中村 健太郎 | 東工大・精研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 健太郎
東工大・精研
-
上羽 貞行
東工大・精研
-
石井 高明
山梨大工
-
石井 孝明
東工大・精研
-
小池 義和
芝浦工業大学工学部
-
上羽 貞行
東京工業大学精密工学研究所
-
上羽 貞行
東工大精研
-
Friend James
東工大・精研
-
小池 義和
東工大・精研
-
梅田 幹雄
長岡工業高等専門学校
-
Friend James
東京工大 精密工研
-
Friend James
東京工業大学精密工学研究所
-
梅田 幹雄
新潟職能短大
-
梅田 幹雄
長岡工業高等専門学校電子制御工学科
-
中村 健太郎
東工大精研
-
橋本 芳樹
(株)カイジョー
-
尹 〓鎬
東工大・精研
-
高橋 貞行
リードテクノ
-
小池 義和
芝浦工大・工
-
杉本 恒美
桐蔭横浜大学 工学部
-
大西 一正
アルプス電気
-
大西 一正
アルプス電気(株)磁気応用事業部
-
白川 貴志
桐蔭横浜大
-
上羽 貞行
Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
梅田 幹雄
長岡高専
-
高橋 久徳
東京工業大学技術部
-
脇阪 伸也
東工大・精研
-
天野 隆史
東工大・精研
-
高橋 久徳
東工大・精研
-
岡村 智弘
桐蔭横浜大・工
-
松尾 英一
東工大・精研
-
高三 正己
豊田自動織機
-
安保 圭介
東工大・精研
-
高三 正巳
豊田自動織機
-
平尾 善裕
東工大・精研
-
明石 幸治
京セラ(株)
-
宇野 泰斗
東工大・精研
-
高三 正己
豊田自動織機製作所
-
中村 健太郎
東京工業大学精密工学研究所
-
里信 純
広島工業大学工学部
-
高橋 貞行
NEC
-
小池 義和
芝浦工大
-
小池 俊之
東工大・精研
-
田口 誠
東工大・精研
-
橋本 芳樹
カイジョー
-
里信 純
東工大・精研
-
上羽 貞行
東工大
-
羽田 浩二
東工大・精研
-
高三 正己
(株)豊田自動織機
-
平泉 啓
東工大・精研
-
荒牧 千恵
東工大・精研
-
森川 龍介
東工大・精研
-
田中 志信
東京エレクトロン
-
小池 義和
芝浦工大工
-
中村 健太郎
東工大総理工
-
平尾 善裕
小林理研
-
胡 俊輝
東工大・精研
-
長瀬 和幸
東工大・精研
-
平尾 善裕
財団法人 小林理学研究所
-
小比木 淳史
東工大・精研
-
平尾 善裕
(財)小林理学研究所
-
吉住 夏輝
湘南工科大学 工学部
-
青柳 貴洋
東京工業大学教育工学開発センター
-
小山 大介
湘南工科大学 工学部
-
青柳 貴洋
東工大教セ
-
小林 賢知
東京ガス(株)商品技術開発部制御応用開発センター
-
山本 貢平
(財)小林理学研究所
-
小山 大介
東工大・精研
-
山本 貢平
小林理研
-
中村 健太郎
東京工業大学 精密工学研究所
-
中村 健太郎
東工大精密工学研究所
-
高橋 貞行
早大・理工
-
梅田 幹雄
長岡高専・電子制御
-
中澤 麻梨江
東京工業大学精密工学研究所
-
長谷川 健
東工大精研
-
青柳 貴洋
東工大・教セ
-
中澤 麻梨江
東工大・精研
-
中澤 麻梨江
東工大精研
-
フレンド ジェームズ
東工大・精研
-
滝本 幹夫
ニッコー株式会社
