信
熊本大学第2外科
-
酒本 喜與志
熊本大学第2外科
-
池井 聡
国立熊本病院外科
-
大堂 雅晴
国立病院熊本医療センター外科
-
吉田 直矢
熊本大学消化器外科学
-
別府 透
熊本大学第二外科
-
山根 隆明
熊本大学医学部第2外科
-
池井 聡
熊本大学第二外科
-
池井 聰
国立熊本病院
-
小川 道雄
熊本大学第二外科
-
山下 眞一
大分大学医学部腫瘍病態制御講座外科学第2
-
芳賀 克夫
国立熊本病院 消化器外科
-
田中 真一郎
国立病院機構熊本医療センター外科
-
山下 眞一
国立熊本病院外科
-
松崎 法成
国立病院機構熊本医療センター外科
-
片渕 茂
国立熊本病院外科
-
山根 隆明
熊本大学第二外科
-
芳賀 克夫
熊本医療センター
-
広田 昌彦
熊本大学第2外科
-
広田 昌彦
熊本大学 医学部 第二外科
-
芳賀 克夫
国立病院機構熊本医療センター 外科
-
片渕 茂
国病機構熊本医療センター外科
-
田中 秀幸
済生会熊本病院外科センター
-
松本 克孝
国立病院熊本医療センター外科
-
芳賀 克夫
国病機構熊本医療センター外科
-
池井 聰
国病機構熊本医療センター外科
-
栗崎 貴
国立熊本病院外科
-
三隅 厚信
熊本大学第二外科
-
江上 寛
熊本大学第2外科
-
本田 志延
国立病院熊本医療センター外科
-
保坂 征司
国立病院熊本医療センター
-
藏重 淳二
国立病院熊本医療センター外科
-
松崎 法成
国立熊本病院外科
-
市原 知文
熊本大学第二外科
-
冨樫 陽彦
熊本大学消化器外科
-
吉田 直矢
国病機構熊本医療センター外科
-
荒井 光広
国立熊本病院外科
-
池井 聰
国立病院熊本医療センター
-
吉田 直矢
国立病院熊本医療センター外科
-
山本 謙一郎
国病機構熊本医療センター外科
-
田中 真一郎
国病機構熊本医療センター外科
-
大堂 雅晴
国病機構熊本医療センター外科
-
松本 克孝
国立熊本病院外科
-
酒本 喜与志
熊本大学医学部第2外科
-
大原 千年
熊本大学第2外科
-
甲斐 幹男
国立病院機構熊本医療センター外科
-
別府 透
熊本大学医学部付属病院, 消化器外科
-
辛島 龍一
国立病院機構熊本医療センター外科
-
井田 智
国立病院機構熊本医療センター外科
-
池井 聰
国立病院機構熊本医療センター 外科
-
山中 剛
NTT西日本九州病院外科
-
芳賀 克夫
国立病院機構本部 医療部サービス安全課
-
岩上 志朗
東京都立駒込病院外科
-
富樫 陽彦
国立病院熊本医療センター外科
-
佐藤 伸隆
国立病院機構熊本医療センター外科
-
片渕 茂
国立病院機構熊本医療センター外科
-
栗崎 貴
国立病院熊本医療センター外科
-
田中 真一郎
国立病院熊本医療センター外科
-
田中 秀幸
国立病院熊本医療センター外科
-
岩上 志朗
国立熊本病院外科
-
西岡 涼子
国立熊本病院外科
-
守 且孝
熊本大学医学部第2外科
-
池井 聡
熊本大学医学部第2外科
-
赤木 正信
熊本大学医学部第2外科
-
小川 道雄
熊本大学医学部第二外科
-
辛島 龍一
国病機構熊本医療センター外科
-
江上 寛
熊本大学医学部付属病院, 消化器外科
-
前田 健晴
国立病院機構熊本医療センター外科
-
松崎 法成
国病機構熊本医療センター外科
-
山下 眞一
国病機構熊本医療センター外科
-
井田 智
国病機構熊本医療センター外科
-
柴田 雄司
三井大牟田病院内科
-
水谷 純一
国立熊本病院外科
-
佐野 収
NTT西日本九州病院外科
-
奥村 恭博
熊本市民病院乳腺内分泌外科
-
多森 靖洋
国立病院熊本医療センター外科
-
宮成 信友
国立病院熊本医療センター外科
-
山本 謙一郎
国立病院熊本医療センター外科
-
冨樫 陽彦
国立熊本病院外科
-
田中 秀幸
国病機構熊本医療センター外科
-
保坂 征司
国病機構熊本医療センター外科
-
本田 志延
国病機構熊本医療センター外科
-
平野 祐一
国立熊本病院外科
-
佐野 收
NTT西日本九州病院外科
-
高田 登
天草地域医療センター外科
-
松崎 法世
国立熊本病院外科
-
奥村 恭博
国立熊本病院外科
-
菊池 暢之
国公共済連新別府病院外科
-
馬場 秀夫
熊本大学大学院消化器外科
-
広田 昌彦
熊本大学医学薬学研究部消化器外科
-
飽田 和博
熊本大学第二外科
-
広田 昌彦
熊本大学大学院医学薬学研究部消化器外科
-
三隅 厚信
熊本大学 第二外科
-
池田 信二
熊本大学小児外科
-
吉田 直矢
国立病院機構熊本医療センター外科
-
土居 浩一
宮崎県立延岡病院外科
-
辛島 龍一
熊本大学 消化器外科
-
大堂 雅晴
国立病院機構熊本医療センター外科
-
栗崎 貴
国立病院機構熊本医療センター外科
-
冨樫 陽彦
国病機構熊本医療センター外科
-
甲斐 幹男
国病機構熊本医療センター外科
-
後藤 康高
国立療養所宮崎病院
-
土居 浩一
熊本大学消化器外科
-
鮫島 浩文
国立都城病院外科
-
岩槻 政晃
