山下 精彦 | 日本医科大学第一外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山下 精彦
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学(第1外科)
-
恩田 昌彦
日本医科大学第一外科
-
田尻 孝
日本医科大学附属病院外科
-
宮下 正夫
日本医科大学大学院研究科臓器病態制御外科学(第1外科)
-
宮下 正夫
日本医科大学外科
-
笹島 耕二
日本医科大学多摩永山病院外科
-
野村 務
日本医科大学 外科(消化器・一般・乳腺・移植部門)
-
笹島 耕二
日本医科大学多摩永山病院 外科
-
野村 務
日本医科大学外科
-
牧野 浩司
日本医科大学 第一外科
-
牧野 浩司
日本医科大学外科
-
丸山 弘
日本医科大学多摩永山病院外科
-
丸山 弘
日本医科大学千葉北総病院 外科
-
徳永 昭
日本医科大学 外科学 第1教室
-
吉田 寛
日本医科大学外科
-
松谷 毅
日本医科大学多摩永山病院外科
-
徳永 昭
日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター
-
谷合 信彦
日本医科大学外科
-
真々田 裕宏
日本医科大学臓器病態制御外科
-
木山 輝郎
日本医科大学外科
-
吉行 俊郎
日本医科大学臓器病態制御外科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
吉田 寛
東北大学大学院消化器外科学
-
木山 輝郎
日本医科大学臓器病態制御外科
-
二見 良平
日本医科大学外科・消化器外科
-
二見 良平
日本医科大学多摩永山病院外科
-
二見 良平
日本医科大学 第一外科
-
加藤 俊二
日本医科大学臓器病態制御外科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学臓器病態制御外科
-
松倉 則夫
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科
-
萩原 信敏
日本医科大学大学院臓器病態制御外科学
-
田中 宣威
日本医科大学千葉北総病院外科
-
土屋 喜一
日本医科大学外科・消化器外科
-
有馬 保生
日本医科大学 外科
-
長澤 重直
日本医科大学多摩永山病院外科
-
内田 英二
日本医科大学 外科学
-
土屋 喜一
日本医科大学多摩永山病院外科
-
瀬谷 知子
日本医科大学千葉北総病院外科
-
勝田 美和子
日本医科大学臓器病態制御外科
-
大川 敬一
日本医科大学外科
-
勝田 美和子
坪井病院外科
-
大川 敬一
日本医科大学 外科(消化器・一般・乳腺・移植部門)
-
水谷 崇
日本医科大学臓器病態制御外科
-
横井 公良
日本医科大学第1外科
-
内田 英二
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
有馬 保生
日本医科大学臓器病態制御外科
-
吉岡 正智
日本医科大学多摩永山病院外科
-
有馬 保生
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
長谷川 博一
日本医科大学多摩永山病院外科
-
柏原 元
日本医科大学多摩永山病院外科
-
石川 紀行
日本医科大学千葉北総病院外科
-
小野寺 浩之
日本医科大学第1外科
-
藤田 逸郎
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
横室 茂樹
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
小泉 岐博
日本医科大学千葉北総病院外科
-
山田 岳史
日本医科大学多摩永山病院外科
-
京野 昭二
日本医科大学千葉北総病院外科
-
奥田 武志
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科
-
小林 匡
小林病院外科
-
内藤 善哉
日本医科大学病理学講座
-
高橋 健
坪井病院外科
-
大秋 美治
日本医科大学千葉北総病院病理部
-
高橋 健
日本医科大学第1外科学教室
-
中村 慶春
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
堀場 光二
日本医科大学千葉北総病院外科
-
大秋 美治
日本医科大学 泌尿器科
-
堀場 光二
日本医科大学 外科(消化器・一般・乳腺・移植部門)
-
内藤 善哉
日本医科大学 呼吸器内科
-
田久保 海誉
東京都老人総合研究所臨床病理部門
-
大秋 美治
日本医大千葉北総病院
-
大秋 美治
日本医科大学千葉北総病院 循環器センター
-
隈崎 達夫
日本医科大
-
川野 陽一
日本医科大学付属病院第1外科
-
隈崎 達夫
日本医科大学放射線医学教室
-
中村 慶春
日本医科大学外科
-
江上 格
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科
-
相本 隆幸
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
江上 格
日本医科大学付属多摩永山病院外科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学外科
-
隈崎 達夫
日本医科大学放射線科
-
山村 進
小林病院外科
-
相本 隆幸
日本医科大学外科
-
進士 誠一
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
