奥野 良信 | 大阪教育大学生物教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥野 良信
大阪教育大学生物教室
-
奥埜 良信
大阪教育大学教員養成課程実践学校教育講座
-
松澤 哲郎
大阪教育大学
-
奥埜 良信
大阪教育大学
-
柳瀬 健
Department Of Biology Osaka Kyoiku University
-
梁瀬 健
大阪教育大学生物学教室
-
梁瀬 健
大阪教育大学生物教室
著作論文
- 覚醒されたアジアカブトエビ休眠卵の核数の推移
- アジアカブトエビ(Triops granarius)休眠卵が孵化する時間と幼生の変態段階
- 自然との共生を目指した教育実践から環境教育へ--水田の生き物と子どもとの触れあいと稲作りを中心にして
- 動物園での小学校野外活動の現状とそのあり方
- シャコ複眼中央個眼の電気生理学的研究
- 総合的な学習の時間「自然・環境」における児童の学び--4年間の実践から見えてきた視点
- 総合的な学習の時間「川の教室」への支援と児童の学び--学校インターンシップ研修と教育実習を結合しての指導実践
- 小学校理科の生物関連分野における教材化の視点--アジアカブトエビを材料にした試み
- カブトエビの教材化に関する実践的研究
- 水田の生きものアジアカブトエビの教材適性
- 総合的な学習における自然体験学習で児童が学んだこと--小学校におけるインターンシップの先駆的実践として
- (小専) 生活 受講生の植物についての常識
- 養護学級児童の生きる力を栽培・飼育体験ではぐくむ--「総合的な学習の時間」を目指した実践的研究
- (小専) 「生活」受講生が選んだ淡水動物飼育教材
- (小専)「生活」受講生が選んだ栽培教材
- 数種の栽培植物の育ちとそのカリキュラム
- 児童ひとりひとりが生き生きと活動できる生活科をめざして--トマトを栽培教材とした実践
- 小専「生活」受講生は魚の種類をどれだけ知っていたか-2-大学生が魚を知った生活の基盤
- 小専「生活」(土曜1限)受講生は魚の種類をどれだけ知っていたか
- 植物教材としての発芽期の気孔