佐々木 宏之 | 東北大学生体調節外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々木 英之
東北大学小児外科
-
仁尾 正記
東北大学小児外科
-
和田 基
東北大学小児外科
-
西 功太郎
東北大学小児外科
-
風間 理郎
東北大学小児外科
-
安藤 亮
東北大学小児外科
-
岡村 敦
東北大学小児外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
石井 智浩
愛仁会高槻病院小児外科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
著作論文
- O8-1.逆流防止弁形成食道胃吻合術を用いた腹腔鏡補助下噴門側胃切除術の治療成績(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 0597 腫瘍性病変に対する経肛門的局所切除術症例の検討(大腸悪性16,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ヒト大腸癌細胞同所移植自然転移モデルを用いた転移能に相関する遺伝子発現プロファイルの解析(続報)
- 大腸癌および肺癌の腺癌組織中のMitotic spindle checkpoint関連遺伝子群の発現変異の解析
- Laser Microdissection法とcDNA microarray法を用いた大腸癌病理組織形態に特異的な遺伝子発現プロファイルの解明
- 新規の胃癌特異的なalternative splicing variantsの同定と発現の検討
- cDNA microarray解析を用いた,ヒト大腸癌細胞株における5-FU感受性規定遺伝子の同定と,新規感受性予測法
- 消化器癌化学療法効果判定におけるFDG-PETの有用性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌に特異的な alternative splicing variants の同定とその意義の解明(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト大腸癌細胞株を用いた新規5-FU感受性・耐性規定遺伝子のスクリーニングと機能解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Laser Microdissection 法とcDNA microarray 法を用いた大腸癌に固有な病理組織形態を規定する遺伝子発現プロファイルの解明(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌の転移に関与する遺伝子群の検索 : 高肝転移細胞株の樹立と遺伝子プロファイル解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌の腹膜播種性転移・リンパ節転移におけるCD44とヒアルロン酸の関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ダブルバルーン小腸内視鏡にて術前診断し, 根治切除を行い得た大腸癌異時性多発小腸転移の1例
- SF-012-4 中高年潰瘍性大腸炎患者の外科治療の問題点(大腸(炎症疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-015-3 転移性大腸癌の治療克服に向けた新しい候補制御遺伝子の同定とそれらの臨床応用(大腸がん(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-7 QOLの改善をめざしたCrohn病の外科治療と術後長期成績(術後QOLと長期成績からみた炎症性腸疾患に対する外科治療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-097-4 ヒト大腸癌細胞同所移植自然転移モデルを用いたリンパ節転移能と遺伝子発現プロファイルの解析(続報)(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-096-4 大腸癌5-FU耐性遺伝子の同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-063-3 逆流防止弁形成食道胃吻合術を用いた腹腔鏡補助下噴門側胃切除術の治療成績(胃癌手術1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-373 腹腔鏡下胆管切開切石術を施行した左側胆嚢の一例(胆・膵 症例6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-3-9 腹腔鏡下総胆管結石手術の手技(ビデオシンポジウム3 指導者が提示する標準手術手技 : 鏡視下手術,第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆石症による急性胆嚢炎・胆管炎と診療ガイドライン
- DP-158-3 Gene Set Enrichment Analysisを用いたオキサリプラチン,イリノテカン,5-FU感受性に関わる機能遺伝子セットの同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-3 外科切除標本と生命科学情報データベースを駆使した胃癌特異的なsplicing variantの同定とその臨床応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-742 急激な経過をたどった骨盤内anaplastic large cell lymphomaの1例(免疫系,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-510 大腸癌細胞同所移植自然転移モデルを用いた転移能と遺伝子発現プロファイルの解析(続報)(大腸・肛門 基礎1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 詳細な病理組織学的検討により診断された胃未分化癌の1例