高橋 由至
日本医科大学第1外科
-
松下 晃
日本医科大学多摩永山病院外科
-
恩田 昌彦
日本医科大学附属第二病院 消化器病センター
-
柳 健
日本医科大学多摩永山病院外科
-
石渡 俊行
日本医科大学第二病理
-
Gabrielson Edward
ジョーンズ・ホプキンス大学病理部
-
松本 智司
日本医科大学 外科
-
内藤 善哉
日本医科大学第二病理
-
山村 進
日本医科大学第1外科
-
池田 研吾
小林病院外科
-
小野 寺浩之
神栖済生会病院外科
-
松本 智司
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
萩原 信敏
坪井病院外科
-
松本 智司
日本医科大学外科
-
萩原 信敏
坪井病院 外科
-
坂東 功一
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科(第1外科)
-
江上 格
日本医科大学多摩永山病院外科
-
池田 研吾
日本医科大学第1外科
-
古川 清憲
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
増田 剛太郎
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科
-
瀧田 雅仁
日本医科大学多摩永山病院外科
-
野村 努
日本医科大学外科・消化器外科
-
浅野 伍朗
日本医科大学第2病理
-
浅野 伍朗
日本医科大学病理学教室
-
福原 宗久
日本医科大学附属多摩永山病院外科
-
瀧田 雅仁
日本医科大学付属千葉北総病院外科
-
隈崎 達夫
日本医科大学 放射線医学
-
Anbazhagan Ramaswamy
Johns Hopkins大学病理部
-
Johnston James
Johns Hopkins大学病理部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
汲田 伸一郎
日本医科大学放射線医学
-
高崎 秀明
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
木山 輝夫
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科
-
吉村 和泰
日本医科大学第1外科学教室
-
山本 保博
日本医科大学付属病院高度救命救急センター
-
杉崎 祐一
日本医科大学第1病理
-
山下 直行
坪井病院外科
-
山本 保博
日本医科大学救急医学講座
-
沖野 哲也
日本医科大学大学院臓器病態制御外科学
-
浅野 伍朗
日本医大学第二病理
-
水村 直
日本医科大学放射線科
-
Gabrielson Edward
Johns Hopkins University School Of Medicine
-
Gabrielson Edward
Johns Hopkins School Of Medicine
-
大川 敬一
日本医科大学附属多摩永山病院 外科
-
杉崎 祐一
日本医科大学 第三内科
-
汲田 伸一郎
日本医科大学
-
汲田 伸一郎
日本医科大学 第1内科学教室
-
山下 精彦
千葉北総病院外科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
高野 照夫
日本医科大学
-
益子 邦洋
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
-
水野 杏一
日本医科大学付属病院内科学第一
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
菅 隼人
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
鶴田 宏之
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
飯田 信也
日本医科大学第1外科
-
寺西 宣央
日本医科大学第1外科
-
赤城 一郎
日本医科大学臓器病態制御外科
-
会田 邦晴
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学(第1外科)
-
管 隼人
日本医科大学第1外科
-
美濃部 かおり
日本医科大学第1外科学教室
-
森山 雄吉
日本医科大学第二病院消化器病センター
-
廣井 信
日本医科大学外科
-
荒牧 琢己
日本医科大学
-
渡邊 秀裕
日本医科大学多摩永山病院外科
-
田島 廣之
日本医科大学放射線科
-
竹田 晋浩
日本医科大学麻酔科
-
Curtis Harris
Laboratory of Human Carcinogenesis, National Cancer Institute, NIH
-
畑 典武
日本医科大学千葉北総病院集中治療部
-
江見 充
日本医科大学老人病研究所
-
有馬 保生
日本医科大学 大学院臓器病態制御外科
-
廣井 信
日本医科大学 外科
-
水野 杏一
日本医科大学
-
清水 哲也
北村山公立病院
-
清水 哲也
横浜市立大学大学院消化器病態外科学教室
-
清水 哲也
旭川医科大学 産婦人科
-
畑 典武
日本医科大学付属千葉北総病院
-
畑 典武
日本医科大学千葉北総病院 集中治療
-
Curtis Harris
Laboratory Of Human Carcinogenesis National Cancer Institute Nih
-
Harris Curtis.