九州大学生体防御医学研究所腫瘍外科
-
世良 好史
熊本大学第2外科
-
池田 信二
熊本大学第2外科
-
美馬 浩介
国立病院熊本医療センター
-
山本 謙一郎
国立病院機構熊本医療センター外科
-
佐藤 伸隆
国病機構熊本医療センター外科
-
前田 健晴
国病機構熊本医療センター外科
-
岩槻 政晃
国立熊本病院外科
-
蔵重 淳二
国病機構熊本医療センター外科
-
後藤 康高
熊本大学第二外科
-
谷川 富夫
熊本大学第2外科
-
岩槻 政章
国立熊本病院外科
-
増田 佳子
国立熊本病院 外科
-
橋爪 誠
九州大学第二外科
-
山下 眞一
大分大学医学部第2外科
-
馬場 秀夫
熊本大学消化器外科
-
藤山 重俊
熊本大学医学部第3内科
-
中嶋 康就
熊本大学第二外科
-
原田 和則
熊本大学第二外科
-
横山 芳樹
熊本大学第二外科
-
土居 浩一
熊本大学第二外科
-
藤山 重俊
熊本大医病院第三内科
-
稲田 一雄
熊本大学第二外科
-
杉山 眞一
熊本大学消化器外科
-
岩根 英二
熊本赤十字病院外科
-
那須 二郎
熊本大学第二外科
-
川添 輝
熊本大学第二外科
-
宮崎 正史
熊本大学第二外科
-
石原 光二郎
熊本大学第二外科
-
加古 博史
熊本大学第二外科
-
山口 康雄
熊本大学第二外科
-
高野 定
熊本大学医学部第二外科
-
河野 文夫
国立熊本病院内科
-
大島 茂樹
済生会熊本病院外科
-
本間 憲一
済生会熊本病院外科
-
白石 健治
熊本大学医学部附属病院呼吸器外科
-
宮成 信友
熊本大学第2外科
-
阿部 道雄
熊本大学医学薬学研究部消化器外科
-
上野 美佳子
熊本大学小児外科 移植外科
-
山下 眞一
国立病院機構熊本医療センター外科
-
村山 寿彦
国立病院機構熊本医療センター病理部
-
甲斐 幹夫
国病機構熊本医療センター外科
-
富樫 陽彦
国病機構熊本医療センター外科
-
中村 友彦
熊本大学第2外科
-
山本 裕俊
熊本市立熊本市民病院小児外科
-
中野 正吾
熊本大学第二外科
-
中野 眞汎
熊本大学医学部附属病院薬剤部
-
阿部 道雄
済生会熊本病院外科
-
石川 純
福山市市民病院外科
-
河野 文夫
国立熊本病院臨床研究部 内科
-
大町 秀樹
熊本大学第2外科
-
栗崎 貴
熊本大学第2外科
-
沖野 哲也
熊本大学第二外科
-
大城 一
熊本大学小児外科
-
大城 一
熊本大学医学部附属病院小児外科
-
本明 宣彦
熊本大学第2外科
-
河野 一朗
熊本市立熊本市民病院外科
-
河野 文夫
国立熊本病院 小児科
-
高月 清
熊本大学第二内科
-
杉山 眞一
熊本赤十字病院外科
-
杉山 眞一
熊本大学 消化器外科
-
吉村 実信
熊本大学第2外科
-
田中 洋平
国立病院熊本医療センター外科
-
中川 茂樹
国立病院熊本医療センター外科
-
江藤 弘二郎
国立病院熊本医療センター
-
蔵重 淳二
国立病院熊本医療センター
-
片淵 茂
国立病院熊本医療センター
-
山下 眞一
国立病院熊本医療センター
-
松崎 法成
国立病院熊本医療センター
-
甲斐 幹男
国立病院熊本医療センター
-
井田 智
国立病院熊本医療センター
-
辛島 龍一
国立病院熊本医療センター
-
藏重 淳二
国病機構熊本医療センター外科
-
池井 聡
国病機構熊本医療センター外科
-
岩槻 政晃
熊本大学大学院医学薬学研究部消化器外科学
-
岩槻 政晃
国立病院機構熊本医療センター外科
-
片淵 茂
熊本大学第二外科
-
坂本 一洋
熊本大学第2外科
-
山中 剛
熊本大学第2外科
-
江藤 弘二郎
熊本大学消化器外科
-
高野 定
熊本中央病院外科
-
富樫 陽彦
国立熊本病院外科
-
真田 功
国立熊本病院内科
-
清川 哲志
国立熊本病院内科
-
塚本 敦子
国立熊本病院内科
-
中川 真英
国立熊本病院外科
-
芳賀 克夫
熊本大学第2外科
-
杉田 裕樹
熊本大学第2外科
著作論文
- 集学的治療により21か月間無増悪で経過中の脳転移,肩甲骨転移を有する胸部食道癌の1例
- Gemcitabine 単独療法により長期CRが得られた胆管癌術後リンパ節再発の1例(肝・胆・膵44, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 特発性食道破裂症例の検討(食道・胃・十二指腸18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-118-6 腹部救急領域における門脈気腫症例23例の検討(救急-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-002-5 血友病B患者に合併した十二指腸GISTの切除症例(胃癌・胃良性・GIST,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-4 大腸癌手術における上方向リンパ節郭清度の適応についての考察(大腸がん(手術1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積の解除により肛門機能温存手術が可能となった進行直腸癌の1例