- P-1-748 大腸癌,胃癌に特異的なalternative splicing variantsの解析(SAM他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-68 幽門側胃切除術後の残胃の癌に対する臨床病理学的検討(胃癌 残胃癌,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-167-5 各種がん細胞株および胃癌組織におけるcancer-specific splicing variantsの発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-123-6 幽門側胃切除Uncut Roux-en Y再建症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-8 大腸癌のリンパ節転移に関与する遺伝子群の同定と解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-3 大腸癌5-FU耐性関連遺伝子の機能解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-049-4 ヒト大腸癌細胞株を用いたCPT-11, Oxaliplatin感受性・耐性遺伝子群の抽出とその臨床応用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-1 当科での癌研究への取り組みと今後の展望(オンコロジストのための基礎研究,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-086-2 Crohn病に対する新しい吻合法に関する無作為化比較試験 : 無盲端側々吻合vs機能的端々吻合(炎症性腸疾患-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-004-5 腹腔鏡補助下幽門測胃切除術(hemiDST)と腹腔鏡下幽門側胃切除術(デルタ吻合)の比較検討(鏡視下手術・胃-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-4 潰瘍性大腸炎外科治療の標準化における低侵襲手術としての用手補助腹腔鏡手術の意義(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-261 動物モデルと外科標本を用いた大腸癌リンパ節転移を制御する遺伝子群の同定と臨床への応用(大腸癌基礎4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-404 当施設における腹腔鏡下胆嚢摘出を施行した膵・胆管合流異常症9例についての検討(胆 症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-207 急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術の検討(大腸感染1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-116 術前化学療法を施行し当科で手術を行った胃癌症例の検討(胃・十二指腸 化学療法1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-2-7 術前の栄養評価により大腸癌手術例の術後治療経過を予測できるか?(要望演題2-2 消化器外科領域の周術期栄養管理2,第64回日本消化器外科学会総会)
- 0333 大腸癌細胞同所移植転移モデルでの転移能に相関する遺伝子発現プロファイル解析(続報)(大腸癌基礎2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 679 胃粘膜下異所腺より発生した胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-089 肛門管粘膜全切除術を行った会陰部Paget病の再建法と術後排便機能評価(大腸4)
- PS-118-1 大腸癌術後の手術部位感染危険因子の解析とサーベイランス導入がもたらす効果の検討
- PS-041-3 直腸癌側方転移症例の臨床的検討
- SF-086-3 ヒト大腸癌細胞のリンパ行性転移に対するVEGF-C, VEGFDとCD44の関与
- W4-3 大腸癌Stage IV症例の検討
- リンパ節転移を伴う多発性直腸カルチノイドの1例
- 直腸癌肛門側壁外進展の検討
- OP-1-175 大腸癌4群リンパ節転移陽性例の検討
- PD1-7 直腸癌側方リンパ節転移例の検討
- PS-167-3 IAPファミリーおよび5-FU感受性の制御による大腸癌の治療戦略と個別化治療への応用(PS-167 ポスターセッション(167)大腸:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- S3-1 胃横切の胃幽門輪運動に対する効果と幽門保存胃切除術 : イヌを用いた基礎的検討を振り返る(消化器術後の消化管運動機能障害の病態と対策,シンポジウム2,第53回日本平滑筋学会総会)
- 2.再根治術後の黄疸再発に対してPTCDが有効だった胆道閉鎖症の1例(セッション6.「長期予後(bile lakeを含む)」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4.明らかな便色異常を示さなかった胆道閉鎖症の2胎児診断例(セッション2.「診断」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-460 高位鎖肛に対するPSARP術後排便機能の経時的変化の検討(直腸肛門奇形1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S4-1.低出生体重児の小児外科手術 : 当院での経験から(シンポジウム4「低出生体重児の手術成績」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 46.肺形成異常を合併した食道閉鎖症の2例(セッション9 一般演題(その他),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 38.後腹膜まで進展した下部縦隔原発神経節腫の1例(セッション8 要望演題(縦隔腫瘍に対するアプローチ法),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 37.呼吸困難を呈した巨大縦隔成熟奇形腫の1例(セッション8 要望演題(縦隔腫瘍に対するアプローチ法),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 7.当科における胃奇形腫の経験(一般演題,第77回日本小児外科学会東北地方会)
- 2.胸腔鏡補助下にBianchiの腋窩切開で肺葉切除術を施行した先天性肺動静脈奇形の1例(一般演題,第77回日本小児外科学会東北地方会)
- 生体小腸移植後に慢性拒絶反応によるグラフト機能廃絶を来した1例
- 胆道閉鎖症 (特集 乳幼児健診でみつかる外科系疾患) -- (乳幼児健診において保護者の訴えや診察,検査で疑う疾患)
- 29. 皮膚浸潤・リンパ漏に対して継続的にOK-432局注を行い改善を得た難治性リンパ管腫の1例(一般演題,第22回日本小児外科QOL研究会)
- 2.4 直腸皮膚瘻孔を有する特殊型の男児鎖肛に対し新生児期にPena法による直腸肛門形成術を施行した1例(要望演題2「まれな合併症,まれな奇形」,登録症例集計および症例検討,第68回直腸肛門奇形研究会)
