本間 義規 | 北海道立寒地住宅都市研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本間 義規
北海道立寒地住宅都市研究所
-
鈴木 大隆
北海道立寒地住宅都市研究所
-
福島 明
北海道立寒地住宅都市研究所
-
福島 明
北海道立寒地住宅都市研究所環境科学部
-
鈴木 大隆
北海道立寒地住宅都市研究所環境科学部居住環境科
-
坂本 雄三
東京大学大学院
-
絵内 正道
北海道大学
-
荒谷 登
北海道大学
-
岩前 篤
積水ハウス技術研究所
-
永田 明寛
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
広田 誠一
北海道立寒地住宅都市研究所
-
廣田 誠一
北海道立北方建築総合研究所
-
北谷 幸恵
北海道立寒地住宅都市研究所
-
宮浦 睦明
竹中工務店
-
岩前 篤
積水ハウス(株)技術研究所
-
鎌田 紀彦
室蘭工業大学
-
入江 雄司
北方建築総合研究所
-
入江 雄司
北海道立寒地住宅都市研究所
-
永田 明寛
東京都立大学
-
鉾井 修一
京都大学大学院工学研究科生活空間学専攻
-
鎌田 紀彦
室蘭工大
-
佐々木 隆
岩手県立大学盛岡短期大学部生活科学科生活科学専攻
-
入江 雄司
北海道北方建築総合研
-
宮浦 睦明
北海道大学大学院
-
松村 収
住宅金融公庫:積水ハウス技術研修派遣
-
鈴木 大隆
北海道立北方建築総合研究所環境科学部居住環境科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科
-
林 勝朗
北海道立寒地住宅都市研究所
-
本間 義規
岩手県立大学盛岡短期大学部
-
小笠原 一隆
北海道電力(株)総合研究所
-
月館 司
北海道立寒地住宅都市研究所
-
久保田 克己
北海道日建設計
-
佐々木 隆
北海道職業能力開発短期大学校
-
廣田 誠一
北海道立寒地住宅都市研究所居住科学部
-
久保田 克己
(株)北海道日建設計
-
月館 司
北海道立北方建築総合研究所
-
松村 収
住宅金融公庫
-
坂本 弘志
北見工業大学
-
小笠原 一隆
北海道電力総合研究所
-
小笠原 一隆
北海道電力(株)土木部建築計画グループ
-
小笠原 一隆
北海道電力
-
高橋 章弘
北海道立北方建築総合研究所
-
鉾井 修一
京都大学
-
絵内 正道
北海道大学工学研究科
-
鉾井 修一
京都大学大学院工学研究科
-
廣田 誠一
北海道立寒地住宅都市研究所環境科学部居住環境科
-
石田 秀樹
北海道大学工学部
-
西田 和宏
北海道電力(株)総合研究所
-
坂本 弘志
北見工業大学機械システム工学科
-
福島 明
北海道庁
-
福島 明
道立寒地住宅研究所
-
絵内 正道
北海道大学大学院工学研究科
-
坂本 雄三
東京大学
-
鉾井 修一
京都大学大学院
-
鉾井 修一
京都大学工学研究科生活空間学専攻
-
林 基哉
積水ハウス東京設計部
-
佐々木 隆
北海道立寒地住宅都市研究所構法開発科
-
廣田 誠一
北海道職業訓練短期大学校建築学科
-
荒谷 登
北大
-
林 基哉
積水ハウス(株)技術研究所
-
高橋 章弘
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
松江 賢治
ダウ化工(株)
-
北谷 幸恵
岩手県立大学盛岡短期大学部
-
月館 司
岩手県立大学盛岡短期大学部
-
高橋 章弘
岩手県立大学盛岡短期大学部
-
広田 誠一
岩手県立大学盛岡短期大学部
-
荒谷 登
北大工大学院
-
石田 秀樹
北大工学部
-
荒谷 登
東京理大
-
金田 裕一
北海道大学大学院工学研究科
-
小川 幸博
北海道大学大学院
-
細谷 俊人
北海道寒研
-
松江 賢治
ダウ加工(株)
-
小川 幸博
戸田建設(株)
-
松江 賢治
ダウ化工株式会社鹿沼研究所
-
久保田 博之
トステム(株)
-
島田 潔
北海道大学大学院工学研究科
-
金田 裕一
竹中工務店
-
島田 潔
北海道大学工学部建築都市学科
-
岡田 浩次
住友林業システム住宅工業(株)技術生産部
-
岡田 浩次
住友林業(株)技術研究所
-
根本 孝明
住友林業(株)技術研究所
-
石田 秀樹
北大・工
-
松村 収
積水ハウス(株)技術研究所
-
細谷 俊人
北海道立寒地住宅都市研究所
-
永田 明寛
東京大学
著作論文
- 北海道の戸建住宅における断熱改修の応用的研究
- 30°勾配屋根住宅の立地条件や断熱・換気条件を考慮した小屋裏・通気層温度解析結果と考察 : 積雪寒冷地の断熱気密化住宅における小屋裏換気手法に関する研究(その2)
- 41049 既存住宅の断熱改修と温熱環境評価
- 4642 省エネ住宅の通気層工法の適正化にカ研究 : その1 シート状防風層を用いた通気層の空隙確保に関する検討
