阿部 真之 | 大阪大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阿部 真之
大阪大学大学院工学研究科
-
阿部 真之
阪大フロンティア研究機構
-
阿部 真之
大阪大学 大学院 工学研究科
-
森田 清三
大阪大学大学院工学研究科
-
杉本 宜昭
大阪大学大学院工学研究科
-
Mishima Syuzo
Research Department Olympus Optical Co. Ltd.
-
Morita S
Faculty Of Engineering Osaka University
-
Morita S
Osaka Univ. Osaka
-
Morita Shigenori
Department Of Electronic Engineering Osaka University
-
Morita Seizo
Graduate School Of Engineering Osaka University
-
杉本 宣昭
阪大工
-
CUSTANCE Oscar
大阪大学大学院工学研究科
-
クスタンセ オスカル
大阪大学大学院工学研究科
-
森田 清三
大阪大学工学部電子
-
阿部 真之
大阪大学工学研究科
-
森田 清三
大阪大学工学研究科電気電子情報工学
-
杉本 宜昭
大阪大学工学研究科
-
大藪 範昭
京都大学大学院工学研究科
-
CUSTANCE Oscar
阪大フロンティア研究機構
-
田中 陽一郎
株式会社東芝 コアテクノロジーセンター
-
牧 哲朗
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
孔 祥燕
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
中谷 悦啓
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
久保 等
大阪大学大学院工学研究科
-
糸崎 秀夫
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
森田 清三
阪大院工
-
澤田 大輔
阪大院工
-
田中 陽一郎
(株)東芝 光・磁気ストレージ開発センター
-
田中 陽一郎
(株)東芝コアテクノロジーセンター
-
杉本 宜昭
阪大院工
-
阿部 真之
阪大院工
-
久保 等
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
田中 陽一郎
(株)東芝 ストレージデバイス事業部
-
孔 祥燕
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
関 天放
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
菅原 康弘
大阪大学大学院工学研究科 精密科学・応用物理学専攻
-
清野 宜秀
阪大フロンティア研究機構
-
森田 清三
大阪大学 ; 大学院工学研究科電子工学
-
Sugawara Yasuhiro
Department Of Physics Faculty Of Science Hiroshima University
-
並川 峻
阪大院工
-
平垣 倍弘
阪大院工
-
オスカル クスタンセ
大阪大学大学院工学研究科
-
阿部 真之
科学技術振興機構戦略的創造事業さきがけ
-
大藪 範昭
大阪大学工学研究科
-
クスタンセ O.
大阪大学工学研究科
-
ポウ P.
マドリッド自治大学
-
ジェリネク P.
チェコ科学アカデミー
-
ペレッツ R.
マドリッド自治大学
-
森田 清三
大阪大学・大学院工学研究科・電気電子情報工学専攻
-
杉本 宜昭
大阪大学・大学院工学研究科・電気電子情報工学専攻
-
クスタンセ オスカル
大阪大学・フロンティア研究機構
-
阿部 真之
大阪大学・大学院工学研究科・電気電子情報工学専攻
-
阿部 真之
大阪大学 大学院工学研究科
-
阿部 真之
(株)東芝コアテクノロジーセンター
-
大藪 範昭
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻
-
西 竜治
大阪大学大学院工学研究科原子分子イオン制御理工学センター
-
李 仁淑
阪大フロンティア研究機構
-
西 竜治
大阪大学・大学院工学研究科
-
李 仁淑
阪大FRC
-
清野 宜秀
阪大FRC
-
阿部 真之
宇都宮大学大学院工学研究科
-
菅原 康弘
大阪大学大学院工学研究科
著作論文
- 高温超伝導バイクリスタル結晶粒界接合の欠陥評価(接合及び材料,一般)
- YBCO/STOバイクリスタル結晶粒界の欠陥評価(アナログ応用,一般)
- 原子分解能を持つ非接触原子間力顕微鏡の開発研究
- 最近の研究と技術 単原子ペンによるナノパターンニング
- 交換型垂直原子操作を用いたアトムペン方式の原子埋め込み文字の研究
- 表面機能元素の直接観察
- 原子の化学的識別と操作
- 27aTE-9 AFM/STMによる周波数シフトとトンネル電流の同時測定(27aTE 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 力学的原子操作による原子埋め込み文字の室温組み立て (特集 ナノ観察・ナノ操作による新機能開拓)
- フォースカーブによる元素識別とフォース・マッピング
- 24pPSA-22 AFMによるP/Si(001)-(2×1)表面観察(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- Best Shot 写真でひもとく未来材料 原子間力顕微鏡--超高分解能イメージングから原子操作,原子識別のツール
- 原子分解能を有する原子間力顕微鏡法の新展開 : 原子種識別や原子操作を行うための新技術(実験技術)
- AFMによる原子操作と複素ナノ構造体組立
- 複素ナノ構造体を組み立てる : 原子間力顕微鏡で原子を識別・操作・組立
- AFMによる個々の原子の元素同定 (走査プローブ顕微鏡で見る固体物理 特集号) -- (物性イメージング)
- 原子の指紋--原子間力顕微鏡による元素識別
- 原子間力顕微鏡による原子の力学的識別・操作・組立
- NC-AFMによるSi(111)-(7×7)表面での Si adatom の室温水平原子操作
- 24aYH-1 AFMを用いた「交換型垂直原子操作」(24aYH 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pYC-6 AFMを用いた力学的元素識別:Si(111)-(√×√)異種元素混在表面(23pYC 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 周波数検出方式原子間力顕微鏡の超高分解能化とフォーススペクトロスコピー
- 磁気力顕微鏡による磁気再生ヘッドの破壊過程観察(記録・記憶技術)
- 磁気力顕微鏡による高周波ヘッド磁界測定の高分解能化
- 原子間力顕微鏡を用いた室温における site-specific なフォーススペクトロスコピー
- 非接触原子間力顕微鏡を用いた「交換型原子操作」
- 原子間力顕微鏡によるSiとGe表面での原子操作
- 原子間力顕微鏡によるエバネセント波の検出
- ナノスケール計測におけるロバストネス : 走査型プローブ顕微鏡の新技術(ロバストネスを探る)