南方 良章 | 和歌山県立医科大学第3内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
南方 良章
和歌山県立医科大学第3内科
-
南方 良章
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
南方 良章
和歌山県立医科大学 医学部内科学第三講座
-
松永 和人
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
松永 和人
和歌山県立医科大学 集学的治療緩和ケア部
-
松永 和人
和歌山県立医科大学第三内科(呼吸器・アレルギー内科)
-
一ノ瀬 正和
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
一ノ瀬 正和
和歌山県立医科大学 医学部第三内科
-
平野 綱彦
和歌山県立医科大学医学部
-
松永 和人
和歌山県立医科大学医学部
-
市川 朋宏
和歌山県立医科大学医学部
-
市川 朋宏
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
平野 綱彦
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
一ノ瀬 正和
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
赤松 啓一郎
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
平野 綱彦
済生会和歌山病院内科
-
山縣 俊之
和歌山県立医科大学 第三内科
-
湯川 進
和歌山県立医科大学第3内科
-
山縣 俊之
和歌山県立医科大学 集学的治療緩和ケア部
-
杉浦 久敏
和歌山県立医科大学 第三内科
-
松永 和人
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
湯川 進
和歌山県立医科大学第三内科
-
山縣 俊之
和歌山県立医科大学第3内科
-
湯川 進
和歌山県立医科大学 集学的治療緩和ケア部
-
山縣 俊之
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
西山 秀樹
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
小荒井 晃
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
小荒井 晃
東北大学 大学院 内科病態学 講座
-
小荒 井晃
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
神田 匡兄
和歌山県立医科大学医学部
-
柳澤 悟
和歌山県立医科大学医学部
-
杉浦 久敏
和歌山県立医科大学医学部
-
柳澤 悟
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
神田 匡兄
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
柳澤 悟
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
小荒井 晃
和歌山県立医科大学医学部
-
乾 宏行
和歌山県立医科大学第三内科
-
杉浦 久敏
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
小荒井 晃
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
前川 暢夫
和歌山日赤呼吸器内科
-
鈴木 雄二郎
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
西山 秀樹
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
中西 正典
和歌山県立医科大学 集学的治療緩和ケア部
-
一ノ瀬 正和
東北大学大学院内科病態学講座
-
前川 暢夫
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
南方 良章
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
湯川 進
海南市民病院内科
-
中西 正典
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
中西 正典
済生会和歌山病院内科
-
中西 正典
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
堀川 禎夫
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
杉田 孝和
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
一ノ瀬 正和
和歌山県立医科大学第3内科
-
鈴木 雄二郎
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
杉田 孝和
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
池田 剛司
和歌山県立医科大学第3内科
-
中西 宏公
和歌山県立医科大学第3内科
-
杉田 孝和
和歌山赤十字病院内科
-
乾 宏行
和歌山県立医科大学第3内科
-
新実 彰男
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
西本 武司
和歌山県立医科大学第3内科
-
中西 宏公
和歌山県立医科大学同医用工学開発研究部
-
宗 正敏
和歌山県立医科大学第3内科
-
柳沢 悟
和歌山県立医科大学第三内科
-
中西 正典
和歌山県立医科大学医学部第三内科
-
池田 剛司
和歌山吸入療法研究会
-
宗 正敏
和歌山県医大・三内
-
池田 剛司
公立那賀病院呼吸器内科
-
宗 正敏
和歌山県立医科大学第三内科
-
柳沢 悟
和歌山県立医科大学医学部第3内科
-
小林 秀机
和歌山赤十字病院 呼吸器科
-
中西 宏公
紀南総合病院内科
-
上嶋 千史
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
早田 敦志
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
早田 敦志
公立那賀病院呼吸器内科
-
長谷川 幹
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
石原 享介
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
梅田 文一
