酒井 清孝 | 早稲田大学理工学院応用化学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
酒井 清孝
早稲田大学理工学院応用化学専攻
-
酒井 清孝
早稲田大学
-
酒井 清孝
早稲田大 先進理工
-
酒井 清孝
早稲田大学理工学部応用化学科
-
酒井 清孝
早稲田大学先進理工学部応用化学科
-
酒井 清孝
早稲田大学理工学部応用科学科
-
酒井 清孝
Department Of Chemical Engineering Waseda University
-
酒井 清孝
早大理工
-
小堀 深
早稲田大学先進理工学部応用化学科
-
小堀 深
早稲田大学 理工学部応用化学科
-
小堀 深
早稲田大学 理工学術院 応用化学科
-
山本 健一郎
早稲田大学先進理工学部応用化学科
-
井上 政昭
泉工医科工業
-
成沢 朋広
泉工医科工業株式会社
-
中村 洋平
泉工医科工業株式会社
-
宇野 宏志
スカイネット
-
井上 政昭
(株)スカイネット
-
井上 政昭
泉工医科工業(株)
-
吉見 靖男
芝浦工大
-
中村 洋平
泉工医科工業(株)
-
成沢 朋広
泉工医科工業
-
小澤 喜久夫
早稲田大学理工学部
-
山本 健一郎
早田大学大学院高等研究所
-
宮坂 武寛
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科システム循環生理学
-
宮坂 武寛
早稲田大学 理工学部応用化学科
-
服部 浩二
早稲田大
-
岡野 光夫
東京医科歯科大学 歯周病学講座
-
野尻 知里
テルモ(株)研究開発センター
-
野尻 知里
テルモハート社
-
菊池 明彦
東京理科大学基礎工学部材料工学科
-
吉見 靖男
Department of Applied Chemistry, Shibaura Institute of Technology
-
服部 浩二
Department of Chemical Engineering, Waseda University
-
荏原 充宏
早稲田大学大学院理工学研究科応用化学専攻
-
大和 雅之
CREST-JST
-
菊池 明彦
CREST-JST
-
岡野 光夫
CREST-JST
-
宇野 宏志
株式会社スカイネット
-
小堀 深
早稲田大理工学部応用化学科
-
酒井 清孝
早稲田大理工学部応用化学科
-
岩倉 徹
早稲田大理工学部
-
城戸 隆行
テルモ(株)研究開発センター
-
金森 敏幸
産総研・バイオニクス研セ
-
金森 敏幸
物質工学工業技術研究所
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所 (twins)
-
吉見 靖男
芝浦工業大学工学部
-
荏原 充宏
独立行政法人物質・材料研究機構生体材料センター複合化生体材料グループ
-
酒井 清孝
早稲田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻 先進理工学部応用化学科
-
菊池 明彦
東京理科大学 基礎工学部材料工学科
-
菊池 明彦
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
菊池 明彦
東京女子医科大学 医用工学研究施設
-
野尻 知里
Terumo Heart Inc.