- 10. Oncologic emergencyを呈した小児腫瘍の2例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 5. 自然破裂した臍ヘルニアの1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 3. 先天性回盲弁閉鎖症の1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 4. 特異な経過を呈し胆道閉鎖症の病態完成前後の胆管形態を観察しえた出生前診断例(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 6-8 肺底区動脈大動脈起始症の1例(セッション3「病理検討症例」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-10 結腸内寒冷受容体刺激による結腸運動亢進・排便誘発作用の検討(ポスターセッション2,一般演題(ポスター),第54回日本平滑筋学会総会)
- 9. 当科における頭蓋内出血を契機に発見された胆道閉鎖症の3例(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 8-6 胎児診断された嚢胞性肺疾患の手術時期についての検討(要望演題4「嚢胞性肺疾患2」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- 4-2 小児の胸部疾患に対する胸腔鏡補助下Bianchi腋窩切開による手術(要望演題2「開胸手技」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- 呼吸困難を呈した巨大後縦隔成熟奇形腫の1例
- 当科におけるKasabach Merritt症候群の経験
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した出血性胆嚢炎の2例
- PS-128-2 当科における幽門側胃切除術(Roux-en-Y法)における手術術式の検討(PS-128 胃 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-082-7 在宅中心静脈療法におけるカテーテル敗血症の危険因子(PS-082 大腸 周術期管理-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-070-5 当科の腹腔鏡補助下胃切除術の治療成績(PS-070 胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-1 当院でのクローン病の腸管病変に対して行った外科治療の成績(SF-002 サージカルフォーラム(2)炎症性腸疾患,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-4 当科における先天性胆道拡張症症例の晩期合併症について(PD-10 パネルディスカッション(10)小児期発症胆道拡張症におけるキャリーオーバー期の諸問題,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-137-3 IL-23は直接的に大腸癌の増殖能・浸潤能を亢進させる(PS-137 大腸 侵襲・サイトカイン,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-131-7 直腸癌局所再発に対する外科治療の功罪(PS-131 大腸 集学的治療-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-120-1 Duodeno-jejunal bypassによる糖代謝改善メカニズムの基礎的検討(PS-120 周術期管理-1 (代謝栄養),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-011-8 進行再発胃癌における分割投与Docetaxel+S1併用療法の第1相試験(PS-011 胃 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-001-4 病的肥満症に対する減量手術の導入(VD-001 ビデオセッション(1)胃 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-7 大腸癌における上皮間葉移行及び転移カスケードの分子生物学・病理学的な解析とその臨床への応用(SF-089 サージカルフォーラム(89)大腸 基礎-2(浸潤・転移),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-050-5 消化器癌における選択的pre-mRNAスプライシングの制御の異常の解明と個別化治療への応用(SF-050 サージカルフォーラム(50)大腸 分子標的療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-019-6 胃癌・大腸癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤の効果と有害事象を規定する遺伝子群の解折(SF-019 サージカルフォーラム(19)基礎-2(バイオマーカー),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-003-1 ヒト大腸癌におけるRUNX2 : Estrogen receptorを介した有力な予後規定因子(SF-003 サージカルフォーラム(3)大腸 予後因子,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-10-6 小腸移植施行施設から(SY-10 シンポジウム(10)改正臓器移植法に基づく脳死移植の現況と今後の課題,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-179-2 腸管内分泌細胞におけるIL-23の機能とクローン病との関連性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-197-1 直腸カルチノイド手術症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-330-3 結腸内寒冷受容体刺激による結腸運動充進・排便誘発作用の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-071-6 ヒト大腸癌細胞株マウス同所移植モデルを用いた上皮間葉転換及び転移カスケードの解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-060-4 大腸癌invivoマウスモデルによるS-1/LV連日・隔日投与法の評価と病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-19-1 大建申湯胃内投与の結腸運動充進効果におけるTRPV1の関与(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-4 フローサイトメトリーを用いた大腸癌腫瘍浸潤リンパ球の表面抗原解析およびサイトカイン産生能解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)