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
岡崎 美樹
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
片上 信之
神戸市立中央市民病院
-
長谷川 幹
神戸市立中央市民病院
-
前田 孝夫
和歌山県立医科大学第三内科
-
小林 秀机
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
石原 享介
神戸市立中央市民病院
-
前田 孝夫
和歌山県立医科大学内科
-
小林 秀机
京都大胸部研第1内科
-
南方 良章
済生会和歌山病院内科
-
田中 里江
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
-
早田 敦志
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
中谷 清樹
和歌山県立医科大学第三内科
-
一ノ瀬 正和
和歌山県立医科大学第三内科
-
坂東 憲司
済生会中津病院呼吸器内科
-
坂本 廣子
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
吉川 明輝
和歌山県立医科大学放射線医学教室
-
坂東 憲司
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
坂東 憲司
大阪府済生会 中津病院 呼吸器内科
-
東 義人
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
吉川 明輝
オリオノ和泉病院
-
田中 弘富
和歌山県立医科大学同医用工学開発研究部
-
野坂 みずほ
和歌山県立医科大学同医用工学開発研究部
-
松永 和人
国保那賀病院呼吸器内科
-
菊池 崇史
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
川端 宏樹
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
田中 弘富
和歌山県立医大me研究部
-
西山 秀樹
関西肺癌研究会
-
坂東 憲司
関西肺癌研究会
-
乾 宏行
関西肺癌研究会
-
南方 良章
関西肺癌研究会
-
松永 和人
国保那賀病院内科
-
田口 寛
三重大院・生資・分子細胞生物学
-
松本 久子
京都大学呼吸器内科
-
古川 加奈子
和歌山県立医科大学 第3内科
-
三好 新一郎
和歌山県立医科大学胸部外科
-
駿田 直俊
国立病院機構和歌山病院呼吸器内科
-
駿田 直俊
独立行政法人国立病院機構和歌山病院呼吸器内科
-
駿田 直俊
和歌山県立医科大学 救急・集中治療部
-
中井 準
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
大島 章
和歌山県立医科大学第1病理
-
佐々木 理恵
和歌山県立医科大学第一外科
-
湯川 進
和歌山医大第三内科
-
野本 拓
和歌山県立医科大学第三内科
-
松本 久子
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
池田 剛司
公立那賀病院 呼吸器内科
-
小林 尚
和歌山赤十字病院呼吸器科 他7施設
-
大島 章
和歌山県立医科大学 眼科
-
大島 章
和歌山県立医科大学第一病理学
-
大島 章
和歌山県立医科大学
-
畑 伸弘
和歌山吸入療法研究会
-
古田 浩人
和歌山赤十字病院呼吸器科 他7施設
-
冨岡 洋海
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
後藤 喜美子
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
田口 寛
三重大学生物資源学部生命科学科
-
緒方 進
三重大学生物資源学部
-
原田 優子
和歌山県立医科大学第三内科
-
佐々木 理恵
和歌山県立医科大学第3内科
-
西山 秀樹
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
南方 良章
和歌山県立医科大学第三内科
-
乾 宏行
和歌山医大第3内科
-
池田 剛司
和歌山医大第3内科
-
大島 章
和歌山医大・病理
-
細 隆信
独立行政法人労働者健康福祉機構和歌山労災病院呼吸器科
-
細 隆信
和歌山労災病院呼吸器内科
-
古川 加奈子
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
中西 宏公
和歌山県立医科大学第三内科
-
中井 準
神戸市立中央市民病院
-
野本 拓
和歌山県立医科大学代謝内科
-
佐々木 理恵
和歌山県立医科大学 第一外科
-
新実 彰男
京都大学胸部疾患研究所および協力施設
-
久世 文幸
京大胸部研第一内科
-
中井 準
西神戸医療センター呼吸器内科
-
前田 孝夫
和歌山医大第三内科
-
小林 豊和
和歌山赤十字病院第一内科
-
渡部 良次
和歌山赤十字病院第一内科
-
倉沢 卓也
国立療養所南京都病院呼吸器科
-
倉澤 卓也
国立病院機構札幌南病院
-
亀井 雅
西日本臨床喘息研究会
-
倉沢 卓也
京大胸部研 感染・炎症学
-
西山 秀樹
和歌山日赤
-
鈴木 雄二郎
和歌山日赤
-
松永 和人
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
古田 浩人
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
乾 宏行
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
細 隆信
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
畑 伸弘
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
駿田 直俊
和歌山赤十字病院呼吸器科, 他7施設
-
駿田 直俊
他7施設
-
柳本 立太
和歌山県立医科大学第3内科
-
高田 英直
和歌山県立医科大学同医用工学開発研究部
-
岡田 光世
和歌山県立医科大学第三内科学教室
-
中谷 光一
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
小林 孝机
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
堀川 貞夫
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
山縣 俊介
和歌山県立医科大学内科学第三講座
-
池田 剛司
和歌山赤十字病院
-
西本 武司
岸和田徳州会病院呼吸器科
-
西本 武司
済生会和歌山病院内科