日本医科大学 大学院臓器病態制御外科学
-
Curtis Harris
坪井病院 外科
-
富樫 晃祥
日本医科大学付属摩永山病院外科
-
赤城 一郎
日本医科大学外科
-
Gabrielson Edward
日本医科大学 外科
-
Gabrielson Edward
ジョーンズホプキンス大学医学部病理学
-
田島 廣之
日本医科大学放射線医学
-
田島 廣之
日本医科大学附属病院 集中治療室
-
田島 廣之
日本医科大学 集中治療室
-
田島 廣之
日本医科大学付属病院放射線科
-
堀場 光二
日本医科大学第1外科
-
杉崎 祐一
日本医科大学付属病院病理部
-
杉崎 祐一
東京警察病院 内科
-
杉崎 祐一
昭和女子大学 大学院生活機構研究科
-
金澤 義一
日本医科大学千葉北総病院外科
-
汲田 伸一郎
日本医科大学 放射線医学
-
清水 哲也
日本医科大学付属病院集中治療室
-
隈崎 達夫
日本医科大学 放射線医学教室 ハイテクリサーチセンター
-
隈崎 達夫
日本医科大学 放射線医
-
隈崎 達夫
日本医科大学
-
内藤 善哉
日本医科大学病理学教室
-
内藤 善哉
日本医大・病理学
-
Johnston James
Department of Pathology,Johns Hopkins University
-
Anbazhagan Ramaswamy
Department of Pathology,Johns Hopkins University
-
Gabrielson Edward
Department of Pathology,Johns Hopkins University
-
Anbazhagan Ramaswamy
ジョーンズ・ホプキンス大学病理部
-
Johnston James
ジョーンズ・ホプキンス大学病理部
-
エドワード ガブリエルソン
ジョーンズホプキンス大学病理部
-
ジェームス ジョンストン
ジョーンズホプキンス大学病理部
-
栗山 登至
日本医科大学第1外科学教室
-
笹嶋 耕二
日本医科大学第一外科
-
牧野 浩二
日本医科大学第一外科
-
Edward Gabriielson
The Johns Hopkins University
-
Ramwamy Anbazhagan
The Johns Hopkins University
著作論文
- PP219076 食道癌術後の栄養状態・免疫能の変化
- PP-2-128 食道癌に対するTranshiatal esophagectomyの検討
- PP-2-111 T1b食道癌に対する標準術式 : 縦隔鏡補助下Transhiatal esophagectomy
- OP-1-118 GIST17例の臨床病理学的検討
- 早期胃癌におけるセンチネルリンパ節の同定と微少転移の検討
- 進行大腸癌におけるルミカンの発現意義
- 大腸癌肝転移症例におけるLumicanの発現
- 食道扁平上皮癌の分子生物学的解析を悪性度評価へ臨床応用する試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 癌手術後再発の指標としてのp53血清抗体, 及び腫瘍マーカーの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-1-134 食道癌手術における術前ステロイド投与と術後血清VEGFの変動(食道分子生物1)
- PS-081-2 手術侵襲下における相対的副腎機能不全とその評価
- 当教室における縦隔鏡下Transhiatal esophagectomyの検討(第56回日本食道疾患研究会)
- Microarrayによる食道癌化学療法前後での感受性陽性例の遺伝子発現変化の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 血中CEA異常高値を呈した進行食道扁平上皮癌の一例
- 術前診断T1bN0食道癌に対する縦隔鏡補助下食道切除術の意義
- 外科的侵襲下のサイトカイン,下垂体副腎ホルモンによる生体反応の個体差
- 術後合併症と血清VEGFの変化
- 下部食道癌の術後再発形式の検討
- 手術侵襲下における血清VEGF値変動の検討
- 長期予後からみた食道表在癌に対する縦隔鏡補助下Transhiatal Esophagectomy
- Microarrayによる食道癌の発がんに関連する遺伝子の検索
- Microarrayによる食道癌の新しい発癌関連遺伝子の検索
