村山 武弘 | 石川島播磨重工業(株)技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村山 武弘
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
村山 武弘
石川島播磨重工業(株) 技術研究所
-
河野 武亮
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
河野 武亮
石川島播磨重工業(株)
-
貝原 正一郎
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
貝原 正一郎
石川島播磨重工業
-
中西 保正
石川島播磨重工業(株)生産技術センター
-
中西 保正
石川島播磨重工業 (株)
-
深川 宗光
石川島播磨重工業
-
酒井 啓一
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
酒井 啓一
石川島播磨重工業株式会社
-
酒井 啓一
石川島播磨重工業 技研
-
貝原 正一郎
石川島播磨重工業(株)電力事業部 相生工場
-
栗山 良員
石川島播磨重工業会社
-
入沢 敏夫
石川島播磨重工業(株)技術研究所 接合研究部
-
入澤 敏夫
石川島播磨重工業(株)
-
中村 義隆
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
入沢 敏夫
石川島播磨重工業(株)溶接第二研究部
-
中村 照美
石川島播磨重工業(株)生産技術開発センター
-
入沢 敏夫
石川島播磨重工 (株) 溶接研究所
-
上條 建夫
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
和気 義夫
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
和気 義夫
石川島播磨重工業(株) 技術研究所
-
上條 建夫
石川島播磨重工業
-
菊田 米男
大阪大
-
菊田 米男
大阪大学工学部
-
荒木 孝雄
大阪大学工学部
-
故 菊田
大阪大学
-
中西 保正
石川島播磨重工業 技術本部
-
豊田 政男
大阪大学大学院
-
南 二三吉
大阪大学工学部
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
荒井 進
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター:(現)日本鋳鍛鋼
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)
-
豊田 政男
大阪大学 工学部
-
中西 保正
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
武田 茂
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
田中 潔
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
斉藤 達雄
石川島播磨重工業(株) 技術研究所
-
佐藤 邦彦
福井工業大学
-
佐藤 邦彦
大阪大学 工学部
-
武田 茂
石川島はりま重工業技研
-
田中 潔
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
豊増 清明
石川島播磨重工
-
荒井 進
石川島播磨重工業株式会社
-
姜 英秀
大阪大学工学部
-
早川 末男
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
加藤 徳雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
松井 健治
石播重工 技研
-
瀬戸 厚司
新日本製鐵(株)
-
佐藤 邦彦
大阪大学工学部
-
瀬戸 厚司
大阪大学工学部
-
浅井 寿太郎
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
原田 三郎
石川島播磨重工業砂町工場
-
茂木 淳一
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
荒木 孝雄
大阪大学 工学部
-
菊田 米男
大阪大学
-
井元 泉
石川島播磨重工業(株)
-
荒川 敬弘
石川島播磨重工業(株)
-
園家 啓嗣
石川島播磨重工業株式会社技術研究所
-
纐纈 政一
石川島検査計測(株)
-
纐纈 政一
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
入澤 敏夫
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
小野 達朗
大阪工業大学
-
松井 健治
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
菅原 友孝
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
姜 英秀
大阪大学
-
加茂 徹
大阪大学工学部
-
小野 達朗
石川島播磨重工業(株)技術研究所溶接センター
-
横倉 三雄
石川島播磨重工業(株)溶接研究所
-
交告 政一
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
奥井 信之
石川島播磨重工業(株)技術本部生産技術開発センター
-
荒川 敬弘
環境プラント事業部
-
荒川 敬弘
石川島播磨重工業
-
南 二三吉
大阪大学
-
南 二三吉
大阪大学工学研究科生産科学
-
園家 啓嗣
石川島播磨重工(株)生産技術センター
-
奥井 信之
石川島播磨重工業
-
久保村 喜彦
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
福井 長則
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
豊田 政男
大阪大学 大学院工学研究科
著作論文
- 329 変動応力載荷中の溶接施工(第1報) : 溶接割れ発生の限界応力範囲といくつかの因子について
- 303 静荷重荷中の溶接における応力状態について
- 203 局部的劣化部を含む鋼溶接部の曲げ限界CODと引張破壊特性
- 低温用鋼溶接継手の破壊強度評価への曲げ限界COD値の意義について(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 308 9〜12Cr-1〜2Mo鋼溶接金属の長時間脆化に関する研究(第1報)
- 210 溶接熱ひずみぜい化が鋼の低温割れ感受性に及ぼす影響(第2報)
- 溶接熱ひずみぜい化が鋼の低温割れ感受性に及ぼす影響(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 221 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その9) : 溶接熱ひずみが割れ発生に及ぼす影響
- 438 9% Ni鋼溶接部の脆性き裂伝播停止特性(第2報) : 混成ESSO試験結果
- 437 9%Ni鋼溶接部の脆性き裂伝播停止特性(第1報) : 繰返し荷重引張試験結果
- 124 50kg/mm^2級高張力鋼すみ肉溶接部のラメラーティアについて
- 443 低温用鋼溶接部の破壊靭性 : 高いコンプライアンスを加味したときの靭性不連続部の破壊挙動
- 120 すみ肉溶接部の欠陥に関する研究 : ルート部微小欠陥 : 細疵
- 110 T形すみ肉溶接部の曲げ性能に関する研究(第一報) : 曲げ試験方法および各種因子の影響の検討
- 109 高張力鋼溶接部の止端割れに関する考察(その3)
- 110 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その2)
- 244 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その1)
- 408 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発 : (その2)機械化TIG、MIG溶接法への適用検討
- 348 常温接合技術の開発(その4) : 接合強度の向上に関する検討
- 103 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発(その1)
- 超高真空中および高純度Arガス中の常温固相接合 : 常温固相接合技術の開発(第一報)
- 233 常温接合技術の開発(その3) : 異種材料の接合
- 105 常温接合技術の開発(その2) : 高純度Arガス中
- 104 常温接合技術の開発(その1) : 超高真空中
- 局部的劣化部を含む鋼溶接継手の曲げ限界COD値と引張破壊強度(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 湿性環境における低合金鋼溶接部の劣化現象と対策 : 軟鋼, 高張力鋼のSCCやH_2S割れ等について(昭和60年度春季全国大会シンポジウム)
- 318 変動応力積荷中の溶接施工に関する研究 : 実構造物の変動挙動と溶接割れ試験との関連について
- 235 低温用鋼溶接部の破壊靭性 : 靭性値の異なる材料を局部的に有する溶接継手の破壊挙動
- 329 低温用鋼溶接部の熱ひずみ脆化について(その2) : 再結晶法による熱ひずみ分布の測定
- 106 制御圧延材の溶接割れに関する研究(その2) : 大入熱溶接継手に認められた熱影響部の割れについて
- 鉄鋼新素材, TMCP 鋼溶接部の使用性能
- 201 オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の極低温における弾塑性破壊靱性
- 328 溶接金属のき裂伝播停止性能におよぼすNi量の影響
- 変動応力載荷中の溶接施工に関する研究(第1報) : 変動応力下の溶接割れ試験(昭和60年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 330 変動応力載荷中の溶接施工(第2報) : 溶接割れの種類、機構に関する一考察