-
坂本 幸裕
西日本臨床喘息研究会
-
堀川 禎夫
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
布引 久子
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
山縣 俊之
和歌山医大第3内科
-
南方 良章
和歌山医大第3内科
-
平野 勇生
和歌山県立医科大学ME研
-
井関 良夫
済生会和歌山病院内科
-
岡田 光世
済生会和歌山病院内科
-
山縣 俊之
国保那賀病院内科
-
森下 茂
国保那賀病院内科
-
宮井 利彦
国保那賀病院内科
-
木下 達之
和歌山赤十字病院麻酔科
-
高田 英直
オリオノ和泉病院放射線科
-
小林 秀机
和歌山日赤呼吸器科
-
杉田 孝和
和歌山日赤呼吸器科
-
南方 良章
和歌山日赤呼吸器科
-
新実 彰男
和歌山日赤呼吸器科
-
堀川 禎夫
和歌山日赤呼吸器科
-
冨山 洋海
神戸市立中央市民病院
-
綿谷 茂樹
和歌山赤十字病院整形外科
-
柏木 基之亮
和歌山赤十字病院整形外科
-
西山 秀彦
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
中西 宏公
公立那賀病院呼吸器内科
-
亀井 雅
亀井呼吸器クリニック
著作論文
- MS10-10 Toll-like receptor 3(TLR3)の筋線維芽細胞の分化に及ぼす効果(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 19. 癌性胸膜炎に対するBleomycinの局所治療効果の検討(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 53.癌性胸膜炎に対するBleomycinの局所治療効果の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 肺腺癌の合併により葉切除を施行した Tracheobronchopatia Osteochondroplastica の 1 例
- 示-65 肺腺癌の合併により葉切除を施行し病理学的に詳細な検討を行いえた Tracheobronchopatia Osteochondroplastica の一例(気管支病変)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 26.UFT投与により癌性リンパ管症が著明に改善した肺癌の1例
- 10. BAG にて「メロンの皮の網目状」の血管増生を認めた転移性肺癌の 1 例(第 37 回近畿気管支鏡懇話会)
- 9. BAI 後, 気管支結核類似の潰瘍形成を認めた 1 症例(第 37 回近畿気管支鏡懇話会)
- MS31-11 multiple flow rate modelを用いた気管支喘息における末梢性NOの検討(気管支喘息-病態生理2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- SW-3 呼気NO測定の現状と展望(炎症病勢評価の最前線,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS34-16 喫煙喘息患者における気道炎症と肺機能(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 113 薬剤抵抗性の副鼻腔炎に対する外科療法が有効であった重症喘息症例(気管支喘息-治療5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 24 呼気NO濃度を指標とした喘息治療ステップアップによる気道炎症と肺機能の変化(気管支喘息-管理3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-5 呼気凝縮液分析による喘息患者のステロイド反応性の予測(気管支喘息-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 15 難治性喘息における酸化・窒素化ストレスについて(気管支喘息-病態生理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4 気道リモデリングにおける酸化窒素化ストレスの影響(気管支喘息-病態生理1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-2 高齢者喘息管理の実態調査(気管支喘息-長期管理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W-29 4期肺腺癌に対する全身化学療法(CT)とBest supportive therapy(BST)との比較試験
- 急性期喘息治療におけるmontelukastの有用性に関する検討
- 繰り返し喀血を認めた肺放線菌症の1例
- 気道内広範囲に発生した上皮内癌の1例
- 喀血を繰り返した肺放線菌症の1例(第25回日本気管支学会総会)
- ニコチン酸関連化合物による肺癌細胞の死滅効果
- J-26 生体成分のピコリン酸による小細胞肺癌細胞の死滅効果
- 肺癌化学療法時の血小板減少に対する十全大補湯の効果 : その他2
- I-C-12 肺癌化学療法時における血小板減少に対する十全大補湯の効果
- 143 ステロイド療法中の喘息患者におけるLTRA追加療法の有効性とその分子学的機序(気管支喘息-治療9,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-4 難治性喘息との鑑別を要した気管狭窄の一例(気管気管支狭窄, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P10 喘息患者の呼気凝縮液中における炎症関連物質のステロイド反応性と肺機能との関連(気管支喘息の病態生理3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-6 喘息・COPDにおける呼気凝縮液中サイトカイン発現と閉塞性障害との関連(気道炎症1,ミニシンポジウム3,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-5 唾液の呼気凝縮液解析に与える影響 : サイトカインプロファイルによる検討(気道炎症1,ミニシンポジウム3,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-7 ICS療法で管理不十分な喘息患者の肺機能に対するsecond line drugの上乗せ効果(難治性喘息,ミニシンポジウム2,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-1-6 気管支喘息における呼気凝縮液中サイトカイン発現と肺機能との関連(気管支喘息:病態と治療1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS9-2 難治性喘息 : 治療標的としての呼気NOの有用性(EVS9 喘息を取り巻く最近の話題,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S1-6 呼気凝縮液を用いた解析法(気道上皮被覆液の各種解析法, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Fibrobronchocapnography 法による肺葉呼気 CO_2 波形の評価
