丹野 義彦 | 東京大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
丹野 義彦
東京大学大学院
-
丹野 義彦
東京大学大学院総合文化研究科
-
丹野 義彦
東京大学 大学院総合文化研究科
-
丹野 義彦
東京大学教養学部
-
丹野 義彦
群馬大学医学部
-
佐々木 淳
日本学術振興会:東京大学
-
佐々木 淳
東京大学大学院総合文化研究科・日本学術振興会特別研究員
-
守谷 順
東京大学大学院総合文化研究科
-
高野 慶輔
東京大学大学院総合文化研究科
-
杉浦 義典
信州大学人文学部
-
浅井 智久
東京大学大学院総合文化研究科
-
守谷 順
東京大学大学院総合文化研究科:日本学術振興会
-
小堀 修
東京大学大学院総合文化研究科
-
浅井 智久
千葉大学:日本学術振興会
-
杉浦 知子
日本学術振興会
-
上野 真弓
東京大学大学院総合文化研究科
-
関口 陽介
東京大学大学院総合文化研究科
-
石垣 琢麿
横浜国立大学教育人間科学部
-
佐藤 香織
東京大学大学院総合文化研究科
-
山内 貴史
東京大学大学院総合文化研究科
-
須藤 杏寿
東京大学大学院医学系研究科
-
星野 貴俊
東京大学大学院
-
山崎 修道
東京大学大学院総合文化研究科:東京大学医学部附属病院:日本学術振興会
-
伊藤 由美
東京大学大学院総合文化研究科
-
坂東 奈緒子
東京大学大学院総合文化研究科
-
毛利 伊吹
帝京大学文学部心理学科
-
杉浦 義典
東京大学大学院教育学研究科
-
佐藤 寛
関西大学社会学部
-
石垣 琢麿
神奈川県立精神医療センター芹香病院
-
毛利 伊吹
東京大学大学院総合文化研究科
-
山崎 修道
東京大学大学院医学系研究科ユースメンタルヘルス講座
-
菅原 健介
聖心女子大学
-
星野 崇宏
東京大学大学院総合文化研究科:(現)名古屋大学大学院経済学研究科・経済学部
-
杉浦 義典
信州大学 人文学部
-
高橋 雄介
東京大学大学院総合文化研究科
-
繁桝 算男
東京大学大学院総合文化研究科
-
石垣 琢麿
横浜国立大学 大学院教育学研究科
-
田中 伸一郎
杏林大学 保健学部看護学科成人・高齢者看護教室
-
林 明明
東京大学大学院総合文化研究科
-
石垣 琢麿
東京大学大学院総合文化研究科
-
大友 和則
東京大学大学院総合文化研究科
-
松嶋 隆二
神戸大学文学部
-
菅原 健介
お茶の水女子大学
-
高橋 雄介
東京大学大学院総合文化研究科:日本学術振興会
-
高橋 雄介
東京大学大学院総合文化研究科:(現)日本学術振興会:(現)慶應義塾大学
-
荒川 裕美
東京大学大学院総合文化研究科
-
杉浦 知子
国立精神神経セソター精神保健研究所
-
下山 真希
東京大学大学院総合文化研究科
-
高祖 歩美
東京都立大学大学院人文科学研究科
-
森本 幸子
東京大学大学院総合文化研究科
-
坂本 真士
大要女子大学人間関係学部
-
田中 伸一郎
斎藤病院
-
山末 英典
東京大学医学系研究科
-
岩波 明
東京大学医学系研究科
-
辻井 和夫
東京大学医学系研究科
-
岩波 明
東京大学 大学院総合文化研究科生命環境科学系
-
山末 英典
東京大学 大学院総合文化研究科生命環境科学系
-
森脇 愛子
東京大学大学院総合文化研究科
-
荒川 裕美
東京大学大学院総合文化研究科:日本学術振興会
-
坂本 真士
日本大学文理学部
-
繁枡 算男
東京大学大学院総合文化研究科
-
松嶋 隆二
神戸大学
-
松嶋 隆二
神戸大学文化学研究科
-
森本 幸子
東京大学大学院
-
高祖 歩美
東京都立大学人文学部
-
星野 貴俊
東京大学大学院総合文化研究科
-
飯島 雄大
東京大学大学院総合文化研究科
-
石川 信一
同志社大学心理学部
-
伊藤 大輔
金沢大学保健管理センター
-
森 正樹
東京大学大学院総合文化研究科
-
松永 美希
比治山大学
-
毛利 伊吹
東京大学大学院総合文化研究科:現帝京大学
-
佐々 木淳
東京大学大学院総合文化研究科
-
西口 雄基
東京大学大学院総合文化研究科
-
田上 明日香
損保ジャパン・ヘルスケアサービス
-
坂東 奈緒子
東京大学大学院総合文化研究科:現東京医科歯科大学
著作論文
- ハーディネスが主観的ストレスへ与える影響 : ――ストレス負荷課題による検討
- 日本語版オックスフォード統合失調型パーソナリティ尺度の信頼性と妥当性
- 日本語版パラノイア・チェックリストの因子構造および妥当性の検討
- 日本語版Paranoia Checklistの作成および信頼性・妥当性の検討
- 対人状況における対人不安の否定的な判断・解釈バイアスと自己注目との関連
