西脇 智哉 | 東北大学大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西脇 智哉
東北大学大学大学院
-
三橋 博三
東北大学
-
西脇 智哉
東北大学大学院工学研究科
-
西脇 智哉
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
-
西脇 智哉
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
三橋 博三
東北大学大学院
-
菊田 貴恒
東北大学大学大学院
-
西脇 智哉
山形大学地域教育文化学部
-
菊田 貴恒
東北工業大学大学院
-
菊田 貴恒
東北大学大学院都市・建築学専攻
-
三橋 博三
東北大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
西脇 智哉
東北大学大学院工学研究科博士課程後期
-
三橋 博三
東北大学工学研究科
-
菊田 貴恒
東北大学大学院
-
菊田 貴恒
東北大学大学院工学研究科
-
中村 裕
東北大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
中村 裕
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻:(現)(株)前田先端技術研究所
-
三浦 和晃
東北大学大学院工学研究科
-
三橋 博三
東北大学 大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
-
三橋 博三
東北大学 工学研究科都市・建築学専攻
-
杉田 稔
大崎総合研究所
-
三浦 和晃
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
國井 僚
東北大学大学院工学研究科
-
國井 僚
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
松坂 直樹
東北大学大学院工学研究科修士課程
-
菊田 貴恒
東北大学大学院 都市・建築学専攻
-
松坂 直樹
東北大学大学院工学研究科
-
三橋 博三
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
三橋 博三
東北大学工学部建築学科
-
張 柄國
(財)ファインセラミックスセンター材料技術研究所
-
鈴木 誠亮
東北大学大学院工学研究科
-
西脇 智哉
東北大学大学院都市・建築学専攻
-
乾 弘泰
東北大学大学院
-
山田 洵
東北大学大学院博士課程前期
-
KWON Sukmin
東北大学大学院工学研究科
-
小林 利充
西松建設
-
三井 健郎
(株)竹中工務店技術研究所
-
大浜 嘉彦
日本大学工学部建築学科
-
出村 克宣
日本大学工学部
-
桐越 一紀
東北大学大学院工学研究科
-
張 炳國
(財)ファインセラミックスセンター材料技術研究所
-
三井 健郎
竹中工務店技術研究所
-
小林 利充
日本大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
米沢 敏男
京都大学工学部
-
三橋 博三
東北大学大学院工学研究科
-
三橋 博三
東北工業大学
-
国府田 まりな
東北大学大学院工学研究科博士課程前期課程
-
桐越 一紀
東北大学 工学部建築学科
-
吉田 理紗
東北大学大学院修士課程
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店技術研究所建設技術開発部
-
大浜 嘉彦
日本大学工学部
-
原田 進
富士川建材工業(株)
-
横須賀 誠一
(株)フジタ建築本部
-
水上 卓也
東北大学大学院工学研究科
-
横須賀 誠一
フジタ
-
横須賀 誠一
株式会社フジタ技術研究所
-
横須賀 誠一
フジタ工業(株)技術研究所
-
横須賀 誠一
(株)フジタ
-
三井 健郎
竹中工務店
-
小島 正朗
竹中工務店
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店
-
上村 昌樹
富士川建材工業(株)
-
金子 佳生
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
大塚 浩司
東北学院大学
-
三橋 博三
東北工業大学建築学科
-
小嶋 秀典
富士川建材工業(株)
-
本間 大輔
(株)竹中工務店 技術研究所
-
西谷 茉莉
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
志布 聖也
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
国府田 まりな
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
米澤 敏男
竹中工務店 技術研究所 生産研究開発部
-
小島 正朗
(株)竹中工務店
-
Pareek Sanjay
日本大学
-
石山 智
秋田県立大学
-
山田 雅美
東北大学大学院工学研究科
-
大平 旭洋
日本大学大学院工学研究建築学専攻
-
Pareek Saniay
日本大学 工学部 建築学科
-
西脇 智哉
東北大学大学院
-
西脇 智哉
東北大学大学大学院工学研究科
-
中川 佑哉
東北大学博士前期課程
-
国府田 まりな
東北大学大学院:(現)竹中工務店
-
菊田 貴恒
東北大学大学大学院工学研究科
-
大平 旭洋
日本大学大学院工学研究科建築学専攻
-
前田 美里
東北大学大学院修士課程
-
西谷 茉莉
東北大学大学院工学研究科
-
Sanjay PAREEK
日本大学 工学部 建築学科
-
国府田 まりな
(現)竹中工務店:東北大学大学院
-
依田 修
NPO環境住宅
-
三井 健郎
(株)竹中工務店
-
三井 健郎
竹中工務店技術研究
-
本間 大輔
竹中工務店技術研究
-
中川 佑哉
東北大学大学院博士課程前期
-
小島 正朗
竹中工務店技術研究
-
三浦 和晃
東北大学工学部建築学科
-
川上 滋貴
ダイワボウポリテック株式会社
-
本間 大輔
(株)竹中工務店
著作論文
- ひび割れ箇所への選択的な加熱によるコンクリートへの自己修復機能付与に関する基礎的研究
