渡辺 暉夫 | 北海道大学地球惑星科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 暉夫
北海道大学地球惑星科学
-
渡辺 暉夫
北海道大学
-
渡辺 暉夫
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
渡辺 暉夫
Department Of Geology And Mineralogy Faculty Of Science Hokkaido Univ. Sapporo Japan
-
渡辺 暉夫
島根大・理
-
佐野 栄
愛媛大学教育学部
-
渡辺 暉夫
北大・教養
-
小林 英夫
島根大学
-
河内 洋佑
オタゴ大・理
-
川村 信人
北海道大学理学研究院
-
兵藤 博信
岡山理科大学自然科学研究所
-
渡辺 暉夫
北海道大学理学部
-
河内 洋佑
地質調査所地質部
-
寺田 剛
農林水産省関東農政局
-
菅家 延征
朝日新聞社盛岡支局
-
安田 直樹
(株)パシフィックコンサルタンツインターナショナル
-
Agashev A.
北海道大学地球惑星科学
-
西谷 達郎
北海道大学地球惑星科学
-
渡辺 暉夫
北大・理・地球惑星
-
Fanning Mark
Research School Of Earth Sciences Australian National University
-
川村 信人
北海道大・理
-
川村 信人
北海道大学大学院理学研究科
-
岩崎 一郎
北海道大学理学研究科地球惑星物質科学教室
-
A.LANDIS C.
Geology Dept.,University of Otago,Dunedin,New Zealand
-
佐野 栄
岡山大・温研
-
小林 英夫
島根大・理
-
千貫 浩
神戸大学教育学部:(現)新学社
-
Agashev A.
北海道大学地球惑星科学:institute Of Mineralogy Ras Novosibirsk
-
A.landis C.
Geology Department University Of Otago
-
合地 信生
斜里町立知床博物館
-
Zharov Alexandre
サハリン地質探査旅行社
-
永尾 隆志
山口大・理工
-
高須 晃
島根大・総合理工
-
榎並 正樹
名古屋大・院環境
-
榎並 正樹
名古屋大学大学院理学研究科地球惑星理学
-
西山 忠男
熊大
-
西山 忠男
熊本大学理学部
-
和田 恵治
北海道大学地球惑星科学:institute Of Mineralogy Ras Novosibirsk
-
中川 充
産総研・地調・北海道
-
高須 晃
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
佐野 栄
愛媛大学教育学部地学
-
山田 哲雄
信州大学理学部地質学教室
-
石川 晃
東工大理
-
鳥海 光弘
東京大学大学院理学系研究科
-
榎並 正樹
名古屋大学理学部地球科学教室
-
藤原 嘉樹
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
西山 忠男
九州大学理学部地質学教室
-
丸山 茂徳
東工大・理
-
寺田 剛
北海道大学理学部
-
平島 崇男
京都大学
-
平島 崇男
京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学教室
-
山田 哲雄
信州大学理学部
-
高須 晃
Department Of Geosciences Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
横山 博
日本パブリック・エンジニアリング
-
横田 勇治
浜松城南高校
-
横田 勇治
広島大学理学部地質学鉱物学教室
-
高野 香奈
北海道大学・地球惑星化学
-
太田 努
東京工業大学・地球惑星科学教室
-
Postnikov A.
United Institute of Geology, Geophysics and Mineralogy, RAS, Novosibirsk.
-
Sklyarov E.
Institute of Earth's Crust, RAS, Irkutsk
-
前原 恒祐
北海道大学・地球惑星化学
-
北山 英子
北海道大学・地球惑星化学
-
宇都宮 敦
東京工業大学・地球惑星科学教室
-
石川 晃
東京工業大学・地球惑星科学教室
-
森田 崇志
北海道大学地球惑星科学
-
堀内 宏哉
島根大・理
-
柴草 英彦
神戸育英高
-
中川 充
北大・理
-
田崎 耕市
愛媛大学教養部
-
永尾 隆志
山口大学理学部
-
小出 良幸
神奈川県立博物館
-
佐野 栄
島根大・理
-
矢野 寛幸
島根大・理
-
小板橋 重一
明コン
-
小板橋 重一
明治コンサルタント
-
藤原 嘉樹
北海道大学理学研究科・地球惑星科学専攻
-
藤原 嘉樹
北海道大学・理
-
竹下 浩征
島根大・理
-
竹下 浩征
蒜山地質年代学研究所
-
Sklyarov E.
Institute Of Earth's Crust Ras Irkutsk
-
岩田 圭示
北海道大学理学研究科・地球惑星科学専攻
-
Postnikov A.
United Institute Of Geology Geophysics And Mineralogy Ras Novosibirsk.
