鈴木 憲三 | 北海道工業大学建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 憲三
北海道工業大学
-
鈴木 憲三
北海道工業大学建築学科
-
鈴木 憲三
北海道工業大学建築工学科
-
村橋 喜満
新日本製鐵(株)建材開発技術部
-
村橋 喜満
新日本製鐵株式會社建材開発技術部
-
外岡 豊
埼玉大学経済学部
-
松原 斎樹
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科
-
松原 斎樹
京都府立大学
-
外岡 豊
埼玉大学経済学部社会環境設計学科
-
絵内 正道
北海道大学
-
サデギアン タギ
タギ建築環境コンサルタント
-
羽山 広文
北海道大学大学院工学研究科
-
澤島 智明
佐賀大学文化教育学部
-
羽山 広文
北海道大学
-
絵内 正道
北海道大学工学研究科
-
深澤 大樹
気候ネットワーク
-
タギ サデギアン
タギ建築環境コンサルタント
-
深澤 大樹
気候ネットワーク 埼玉大学総合研究機構
-
藤原 陽三
北海道大学大学院工学研究科博士後期課程
-
タギ サデギアン
タギ建築環境研究所
-
サデギアン タギ
タギ建築環境研究所
-
澤島 智明
大和ハウス工業(株)
-
澤島 智明
京都府立大学大学院人間環境科学研究科
-
澤島 智明
佐賀大学
-
作本 好文
新日本製鐵(株)
-
松原 斎樹
三重大学
-
中谷 岳史
岐阜工業高等専門学校建築学科
-
荒谷 登
北海道大学
-
藏澄 美仁
京都府立大学人間環境学部環境デザイン学科
-
中谷 岳史
京都府立大学大学院人間環境学研究科博士前期課程
-
亀之園 薫
京都府立大学大学院人間環境科学研究科博士前期課程
-
澤島 智明
大和ハウス工業総合技術研究所
-
深澤 大樹
埼玉大学大学院経済科学研究科
-
合掌 顕
岐阜大学
-
森 太郎
国立釧路工業高等専門学校
-
作本 好文
新日本製鉄株式会社建材開発技術部
-
森 太郎
釧路工業高等専門学校
-
藤原 陽三
(株)藤原環境科学研究所
-
荒谷 登
東京理大
-
藤原 陽三
北大 大学院工学研究科
-
Taghi SADEGHIAN
タギ建築環境研究所
-
藏澄 美仁
京都府立大学人間環境学部
-
作本 好文
新日本製鐵株式會社建材開発技術部
-
作本 好文
新日本製鐡
-
中谷 岳史
京都府立大学
-
藏澄 美仁
京都府立大学
-
赤坂 裕
鹿児島大学
-
外岡 豊
埼玉大学・経済学部
-
外岡 豊
埼玉大学 経済学部
-
藏澄 美仁
広島国際大学工学部住環境デザイン学科
-
蔵澄 美仁
京都府立大学人間環境学部環境デザイン学科
-
合掌 顕
岐阜大学地域科学部
-
合 掌顕
岐阜大学地域科学部
-
絵内 正道
北海道大学大学院工学研究科
-
繪内 正道
北海道大学
-
月館 司
北海道立北方建築総合研究所居住環境科
-
月館 司
北海道立寒地住宅都市研究所
-
作本 好文
新日本製鐵
-
作本 好文
新日本製鐡(株)
-
青地 奈央
京都府立大学大学院人間環境科学研究科
-
横山 智恵
株式会社nttデータ
-
川上 寛明
新日本製鐵(株)建材開発技術部
-
深澤 大樹
埼玉大学経済学部 外岡研究室
-
月館 司
北海道立北方建築総合研究所
-
村橋 喜満
新日本製鐡(株)
-
吉田 繁治
(株)藤原環境科学研究所
-
蔵澄 美仁
京都府立大学
-
柴田 祥江
京都府立大学大学院人間環境科学研究科 博士後期課程 兵庫県立生活科学研究所
-
月館 司
(地独)北海道立総合研究機構建築研究本部北方建築総合研究所
-
柴田 祥江
兵庫県立健康生活科学研究所
-
SADEGHIAN M.