- 067 木造住宅の耐久性向上手法に関する研究 : その1 通気層工法に関する検討(寒地住宅,環境工学、寒地住宅、材料施工)
- 102 北海道に建つローエネルギー研究庁舎の計画(環境とデザイン,計画・技術報告)
- 077 南西沖地震時に建てられた仮設避難住宅(大空間・避難施設)
- 基礎断熱した床下空間を利用したパッシブ換気・暖房方式の実住宅への適用 : 寒冷地のパッシブ換気に関する研究 その2
- 41490 床下暖房の開口設計に関するシミュレーション検討
- 4695 日射を受ける樹木まわりの空気温・湿度性状分布
- 4694 上部で日射が遮蔽された開放空間の夏の微気候に関する研究 : その2 パーゴラ模型による日射遮蔽棚周りの空気温分布・流れ性状の観察
- 41082 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その3 土間床での防露性と床下相対湿度
- 41359 炭酸ガス定濃度法によるパッシブ換気の変動実測 その2 : 高気密住宅の換気に対する外部風速及び内外温度差の影響
- 41142 寒冷地における夏季半地下室内温湿度性状解析
- 078 半地下室における温湿度性状解析 : 寒地住宅における地下室の環境形成に関する研究 その2(排熱・湿気)
- 085 寒地住宅における地下室の環境形成に関する研究(夏対応・湿気)
- 吸放湿性建築材料の実用的湿気物性同定に関する基礎的検討
- 41145 道産珪藻土タイルの湿気物性同定に関する基礎的検討
- 085 吸放湿材料の湿気物性測定に関する基礎的検討 : 珪藻土タイルの湿気物性同定(除湿・湿気)
- 41019 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その11 床下湿度のシミュレーションに基づく断熱手法の検討
- 41017 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その9 基礎断熱住宅と床断熱住宅の冬期床下温湿度性状の比較
- 41016 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その8 温暖地基礎断熱住宅における冬期の床下温湿度特性
- 41083 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その4 関西地域における基礎断熱住宅の床下環境詳細計測
- 41080 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その1 研究目的と実測調査の概要
- 058 積雪寒冷地にふさわしい屋根デザインに関する研究 : その4 屋根積雪障害防止に向けた断熱・換気手法に関する検討(断熱)
- 41314 積雪寒冷地にふさわしい屋根構成手法に関する研究 : その4 住宅条件や断熱・換気条件を考慮した小屋裏・通気層温度解析結果と考察
- 4134 省エネ住宅の通気層工法の適正化に関する研究 : その2 シート状防風層を用いた場合の空隙に関する検討
- 41085 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その6 床周りの気密性能と床下・室内・外気間換気性状
- 41084 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その5 床下を強制換気した場合
- 逐次積分法を利用した温湿度計算法 -地下室・半地下室モデルへの適用に関する検討-
- 41106 新エネルギー基準対応住宅の暖房用エネルギー実態調査
- 4319 自然温度型アトリウムの熱環境 : その2 四周型の放射温度分布
- 086 透明天蓋空間の熱環境変動因子に関する研究 : その17 留萌合同庁舎の放射温度分布の推移(アトリウム,環境工学)
- 090 トレーサーガス定濃度法によるパッシブ換気の変動性状実測(換気)
- 072 新省エネ対応住宅の暖房用エネルギー実態調査(エネルギー・光)
- 41018 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その10 プラットホーム床面の隙間測定と間仕切壁の通気・隙間特性
- 41036 積雪寒冷地にふさわしい屋根構成手法(COLD-ROOF)に関する研究 : その3. シミュレーションによる検討-屋根断熱の場合-
- 41086 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その7 床下環境予測プログラムの開発と検証
- 074 積雪寒冷地にふさわしい屋根工法に関する研究 : その3 天井断熱モデルのシミュレーション結果について(エネルギー・光)
- A-12 パッシブ換気住宅における夏期の床下温湿度環境