-
辻 隆之
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
藥師寺 大二
早稲田大学理工学部応用化学科
-
荏原 充宏
早稲田大学大学院理工学研究科応用化学:crest-jst
-
荏原 充宏
(独)物質・材料研究機構 生体材料センター
-
金森 敏幸
独立行政法人 産業技術総合研究所 器官発生工学研究ラボ
-
野尻 知里
テルモ(株)
-
岡田 勝
早稲田大学理工学部応用化学科
-
菊池 明彦
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所
-
清水 和幸
九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系
-
秋葉 隆
東京女子医科大学病院血液浄化療法科
-
鈴木 寛一
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
戸川 達男
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
戸川 達男
東京医歯大 医用器材研
-
筒井 達夫
筑波大学臨床医学系集中治療医学
-
寺嶋 正明
大阪府立大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
寺嶋 正明
大阪府立大学
-
寺嶋 正明
大阪府立大学大学院工学研究科
-
望月 精一
早稲田大学 理工学部応用化学科
-
望月 精一
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科
-
斎藤 明
東海大学医学部腎代謝内科
-
野尻 知里
テルモ株式会社
-
高橋 和雄
神戸製鋼
-
遠藤 恒介
川崎医科大学生理学
-
桑名 克之
泉工医科工業
-
秋葉 隆
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター血液浄化療法科
-
秋葉 隆
東京女子医科大学 臨床工学部
-
望月 精一
川崎医科大学 医用工学
-
宮坂 武寛
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
斎藤 明
東海大学医学部内科学系腎・内分泌・代謝内科
-
辻 隆之
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
辻 隆之
東京医歯大 医用器械研
-
戸川 達男
東京医歯大 医器研
-
小林 憲由
早稲田大学先進理工学部応用化学科
-
薬師寺 大二
早稲田大学大学院理工学研究科
-
奥岡 眞視
早稲田大学大学院理工学研究科
-
斎藤 浩一
東京工業高等専門学校
-
高桑 雄一
東京女子医科大学生化学
-
小久保 謙一
北里大学医療衛生学部医療工学科
-
小久保 謙一
新潟大学大学院自然科学研究科
-
桑名 克之
泉工医科工業株式会社
-
日吉 辰夫
旭化成工業株式会社
-
鎌田 正行
Department of Applied Chemistry, Shibaura Institute of Technology
-
大河原 芳行
Department of Applied Chemistry, Shibaura Institute of Technology
-
宇野 宏志
泉工医科工業
-
岩倉 徹
早稲田大学理工学部
-
吉見 靖男
芝浦工業大学工学部化学工学
-
福田 誠
旭化成工業株式会社
-
野口 剛志
早稲田大学理工学部応用化学科
-
杉山 知子
テルモ(株)研究開発センター
-
松田 靖子
早稲田大学理工学部
-
宮坂 武寛
早稲田大学理工学部
-
田中 重則
生化学工業株式会社
-
松田 範昭
早稲田大学理工学部応用化学化
-
中尾 真一
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
田原 耕一郎
泉工医科工業株式会社開発部
-
松田 靖子
川崎医科大学 生理
-
戸川 達男
東医歯大医用研
-
谷岡 明彦
東京工業大学工学部
-
秋葉 隆
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター 血液浄化療法科
-
齊藤 浩一
東京工業高等専門学校
-
吉見 靖男
芝浦工業大学化学工学研究室
-
大木 和夫
東北大学
-
高木 俊之
独立行政法人 産業技術総合研究所 器官発生工学研究ラボ
-
馬場 照彦
独立行政法人 産業技術総合研究所 器官発生工学研究ラボ
-
新保 外志夫
産総研・バイオニクス
-
中尾 真一
東京大学
-
中村 真之
早稲田大学理工学部化学工学
-
伊東 徹
Department of Applied Chemistry, Shibaura Institute of Technology
-
平野 克比古
Department of Applied Chemistry, Shibaura Institute of Technology
-
小堀 深
Department of Chemical Engineering, Waseda University
-
長瀬 健一
早稲田大学理工学部応用化学科
-
松岡 靖晃
早稲田大学理工学部応用化学科
-
川崎 睦男
日東電工株式会社
-
半田 哲郎
京都大学
-
海野 肇
東京工業大学生命理工学部
-
鈴木 寛一
広島大学生物生産学部
-
伊東 徹
Department Of Applied Chemistry Shibaura Institute Of Technology
-
小松 寛
早大理工
-
馬場 照彦
産総研バイオニクスRC
-
高木 俊之
産総研バイオニクスRC
-
金森 敏幸
産総研バイオニクスRC
-
平野 克比古
Department Of Applied Chemistry Shibaura Institute Of Technology
-
高桑 雄一
東女医大・医生化
-
高桑 雄一
東女医大・医・生化学
-
高桑 雄一
東京女子医科大学 解剖
-
田中 重則
生化学工業中央研究所
-
田中 重則
Department Of Applied Biochemistry Tokyo Research Institute Seikagaku Corporation
-
木成 寿秀
神戸製鋼
-
吉ヶ江 武男
神戸製鋼
-
水上 俊一
神戸製鋼
-
阿部 裕之
阿部化学
-
斉藤 浩一
東京医科歯科大学
-
鈴木 寛一
広島大 大学院生物圏科学研究科
-
海野 肇
東京工業大学生命理工学部生命工学科
-
斎藤 明
東海大学医学部腎不全病態科学講座
-
清水 和幸
Bes Kyushu Inst. Technol.