-
Fanning Mark
Research School of Earth Sciences, Australian National University
-
Fanning Mark
オーストラリア国立大
-
安田 直樹
国際協力事業団青年海外協力隊
-
吉田 考紀
北海道大学理学部
-
岩田 圭示
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学
-
植田 勇人
新潟大学理学部地質科学教室
-
太田 努
東京工大 理
-
植田 勇人
弘前大・教
-
田崎 耕一
愛媛大学教養部地学教室
-
田崎 耕市
岡山大学温泉研究所
-
榎並 正樹
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻
-
河内 洋佑
工業技術院地質調査所地質部
-
宇都宮 敦
東工大理
-
Offler R.
ニューカッスル大
-
佐野 栄
愛媛大教育
-
Hirama Tadao
北海道大学教養部
-
横山 鼎
島根大学理学部地質学教室
-
田崎 耕市
愛媛大教養
-
千貫 浩
神戸大・教育
-
菅家 延征
朝日新聞北海道支社報道部
-
鳥海 光弘
東京大学大学院理学系研究科地質学教室
-
Wallis Simon
京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学教室
-
千貫 浩
神戸大学教育学部
-
太田 努
東京工業大学理学部地球惑星科学科
-
寺田 剛
農林水産省東北農政局庄内あさひ農地保全事業所
-
A.landis C.
Geology Dept. University Of Otago Dunedin New Zealand
-
柴草 英彦
育英高校
-
ZHAROV Alexandre
サハリン地質研究所
-
ZHAROV Alxander
サハリン地質探査旅行社
-
倉本 能行
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
渡辺 暉夫
北大大学院
-
OFFLER R.
Dept. Geol., Univ. Newcastle
-
Agashev A.
北大・理・地球惑星
-
Leitch E.
シドニー工科大
-
兵藤 博信
岡山理大自然研
-
Pokhilenko N.
UIGGM, Siberian Branch, Russian Academy of Science
-
Pokhilenko N.
Uiggm Siberian Branch Russian Academy Of Science
-
藤原 嘉樹
北海道大学
-
鳥海 光弘
東京大学大学院新領域創成科学研究科/海洋科学技術研究機構, 固体地球進化研究センター
-
寺田 剛
農林水産省東北農政局 庄内あさひ農地保全事業所
-
平島 崇男
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地質学鉱物学教室
著作論文
- 赤石山地の四万十帯,とくに赤石中軸帯 : 赤石山地北部の地質(その3)
- P-147 シベリア・クラトン南西縁のリフェアンの火山岩類 : そのtectonic settingの多様性
- P-68 ゴンドワナ地塊東縁の原生代末期エクロジャイト:岩石化学とテクトニクス
- 1. 地質学は斜面災害を予測できるか : テクトニクスと岩石学の立場から-豊浜トンネルと第2白糸トンネル坑口岩盤崩落を例に-
- 428 中国・大別山の超高圧変成岩(エクロジャイト)中の流体包有物(変成岩)
- 376 四国中央部三波川変成帯の縁泥石帯泥質片岩の研究 (I)
- 340 神居古潭帯のメランジの概要
- 三波川帯(四国中央部)ローソン石帯の石英長石質片岩の鉱物共生
- 長野県鹿塩付近のミローナイトについて
- 346. ダンマウンテンオフィオライトの岩脈群の地球化学的特徴
- 神居古潭帯南部新冠川中流域の低度変成岩と放散虫化石 : 変成岩
- 359 江津市田ノ原川層(三郡変成岩)の2回の変成作用 : 複合角閃石の成因とパンペリー石-アクチノ閃石片岩相の高温限界についての一考察
- 北東ユーラシアの地殻の進化
- 渡島帯ジュラ紀石英長石質砂岩の組成と供給地質体
- 153. 渡島帯ジュラ紀砂岩中の砕屑性ジルコンの原生代 SHRIMP 年代
- ハイアロクラスタイト
- 四国中央部三波川帯点紋苦鉄質火山性片岩中の枕状溶岩その他の原岩構造
- Compositional variation and morphological characteristics of amphibole grains in the Wakurayama andesite from Omisaki, Matsue
- 三郡変成岩中の藍閃石・鉄藍閃石の産状と共生鉱物 : 江津及び大佐町の例 : 変成岩
- 三郡帯緑片岩類の産状と化学組成 : 勝山町南部地域 : 変成岩
- 長野県伊那地方の三波川帯結晶片岩の重複変形
- 21世紀にむけての岩石学の展望 : I.高圧変成帯を中心として
- 島根県江津市東部に分布する波積南テクトニック・メランジ : 地質・岩石・構造
- 205 サハリン中部の広域変成岩
- サハリン中部の広域変成岩類
- 変成帯研究とテクトニクス
- O-124 大町海山「半島部」西崖の地質と蛇紋岩・変成岩の分布(13. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- P-4 ニューイングランド褶曲帯中のオフィオライト様岩類(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表)
- P-7 南部ニューイングランド褶曲帯の蛇紋岩に伴われるオフィオライト様岩類(2. オフィオライト・マントル岩体・付加体緑色岩・海洋底岩石,ポスター発表,一般講演)
- O-313 シベリア・キンバーライトの同位体岩石学的特徴(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)