- PP219017 食道癌の化学療法感受性に関与する遺伝子のMicroarrayによる検索
- PP219003 食道腺様嚢胞癌,類基底細胞癌が扁平上皮癌に併存した一症例
- PP119010 縦隔鏡を用いたTranshiatal esophagectomyの検討
- PP266 食道癌におけるsentinel lymph nodesの分布に関して
- PP249 Microarryによる食道癌の発癌関連遺伝子の検索
- PP1080 術前化学療法が奏功した食道基底細胞癌の1症例
- 原発性肝癌破裂例に対する肝動脈塞栓術
- 胃癌発生危険因子の研究 : 若年者胃癌におけるHP感染,癌家族歴,CYP2E1遺伝子多型の意義
- PPS-2-194 大腸癌における組織内OPRT, DPD, TS活性の臨床病理学検討(大腸化学療法3)
- PPS-1-056 進行胃癌(stageIV),再発胃癌症例に対するTS-1投与の成績の検討(胃化学療法1)
- PS-106-3 ヒト胃癌におけるルミカンの発現と腸上皮化生
- 胃癌におけるMMP-9とIV型コラーゲンの発現
- 胃癌におけるルミカン発現の意義
- PP-50 大腸癌におけるMMP-9の発現と予後
- PP-3 大腸癌におけるp21, p53の発現
- 高齢者の直腸内分泌細胞癌の1症例
- DP-120-3 大腸癌肝転移症例におけるEMMPRIN, MMP-9, TypeIV collagenの発現(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1783 大腸癌におけるCPT-11,5FUの効果とTS活性の関係(大腸化学療法3(CPT-11),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌における5-FU代謝関連酵素の検討(食道・胃・十二指腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 総投与量からみた進行胃癌 (stageIV), 再発胃癌におけるTS-1の効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌肝転移症例におけるEMMPRIN (E), MMP-9 (M-9), IV型コラーゲン (IVc) の発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸Gastrointestinal Stromal Tumor(GIST)の1例
- 0064 当科における食道扁平上皮癌に対するCDGP, 5-FU併用術前放射線化学療法の治療成績(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 10.胃噴門部癌の臨床病理学的検討(主題2:噴門部領域疾患をめぐる諸問題 : 逆流性食道炎から噴門部癌まで 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 5FU関連酵素OPRT, DPD, TSと5FUの抗腫瘍効果の関連 : CD-DSTを用いて(小腸・大腸・肛門25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF1-5 消化管吻合創治癒を創傷治癒機転から解析する
- ブタを用いた消化管吻合創治癒の実験モデル : 胃全摘食道空腸器械吻合創の治癒過程と吻合部狭窄作成の試み
- 1481 消化管創傷治癒の実験モデル : ブタ胃全摘食道空腸器械吻合創の治癒過程観察および吻合部狭窄作成
- PP-1299 重症度スコアの推移からみた重症急性膵炎に対する動注療法のストラテジー
- 1380 慢性関節リウマチ(RA)に合併したシェーグレン症候群と, 原発性硬化性胆管炎(PSC)の1例
- 1048 急性膵炎の重症度スコアによる特殊療法の適応判定
- 1035 総胆管結石に対する腹腔鏡下手術の工夫 : 吸収性クリップ「ラプラタイ」使用による総胆管の連続一次縫合術の有用性
- 633 教室における胆管癌手術症例の予後因子に関する検討
- 476 胆道閉塞に対する胆管経胃瘻十二指腸シャント
- 473 総胆管結石症におけるENBD tubeの効用 : 特に腹腔鏡下胆管切石術において
- SY4-4 重症急性膵炎早期治療のストラテジー
- 食道癌術後の気管支肺胞洗浄液(BALF)中のIL-8と術後肺機能の評価
- PP380 小児生体肝移植術前症例に対する~Tc-GSA-SSPの試み