-
清水 和幸
九州工業大学情報工学部
-
大木 和夫
東北大学大学院理学研究科物理学専攻
-
清水 和幸
名大・工・化工
-
海野 肇
東京工業大学
-
清水 和幸
九工大・情工
-
大河原 芳行
Department Of Applied Chemistry Shibaura Institute Of Technology
-
谷岡 明彦
東京工業大学大学院理工学研究科
-
谷岡 明彦
東京工業大学大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻
-
Shimizu K
Kyushu Inst. Techonl. Fukuoka Jpn
-
秋葉 隆
東京女子医科大学 医学部第四内科学
-
Shimizu K
Department Of Biotechnology Faculty Of Engineering Nagoya University
-
木成 寿秀
(株)神戸製鋼所
-
秋葉 隆
東京医科歯科大学医学部付属病院血液浄化療法部
-
黒田 茂
早稲田大学理工学部化学工学
-
千秋 和久
テルモ(株)医科学研究所
-
永井 博史
テルモ(株)医科学研究所
-
酒井 清教
早稲田大学理工学部化学工学
-
千秋 和久
テルモ株式会社研究開発センター
-
千秋 和久
テルモ(株)研究開発センター
-
千秋 和久
Terumo Europe N. V.
-
日吉 辰夫
旭化成クラレメディカル(株)
-
秋葉 隆
東京女子医科大学 腎臓病総合医療センター血液浄化療法科
-
秋葉 隆
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
-
萩原 一仁
早稲田大学理工学部
-
萩原 一仁
早稲大理工応化
-
酒井 清孝
早稲大理工応化
-
斎藤 浩一
東医歯大医用器材研
-
辻 隆之
東医歯大医用器材研
-
山崎 真
早稲田大
-
谷岡 明彦
東工大・工
-
斉藤 浩一
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
-
小松 寛
早大理工:産総研バイオニクスrc
-
田原 耕一郎
泉工医科工業株式会社
-
岡田 勝
早稲田大 応用化学科
-
戸川 達男
東京医科歯科大医器材研・計測機器部門
-
谷岡 明彦
東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻nedo特別講座
-
桑名 克之
泉工医科工業(株)
-
小久保 謙一
新潟大学大学院自然科学研究所
-
谷岡 明彦
東京工業大学
-
田中 重則
生化学工業
-
清水 和幸
九州工業大学
-
日吉 辰夫
旭化成工業(株) ハローファイバー工場技術開発室
-
福田 誠
姫路獨協大学保健医療学部臨床工学科
-
佐藤 美佳
早田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻
-
松田 雅人
早田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻
-
阪田 宏樹
早田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻
-
小川 貴久
早田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻
-
薬師寺 大二
姫路獨協大学保健医療学部臨床工学科
-
宮坂 武寛
姫路獨協大学保健医療学部臨床工学科
-
酒井 清孝
早田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻
-
秋葉 隆
東京女子医科大学
-
酒井 清孝
早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科
-
薬師寺 大二
姫路獨協大学 医療保健学部 臨床工学科
著作論文
- 人工臓器開発のシステム-そのハードとソフト
- Hollow-fiber blood-dialysis membranes : superoxide generation, permeation, and dismutation measured by chemiluminescence
- 光ファイバによる透析膜のスーパーオキシド透過性の評価法
- 分子インプリント高分子のナノ薄膜の自己組織化現象および「ゲート効果」に関する基礎研究
- 化学センサ2005 分子認識素子として分子インプリントポリマーを応用した化学センサ