-
高野 昌宏
北海道大学大学院
-
高野 昌宏
石川県工業試験場機械金属部
-
滝本 幹夫
ニッコー(株)
-
澤田 徹
東工大・精研
-
中村 健太郎
東京工業大学
-
真金 文雅
東工大・精研
-
久保田 健司
東工大・精研
-
長谷川 憲
東工大・精研
-
川井 博史
東工大・精研
-
齋藤 潤一
東工大・精研
-
横尾 敦史
東工大・精研
-
庭野 慎一朗
東工大・精研
-
梅嶋 彰
東工大・精研
-
小杉 勉
東工大・精研
-
高橋 大三
東工大・精研
-
落合 勉
小林理研
-
長谷川 健
東工大・精研
-
小山 大介
東京工大
-
小此木 淳史
東工大・精研
-
小林 賢知
東京ガス・商品技術開発部
-
山本 貢平
小林理学研
-
中村 重紀
東工大・精研
-
深谷 康一郎
東工大総理工
-
真金 文雅
東工大精研
-
山本 貢平
財団法人 小林理学研究所
-
小林 太郎
東工大・精研
-
白川 貴志
東大院・農
-
守屋 雅弘
桐蔭横浜大・工
-
吉住 夏輝
東工大・精研
-
平山 学
東工大・精研
-
秋山 いわき
湘南工科大学工学部
-
水谷 孝一
筑波大物工
-
斎藤 繁実
東海大学海洋学部
-
井出 武
東工大・精研
-
鈴木 龍太
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
藤本 司
昭和大 藤が丘病院 脳神経外科
-
小山 大介
東京工業大学精密工学研究所
-
合田 泰之
東工大精研
-
廣崎 憲一
石川県工業試験場
-
藤本 司
昭和大・藤が丘病院
-
八木下 敦
東工大・精研
-
山崎 東吾
東工大・総理工
-
胡 俊輝
東工大・総理工
-
斎藤 繁実
東海大・海洋
-
畑中 徹
東工大・精研
-
吉住 夏輝
湘南工大・工
-
秋山 いわき
湘南工大・工
-
水谷 孝一
筑波大
-
高橋 貞行
早稲田大学理工学総合研究センター
-
伊藤 尚
長岡高専
-
河野 さよ子
長岡高専
-
坂井 康弘
(株)ユーエスシー
-
ハイダル サイヤード
長岡高専
-
田中 健一郎
長岡高専
-
遠藤 梓
長岡高専
-
樺沢 良則
長岡高専・電子制御
-
今井 雄樹
長岡高専・電子制御
-
秋山 いわき
相模工業大学工学部電気工学科
-
秋山 いわき
相模工業大学電気工学科
-
秋山 いわき
超音波医用論文特集編集委員会
-
田原 雅哉
東京工業大学精密工学研究所
-
田原 雅哉
東工大・精研
-
高野 昌宏
石川県工試
-
井砂 亮一
東京工業大学精密工学研究所
-
安藤 浩二
ニッコー(株)
-
長塚 弘美
東工大・精研
-
大谷 敬亮
東工大・精研
-
菅原 澄夫
石巻専修大学理工学部情報電子工学科
-
市村 悟
シグマ光機株式会社
-
廣崎 憲一
石川県工業試験場機械金属部
-
新谷 隆二
石川県工試
-
中野 幸一
石川県工試
-
橋本 秀樹
(株)カイジョー
-
中村 健太郎
Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
岡田 貴宏
東工大・精研
-
小山 大介
同志社大・工
-
川上 雅彦
東工大・精研
-
横尾 敦史
東工大総理工
-
岡村 智弘
筑波大
-
上羽 貞行
小林理研
-
堺 淳
東工大・精研
-
高野 昌宏
石川工試
-
廣崎 憲一
石川工試
-
ユン チョルポ
東工大・精研
-
Friend R.
