藤井 学 | 京都大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤井 学
京都大学工学部
-
宮川 豊章
京都大学工学部土木工学科
-
宮川 豊章
京都大学工学研究科土木工学専攻
-
藤井 学
京都大学大学院工学研究科
-
藤井 学
京大 大学院
-
幸左 賢二
阪神高速道路公団
-
井上 晋
京都大学工学部
-
藤井 学
京都大学情報学研究科
-
宮本 文穂
神戸大学工学部
-
服部 篤史
京都大学工学部土木工学科
-
小林 和夫
大阪工業大学 土木工学教室
-
田村 章
(社)プレストレストコンクリート建設業協会関西支部
-
西村 昭
神戸大学大学院自然科学研究科
-
西村 昭
神戸大学工学部
-
張 永吉
神戸大学大学院自然科学研究科
-
宮本 文穂
建設工学研究所
-
小林 和夫
大阪工大 工
-
小林 和夫
大阪工業大学 工学部 都市デザイン工学科
-
谷口 和良
(株)オリエンタルコンサルタンツ関西支社総合技術部
-
若狭 忠雄
新構造技術 (株) 総合技術本部
-
安田 扶律
阪神高速道路公団
-
竹下 治之
日本国土開発(株)技術開発研究所
-
浅沼 潔
日本国土開発(株)技術開発研究所第三研究室
-
芦田 公伸
電気化学工業
-
松本 典人
東洋建設(株)鳴尾研究所材料研究室
-
佐野 清史
東洋建設(株)鳴尾研究所材料研究室
-
田中 良弘
大成建設(株) 技術センター
-
戸川 一夫
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科
-
小林 和夫
大阪工業大学 工学部土木工学科
-
中本 純次
和歌山高専環境都市工学科
-
佐々木 清一
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科
-
松本 典人
東洋建設株式会社 美浦研究所
-
築地 光雄
積水ハウス(株)技術本部
-
平戸 啓一郎
積水ハウス(株)技術本部
-
井上 晋
大阪工業大学都市デザイン工学科
-
張 永吉
Dept.of Civil Engineering , Seoil College
-
築地 光雄
積水ハウス(株)総合住宅研究所
-
中本 純次
和歌山工業高等専門学校環境都市工学科
-
中本 純次
和歌山高専
-
張 永吉
Dept.of Civil Engineering Seoil College
-
戸川 一夫
和歌山高専環境都市工学科
-
佐野 清史
東洋建設(株)技術本部 美浦研究所
-
平戸 啓一郎
積水ハウス(株)
-
平戸 啓一郎
積水ハウス(株)総合住宅研究所
-
畑 明仁
大成建設(株)・フジタ(株)・(株)ピー・エス第二東名高速道路富士川橋工事共同企業体
-
横井 謙二
大成建設(株)土木本部
-
杉江 功
阪神高速道路
-
松本 典人
東洋建設(株)美浦研究所
-
久田 真
京都大学工学部
-
高木 宣章
立命館大学土木工学科
-
福嶋 正雄
株式会社東京建設コンサルタント関西支店技術一部
-
安田 扶律
3阪神高速道路公団工務部設計課
-
川崎 浩司
京都大学大学院工学部土木工学科
-
上田 隆雄
京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
鮒子多 浩一
住友電工
-
中辻 純一郎
竹中土木
-
加藤 弘義
徳山曹達株式会社
-
幸左 賢二
阪神高速道路公団工務部設計課
-
若狭 忠雄
新構造技術
-
田中 良弘
大成建設(株)技術研究所構造研究部土木構造研究室
-
竹下 治之
日本国土開発(株)技術研究所コンクリート研究室
-
菅島 章文
京都大学工学部
-
小林 和夫
大阪工業大学
-
坂本 眞徳
中央復建コンサルタンツ(株)第三設計部第三課
-
浅沼 潔
日本国土開発(株)技術研究所
-
畑明 仁
大成建設(株)・フジタ(株)・(株)ピー・エス第二東名高速道路富士川橋工事共同企業体:(現)大成建設(株)エンジニアリング本部
-
杉江 功
阪神高速道路公団
著作論文
- 純ねじりを受けるコンクリート充てん鋼管合成部材の力学的挙動に関する研究
- 1. わが国におけるコンクリート用骨材の最近の動向 : コンクリート用骨材の現状と展望
- 高流動コンクリートの塩化物イオン浸透性について
- RC部材中の軸方向鉄筋の座屈に関する実験的検討
- 1192 交流インピーダンス法による塗装鉄筋の腐食測定
- アルカリ骨材反応による損傷を受けた構造物の調査・診断及び耐久性・性能評価
- 高炉スラグ高含有コンクリートのクリープ・乾燥収縮特性に関する基礎的研究
- 2033 プレキャストホロー桁の連結方式に関する検討(付着・定着)
- 2130 内外併用ケーブル工法の終局挙動に関する検討(プレストレストコンクリート)
- 2025 補強したRC橋脚の交番載荷実験シミュレーション(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 2022 損傷を受けた橋脚の補強効果に関する実験的研究(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 1194 連続繊維棒材のコンクリートとの付着とその長期挙動(連続織維(材料))
- 1167 デサリネーションが鉄筋の付着挙動に与える影響(補修・補強)
- 2105 鉄筋コンクリート版構造の衝撃破壊挙動解析に関する基礎的研究(スラブ・疲労)
- 1099 コンクリート橋の耐用性診断と現場試験による検証(耐久性)
- 2067 パーシャルPCはり部材の消散エネルギーに及ぼす載荷履歴の影響と損傷評価(曲げ、靱性、疲労)
- 2019 パーシャルPCはりの長期間経過後の部材特性(はり)
- 9 PC斜張橋の最近の進歩(招待報告)
- 1017 膨張材を混入したシリカフユームコンクリートの特性について(混和材料)
- 1107 部材厚さが乾燥収縮に及ぼす影響とその評価(乾燥収縮・クリープ)
- 1137 発水剤によるアルカリ骨材膨張の抑制(アルカリ骨材反応)
- 2042 PCホロー桁の連結構造に関する実験的検討(付着・定着)