竹本 常松 | 東北大学薬学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
竹本 常松
東北大学薬学部
-
竹本 常松
徳島文理大・薬
-
草野 源次郎
東北大学薬学部
-
ヒキノ ヒロシ
東北大学薬学部
-
ヒキノ ヒロシ
東北大薬
-
竹本 常松
Institute of Pharmacognosy, Tokushima Bunri University
-
竹本 常松
Institute Of Pharmacognosy Tokushima Bunri University
-
徳岡 康雄
堺化学工業株式会社
-
近藤 嘉和
東北大学薬学部
-
醍醐 晧二
堺化学工業株式会社研究所
-
醍醐 晧二
堺化学工業株式会社研究所:共成製薬株式会社研究所
-
小池 一弘
Pharmaceutical Institute, Tohoku University
-
中島 正
日本商事(株)医薬研究所
-
近藤 嘉和
Pharmaceutical Institute Tohoku University
-
小池 一弘
東北大学薬学部
-
中島 正
東北大学薬学部
-
神 久徳
東北大学薬学部
-
石黒 敏弘
東北大学薬学部
-
神 久徳
北陸大 薬
-
竹本 常松
徳島文理大 薬
-
小池 一弘
Pharmaceutical Institute Tohoku University
-
村上 ゆり
東北大学薬学部
-
桜井 信子
東北大学薬学部
-
宮瀬 敏男
東北大学薬学部
-
在原 重信
東北大学薬学部
-
在原 重信
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Tokushima-bunri University
-
鍋谷 将
東北大学薬学部
-
内田 富士子
東北大学薬学部
-
青田 恵太郎
東北大学薬学部
-
兼島 瑞枝
東北大学薬学部
-
EMARY N.A.EL.
東北大学薬学部
-
山本 信子
東北大学薬学科
-
河原 衛雄
東北大学薬学科
-
大泉 康
東北大学薬学部
-
竹本 常松
Suntory Institute For Bioorganic Research
-
有澤 宗久
富山医科薬科大学薬学部
-
野本 享資
Suntory Institute for Bioorganic Research
-
森田 直賢
富山大学薬学部和漢薬研究施設
-
森田 直賢
Department Of Medicinal Resources Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical & Pharmaceut
-
池川 繁男
東北大学薬学部
-
加藤 武司
武田薬品工業株式会社中央研究所
-
高木 信也
白石製薬株式会社
-
醍醐 皓二
堺化学工業株式会社
-
河原 衛雄
Pharmaceutical Institute, Tohoku University
-
加藤 武司
東北大学薬学部
-
有澤 宗久
富山大学薬学部
-
河原 衛雄
Pharmaceutical Institute Tohoku University
-
野本 享資
東北大学薬学部
著作論文
- Cimicifuga属植物の成分研究(第12報)Acerinolの構造改訂と関連化合物の構造
- Cimicifuga属植物の成分研究(第11報)Dahurinol, Dehydroxyahurinol, Isodahurinol, 25-O-Methylisodahurinolの単離と立体構造
- Cimicifuga属植物の成分研究(第9報)Cimigolの構造
- Cacalia属植物の成分研究(第1報)ミミコウモリの成分 その1
- Cimicifuga属植物の成分研究(第7報) : Cimicifugenolの構造
- Cimicifuga属植物の成分研究(第6報) : 25-O-Acetylcimigenosideと25-O-Methylcimigenosideの構造
- Cimicifuga属植物の成分研究(第5報) : オオバショウマの成分 その5 : 25-O-Acetylcimigenol, Dehydroxy-15-O-methylcimigenolおよび15-O-Methylcimigenolの構造
- 使君子の成分研究 (第3報) キスカル酸および関連化合物の合成
- 使君子の成分研究(第2報)キスカル酸の構造
- 使君子の成分研究(第1報)アミノ酸成分の検索
- Epimedium属植物の成分研究(第5報)イカリソウのフラボノイド その4
- 昆虫変態ホルモンエクジステロンのマウスにおける吸収, 分布, 代謝および排泄その1
- ヒナタイノコズチにおける昆虫変態活性物質含量の季節的変化
- イノコズチ属植物におけるコレステロールおよびメバロン酸からイノコステロンとエクジステロンの生合成
- イノコズチ属植物の組織培養および培養組織における昆虫変態活性物質の生成
- カノコソウ根の成分 その4
- Protoberberine型アルカロイドの反応(第10報)Acetoneberberine-KMnO_4酸化生成物の構造 その2
- 続随子の成分研究(第5報)種子油の成分について
- 続随子の成分研究(第4報)Ester L_3の構造について
- Epimedium属植物の成分研究(第4報)イカリソウのフラボノイドその3
- Iris属植物の成分研究(第6報)ニオイイリスIris florentina L.の根茎成分とシャガIris japonica THUNB.の花弁成分
- アカソBoehmeria tricuspis MAKINOの成分研究(第2報)
- アカソBoehmeria tricuspis MAKINOの成分研究(第1報)
- オオヒレアザミSilybum marianum(L.)GAERTN.の成合研究(第1報)新フラボノリグナン2,3-Dehydrosilymarinおよび2,3-Dehydrosilychristin
- Epimedium属植物の成分研究(第3報)イカリソウのLignans
- Epimedium属植物の成分研究(第2報)イカリソウのフラボノイド その2
- Epimedium属植物の成分研究(第1報)イカリソウのフラボノイド その1
- Penicillium chrysogenumの代謝産物クリソジンの構造と生合成
- オレアノール酸の微生物変換その4
- 続随子の成分研究(第1報)Epoxylathyrolの単離と反応