東工大・精研
-
伊 〓鎬
東工大・精研
-
今田 大祐
東工大・精研
-
尹 〓鏑
東工大・精研
-
前野 清元
東工大・精研
-
津田 米雄
東工大・精研
-
土方 泰斗
東京工業大学精密工学研究所
-
土方 泰斗
東工大・精研
-
二村 浩司
東工大・精研
-
ユン チョルホ
東工大精研
-
井砂 亮一
東工大精研
-
李 東日景
漢陽大
-
FRIEND James
Univ. of Missouri-Rolla
-
山崎 智春
東工大・精研
-
合田 泰之
東工大・精研
-
二村 浩司
東京工業大学・精密工学研究所
-
前澤 貴之
東工大・精研
-
境 淳
東工大・精研
-
武井 浩司
東工大・精研
-
青木 浩二
東工大・精研
-
秋山 いわき
湘南工科大学電気電子メディア工学科
-
福井 洋介
桐蔭横浜大・工
-
石井 高明
東工大・精研
-
山崎 智春
東京工業大学精密工学研究所
-
佐久間 博久
東京ガス(株)技術開発部:東京工業大学精密工学研究所
-
小坂 晋
東工大・精研
-
益子 徹也
桐蔭横浜大・工
-
守屋 雅弘
桐蔭横浜大学・工
-
垣原 清次
東工大・精研
-
戸田 俊太郎
東工大・精研
-
丸山 周
東工大精研
-
Saito Souichi
Laboratory Of Applied Physics Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
佐々木 康喜
桐蔭横浜大・工
-
佐久間 博久
東工大・精研
-
水谷 孝一
筑波大 大学院システム情報工学研究科
-
高草木 将彦
東工大・精研
著作論文
- 脳神経外科のための術中モニタ用超音波画像の画質改善
- 2-08P-41 2周波駆動されるアニュラ型振動子の音響特性(ポスターセッション 2)
- 自己発電型赤外線送信装置の基礎特性 : 圧電素子を用いた衝撃エネルギー電気エネルギ変換の検討(VII)
- バイモルフ型圧電素子部の改良 : 圧電素子を用いた衝撃エネルギー電気エネルギ変換の検討(VI)
- 複合振動子法による制動電流と動電流の直接分離測定 : 電気的過渡応答による圧電振動子の大振幅特性測定法(7)
- 周波数掃引バースト駆動で実現した50MPa振動応力下の特性 : 電気的過渡応答による圧電振動子の大振幅特性測定法(6)
- SA-4-7 大振幅振動下における圧電セラミックスの機械的破壊の観測
- バイモルフ型圧電素子を用いた衝撃・振動発電装置の特性 : 圧電素子を用いた衝撃エネルギー電気エネルギ変換の検討(IV)
- 大振幅振動時におけるバイアス電界の影響 : 電気的過渡応答による圧電振動子の大振幅特性測定法(3)
- 振動速度波形と電流波形の関係 〜 電気的過渡応答による圧電振動子の大振幅特性測定法(2) 〜
- 圧電セラミック振動子の大振幅特性
- 電気的過渡応答による圧電振動子の大振幅特性測定法
- 3-02-02 ポリ尿素可変線集束超音波トランスデューサによる弾性表面波速度の測定(測定技術・非破壊検査)
- 大振動振幅時の電気的等価回路定数を用いた圧電振動子の跳躍・降下現象の解析
- P3-74 近距離場音波浮揚ユニットの大型化(ポスターセッション3(概要講演))
- 3-09-02 縦・屈曲振動超音波アクチュエータのための積層振動子の電極構造の検討(強力超音波)
- 210 進行波超音波振動による液中非接触搬送に関する研究(オーガナイズドセッション : O.S.1 音響エネルギー利用II)
- 搬送特性の検討 - 進行波超音波振動による液中非接触搬送(2) -
- 進行波超音波振動による液中非接触搬送
- 非接触浮上式高速超音波モータの小型化
- 複合振動子型超音波モータの構造の最適化 -縦振動系における摺動面とノード位置の一致-
- 節円を利用したねじりパワー合成とこれを用いたモータ構成法-ねじり振動パワー合成法の検討(2)-