タギ建築環境研究所
-
外間 豊
埼玉大学経済学部社会環境設計学科
-
サダギアン Mタギ
タギ建築環境研究所
-
絵内 正道
北海道大学大学院工学研究院
-
柴田 祥江
京都府立大学
-
青地 奈央
京都府立大学大学院
著作論文
- 40416 寒冷地と温暖地における住宅居住者の窓の開放意識及び生活実態(気候と意識,環境工学I)
- 4086 住宅居住者の窓の開放の意識と実態 : 寒冷地と温暖地の比較(環境工学)
- 北海道の住宅における石油給湯機の省エネルギー方策検討のための運転実態調査
- 41143 数値解析による外断熱建物の空調用エネルギー消費量と室温変動に関する研究(断熱(1),環境工学II)
- 北海道の高断熱・高気密住宅におけるセントラル暖房システムの運転実態に関する調査
- 薄板軽量形鋼造に外張断熱を施した高断熱高気密住宅の室内温熱環境とエネルギー消費特性 : その2 温暖地域における評価とさらなる省エネルギー化に向けた課題
- 高断熱高気密住宅における夏期の室内温熱環境とエネルギー消費特性 : 会津若松における三年間の実測調査を踏まえて
- 41114 北海道における家庭用エネルギー消費実態調査(住宅エネルギー測定(1),環境工学II)
- 41024 住宅工法(断熱性)によるエアコン使用と室内環境の差異について(熱環境実測評価,環境工学II)
- 40418 住宅の温熱環境と居住者の意識,環境調節行為に関する研究 : 関西地方における夏期調査(温熱環境評価,環境工学I)
- 41145 地盤伝熱の時間遅れを考慮した土間床の熱損失計算法(熱物性・伝熱解析(2),環境工学II)
- 41006 土間床の地中伝熱簡易計算用相当直径と熱損失係数の回帰予測式(伝熱解析,環境工学II)
- 41006 戸建て住宅基礎地盤の数値伝熱解析法の簡易化(伝熱解析,環境工学II)
- 住宅の断熱・気密性能と電力消費量のピークカットに関する研究 : 会津若松の戸建住宅における実測と評価を通して
- 053 外断熱改修による非暖房空間の環境改善効果(熱湿気・断熱改修)
- 051 基礎断熱コンクリートスラブの冷房効果と断熱方法の検証(熱・断熱,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 41202 外断熱改修による温熱環境改善効果 その2(住宅の実測調査,環境工学II)
- 056 中小ビルの高断熱内窓改修による省エネルギー効果(熱湿気・断熱改修)
- 071 実効温度差による住宅土間床の熱貫流損失計算法(熱・湿気・音環境,講演研究論文、計画・技術報告)
- 049 基礎断熱土間床の熱貫流率に関する数値解析(熱環境・エネルギー,講演研究論文、計画・技術報告)
- 基礎断熱土間コンクリート床の熱流に関する実測調査結果と数値解析による各種断熱工法の評価(環境工学)
- 41679 寒冷地におけるCO_2ヒートポンプ給湯機の運転実態調査(エネルギー実測,環境工学II)
- 外断熱建物の低環境負荷特性について : 支部技術小委員会活動のまとめ
- 41100 通気層を有する外壁・屋根の遮熱・断熱技術の定量的評価 : (その4) 屋根モデル試験結果(壁体通気遮熱(1),環境工学II)
- 41101 通気層を有する外壁・屋根の遮熱・断熱技術の定量的評価 : (その5) 従来型・対策型の年間シミュレーション比較(壁体通気遮熱(1),環境工学II)
- 044 平均負荷計算法における土日休業の扱い方(環境心理・生理・空調システム,講演研究論文・計画技術報告)
- 地球温暖化対策の観点からみた住宅の「高断熱・高気密化」対策とその誘導措置のあり方に関する研究 : 住宅の熱性能向上化対策とその費用対効果を中心に
- 薄板軽量形鋼造に外張断熱を施した高断熱高気密住宅の室内および壁体内温熱環境とエネルギー消費特性
- 北海道の断熱住宅と暖房
- 外断熱建物の冷房負荷計算法と低負荷冷房
- 051 通気層の遮熱効果に関するシミュレーション(熱・断熱,講演研究論文)
- 41102 熱負荷計算における設計用外気温、間欠暖房及び室内取得熱の扱い方(熱負荷シミュレーション(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 059 外断熱建物の暖冷房設計用外気温度(エネルギー,講演研究論文)
- 41097 薄板軽量形鋼造に外張断熱を施した高断熱高気密住宅の室内温熱環境とエネルギー消費特性 : その2 会津若松の戸建住宅における夏期の評価(住宅の室内環境(2), 環境工学II)
- 41096 薄板軽量形鋼造に外張断熱を施した高断熱高気密住宅の室内温熱環境とエネルギー消費特性 : その1 会津若松の戸建住宅における冬期の評価(住宅の室内環境(2), 環境工学II)
- 薄板軽量形鋼を枠組とした外張高断熱高気密住宅の温熱環境特性とエネルギー消費効率の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 3次元伝熱解析に基づく土間床などの年間熱損失計算法 : 熱通過率と実効温度差の重回帰式
- 41577 住宅の断熱性能と電力消費量のピークカットに関する研究 : 会津若松の戸建住宅における実測と評価を通して(住宅のエネルギー消費,環境工学II)
- 外断熱建物の空調設備と経済性 : その2 建築工事費と設備工事費(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 外断熱建物の空調設備と経済性 : その1 熱負荷計算法と設備容量(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41255 無断熱鉄筋コンクリート造と薄板計量形鋼造独身寮の熱性能の実測評価(住宅の熱性能(1),環境工学II)
- 41116 暖房ビニールハウスの断熱化実験(仮設住宅,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41094 自然エネルギー利用としての薪ストーブ暖房に関する研究(住宅の温熱環境,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)