佐藤 雅美 | 宮城県立がんセンター呼吸器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
斎藤 泰紀
金沢医科大学呼吸器外科
-
佐藤 雅美
宮城県立がんセンター 呼吸器外科
-
斉藤 泰紀
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
高橋 里美
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
佐川 元保
金沢医科大学呼吸器外科
-
太田 伸一郎
静岡県立総合病院 呼吸器外科
-
斎藤 泰紀
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
高橋 里美
仙台厚生病院呼吸器外科
-
斎藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
前田 寿美子
宮城県立がんセンター
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
前門 戸任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
前門 戸任
東北大学病院遺伝子呼吸器内科
-
小池 加保児
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
小池 加保児
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
小池 加保児
宮城県立がんセンター
-
松原 信行
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
田草川 君彦
東北大学抗酸菌病研究所内科学部門
-
田草川 君彦
金沢医科大学呼吸器外科
-
野津田 泰嗣
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
前田 寿美子
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
前田 寿美子
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
遠藤 千顕
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
中村 好宏
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
中村 好弘
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器・呼吸器・消化器疾患制御学
-
小犬丸 貞裕
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
遠藤 千顕
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
中村 好宏
鹿児島大学 第二外科
-
中嶋 隆太郎
宮城県対がん協会
-
酒瀬川 浩一
鹿児島大学
-
高橋 里美
庫県立がんセンター呼吸器科・画像診断分類
-
近藤 丘
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
中嶋 隆一郎
宮城県対がん協会がん検診センター
-
野津田 泰嗣
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
斎藤 泰紀
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター呼吸器外科
-
前田 寿美子
太田西の内病院呼吸器外科
-
薄田 勝男
金沢医科大学呼吸器外科
-
平野 隆
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
宝来 威
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
佐藤 雅美
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会:蛍光内視鏡ワーキンググループ
-
中嶋 隆太郎
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
青木 雅也
鹿児島大学腫瘍制御学
-
桜田 晃
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
佐久間 勉
金沢医科大学呼吸器外科
-
斎藤 泰紀
仙台医療センター 呼吸器外科
-
渋谷 潔
気管支鏡ガイドライン策定委員会
-
中山 富雄
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
桜田 晃
東北大学加齢医学研究所
-
馬場 雅行
日本臨床細胞学会医療安全小委員会
-
伊豫田 明
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
斎藤 泰紀
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
平野 隆
東京医科大学外科学第1講座
-
平野 隆
東京医科大学外科学第一講座
-
近 京子
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
中村 繁子
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
渋谷 潔
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
平野 隆
東京医科大学 外科学第1講座
-
渋谷 潔
千大・肺外
-
澤田 貴裕
岩手県立中央病院呼吸器外科
-
三宅 真司
東京医科大学医学部病理診断学講座
-
伊豫 田明
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
楠 洋子
大阪府立成人病センター がん予防情報センター
-
古川 欣也
東京医科大学霞ヶ浦病院呼吸器科
-
古川 欣也
東京医科大学 第3内科
-
羽隅 透
独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター 呼吸器外科
-
千田 雅之
太田西ノ内病院 呼吸器外科
-
佐々木 寛
仙台厚生病院外科
-
阿部 二郎
東北大学呼吸器外科
-
千田 雅之
太田西ノ内病院呼吸器外科
-
佐藤 博
佐藤外科内科
-
楠 洋子
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター政策医療企画研究部
-
菅間 敬治
栗原市高清水診療所
-
佐藤 博俊
佐藤外科内科
-
佐々木 麻弥
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
本多 昌子
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建分野
-
田畑 和宏
鹿児島大学大学院人体がん病理学
-
澤田 貴裕
宮城県立がんセンター
-
狩集 弘太
鹿児島大学 第二外科
-
手島 建夫
宮城県立がんセンター:結核予防会宮城県支部:仙台医療センター
-
大塚 綱志
鹿児島大学腫瘍制御学
-
荒井 秀夫
宮城県立がんセンター:結核予防会宮城県支部:仙台医療センター
-
佐久間 勉
金沢医科大学 呼吸器外科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学医学部第一外科
-
佐々木 寛
仙台厚生病院
-
星川 康
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
野田 雅史
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
岡田 克典
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学医学部外科学第一講座
-
大泉 弘幸
山形大学医学部外科学第二(循環器・呼吸器・小児外科学)講座
-
高橋 里美
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
佐藤 雅美
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
一ノ瀬 高志
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
佐川 元保
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
遠藤 千顕
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
佐藤 徹
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
鈴木 弘行
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
千田 雅之
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