- W-B-5 気管支 CO_2 濃度波形測定による肺ガス交換障害の臨床的検討(気管, 気管支の形態と機能)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 24.肺癌化学療法時の気分、全身倦怠感に及ぼす補中益気湯投与の効果 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 98 急性肺動脈塞栓モデルにおける肺循環動態と気管支 CO_2 濃度の検討(気道の病態生理 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-339 CDDP併用肺癌化学療法時の腎機能評価
- I-B-1 肺癌化学療法時の補中益気湯の使用経験 : QOL から見た有用性について
- II-A-7 ステロイド非依存性気管支喘息患者における柴朴湯の使用経験
- MW9-1 喘息診断に用いる呼気NO濃度カットオフ値の提唱(MW9 呼気NOによる気道病態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 109 限局型肺小細胞癌(LD-SCLC)に対するCDDP、VP16と放射線の同時併用療法
- MS-3-4 非小細胞肺癌(NSCLC)進行III期症例に対する集学的治療のPhase II Study
- 気管支鏡下に鉗除し得た気管支内過誤腫の 1 例
- 当科における肺癌症例の検討 : 和歌山地方の肺癌の特徴と問題点に関する考察
- 切除不能非小細胞肺癌に対するMVC療法(MMC、MDS、CDDP)と放射線併用療法の比較試験
- P11-6 診断に難渋した気管・気管支軟化症の一例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-2-4 喘息診断における呼気NO濃度のカットオフ値(P1-2気管支喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 51.腺癌IV期症例に対する全身化学療法(CT)vs対症療法(BST)の比較試験(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- D-37 非小細胞癌(NSCLC)進行III期症例に対するNeoadjuvant ChemoRaiotherapy
- 誘発喀痰中に好酸球増多を認めた感冒後遅延性咳嗽症例の臨床的検討
- Organized DADの病理像を呈した急性好酸球性肺炎の一例
- 難治性喘息の診断と治療のポイント
- 胸水貯留を伴う原発性肺クリプトコッカス症の1例
- D-30 早期診断されイトラコナゾールが奏効した非侵襲性肺アスペルギルス症の画像所見と病理組織所見の検討(感染症 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 117 トシル酸スプラタストが有効と考えられたβ刺激薬無効乾性咳嗽症例の臨床的検討
- 治療的診断による慢性乾性咳嗽症例の臨床的検討--咳喘息と非気道攣縮性好酸球性気管支炎の臨床像の比較検討
- P-92 気管支鏡及び BAL が診断に有用であった脂肪塞栓症候群の 1 例(示説 症例 (4))
- 検査の詳細 COPD患者の活動性 (特集 COPD--ガイドラインに沿った治療と最近の話題)
- 2. 気管支鏡にて可視範囲に真菌球を認めた 2 症例(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 10.肺癌におけるBAIの有用性の検討(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 8.寛解導入後の肺小細胞癌に対する, エトポシド少量内服維持療法の経験(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 13. TBLB で有意な所見を得たパラインフルエンザ肺炎の 1 例(第 34 回 近畿気管支鏡懇話会)
- S2-3 COPDの病態と治療(S2 重症喘息/COPDの病態と治療,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 健診でのCOPD早期発見を目指してCOPDの疫学と啓発活動の取り組み
- 我が国におけるCOPDの疫学--諸外国との比較 (特集 COPD--生命予後の改善を目指して)
- P35-5 胸腔鏡にて診断しえた未分化多形性肉腫の一例(診断的胸腔鏡2,ポスター35,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- MS2-1 25-Hydroxycholesterolの気道上皮におけるサイトカイン産生およびTLR3受容体応答に与える影響の検討(MS2 気管支喘息(気道構成細胞),ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 全身炎症と併存症 : 心不全を中心に (特集 COPDの最新の話題)
- O3-6 安定期喘息における肺機能の変動増大を予測する臨床指標の網羅的検討(喘息と呼吸機能,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-063 呼気NO濃度高値が遷延する難治性喘息に対する全身性ステロイド薬の反応性(成人喘息(治療・管理)3,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-018 鼻炎合併喘息における喘息コントロール不良の独立した規定因子(成人喘息(病態・評価)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-040 低肺機能を契機に受診し非典型的な臨床経過を呈した喘息症例(成人喘息(治療・管理)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O78-4 鼻炎合併喘息 : 鼻炎の状態からみた喘息に対する影響(鼻炎合併喘息2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)