林 秀雄 | 聖徳学園女子短期大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 秀雄
聖徳学園女子短期大学
-
林 秀雄
聖徳学園女子短大
-
安藤 雅夫
東海女子短期大学
-
安藤 雅夫
東海女子短期大学初等教育
-
石原 敏秀
岐阜聖徳学園大学
-
尾崎 浩巳
岐阜大学教育学部
-
藤田 剛志
東海女子短大
-
藤田 剛志
岐阜大学教育学部
-
尾崎 浩己
岐阜大・教育
-
石原 敏秀
岐阜教育大学
-
森 幸雄
学習情報開発センター
-
尾崎 浩巳
岐阜大・教育
-
仲野 悦子
岐阜聖徳学園大学短期大学部
-
野々村 千恵子
聖徳学園女子短期大学
-
仲野 悦子
聖徳学園女子短期大学
-
尾崎 浩巳
岐阜大学
-
松井 健治
岐阜県恵那郡付知北小学校
-
石原 敏秀
聖徳学園岐阜教育大学
-
森 幸雄
学習情報センター
-
林 秀雄
岐阜聖徳学園大学
-
松岡 美紀
岐阜大学大学院
-
今川 峰子
聖徳学園女子短期大学
-
松井 健治
岐阜・付知北小
-
松井 健治
付知北小
-
尾崎 浩巳
岐阜教育大学
-
石原 敏秀
岐阜大
-
松井 健治
岐阜県付知北小学校
-
林 秀雄
聖徳女子短大
-
尾崎 浩己
岐阜大
-
久山 まさ子
聖徳学園女子短期大学
-
藤田 剛士
東海女子短期大学
-
大前 孝司
岐阜県安桜小学校
-
大前 孝司
岐阜県関市立安桜小学校
-
郷 美佐子
岐阜県瑞浪小学校
-
郷 美佐子
岐阜県瑞浪市立瑞浪小学校
著作論文
- 3G-08 Prologを用いた理科教材ソフトの開発 : 電気回路学習を例に
- 3G-07 Prologを用いた理科教材ソフトの開発 : 動物分類を例に
- 3G-06 Prologを用いた理科教材ソフトの開発
- 3G-05 AI手法を用いた理科教材ソフトの開発
- C361 推論システムを用いた電気回路ソフトウェアの設計と開発
- D253 Prolog を用いた分類学習の実践
- T23 コンピュータを用いた分類学習
- E13 LISPを用いた理科教材の開発II
- LISPを用いた理科教材の開発
- 3B08 小学生の溶解概念とブリッジングアナロジー方略
- 理科学習におけるブリッジングアナロジー方略の有効性についての実証的研究
- ブリッジングアナロジー方略を用いた小学校溶解教材の実践
- E2-11 力の理解を促すアナロジーの活用
- B1-03 学習変容を促すアナロジーの活用
- 思考過程分析用のAI型ソフトの開発 : 理科での利用
- 1C-3 電気回路の問題解決に関する研究 : 電流モデルが電気回路の計算問題の解決に及ぼす影響について
- C234 学習者の思考過程を探る電気回路ソフト
- D-108 中学生にとっておもしろい理科授業とは
- B214 電気教材の成績と能力・特性との関連
- 224 幼児の植物に関する概念について(2) : 発話・描画表現からみた概念
- 潜在的カリキュラムを配慮した理科指導の視点
- 236 保育指針と教育要領の検討 : 項目「ねらい」をとおして
- 新任保育者および在学生の保育に対する意識調査
- 新保育所保育指針の検討 : 保母養成の立場から
- 「幼稚園教育要領」改訂にともなう保育者の意識
- 3F04 子どもの自然認識の多様性について
- 2E-10 理科授業にみられる子供の論理
- 電気教材の成績と能力・態度との関連
- 中学生の電流モデルが電気回路の計算問題の解決に及ぼす影響
- 理科教育における中学生の論理的推理能力の実態
- 子どもの科学的認識の論理分析について : 命題についての分析