佐久間 勉
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
佐藤 信之
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
谷田 達男
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
羽隅 透
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
菅野 隆三
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
近藤 丘
東北呼吸器外科Study Group (JNETS)
-
斎藤 泰紀
国立病院機構仙台医療センター呼吸器外科
-
羽隅 透
仙台医療センター 呼吸器外科
-
佐藤 伸之
青森県立中央病院 呼吸器外科
-
対馬 敬夫
弘前大学医学部 第一外科
-
斎藤 泰紀
国立仙台病院呼吸器外科
-
松村 輔二
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
藤村 重文
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
岡田 克典
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
大石 久
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
小柳津 毅
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
佐渡 哲
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
保坂 智子
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
櫻田 晃
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
菊地 徹
宮城県立がんセンター消化器科
-
上野 正克
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
田中 良
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
相川 広一
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
町田 雄一郎
金沢医科大学呼吸器外科
-
中山 富雄
大阪府立成人病センター第四内科
-
宮本 彰
東北大学加齢医学研究所
-
田川 泰
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
秋田 弘俊
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
廣島 健三
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
薄田 勝男
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
小倉 滋明
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
楠 洋子
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
児玉 哲郎
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
佐藤 雅美
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
馬場 雅行
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
松野 吉宏
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
山崎 浩一
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
櫻田 晃
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建分野
-
保坂 智子
加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
保坂 智子
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
中山 富雄
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター調査部疫学課
-
広島 健三
塩谷総合病院(厚生連)
-
山崎 浩一
群馬大学工学研究科
-
永元 則義
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
新井川 弘道
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
斉藤 泰紀
国立病院機構仙台医療センター呼吸器外科
-
大石 久
静岡県立総合病院呼吸器外科
-
斎藤 泰紀
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
石田 格
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
楠 洋子
大阪府立成人病センター調査部疫学課
-
山崎 浩一
北海道大学第1内科
-
村主 まゆみ
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
齋藤 泰紀
国立仙台病院呼吸器外科
-
松野 吉宏
北海道大学病院 病理部
-
薄田 勝男
金沢医科大学 呼吸器外科
-
鈴木 隆一郎
大阪府立成人病センター調査部疫学課
-
藤村 重文
東北大学加齢医学研究所外科
-
狩集 弘太
鹿児島市医師会病院外科
-
手島 建夫
宮城県立がんセンター
-
荒井 秀夫
宮城県立がんセンター
-
子犬丸 貞裕
宮城県立がんセンター
-
前門 戸仁
宮城県立がんセンター
-
西野 善一
宮城県立がんセンター研究所疫学部
-
福原 達朗
東北大学病院呼吸器内科
-
福原 達郎
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
渡辺 洋
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
一ノ瀬 高志
東北呼吸器外科study Group(jnets)
-
菅原 綾
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
渡邉 香奈
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
鈴木 隆一郎
大阪府立成人病センター
-
手島 建夫
結核予防会宮城県支部
-
福原 達郎
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
荒井 秀夫
結核予防会宮城県支部
-
菅野 博隆
福島県立医科大学第一外科
-
鈴木 隆一郎
大阪府立成人病センター がん予防情報センター
-
松村 輔二
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
小池 可保児
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
渡辺 洋
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
福原 達朗
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
野口 哲也
宮城県立がんセンター消化器科
-
角藤 芳久
宮城県立がんセンター放射線治療科
-
澤田 貴裕
岩手県立中央病院 呼吸器外科
-
管野 隆三
福島赤十字病院呼吸器外科
-
佐久 間勉
金沢医科大学呼吸器外科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学 医学部 第一外科
-
大泉 弘幸
山形大学第2外科
-
大泉 弘幸
山形大学医学部 第二外科
-
谷田 達男
東北呼吸器外科study Group(jnets)
-
新井川 弘道
石巻赤十字病院 呼吸器外科
-
小柳 津毅
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
上野 正克
金沢医科大学呼吸器外科
-
対馬 敬夫
弘前大学大学院医学研究科胸部心臓血管外科学講座
-
対馬 敬夫
弘前大学心臓血管外科
-
野田 雅史
加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
相川 広一
金沢医科大学呼吸器外科
-
相川 広一
金沢医科大学 呼吸器外科
-
渡邉 香奈
福島県立医科大学呼吸器内科
-
菅原 綾
福島県立医科大学呼吸器内科
-
中嶋 龍太郎
宮城県対がん協会がん検診センター
