小川 陸郎 | (株)神戸製鋼所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所材料開発センター
-
小川 陸郎
神鋼 電子技術研究所
-
柚鳥 登明
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
小川 陸郎
豊橋技術科学大学
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所技術開発本部
-
渋谷 和幸
(株)神戸製鋼所技術開発本部開発推進センター
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所
-
渋谷 和幸
(株)神戸製鋼所
-
林 征治
(株)神戸製鋼所技術開発本部
-
嶋田 雅生
(株)神戸製鋼所開発推進センター
-
嶋田 雅生
(株)神戸製鋼所超電導・低温技術センター
-
嶋田 雅生
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
渋谷 和幸
(株)ジャパンマグネットテクノロジー
-
長谷 隆司
(株)神戸製鋼所技術開発本部
-
長谷 隆司
(株)神戸製鋼所
-
川手 剛雄
神鋼 電子技術研究所
-
金築 裕
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
福塚 淑郎
(株)神戸製鋼所浅田研究所
-
金築 裕
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所:(現)神戸製鉄所
-
金築 裕
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
江木 俊雄
(株)神戸製鋼所超電導・低温技術センター
-
増田 喜男
(株)神戸製鋼所超電導・低温技術センター
-
江木 俊雄
(株)神戸製鋼所超伝導・低温技術センター
-
増田 喜男
(株)神戸製鋼所 超電導・低温技術センター
-
勝亦 正昭
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
堀内 健文
(株)神戸製鋼所
-
高田 潤
岡山大学工学部精密応用化学科
-
松原 一夫
(株)コベルコ科研
-
勝亦 正昭
(株)神戸製鋼所加古製鉄所
-
堀内 健文
(株)神戸製鋼所浅田研究所
-
Morris J.
LBL, Univ. of California
-
中上 明光
(株)神戸製鋼所浅田研究所
-
高田 潤
岡山大学工学部
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所 超電導・低温技術センター
-
西澤 節
神戸製鋼所 化学環境研
-
小田 喜一
岡山大学工学部
-
間崎 啓匡
防衛大学校数学物理学科
-
尾坂 明義
岡山大学工学部
-
梶 晴男
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
三木 孝史
神鋼
-
島本 進
日本原子力研究所那珂研究所 核融合研究部
-
作花 済夫
京大化研
-
廣松 睦生
(株)神戸製鋼所
-
西澤 節
(株)神戸製鋼所化学環境研究所
-
三木 孝史
神戸製鋼所
-
建石 剛
(株)コベルコ科研
-
廣松 睦生
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
登根 正二
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
三木 孝史
(株)神戸製鋼所 電子技術研究所
-
作花 済夫
京都大学化学研究所
-
鈴木 基文
(株)マキ製作所
-
島本 進
原子力機構
-
小川 陸郎
神戸製綱
-
野村 伸吾
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
島本 進
日本原子力研究所核融合研究部
-
梶 晴男
(株)神戸製鋼所厚板技術部
-
西澤 節
神鋼 化学技術研究所
-
池谷 大
ジャパン・マグネット・テクノロジー
-
木村 則幸
ジャパン・マグネット・テクノロジー
-
杉浦 伸裕
(株)マキ製作所
-
斉藤 一功
(株)神戸製鋼所電子技術研究所
-
梶川 弘
(株)神戸製鋼所電子技術研究所
-
高畠 和男
ジャパン・マグネットテクノロジー(株)
-
渋谷 和幸
神鋼・電子技術研究所
-
稲垣 裕輔
日本鋼管(株)中央研究所
-
稲垣 裕輔
Nkk中央研究所:(現)湘南工科大学工学部
-
木村 則幸
神鋼
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所超電導・低温技術センター
-
木吉 司
科学技術庁金属材料技術研究所強磁場
-
井上 廉
科学技術庁金属材料技術研究所強磁場
-
斉藤 一功
(株)神戸製鋼所 開発推進センター
-
西澤 節
神鋼 化学環境技術研究所
-
木村 則幸
ジャパン・マグネットテクノロジー(株)
-
高畠 和夫
ジャパンマグネットテクノロジー
-
Morris J.