- 電極へのポリカチオン吸着による, ルミノール電気化学発光法の高感度化(E)
- 人工臓器開発への挑戦
- 細胞シート工学のためのインテリジェント培養皿の開発
- 細胞シート工学のためのインテリジェント培養皿の開発(バイオマテリアルと生物工学 : マテリアルの魅力を探る)
- 21.手術に即したシミュレートが可能な吸入麻酔コンピュータプログラムの開発(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 21 手術に即したシミュレートが可能な吸入麻酔コンピュータプログラムの開発
- 28.吸入麻酔のシミュレーションプログラム
- 28 吸引麻酔のシミュレーションプログラム
- 人工腎臓-血液と透析液の流れ-
- メディカル・テクノロジーのインパクト (特集 21世紀を拓く化学技術)
- 鋳型分子に応答した分子インプリント薄膜の溶質拡散透過速度変化に関する研究
- BIOREX^ 《AM-BC-X》膜の対称グラディエント孔構造と物質透過の異方性
- EVM (Epifluorescent Video Microscopy) を用いた光不透過材料の抗血栓性相対評価システムの開発
- エンドトキシン濃度インラインモニタリング装置の開発 - 分離型リムルス試薬を用いて -
- 人工えらの開発
- 命を守る膜(膜の機能発見)
- 生体機能代行装置(人工臓器)
- 人の命を助ける人工膜
- 人工腎臓工学-血液浄化用透析膜および透析器-
- 透析膜の性能評価 -第42回日本透析医学会教育講演より-
- 外部灌流模型型人工肺における血液流れと酸素移動のシミュレーション解析
- 3次元数値解析による人工肺の性能評価と至適設計
- 分子インプリント薄膜のゲート効果における静電気的相互作用の役割
- 人工腎1
- 早稲田大学理工学部応用化学科酒井・小堀研究室
- 膜を用いた血液濾過
- 人工鰓の技術的展望
- 常識が非常識,非常識が常識
- 外部灌流膜型人工肺のシミュレーション解析による至適設計
- 21世紀を迎える膜科学・膜技術
- 第44回日本透析医学会ワークショップより『明日の血液浄化法の行方』
- 1P223 分枝鎖型モデル脂質の合成とその物性評価(2) : methyl分枝鎖がlamellar構造に与える効果(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 液中燃焼法によるフロンの分解
- バイオテクノロジー
- 医療用膜の現状と将来展望
- ME機器管理(1)
- 人工透析膜の設計--透析カイネティクスより (腎糸球体濾過)
- 人工膜および生体膜による血液濾過
- 人工腎臓の性能評価およびその臨床への応用
- Epifluorescent Video Microscopy (EVM)を用いた6種類の異なるセグメント化ポリウレタンの抗血栓性評価
- 重篤な腎不全の治療に使われる透析膜と透析器
- 医療用センサ技術--酸素固定化電極センサについて (小特集 分離技術とセンサ技術 2)
- ルミノールの化学発光を利用したATPおよびADP測定 (特集 実用測定技術)
- (47)多孔性生体材料を用いた超微細管粘度計測装置の開発
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- 医療分野に用いられている人工膜
- Oral & Poster Session報告
- 医の挑戦, 工の挑戦
- 生体との調和
- 医療用透析膜
- 血漿分離と膜
- 中川先生を偲ぶ(中川成之輔先生追悼号)
- 22.超微細管粘度計測法によるウシ血清アルブミン溶液粘度の検討
- 多孔質ガラス膜の医療への応用(第19回医用材料研究会)
- 22. 超微細管粘度計測法によるウシ血清アルブミン溶液粘度の検討
- 生体機能材料とメディカルテクノロジ- (機能性新素材研究の展望)
- 医用分離膜 (分離膜) -- (分離膜の応用における新しい展開)
- 血液浄化膜の医療への応用 (新しい医工学技術)
- 人工腎臓
- 蛍光増強を利用した免疫測定法の開発
- Effects of fluid flow on elution of hydrophilic modifier from dialysis membrane surface
- 重篤な腎不全の治療に使われる透析膜と透析器(レーダー)
- 血液透析治療の歴史 : 装置工学的側面から見た
- 血液透析治療の温故知新
- 人工臓器の研究開発における理工学の果たす役割