- OH2 ねじり振動パワー合成法の検討(強力超音波)
- ねじり振動パワー合成法の検討
- 負荷を考慮した超音波モータ用摩擦材料の摩耗評価法
- 軸方向に力を発生するためのステータ設計-ロータ浮上式非接触超音波モータ(IV)-
- 理論解析に基づく特性改善 -ロータ浮上式非接触駆動工藤超音波モータ(III)-
- K-3 流体を直接駆動する超音波モータの動作解析(K.超音波アクチュエータ・強力超音波)
- 1Pb-41 独立励振積層振動子を用いた超音波リニアモータの制御性向上とミラーホルダへの応用(ポスターセッション)
- 1ビットディジタル信号による直接駆動に適したラウドスピーカの試作
- ラウドスピーカの高周波スイッチング駆動
- P1-39 定在波を用いる非接触浅層地中探査法の検討(ポスターセッション1(概要講演))
- P3-45 非接触浮上式超音波モータの薄型化(ポスターセッション3(概要講演))
- 非接触浮上式超音波モータの薄型化
- 空中超音波ドップラ振動計測手法を応用した表面インテンシティ計測
- 202 表面インテンシティ計測を応用した押し当て式機器異常音検出センサ
- P2-45 3自由度超音波モータの球ロータ支持機構(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 垂直移動型小型圧電リニアアクチュエータの試作(2) : 素子アクチュエータの集積化とその特性
- 対向SAW素子による新しい超音波霧化法の検討 : 霧化特性の検討
- ポリ尿素蒸着薄膜を用いた可変フォーカストランスデューサ
- P3-49 対向SAW素子による新しい超音波霧化法の検討(ポスターセッション3,ポスター発表)
- P3-48 高出力超音波リニアモータのための共振系支持機構(ポスターセッション3,ポスター発表)
- 共振系支持機構の検討 - ボルト締め縦・たわみ複合振動子を用いた高出力超音波リニアモータの試作 (II) -
- 垂直移動型小型圧電リニアアクチュエータの試作
- 弾性表面波素子を2枚用いた超音波霧化器
- 円形たわみ振動板による小円板の音波浮揚特性 (1)
- OG03 ボルト締め縦・たわみ複合振動子を用いた高出力超音波リニアモータの試作(強力超音波,水中音響)
- ボルト締め縦・たわみ複合振動子を用いた高出力超音波リニアモータの試作
- 高出力多自由度超音波モータの小型化
- 超音波リニアモータの高出力化の検討
- ポリ尿素圧電薄膜による振動膜トランスデューサの検討
- 潤滑された超音波モータ摩擦駆動面の挙動観察
- 非円形物体に励振された進行波を利用するリニアモータの設計
- P2-C-9 アクチュエータのための音響導波路(バルク波・表面波デバイス,ポスターセッション2(概要講演))
- 測定精度向上に関する検討 -強力超音波振動系構成材料の大振幅特性-
- 1P2a-5 ポリ尿素可変線集束トランスデューサの周波数特性(ポスターセッション)
- 空中超音波を用いた面外・面内ドップラ振動計
- 表面振動軌跡に着目した振動インテンシティ計測とその表示デバイス
- 微小プローブの諸特性の検討 -高周波超音波計測のための小型光ファイバープローブの試作(III)-
- 超音波浮上式リニアガイド(3) : 低背化の検討
- 水中超音波による粘性流体の表面形状制御
- 進行波たわみ振動を用いたフォトレジストの平坦化 : 超音波による粘性流体の表面形状制御(III)
- G-3 超音波を用いる粘性流体塗布法の基礎的検討(強力超音波)
- 空中超音波による粘性流体の表面形状制御
- フォトレジストの平坦塗布方法に関する検討 : 超音波による粘性流体の表面形状制御(II)
- フィン型マイクロ超音波モータ
- P3-44 超音波を用いた可動部を持たないポンプの動作特性(ポスターセッション3(概要講演))