Lbl Univ. Of California
-
細谷 勝宣
岡山大学工学部
-
原 直広
(株)コベルコ科研
-
渋谷 和幸
ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー
-
池谷 大
ジャパン・マグネットテクノロジー(株)
-
島本 進
日本原子力研究所
-
北口 仁
岡山大学工学部
-
三浦 嘉也
岡山大学工学部
-
浅野 浩章
岡山大学工学部
-
林 征治
(株)神戸製鋼所超電導,低温技術センター
-
林 征治
(株)神戸製鋼所超伝導・低温技術センター
-
渋谷 和幸
(株)神戸製鋼所超電導,低温技術センター
-
渋谷 和幸
(株)神戸製鋼所超伝導・低温技術センター
-
渋谷 和幸
(株)神戸製鋼所超電導
-
長谷 隆司
(株)神戸製鋼所超伝導・低温技術センター
-
梶川 弘
(株)神戸製鋼所
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所超電導,低温技術センター
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所超伝導・低温技術センター
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所 超電導・低温技術センター
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所超電導,低温技術センター
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所超伝導・低温技術センター
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所超電導
-
松原 一夫
(株)コベルコ科研 分析解析研究室
-
増田 喜男
(株)神戸製鋼所超電導
-
小川 陸郎
(株)神戸製鋼所超電導
-
間崎 啓匡
防衛大学校
-
渋谷 和幸
(株)神戸製鋼所 超電導・低温技術センター
著作論文
- 595 22Mn-13Cr-5Ni 系極厚非磁性鋼板の 4.2K での破壊じん性および疲労き裂伝播特性(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- MRIを応用した西瓜の非破壊糖度分析
- 9Ni-Cr 鋼の 77∿4.2K における強度と靱性
- 737 極低温での SUS321 と SUS347 の破壊靱性値に及ぼす鋭敏化処理の影響(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- YBa_2Cu_3O_超伝導膜のYSZ基板との反応と配向
- 673 2 相組織鋼線材の適用による工程省略化と加工材の特性 : Dual Phase 鋼線材・棒鋼の開発第 3 報(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 672 低炭素 2 相組織鋼線材の冷間加工性 : Dual Phase 鋼線材・棒鋼の開発第 2 報(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 709 低炭素 Dual Phase 線材の強度・延性とそれに及ぼす組織要因について : Dual Phase 線材・棒鋼の開発第 1 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 497 窒素強化高マンガンステンレス鋼の極低温靱性におよぼす合金元素の影響(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 496 0.024C-18Mn-5Ni-16Cr-0.22N 鋼の極低温における靱性と疲労亀裂伝播速度(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 427 高炭素鋼線におけるデラミネーションの初線径依存性と集合組織の関係(分塊・鍛造・線材, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 27 制御圧延-制御冷却したフェライト・マルテンサイト鋼の強度と延性・靱性(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 662 高炭素鋼線の伸線性におよぼす高圧熱処理の効果(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 510 高炭素鋼線の捩り変形挙動におよぼす集合組織の影響(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 509 低炭素鋼線および高炭素鋼線伸線材の集合組織(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 制御圧延鋼における変態集合組織の形成
- 制御圧延鋼における変態集合組織の形成
- 315 制御圧延高張力鋼板の集合組織におよぼす変態組織の影響 : ラインパイプ用鋼板の集合組織と機械的性質 4 報(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 375 制御圧延高張力鋼板のセパレーションと板厚方向靭性の関係 : ラインパイプ用鋼板の集合組織と桟械的性質第 3 報(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 374 制御圧延高張力鋼板の集合組織と板厚方向靭性に及ぼす圧延仕上げ温度の影響 : ラインパイプ用鋼板の集合組織と桟械的性質第 2 報(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 278 制御圧延した高張力鋼板の集合組織と強度・靱性の異方性におよぼすオーステナイト粒度と圧延率の影響(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 高温超電導セラミックスのHIP処理(高圧力小特集)
- 直径45mmの室温ボアを有するBi-2212超電導マグネットの試作と20K動作
- 冷凍機冷却型Bi-2212超電導マグネットによる1T, 0.5Hzの変動磁場発生
- 超電導接続したBi-2212ソレノイドコイルの永久電流モード動作
- 直径78mmのボアを有するBi-2212超電導ソレノイドコイルの試作
- 超電導接続したBi-2212銀シ-ステ-プ線材の作製
- Baを添加したBi, Pb系2223相テープの超電導特性
- Bi2212テープのJcに及ぼす銀添加,組成および組織の影響
- 2212-Ag積層超電導体線材の作製
- 金属アルコキシドを出発原料に用いるゾルーゲン法によるYBa2Cu3O7-x膜の作製とその評価
- 高温超電導体の特性におよぼす高圧酸素処理の効果
- 217 α-Fe 合金冷延・焼鈍板の強度 : 伸びとγ値の面内異方性(表面処理・焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 185 α-Fe 合金の再結晶集合組織におよぼす再結晶温度・速度の影響 : 三次元表示法による集合組織解析 III(薄鋼板・ステンレス鋼板・酸洗・表面処理, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 183 アルミニウムキルド薄鋼板の n 値と r 値の変形歪量依存性(薄鋼板・ステンレス鋼板・酸洗・表面処理, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 418 三次元表示法によるα-Fe 合金の冷延-再結晶集合組織の解析(耐熱合金・薄板集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 472 大形ロータ材の焼き入れ時の応力解析と残留応力(熱処理・耐熱合金 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 418 低合金鋼の高圧下における CCT 曲線(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- Bi-Pb系酸化物高温超伝導体のHIP処理 (酸化物系超伝導物質と材料)