小倉 通男 | 東京水産大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小倉 通男
東京水産大学
-
小倉 通男
東京水産大学漁法学講座
-
有元 貴文
東京水産大学
-
井上 喜洋
神奈川県水産試験場相模湾支所
-
神田 献二
東京水産大学
-
小池 篤
東京水産大学
-
井上 実
東京水産大学
-
小倉 通男
東京水産大学海洋生産学科
-
小倉 通男
東京水産大学漁業生産学科
-
竹内 正一
東京水産大学
-
井上 喜洋
鹿児島大学水産学部
-
竹内 正一
東京水産大学環境システム学講座
-
今村 豊
東京水産大学
-
井上 喜洋
(独)水産総合研究センター水産工学研究所:(現)鹿児島大学水産学部
-
根本 雅生
東京大学農学部水産学科
-
有元 貴文
東京水産大学漁業生産学科
-
高宮 勝広
東京水産大学海洋生産学科
-
花本 栄二
神奈川県水産総合研究所
-
花戸 忠夫
千葉県水産試験場
著作論文
- 沿岸底延繩漁業における浸漬時間と釣獲率
- 漁網の色に関する研究-III : 網地の色彩の濃淡が魚群の行動に及ぼす影響について
- 漁網の色に関する研究-II : 着色網地に対する魚群の行動及び魚群の網目通過について
- 振縄(桂縄)の駆集効果に就いて
- 東京湾におけるカタクチイワシの「セリ」, 「ハネ」の現象について
- 東京湾におけるカタクチイワシの游泳層について
- 北洋鮭鱒流剌網の色彩に関する基礎的一実験
- 大西洋におけるメバチの漁獲分布
- 大西洋メバチ漁獲量デ-タベ-スの作成とその応用
- 沿岸底延縄漁業における漁具の浸漬時間の影響〔沿岸底延縄漁業の釣獲機構に関する研究-1-〕
- 沿岸底延縄漁業における釣獲の日周変化〔沿岸底延縄漁業の釣獲機構に関する研究-3-〕
- 2-2. Mackerel fishing and light
- サバはね釣漁業における撒餌量および集魚灯の漁獲におよぼす影響 (サバ釣漁業の研究-1,2-)
- サバはね釣漁業における撒餌の効率 (サバ釣漁業の研究-1,2-)
- サバはいから釣漁業における魚群探知機の効果 (サバ釣漁業の研究-3,4-)