- 可動部を持たない小型超音波ポンプの検討
- 浮揚物体と音源のサイズが保持力に与える影響 -音波浮揚を用いた非接触物体搬送法に関する検討(20)-
- 振動モードが保持力に与える影響 -音波浮揚を用いた非接触物体搬送法に関する検討(19)-
- PG4 真空中における超音波モータの駆動特性の検討(III)(ポスターセッション2)
- 真空中での動作時間によるモータ特性及び摩擦特性の変化の検討-真空中における超音波モータの動作特性の検討(II)-
- 真空中における超音波モータの動作特性の検討
- 光シングアラウンド周波数の測定による光ファイバ音響センサ
- 近距離場音波浮揚における保持力発生メカニズムの解明 : 有限要素法を用いた数値的検討
- 近距離場超音波浮揚における保持力発生機構の実験的検討
- 近距離場音波浮揚における音響流流速と保持力との関係
- たわみ振動板による近距離場音波浮揚の保持力の解析
- 空気中に置かれた振動面に近接した板状物体に働く放射力に関する研究
- 超音波励起による光ファイバグレーティングの検討(II) : 動作機構の検討
- 非対称二本突起構造を用いたマイクロ超音波リニアモータ
- 多自由度超音波モータの回転制御
- 三角突起ユニモルフ振動子を用いたマイクロ超音波リニアモータ
- 超音波励起による光ファイバグレーティングの検討
- 空間位置分解レーザドップラ速度計による音場測定の検討 -レーザ光を用いた空間音場分布の高速可視化 (3)-
- 光波長掃引光ヘテロダイン法による粒子速度の空間位置分離測定-レーザ光を用いた空間音場分布の高速可視化(2)-
- トレーサを用いたレーザ・ドップラ法による粒子速度測定の検討-レーザ光を用いた空間音場分布の高速可視化-
- 放電音源の高速繰り返し特性と1bit信号駆動への応用
- 素子マイクロフォンの特性 -光ファイバカップラを用いたマイクロフォンアレーの試作(II)-
- 光ファイバカップラを用いたマイクロフォンアレーの試作
- 測定条件の検討 表面振動データと有限要素法による肉厚構造物の振動インテンシティ計測(VI)
- 近距離場音波浮揚現象とその応用
- 浮場空間の空気の流れが保持力に与える影響-音波浮場を用いた非接触物体搬送法に関する検討(22)-
- PA-17 表面振動データと有限要素法を用いた超音波振動工具のパワー・フロー計測
- PA-9 近距離場音波浮揚を用いた非接触搬送装置の大面積化
- 非接触搬送装置の大面積化 -音波浮場を用いた非接触物体搬送法に関する検討(21)-
- 過渡的な振動現象への拡張 表面振動データと有限要素法による肉厚構造物の振動インテンシティ計画 (V)
- 複雑な構造物中の振動インテンシティ計測 表面振動データと有限要素法による肉厚構造物の振動インテンシティ計測(IV)
- 測定誤差の影響の低減化 -表面振動データと有限要素法による肉厚構造物中の振動インテンシティ測定(III)-
- 3次元構造物中の振動インテンシティ分布推定 -表面振動データと有限要素法による肉厚構造物中の振動インテンシティ測定(II)-
- 表面振動データと有限要素法による肉厚構造物中の振動インテンシティ測定
- 野球用金属バットの振動モードと放射音の関係
- 超音波モータ用摩擦材料の評価(IV)
- PH10 進行波型超音波モータに用いた摩擦材料の摩耗評価(ポスターセッション2)
- 超音波モータ用摩擦材料の評価(III)
- 光コヒーレンス法による空間位置分解ドップラ粒子速度測定 : レーザ光を用いた空間音場分布の高速可視化(5)
- ステップ精度の向上に関する検討-超音波ステッピングモータの諸特性(III)-
- 空中放射音波による浅層地中探査法の検討 : 定在波を用いた浅層地中探査(その3)
- 検出系の小型化 : 弦振動を利用した微小力センサ(II)
- 弦振動を利用した微小力センサ