- PP695 肝における脾静脈血流分布と各種肝機能検査および肝容積との比較
- 755 大腸癌肝転移症例に対する肝動脈塞栓術の適応と限界 : 術前画像からの評価
- 552 多発肝癌に対するSMANCS/Lipiodolリザーバー動注療法の臨床成績
- 125 肝細胞癌における第16番染色体長腕の欠失の検討
- R-84 下大静脈腫瘍栓合併肝細胞癌に対する肝切除術
- R-72 原発性肝癌に対する腹腔鏡下肝切除術の経験
- W4-3 肝硬変症に伴う食道・胃静脈瘤に対するIVRとIVE
- P-1056 胃静脈瘤に対する治療方針
- P-70 腹膜による下大静脈再建の試み
- O-477 食道静脈瘤の治療戦略 : 再発症例における長期予後の検討
- PD3-5 食道・胃静脈瘤の新しい治療戦略としてのInterventional radiology (IVR)
- PP1165 50代に兄弟で十二指腸潰瘍穿孔をおこした症例
- PP312006 動門脈, 肝静脈クランプ下でのCUSA Excelによる左葉形成不全肝門部胆管癌に対する尾状葉合併左3区域切除術
- PP304077 5-FU持続静注が著効した肝細胞癌残肝再発の1例
- PP304044 肝悪性腫瘍に対するreservoir肝動注化学療法の効果 : long NCの観点から
- PP104099 IPH患者におけるDSRSとtransectionの治療成績の比較検討
- PP1438 食道離断術後再発例における内視鏡的静脈瘤造影像からみた治療成績の検討
- Schnitzler 転移による約17cmの直腸狭窄症状の改善に金属ステント留置が有用であった1例
- SF-035-3 胃切除周術期・術後の体成分組織の変化
- CD-DST法による感受性試験を食道癌化学療法の個別化へ応用する試み
- 食道癌におけるp53シグナルの蛋白・遺伝子発現解析 : Akt1-3, MDM2, p53の発現形式より(食道・胃・十二指腸2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 視床下部下垂体副腎系 (HPA axis) からみた腹腔鏡補助下幽門側胃切除術 (LADG) における手術侵襲の評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- II-1-1 食道癌手術標本から検討したTlb癌の診断, 治療法(第54回日本食道疾患研究会)
- III-21.切除標本からみたGERDと食道癌症例の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- II-39.A3食道癌の診断と治療(第53回日本食道疾患研究会)
- PP360 食道癌におけるcyclinD1の発現と臨床病理学的検討 : 術前化学療法の効果
- 16 食道癌術前化学療法の臨床病理学的検討
- III-2. 術前化学療法が画像上CRであった食道類基底細胞癌の1例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- I-D-26. 食道原発悪性黒色腫の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- SF20-2 Helicobactor pylori除菌は穿孔性十二指腸潰瘍の再発・再穿孔予防に有用か
- VP1-18 血管塞栓術併用内視鏡治療は直達手術に近づき得たか? : 食道静脈瘤の長期予後における検討から
- PP218012 胃噴門部癌手術症例の臨床病理学的検討
- PP217038 Indigocarmineを用いた早期胃癌センチネルリンパ節の同定
- 示II-380 PTGBD後に腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した気腫性胆嚢炎の1例
- PP1883 胃内分泌細胞癌の臨床病理学的特徴
- PPB-3-197 総胆管結石に対する腹腔鏡下総胆管切開切石術(L-CBD)・一期的連続縫合の検討(胆道腹腔鏡1)
- S8-1 食道癌術後合併症予防に対する術前ステロイド投与のrandomized study
- P-619 食道癌患者における血清抗p53抗体の臨床的有用性
- P-75 食道癌手術後肺合併症と気管支肺胞洗浄液中のシフラの検討
- 33.幽門側胃切除後の再建術式と術後障害(第29回胃外科・術後障害研究会)
- 21.幽門側胃切除後障害と機能検査 : 24時間pHモニター, 胆汁測定による検討(第29回胃外科・術後障害研究会)