-
佐久間 勉
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
小柳津 毅
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
佐久間 勉
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
著作論文
- O-142 マレイン酸イルソグラジンを用いた原発性肺癌完全切除術後治療の無作為化比較試験(一般演題(口演)24 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 原発性非小細胞肺癌完全切除例の遠隔転移巣に対する外科治療成績の検討
- W8-5 肺肉腫様癌の細胞所見(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-46 肺癌集検精度管理指標を収集することは実際の指標の数値に影響するのか?(集団検診,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-100 当科におけるPDT11年の成績(放射療法その他, 第47回日本肺癌学会総会)
- W5-2 喀痰細胞診により発見された初期浸潤扁平上皮癌(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W2-2 喀痰細胞診による末梢発生扁平上皮癌の早期発見は可能か?(末梢型扁平上皮癌早期診断における喀痰細胞診の意義, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 18.ようやく始まった宮城県CT肺癌検診の初年度成績(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 肺癌集団検診 : 喀痰細胞診をめぐって(第21回肺癌集検セミナー)
- P-429 やっと始まった宮城県のCT検診 : 大規模検診にCTをどう導入していくか(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-57 症例対照研究の手法による従来型肺癌検診の再評価(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- S3-2 肺癌罹患,検診発見成績から肺癌検診における喀痰細胞診の役割将来像を考える(早期肺扁平上皮癌はどこに行ったのか?,シンポジウム3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- EL1-2 癌細胞の細胞診断と細胞像の読み方扁平上皮癌について(肺癌の診断, 治療における細胞診の有用性, 第47回日本肺癌学会総会)
- PO12-9 当院におけるコンベックス型走査式超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の診断成績(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S2-5 Optical biopsyの時代ヘ : OCTによる上皮層から軟骨層までの画像観察(気管支鏡による肺門部画像診断の最先端,シンポジウム2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.当院で精査したCT肺癌検診,CTアスベスト検診の結果(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P-457 EGFR遺伝子変異陰性患者に対するErlotinib投与奏功例の検討(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS10-3 OCTによる気管支上皮層から軟骨層までの詳細なリアルタイム画像描出 : 切除肺による検討と臨床評価について(気管支鏡による診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- OR4-4 宮城県での肺がんCT検診 : 光ファイバーを用いた遠隔地読影の実際(症例解析,一般口演4,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O12-05 肺切除術後における血清トロンボモジュリン値の変化(周術期管理,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- RV11-06 上縦隔リンパ節を肺葉と共に一塊として摘出する左右上葉切除術(リンパ節郭清,第25回呼吸器外科学会総会)
- 10.肺内転移との鑑別に苦慮した多発癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P-33 当院における胸部腫瘍に対するエコーガイド下穿刺細胞診・組織診施行例の検討(一般演題(ポスター) 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- V-11 肺癌手術においてリンパ節を肺葉とともにenblockとして切除することはどこまで可能か?(一般演題(ビデオ) リンパ節郭清術,第48回日本肺癌学会総会)
- 4.QOLの改善に有効であったトラヘルパーin Dumon Y-stentの1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 2.EBUS-TBNAにより診断に至った胸部腫瘍病変をもつ患者6例の検討(第33回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P2-6 Dumon Yステント内に留置したトラヘルパーが喀痰吸引に非常に有用であった気管再発癌の一例(気道ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- RV-01-2 肺門・右上縦隔リンパ節および右上葉を一塊として摘出する右肺上葉切除術(右上葉切除(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2.食道気管支瘻を呈した腺癌の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会,支部会(記録))
- 243 腫瘍捺印標本に対する免疫細胞化学的検討 : 肺大細胞神経内分泌癌の鑑別のために(呼吸器3(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 気管支鏡下に高周波スネアにて切除した気管支軟骨脂肪腫の1例
- 20.Induction therapyのつもりで行ったPDTでCRが得られた1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 25.肺癌術後に乳び心嚢を発生した1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- S3-6 肺がん検診の現状と展望(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 日本肺癌学会・日本臨床細胞学会・日本呼吸器内視鏡学会による肺門部早期肺癌全国実態調査アンケート報告(学術企画委員会肺癌検診ワーキンググループ報告,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O16-5 エンドサイトスコープ(ECS)による迅速診断の経験(特殊気管支鏡,一般口演16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-5 当科における呼吸器インターベンションの検討(IP (Interventional Pulmonology)の発展と普及を目指して,学術企画委員会企画,シンポジウム2,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.ラリンゲアルマスク下に腫瘍摘出術を施行した気管平滑筋腫の1手術例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 日本呼吸器内視鏡学会・日本臨床細胞学会・日本肺癌学会・3学会合同委員会報告 : 肺門部早期肺癌実態調査アンケート報告
- 日本臨床細胞学会・日本肺癌学会・日本呼吸器内視鏡学会・3学会合同委員会報告 : 肺門部早期肺癌実態調査アンケート報告
- 61.左肺動脈分岐様式の186例での検討と稀な縦隔型下葉肺動脈の1手術例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 58.挿管後長期間の経過を経て瘢痕性気管狭窄をきたした1手術例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 27.超音波気管支鏡を用いた気道径測定を併用した気道ステント留置法(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 高分子 insulin-like growth factor-II 産生性孤立性線維性腫瘍の1例