- 発熱デバイスを利用した自己修復機能を有するインテリジェントコンクリートの開発に関する基礎的研究
- 1342 強度の自己修復機能を有するインテリジェントコンクリートの開発に関する基礎的研究(新機能コンクリート,材料施工)
- 1341 自己補修機能を有するインテリジェントコンクリートの発熱デバイスの開発に関する基礎的研究(新機能コンクリート,材料施工)
- 1419 ストレート鋼繊維とPVA繊維によるHFRCCの材料特性に関する研究(繊維補強コンクリート(3),材料施工)
- C-12 ひび割れの形状を含めた定量評価に関する実験的研究(材料・施工)
- 1530 インテリジェントコンクリートにおける自己診断材料の不測の抵抗値変化に関する考察(新素材・繊雑(2),材料施工)
- 1434 中空軽量骨材と繊維を用いたMDFセメント系複合材料の開発 : その2 変形性能について
- 1433 中空軽量骨材と繊維を用いたMDFセメント系複合材料の開発 : その1 作成方法及び曲げ強度について
- 1210 人工軽量骨材と鋼繊維を用いた軽量コンクリートの力学的特性に関する基礎的研究
- 人工軽量骨材と鋼繊維を用いたプレパックドコンクリートの力学的特性に関する基礎的研究 : その2. 曲げ強度について(材料施工系)
- 人工軽量骨材と鋼繊維を用いたプレパックドコンクリートの力学的特性に関する基礎的研究 : その1. 製作方法並びに圧縮強度について(材料施工系)
- 1531 発熱デバイスを用いた自己修復機能を有するコンクリートの開発に関する基礎的研究(新素材・繊雑(2),材料施工)
- C-5 コンクリートへの自己修復機能付与のための内部温度分布予測方法に関する研究(材料施工)
- D-07 動弾性係数を用いたコンクリート圧縮強度推定式の既存構造物への適用(材料施工II)
- D-01 ひずみ硬化セメント複合材料の引張性状に与える試験体形状及び打設方向の影響(材料施工I)
- D-06 RC造建物のコンクリート強度と中性化深さに及ぼす要因及び劣化診断手法の検討(材料施工II)
- C-6 コンクリートのひび割れ解析と劣化度の評価に関する基礎的研究(材料施工)
- 1340 高靭性繊維補強セメント複合材料の自己修復機能付与に関する基礎的研究(新機能コンクリート,材料施工)
- C-6 高靭性繊維補強セメント複合材料の自己修復機能付与に関する基礎的研究(その2)(材料施工)
- C-5 高靭性繊維補強セメント複合材料の自己修復機能付与に関する基礎的研究(その1)(材料施工)
- 強度の自己修復機能を有するインテリジェントコンクリートの開発に関する基礎的研究
- 止水機能を自動的に回復するインテリジェントコンクリートの開発に関する研究(材料・施工系)
- 1322 建築材料のインテリジェント化に関する一考察
- 建築材料のインテリジェント化の可能性に関する考察(材料・施工系)
- 第3回自己治癒材料に関する国際会議(ICSHM)参加報告
- 1306 RC構造物に対する自己修復層の適用に関する実験的検討(耐久性(2),材料施工)
- C-15 FRCCのひぴ割れ自己治癒性状と破断面の凹凸性状の関係に関する研究(材料施工II)
- C-12 繊維補強セメント複合材料を利用したハニカムパネルの開発に関する基礎的研究(材料施工II)
- C-13 超高強度高靭性FRCCの実現のためのフックエンド型鋼繊維の引抜き特性に関する検討(材料施工II)
- C-14 マイクロカプセル化手法による収縮低減剤の性能改善に関する基礎的研究(材料施工II)
- C-10 鋼繊維形状および水結合材比がハイブリッド型繊維補強セメント複合材料の引張性能に及ぼす影響(材料施工II)
- C-11鋼繊維を混入したハイブリッド型SHCCの引張特性に与える試験体形状の影響(材料施工II)
- 東日本大震災の「被災者」として
- 1177 ひび割れ内部の表面粗さがFRCCのひび割れ自己治癒現象に与える影響に関する研究(繊維補強・高靭性,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1169 超高靭性繊維補強セメント系複合材料のためのフックエンド型鋼繊維の形状に関する検討 : その1 予備実験と解析検討(新素材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1172 超高強度マトリクスに混入したストレート鋼繊維が靭性能に及ぼす影響(新素材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1549 完全リユース・リサイクル建築モデルに関するLCC評価に関する一考察(地球環境(4),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1168 繊維補強セメント複合材料を利用したハニカムパネルの作製と性能評価に関する基礎的研究(新素材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1402 超軽量断熱コンクリートの断熱性に及ぼす空隙率及び繊維の影響(軽量コンクリート・ポリマーセメント,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1170 超高靭性繊維補強セメント系複合材料のためのフックエンド型鋼繊維の形状に関する検討 : その2 実験的検討(新素材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1347 乾湿繰り返し環境下におけるFRCCのひび割れ自己治癒に関する研究(繊維補強コンクリート,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1219 繊維補強セメント系複合材料を用いた鉄筋防食効果に関する電気化学的検討(耐久性(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1257 コンクリートに対する遮水性能の自己修復機能付与に関する基礎的研究(補修・補強(材料))
- 1227 発熱デバイスを用いた自己補修機能を有するインテリジェントコンクリートの開発に関する基礎的研究(機能性コンクリート)