富田 保志 | 国立名古屋病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
富田 保志
国立名古屋病院循環器科
-
富田 保志
国立名古屋病院
-
渡辺 俊也
国立名古屋病院循環器科
-
富田 保志
名古屋医療センター循環器科
-
渡辺 俊也
国立名古屋病院内分泌内科
-
渡辺 俊也
国立名古屋病院
-
加藤 林也
名古屋国立病院循環器内科
-
加藤 林也
名古屋掖済会病院
-
加藤 林也
国立名古屋病院循環器内科
-
北野 知基
国立名古屋病院循環器科
著作論文
- 169)Single lead VDD pacingにおける生理的ペーシングの維持(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 洞不全症候群をきたした心アミロイドーシスの1例
- 78) 甲状腺機能亢進症によりtachycardia induced cardiomyopathyを来した一例
- dipyridamole負荷体表面マッピングのPTCA前後における検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 多誘導同時記録による術中のendocardial mapping : 持続性心室頻拍根治術への応用 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 持続性心室頻拍と高度房室ブロックを呈した心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- Brachiocephalic artery, Lt. common carotid arteryとRCAの内膜完全離断とAR III度を伴った慢性期Stanford Type A大動脈解離の1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- ASD direct closure12年後に, 高度MR+TR, Giant LA, cardiac cachexia, 心房収縮停止症例に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 143) 卵巣癌に合併した非細菌性血栓性心内膜炎の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 40) アルコール多量常用者に生じたQT延長の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)