戸田 充 | 福井大学遠赤外領域開発研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
戸田 充
日本電子(株)
-
戸田 充
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
光藤 誠太郎
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
光藤 誠太郎
福井大学遠赤外領域開発センター
-
光藤 誠太郎
福井大学遠赤セ
-
出原 敏孝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
出原 敏孝
福井大学遠赤セ
-
千葉 明朗
福井大工
-
小川 勇
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤センター
-
藤田 敏之
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
藤田 敏之
福井大遠赤センター
-
小川 勇
福井大学遠赤セ
-
斉藤 輝雄
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
藤井 裕
福井大遠赤セ
-
千葉 明朗
近大院総合理工
-
斉藤 輝雄
福井大学遠赤セ
-
藤井 裕
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
藤井 裕
福井大学遠赤外線領域開発センター
-
藤井 裕
福井大学遠赤セ
-
印牧 知廣
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
印牧 知広
福井大工
-
藤井 裕
福井大工
-
大野 奈津子
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
印牧 知廣
福井大学遠赤セ
-
藤原 敏道
大阪大学蛋白質研究所
-
Agusu La
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
菊池 彦光
福井大工
-
合田 郷
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
Agusu L.A.
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
高橋 大樹
大阪大学蛋白質研究所
-
光藤 誠太郎
福井大学工学部超低温物性実験施設
-
出原 敏孝
福井大遠赤外領域開発研
-
斉藤 忠昭
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
千葉 明朗
京大エネ理工研
-
小林 真一郎
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
斎藤 忠昭
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
Agusu La
ハルオレオ大学
-
藤原 敏道
大阪大蛋白研
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤セ
-
出原 敏孝
福井大遠赤
-
鈴木 直
阪大基礎工
-
出原 敏孝
福井大 工
-
後藤 喬雄
奈良教育大
-
後藤 喬雄
京大人・環
-
足立 公夫
神戸常盤短大
-
藤田 敏之
福井大遠赤セ
-
戸田 充
福井大遠赤センター
-
本河 光博
福井大遠赤センター
-
足立 公夫
神戸常盤短期大学
-
Markert J
テキサス大学物理
-
Choi J
テキサス大学物理
-
上田 静政
京大エネ理工研
-
戸田 充
京大人・環
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
斉藤 輝雄
福井大遠赤セ
-
Dupree Ray
ウォーウィック大学NMRグループ
-
後藤 喬雄
京大人環
-
光藤 誠太郎
福井大工
-
本河 光博
東北大金研強磁場セ
-
本河 光博
神戸大理
-
本河 光博
東北大学 金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター
-
本河 光博
東北大金研 & Crest-jst
-
古屋 岳
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
小川 勇
福井大遠赤セ
-
藤本 好邦
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
伊藤 秀忠
福井大工
-
La Agusu
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
合田 郷
福井大遠赤センター
-
藤本 好邦
福井大遠赤センター
-
Choi J.
テキサス大学物理
-
Markert J.
テキサス大学物理
-
北井 清文
福井大工
-
戸田 充
京大原子炉
-
藤田 敏之
福井大FIR-Center
-
戸田 充
福井大FIR-Center
-
小川 勇
福井大FIR-Center
-
出原 敏孝
福井大FIR-Center
-
Dupree Ray
ウォリック大理
-
藤井 裕
福井大物理工
-
千葉 明朗
福井大物理工
-
Chiba M
Fukui Univ. Fukui
-
Chiba Meiro
Department Of Applied Physics Fukui University
-
菊池 彦光
福井大工学部
-
藤井 裕
福井大工学部
-
千葉 明朗
福井大工学部
-
柳本 大樹
京大エネ理工研
-
戸田 充
京大人環
-
古屋 岳
福井大学 遠赤外領域開発研究センター
-
上田 靜政
京大エネ理工研
-
本河 光博
東北大・金研:科学技術振興事業団crest
-
小川 勇
福井大遠赤
-
上田 静政
京大エネ理工
著作論文
- 22aWE-9 テラヘルツMRFMの開発(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18pTB-3 ジャイロトロンESRによる動的核偏極法の技術開発(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 5.1 物質科学への応用(5.高周波ジャイロトロンを用いた応用研究,高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
- 高周波ジャイロトロン開発と応用の現状と見通し(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 13aWG-9 擬一次元スピン鎖をもつ反強磁性体 LiCu_2O_2 の高周波 ESR(量子スピン系 : 一次元, 領域 3)
- 20aZH-3 周波数可変Gyrotron FU CW IVの開発(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQE-9 DNP-NMRへの応用のためのGyrotron FU CW IVの開発(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21pTB-3 395GHz CWジャイロトロン(Gyrotron FU CW IIA)の開発(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aYP-9 Ca_Y_Cu_5O_粉末のESR実験II(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pXB-8 CsFeCl_3の強磁場ESR II
- 21pPSB-34 高出力THz光源ジャイロトロンを用いた動的核偏極-NMR測定装置の開発(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-122 サブミリ波磁気共鳴力顕微鏡の開発(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSB-57 X-band磁気共鳴力顕微鏡の開発II(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pTE-5 ジャイロトロンを用いた動的核偏極法の実験技術開発(27pTE 磁気共鳴一般・実験技術開発・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aYB-10 X-band波磁気共鳴力顕微鏡の開発(酸化物磁性,磁性一般,実験技術開発,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-119 ジャイロトロンを用いた動的核偏極法の実験技術開発II(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13aWG-5 Ca_Y_Cu_5O_ 粉末の ESR 実験(量子スピン系 : 一次元, 領域 3)
- 12aPS-131 高出力サブミリ波光源ジャイロトロンの開発と物性応用(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 12aPS-124 二次元かごめ格子反強磁性体 jarosite 化合物 KFe_3(SO_4)_2(OH)_6 の高周波 ESR(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 26aS-13 基底一重項系磁性体CsFeCl_3の^Csの核磁気緩和に見られる磁気励起のソフト化の影響
- 31a-J-7 単イオン型基底一重項系CsFeCl_3の交差磁場における秩序状態のNMR II
- 30a-PS-42 基底一重項磁性体CsFeCl_3の強磁場下での^Csの核磁気緩和 : DCEFA理論による解析