- P5-4 対人場面における対人不安者の否定的解釈
- 自我漏洩感の体験様式 : 強迫的侵入思考・抑うつ的自動思考との比較から
- 女子短期大学生の対人不安傾向と仮想的面接評価場面における自己注目の関係
- 自我漏洩感を体験する状況の構造
- A-9 自我漏洩感の体験様式 : 強迫的侵入思考と抑うつ的自動思考との比較から
- 精神病理の症状と性格5因子モデルとの関係
- P2-16 自我漏洩尺度作成の試み(3) : 下位尺度の設定・内的一貫性の検討(ポスター発表2)
- PB29 自我漏洩感尺度作成の試み(1) : 「何も言わないのに自分の内面的な情報が伝わると感じる」体験の収集
- 対人不安における自己呈示欲求について : 賞賛獲得欲求と拒否回避欲求との比較から
- 神経質傾向と不安への態度 : 森田療法の鍵概念の測定
- 被害妄想的観念の発生に関する素因ストレスモデルの検討
- 大学生の持つ抑うつ傾向と攻撃性との関連 : ──攻撃性の4つの下位尺度を踏まえて
- 自我漏洩感の体験率における個人差を説明するパーソナリティ要因の検討
- O3-5 メタ認知的信念と自己注目 : 適応的・不適応的自己注目の観点から(口頭発表)
- Rumination-Reflection Questionnaire日本語版作成の試み
- 高不安者における選択的注意と注意の解放の困難さ : ドット・プローブ課題を用いて
- A-36 自我漏洩体験による対人不安の高まりについての予備的研究 : 自我漏洩感と対人不安の因果について
- 日本語版不決断傾向尺度の信頼性と妥当性の検討
- 大学生における社会的脅威語・肯定語に対する選択的注意と社会不安について
- 統合失調型と視聴覚運動情報の統合の関係 : ディスコネクション仮説に基づいた検討
- 聴覚フィードバックとセルフエージェンシー感の関係 : モーターコマンド理論に基づいた検討
- 大学生の妄想様観念と対処方略の関係 : 逃避型対処方略と計画型対処方略
- 状態/特性怒りと実行機能の関連について
- P10-7 自己志向的完全主義と過度の情報収集行動
- P5-3 怒りと不安の発生・維持に寄与するパーソナリティ特注 : 素因ストレスモデルに基づいた縦断的検討
- P5-2 怒りの認知的制御方略とBig Fiveとの関連
- 心配の能動性と制御困難性 : 自由記述調査を通じて
- 完全主義の認知を多次元で測定する尺度作成の試み
- P2-17 恐怖の階層的構造 : Fear Survey Schedule-IIIの因子構造と、人によるタイプの違い
- P1-18 健常者におけるSchizotypal Personality Questionnaireの因子構造 : 統合失調症と統合失調型人格障害の連続性
- B-7 完全主義の認知行動モデル : 認知を活性化させる状況の性質
- 精神分裂病の陽性症状に関するアセスメント : 半構造化面接SRPPECの検討
- 9 学校の先生と塾の先生ではどちらが上か
- 完全主義が抑うつに及ぼす影響の二面性 : 構造方程式モデルを用いて
- 抑うつ尺度の因子構造 : 逆転項目と抑うつ的項目は同一次元を形成するか
- 大学生における非機能的な思考体験の因子分析による分類 : 強迫観念と自動思考の弁別
- リスク回避コミュニケーションと心理的健康の関係 : 理想自己・現実自己のズレより
- P2-41 日常生活における反芻と抑うつ(ポスター発表)
- 社会的脅威刺激からの注意の解放:社会不安の視点から
- PD105 状態版焦点的注意尺度作成の試み(臨床,ポスター発表D)
- 対人不安についての素因ストレスモデルの検証 : 公的自己意識は対人不安の発生にどう関与するのか
- 対人相互作用自己陳述尺度の作成
- 統合失調型パーソナリティと視聴覚に同時提示した運動情報統合の関係:動的な腹話術効果を用いた検討
- 抑うつ的注意バイアスに対する刺激の自己概念関連性の影響
- 機能的・非機能的自己注目と自己受容,自己開示
- 日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法の系統的レビュー(「日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法のエビデンス」の特集にあたって,日本における心理士によるうつ病に対する認知行動療法のエビデンス)
- 抑うつとストレッサーの関連に対する省察の調整作用
- 日本語版Schizotypal Personality Questionnaireの作成と統合失調型パーソナリティにおける因子構造の検討(資料)
- 心理士によるうつ病の認知行動療法のエビデンス(大会企画シンポジウム2,テーマ:認知行動療法の「今」)