- 可聴域における半値幅10°以下の指向性の実現 : 空気の屈折率変調を光学的に検出する音場可視化法(III)
- トピックス73 圧電振動ジャイロ(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- ポリ尿素圧電薄膜による超音波送受特性の検討
- 透過レーダ光の光路差変調を検出する超音波音場の非侵襲計測
- 音波による浅層地中映像化に関する研究 : 冠水状態における音波伝播特性に関する検討(II)
- 音波による浅層地中映像化に関する研究 : 冠水状態における音波伝播特性に関する検討
- 空中放射音波による浅層地中探査法の検討 : 定在波を用いた浅層地中探査(その2)
- P2-7 空中放射音波による浅層地中音波伝播特性の検討(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 複合振動を用いた多自由度超音波アクチュエータの試作(II)
- 複合振動を用いた多自由度超音波アクチュエータの試作
- ガス管内音響通信に与えるガスの流れの影響の検討
- PF5 超音波モータの低摩耗駆動法(強力超音波,ポスターセッション1)
- 超音波モータの低摩耗駆動法
- G-5 超音波を用いた可動部を持たないポンプの試作(強力超音波)
- 配水管網の曲げ・分岐部における超音波伝送特性の検討
- 配水管内超音波LANのための送受波器の試作
- 振動計測用メガヘルツ帯空中超音波ドップラ・トランスデューサ・アレイの試作
- 超音波ドップラトランスデューサアレイを用いた2次元振動インテンシティ計測
- 圧電振動子と電気粘性流体を用いたアクチュエータの試作
- 空気を含んだ土層の音波伝播特性の検討
- 高速時分割多重方式による光ファイバマイクロホンの多素子化
- 配管用パイプの振動インテンシティ計測
- 自在走査マイクロホンによる実時間音場可視化システム(4) : 仮想アレイによる遠方音場の可視化
- 自在走査マイクロホンによる実時間音場可視化システム(3) : 音響インテンシティ計測への応用
- 振動インテンシティ法を用いた強力超音波用材料の振動特性評価
- 指向特性の合成 - 空気の屈折率変調を光学的に検出する音場可視化法(II)
- 波長掃引半導体レーザを用いたドップラ振動計の試作
- 野球用バットの振動モードとスイートスポットの関係についての検討
- 粘弾性体を介した衝撃・振動パワー伝送と受電のための圧電発電素子
- 3Pb3-2 粘弾性材料を用いた超音波駆動式可変焦点レンズ(ポスターセッション)
- 摺動面にセラミックスを用いた真空中駆動用超音波モータ
- 圧電セラミックス諸定数の振動応力依存性の検討
- 直列容量を用いた2端子型圧電トランス
- 圧電材料の特性評価への応用 -電気的過渡応答による圧電振動子の等価回路定数の測定(3)-
- OF3 圧電振動子の大振幅運転時の低損失駆動法(強力超音波,口頭発表)
- 大振幅時の低損失駆動法 -圧電振動子の大振幅運転(II)-
- 損失発生機構と等価回路 -圧電振動子の大振幅運転(I)-
- 大振幅特性の測定 -電気的過度応答による圧電振動子の等価回路定数の測定(2)-
- 電気的ステップ応答による圧電振動子の多モード等価回路定数の高速測定
- レーザ光を用いた配管系振動インテンシティ計測装置の試作
- OB4 高周波超音波用超小型光ファイバプローブの感度解析(計測,口頭発表)
- OC5 高周波超音波用超小型光ファイバプローブの試作(光-超音波エレクトロニクス)
- 微小化と特性の実験的検討 -高周波超音波計測のための小型光ファイバプローブの試作(II)-
- 高周波超音波計測のための小型光ファイバプローブの試作
- 1bitディジタル信号でスイッチング駆動したレーザ光による光音響信号
- 2P4-5 圧縮性流体計算による超音波液流ポンプ揚水特性解析(ポスターセッション)