- DP-190-5 精神障害患者に対する癌治療に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-104-5 深達度MP大腸癌に対するリンパ節郭清範囲の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-59 類天疱瘡に合併した原因不明の腸管気腫症の2例(小腸 穿孔,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 外傷性脾損傷の検討(脾臓・門脈2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 外科技術水準評価スコアPOSSUMおよびP-POSSUMを用いた大腸穿孔緊急手術症例における当院の技術評価とその有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-208 憩室炎に合併した門脈内血栓症の2例(門脈2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-205 門脈気腫16例の検討(門脈1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-65 腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)に関連した合併症に関する検討(胆嚢 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-143-2 大腸癌におけるdrainage veinおよび末梢血中MMP-9レベルの意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-019-6 腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)に関連した合併症に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 消化器外科緊急手術における外科技術評価法Physiological and Operative Severity Score for the enUmeration of Mortality and morbidity (POSSUM)およびP-POSSUMの評価
- O-2-23 急性期医療施設での消化器癌緩和医療の位置付け(緩和ケア,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-1-053 消化器外科緊急手術に於ける外科技術評価法POSSUMおよびP-POSSUMの有用性(消化器全般2)
- OP-1-030 消化器外科に於けるクリティカルパスの有用性(クリニカルパス1)
- V-079 特発性食道破裂による急性膿胸に対する大網充填術(膿胸/感染症)(一般ビデオ16)
- PS-105-5 手術リスク評価法E-PASSを用いた鏡視下食道手術の低侵襲性に関する検討
- E-PASSを用いた胃癌クリニカルパス適用の検討
- 同種骨髄・末梢血幹細胞移植併用大量化学療法における急性膵炎の発生
- PP309025 手術リスク評価法E-PASSを用いた, 消化器手術のクリニカルバス初期対象外患者の設定
- PP888 膵癌細胞においてTRAILはアポトーシスを誘導し増殖を抑制する
- 13.胸腔鏡補助下肺葉切除を行った肺腺扁平上皮癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 経皮的肝生検ルートヘの播種性転移(implantation)と残肝再発をきたし,胸壁・横隔膜切除とマイクロ波凝固療法を行った肝細胞癌の1例
- 肺癌におけるp53AIP1とsurvivinの発現に関する検討
- 甲状腺癌気管浸潤に対し大網を用いて行ったGrillo手術の一例
- 269 術後黄疸に対する ProstaglandinE1療法の有用性について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 充実性腫瘍との鑑別が困難であった繊毛性(前腸性)胆嚢胞の1例
- 496 肝内結石症に対する治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 135 膵頭十二指腸切除術における栄養, 消化吸収障害の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 123 進行膵癌における術中照射療法の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-302 良悪性の鑑別困難な膵病変の術前診断(第45回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂原発印環細胞癌の1例
