溝口 希久生 | 鳥栖市立若葉小学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
溝口 希久生
鳥栖市立若葉小学校
-
溝口 希久生
鳥栖市立鳥栖小学校
-
溝口 希久生
神埼町立神埼小学校
-
松下 行馬
神戸市立大沢小学校
-
山本 幸正
洗足学園大学
-
溝口 希久生
鳴門教育大学大学院
-
原田 美和
東大阪市立大蓮小学校
-
坂本 暁美
大阪教育大学
-
福島 直美
金沢市立兼六中学校
-
宮下 俊也
奈良教育大学
-
鈴木 喜美子
茂原市立東部小学校
-
小林 収子
上田市立浦里小学校
-
溝口 希久生
基山町立基山小学校
-
坂本 暁美
畿央大学
-
溝口 希久生
佐賀県鳥栖市立若葉小学校
著作論文
- III 音楽づくりの授業において、創作領域と鑑賞領域の関連をどう図ればよいのか
- 指導内容を視点にした「音楽づくり」の発展的様相 : 小学校1、2年生の事例分析を通して(3 子どもの音楽経験の範囲と内容,III 音楽経験と認識)
- 指導内容に着目した小学校における「音楽づくり」の音楽的発達の考察(3 子どもの音楽経験の範囲と内容,III 音楽経験と認識)
- 1 子どもの音楽経験の発展(III 指導内容とカリキュラム)
- 「音楽づくり」における音楽的発達の様相 : 音楽の指導内容に着目して(3 子どもの音楽経験の範囲と内容,III 音楽経験と認識)
- 「創造的音楽づくり」のカリキュラム開発 : 評価方法を見直しながら(1 指導内容と評価,V 音楽科の評価)
- (3)生活経験を基盤にした「創造的音楽づくり」のカリキュラム開発 : 自由な発想による「祭り」の音楽づくり(1 子どもの音楽経験の発展,III 指導内容とカリキュラム)
- III 音楽の授業で知覚・感受の場面をどうつくるか
- 「音楽づくり」における表現の発展を促す他者との「言語」の役割に関する考察(4.言語活動の充実に向けて,II 音楽経験と認識)
- 「音楽づくり」における音楽表現と言語の関連性からみた発展過程 : 小学校3年生の授業分析を通して(3.音楽学習における言語活動,II 音楽経験と認識)
- 小学校1〜6年生における「創造的音楽づくり」の発展的様相 : 指導内容の三側面の関連性に着目して