下井 守 | 東京大学大学院総合文化研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
下井 守
東京大学大学院総合文化研究科
-
下井 守
東大 大学院総合文化研究科
-
下井 守
東京大学大学院
-
下井 守
東京大学教養学部化学教室
-
田中 義靖
東京都立駒場高等学校
-
下井 守
東京大学教養学部
-
田中 義靖
東京都立戸山高等学校
-
瀧波 広美
東京都日比谷高等学校定時制
-
守本 昭彦
東京都立武蔵野北高等学校
-
守本 昭彦
都立砂川高等学校
-
下井 守
東京大学総合文化研究科
-
下井 守
東大院総合文化
-
山本 孝二
千葉県立実籾高等学校
-
吉田 尚幸
開成学園中学校・高等学校
-
川勝 健二郎
本郷中学・高等学校
-
下井 守
東京大学
著作論文
- 初等中等教育現場からの意見書
- 大学教育への連結を意識した高等学校化学教育への貢献
- 化学教育フォーラムの開催 : 化学教育の諸問題の解決をめざして
- コバルト(III)錯体の90分間合成
- 液体酸素はどうして青く, 磁性があるのか
- わらび採りのこつ
- 正四面体は,"せいよんめんたい"?
- 定量的化学から発見の喜びを
- 研究は帰納、教育は演繹?
- 日英高校科学ワークショップに期待する
- 全国高校化学グランプリ1999の問題と成績結果の分析
- 振り子時計の復活を(化学教育 徒然草)
- 東京大学前期課程における理科生の化学教育(大学教育生の声, 化学教育フォーラム)
- 平成12年度協議会運営委員会の重点課題
- 化学教育協議会運営委員会の活動報告
- 第14回化学教育フォーラム開催報告
- 新学習指導要領における化学
- 光と物質の色
- 原子を見るまでの道程
- UK-Japan Science Student Workshop (日英高校科学ワークショップ) Japan 2001, Science, Creativity and the Young Mind Workshop 報告(協議会だより)
- 教育・普及部門の発足(化学教育 徒然草)
- 日本化学会における化学教育協議会の位置づけ(化学教育 徒然草)
- 原子を見るまでの道程(ヘッドライン:原子をみる,あやつる)
- 第43回国際化学オリンピックトルコ大会報告(日本化学会だより)
- 新学習指導要領における化学(化学教育 徒然草)
- 初等中等教育現場からの意見書(協議会から)
- 光と物質の色(ヘッドライン:色の化学)
- 座談会 : 新しい高等学校「化学I・II」の教科書をめぐって(ヘッドライン:新しい高等学校「化学I・II」の教科書をめぐって)
- 液体酸素はどうして青く,磁性があるのか(講座:身の回りの素朴な疑問4)
- 第14回化学教育フォーラム開催報告(ヘッドライン:中等教育における探究活動・課題研究のあるべき姿と実態を探る)
- ポンペ化学書-日本最初の化学講義録-, 芝哲夫訳, 化学同人, 2005, 本文202頁, 5,000円+税(書評・推薦図書)
- コバルト(III)錯体の90分間合成(化学実験虎の巻)
- 作文コンクール「21世紀を幸せにする科学」と「科学するまなざし」(編集長のオススメ)
- 有機化学の学校-初学者のための化学入門対話-, 山口達明著, 三共出版, 2003, ISBN4-7827-0479-8, B5版, 91頁, 800円+税(書評・推薦図書)
- わらび採りのこつ(化学教育 徒然草)
- 「化学と教育」編集委員会から(協議会だより)
- 正四面体は,"せいよんめんたい"?(化学教育 徒然草)
- 「化学と教育」編集委員会から(協議会だより)
- 定量的化学から発見の喜びを(化学教育 徒然草)
- 新学習指導要領の実施と新しい教科書(化学教育 徒然草)