石原 与四郎 | 福岡大 理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石原 与四郎
福岡大学理学部地球圏科学科
-
石原 与四郎
福岡大 理
-
木村 克己
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
田辺 晋
(独)産業技術総合研究所
-
田辺 晋
新潟大
-
田辺 晋
新潟大・院
-
木村 克己
(独)産業技術総合研究所
-
石原 与四郎
福岡大学理学部
-
江藤 稚佳子
福岡大学大学院理学研究科:(現)朝日航洋株式会社
-
中山 俊雄
東京都土木技術センター
-
八戸 昭一
埼玉県環境科学国際センター
-
木村 克己
産総研 地質調査総合センター
-
木村 克己
産総研・地質情報
-
中山 俊雄
東京都土木技術センター技術調査課
-
田辺 晋
産総研地質情報
-
木村 克己
産総研地質情報
-
石原 与四郎
福岡大
-
石原 与四郎
福岡大学
-
江藤 稚佳子
福岡大学理学部
-
田辺 晋
産総研・地質調査総合センター
-
田辺 晋
産総研
-
柚原 雅樹
福岡大学理学部地球圏科学科
-
中島 礼
産総研
-
中西 利典
産総研
-
小路 泰之
福岡大学理学部地球圏科学科
-
柚原 雅樹
福岡大
-
中島 礼
(独)産業技術総合研究所地球科学情報研究部門地質標本研究グループ科学技術特別研究員
-
木村 克己
(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
木村 克己
産業技術総合研究所
-
田辺 晋
産業技術総合研究所
-
江藤 稚佳子
福岡大学大学院理学研究科
-
宇藤 千恵
福岡大学理学部地球圏科学科
-
木村 克己
産業技術総合研
-
伊藤 裕之
福岡大学理学部
-
中山 俊雄
都土木技術センター
-
稲崎 富士
土木研究所 つくば中央研究所
-
宮地 良典
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
小松原 純子
産総研
-
中西 利典
(独)産業技術総合研究所
-
木村 克己
独立行政法人産業技術総合研究所
-
竹村 貴人
産業技術総合研究所
-
根本 達也
独立行政法人産業技術総合研究所
-
中西 利典
土研
-
足立 兆玄
福岡大学理学部
-
石原 園子
地震研
-
中西 利典
士木研究所・技術推進本部
-
古川 直道
福岡大学理学部
-
中西 利典
独立行政法人土木研究所
-
田辺 晋
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
小路 泰之
福岡大・理
-
宇藤 千恵
福岡大・理
-
竹村 貴人
産業技術総合研究所・地質調査総合センター
-
稲崎 富士
土木研究所
-
江藤 稚佳子
朝日航洋(株)
-
根本 達也
産総研
-
中西 利典
産総研・地質調査総合センター
-
中山 利雄
東京都土木技術研究所
-
宮地 良典
産業技術総合研究所
-
根本 達也
大阪市立大学大学院理学研究科
-
稲崎 富士
土木研 つくば中央研究所
-
木村 克己
独立行政法人 産業技術総合研究所
著作論文
- ボーリング柱状図資料を用いたN値と岩相の3次元分布モデル : 東京低地北部における沖積層の例
- 東京低地付近の沖積層を例とした沖積層研究の新展開(最新の地質学-地盤工学との関わり-)
- 那珂川上流,五ヶ山地域の地球化学図
- 東京低地から中川低地に分布する沖積層のシーケンス層序と層序の再検討 (沖積層研究の新展開)
- S-94 東京低地から中川低地における沖積層の堆積システムと物性 : 沖積層の2部層区分((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- P-56 アグラデーショナルな塩水湿地-泥質干潟堆積物の岩相・物性・生物化石群集とその変化 : 中川低地にて掘削された沖積層コア(GS-SK-1)の例(9.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-19 東京低地付近にみられる沖積層の堆積システムと既存層序の見直し(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-294 東京低地北部から中川低地地下に分布する開析谷充填堆積物の岩相分布と体積(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- S-98 地質・工学・地震防災を結ぶ沖積層の総合研究((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- S-97 ボーリングデータベースを利用した沖積層の3次元地質・地盤モデルの構築 : 東京低地の例((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- Three-dimensional models of lithofacies and N-values of alluvial deposits obtained using borehole logs: an example of the latest Pleistocene to Holocene incised-valley fills in the northern part of the Tokyo Lowland, central Japan (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 F
- O-21 古奥東京湾地域における沖積層の分布と1923年の関東地震による木造家屋被害の対比(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 福岡県西部, 室見川および那珂川流域の地球化学図
- P-191 福岡県西部,那珂川上流,五ヶ山地域の地球化学図(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 地質地盤インフォメーションシステム : 埼玉県におけるデータベースの紹介と応用研究の例
- P-22 ボーリングデータベースを用いた福岡平野地下の地質・地盤モデルとその問題点(7.沖積層研究の新展開,ポスター発表,一般講演)
- O-60 沖積層研究におけるボーリングデータベースとその利用技術(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
- O-20 東京低地北部地下に分布する沖積層の堆積相の3次元分布モデル(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 沖積層のN値・堆積物分布の3次元モデルの構築と液状化判定 : 東京低地および中川低地の例(26.環境地質)
- 東京低地から中川低地における沖積層の三次元堆積モデル(29.第四紀地質)