- 34.小児胆道拡張症のERCPについて : 特に胆道穿孔の1例を含めて(第25回九州小児外科学会)
- 示-6 総胆管末端部良性狭窄 : Adenofibromyomatous hyperplasia: の二症例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 628 急性膵炎における血中サイトカイン、好中球エラスターゼ、膵酵素の変動と臓器障害(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈化学塞栓療法(TACE)の肝細胞癌治療効果判定におけるdynamic MRIの有用性
- 胆嚢結石を合併した遺伝性球状赤血球症に対する腹腔鏡下治療
- Fibrolamellar carcinomaの1切除例-術前画像診断を中心に-
- 示-128 手術侵襲に対する生体反応における高齢者の特異性 : サイトカイン、急性相反応物質、好中球エラスターゼーの変動から(第45回日本消化器外科学会総会)
- 79 原発性肝細胞癌の治療効果判定における dynamic MRI の有用性について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-160 胆嚢腺癌と胆管腺扁平上皮癌の重複例(第38回日本消化器外科学会総会)
- W8-5 左右型肝内結石症に対する治療 : とくに術後遺残結石の治療について(第38回日本消化器外科学会総会)
- I-12. 十二指腸乳頭部癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応に対する検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 82 小児摘脾症例の検討 : 追跡調査よりみた摘脾効果と摘脾後重症感染症について
- 示-119 食道・胃静脈瘤に対する系統的塞栓術の有用性について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 291 進行肝癌に対する治療 : 特にポリ乳酸マイクロスフィアによる肝動脈塞栓術の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 38. 肝内結石症に対する手術療法ならびに術後内視鏡的治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 191 モノクローナル抗体にて認識される新しい腫瘍マーカー CA125 の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 5 食道静脈瘤の病態とその治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- PD1-5 膵全摘術後の代謝栄養管理における工夫 : グルカゴンの投与とセルフアセスメント方式(第29回日本消化器外科学会総会)
- 健常人における Lansoprazole の立体選択的体内動態
- Session 3 D. 総胆管結石49例の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 3. われわれの胆嚢摘出術症例の検討(第1回日本胆道外科研究会)
- 585. PTCD 減黄による閉塞性黄疸患者の免疫能の改善(第35回日本消化器外科学会総会)
- W6-6 乳頭部癌の長期生存例の病理学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 374 膵全摘術後の代謝、栄養管理におけるグルカゴン投与の意義 : 血糖コントロールと脂質、アミノ酸代謝の面から(第31回日本消化器外科学会総会)
- 44. 十二指腸乳頭部癌の病理組織学的特徴と予後(第16回日本胆道外科研究会)
- 387 十二指腸乳頭部癌の予後に関する因子(第30回日本消化器外科学会総会)
- 37. 拡張した門脈系側副血行路による圧俳性胆道狭窄の3症例(第15回日本胆道外科研究会)
- 334 肝内結石症に合併した肝内胆管癌の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 336 膵切除後の病態と栄養管理(第26回日本消化器外科学会総会)
- 217 肝門部切除後の胆道再建(第25回日本消化器外科学会総会)
- W7-6 切除不能肝癌の治療法の選択-新しい塞栓物質 (ACRms, CSL) による肝動脈塞栓術 (TACE) の有用性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 36. 肝管癌および上部胆管癌の治療(第13回日本胆道外科研究会)
- 31 肝門部胆管癌の治療(第23回日本消化器外科学会総会)