- PP-1073 心疾患を有する胃癌患者の術前評価 : 血中ノルエピネフリン, ナトリウム利尿ペプタイドを用いた心機能の評価
- PP-334 幽門側胃切除後障害と機能検査
- 617 幽門側胃切除後逆流現象の検討 : 24時間pHモニター、胆汁測定による評価
- 高齢者胃癌手術症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 14. 部位別再発形式からみた噴門部癌の手術到達法の検討(Session2 食道浸潤癌と噴門癌)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 579 食道癌手術前ステロイド投与によるAT-III減少の機序
- 食道癌術後管理における早期経腸栄養の有用性
- PP1736 食道癌手術でのステロイド投与における術後の栄養・免疫状態の変化
- PS-009-1 クリニカルパスを用いた胃癌術後管理における抗菌薬の選択 : CEZとSBT/PCの比較
- PD-6-05 残胃の癌予防と術前スクリーニングのためのHP除菌と生検組織,IL-1β多型の遺伝子解析(パネルディスカッション6 : 術前生検から得られる情報とその臨床応用)
- SF-068-1 残胃粘膜におけるIL-8, COX2遺伝子発現からみた癌発生高危険粘膜の特徴とヘリコバクター・ピロリ(HP)除菌治療による残胃の癌発生予防の可能性
- PPS-1-016 胃癌にGIST合併した6例(胃GIST2)
- P-1363 重症心疾患胃癌患者の術前心機能評価 : 消化器外科医と循環器内科医との連携
- PP331 cytokeratin19のRT-PCR法による食道癌微少転移の新しい検出法
- 門脈圧亢進症--食道胃静脈瘤の治療
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後(LC)の重篤合併症の予防対策と対処法 : 胆管狭窄例の検討
- P-392 大腸癌におけるMMP-9, type IV collagen, TIMP-1の発現
- 降機後旅客および Crew の救急疾患の検討
- Trauma-hemorrhage後の脾リンパ球免疫応答の性差とheat shock proteinの関連
- PPB-3-001 副腎機能からみた消化器手術術式別侵襲度の評価(侵襲1)
- PP255 p53 statusからみた食道癌治療成績と治療戦略
- 幽門側胃切除,胃全摘(Roux-Y法)後の食道内ビリルビン逆流および24hr pHモニター
- P-870 食道癌腫瘍マーカとしての血清CYFRA21-1の有用性と免疫組織学的検討
- PP-1320 遠位脾腎静脈吻合術の術式変遷と長期成績
- SY-1-02 Open手術からみた食道表在癌に対する縦隔鏡補助下食道切除術の評価(シンポジウム1 : Open手術からみた食道癌に対する鏡視下手術の評価)
- 血中CEA異常高値を呈した進行食道扁平上皮癌の1例
- PS-181-2 化学療法感受性に関連する遺伝子のMicroarrayによる食道癌での発現相違の検索
- PP235 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法と結紮術併用療法の検討 : 血管内注入法の有無による比較検討
- 巨大な胃平滑筋肉腫に対し術前動脈塞栓術が有効であった1例
- P-506 急性膵炎の重症度判定 : 予後点数とCTスコア
- 国際空港と肺血栓塞栓症
- PP-1410 食道癌のcyclin D1発現と臨床病理学的特徴
- 586 気管支肺胞洗浄液(BALF)アルブミン測定による術後肺合併症の早期診断
- 46 食道癌術後合併症が長期予後におよぼす影響
- P-76 食道癌術後の多臓器障害の病態
- 大学病院における胃切除クリニカルパスと研修医教育
- 胃切除後の骨代謝障害とその評価 : Microdensitometry (MD) 法およびMD/MS (Multiple scanning X-rey photodensitometry)
- O-8 胃癌発生における宿主因子の役割 : Helicobacter Pylori (HP)感染や血清ペプシノーゲン値(PG)および発癌物質の活性化酵素の遺伝的個体差による胃癌や残胃の癌発生の危険性の予測
- 614 術後肝障害の発生要因と宿主側因子の関与 : 薬物解毒酵素の遺伝的欠損と肝障害発生の予測およびその対策