河本 和明 | 地球研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河本 和明
地球研
-
河本 和明
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科
-
中島 映至
東京大学気候システム研究センター
-
河本 和明
総合地球環境学研究所
-
日暮 明子
国立環境研究所
-
日暮 明子
National Institute for Environmental Studies
-
井上 豊志郎
気象研究所
-
早坂 忠裕
東北大CAOS
-
河本 和明
東京大学気候システム研究センター
-
井上 豊志郎
気象研
-
鵜野 伊津志
九州大学応用力学研究所
-
鈴木 健太郎
Csu
-
早坂 忠裕
総合地球環境学研究所
-
河本 和明
長崎大学環境科学部
-
鈴木 健太郎
東京大学気候システム研究センター
-
関口 美保
東京大学気候システム研究センター
-
河本 和明
NASA Langley 研究センター
-
竹村 俊彦
東京大学気候システム研究センター
-
井上 豊志郎
東京大学大気海洋研究所
-
岡田 格
科学技術振興機構
-
関口 美保
東京海洋大学海洋工学部
-
関口 美保
東京海洋大学
-
高村 民雄
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
太田 幸雄
北海道大学大学院工学研究科
-
中島 映至
東大気候システム研究センター
-
太田 幸雄
北大
-
竹村 俊彦
九州大学応用力学研究所
-
中島 孝
Department Network And Computer Engineering Tokai University
-
中島 孝
宇宙開発事業団
-
日暮 明子
環境研
-
高村 民雄
千葉大CEReS
-
青木 一真
富山大
-
石 広玉
中国科学院・大気物理研
-
竹村 俊彦
九大応力研
-
早坂 忠裕
東北大院理
-
青木 一真
富山大・理
-
金田 真一
千葉大CEReS
-
沼口 敦
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
Kim Dohyeong
ソウル大学地球環境学部
-
Sohn Byung
ソウル大学地球環境学部
-
Oh Sung-Nam
韓国気象研究所
-
沼口 敦
北大院地球環境
-
村治 能孝
エナジシェアリング
-
河本 和明
長崎大環境
-
早坂 忠裕
東北大 大学院
-
石広 玉
中国科学院大気物理研究所
-
沼口 敦
北海道大学大学院理学研究科
-
太田 幸雄
北海道大学大学院
-
石 広玉
中国科学院大気物理研
-
石 広玉
中国科学院大気物理研究所
-
竹村 俊彦
九大・応用力学研究所
-
荒生 公雄
長崎大学
-
鈴木 健太郎
コロラド州立大学大気科学部
-
増永 浩彦
名古屋大学地球水循環研究センター
-
中島 映至
東大CCSR
-
菊地 時夫
高知大学理学部
-
本多 嘉明
RESTEC
-
本多 嘉明
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
高藪 縁
東大気候システム研究センター
-
荒生 公雄
長崎大・環境
-
青木 一真
富山大院・理工
-
岡田 格
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
清水 厚
国環研
-
清水 厚
京都大学宙空電波科学研究センター
-
清水 厚
京都大学超高層電波研究センター
-
増永 浩彦
EORC/NASDA
-
岡田 格
科学技術振興事業団
-
増永 浩彦
名大・地球水循環研究センター
-
高薮 縁
Rigc Jamstec
-
本多 嘉明
横浜国立大学
-
中島 映至
CCSR
-
日暮 明子
東京大学気候システム研究センター
-
加藤 真依子
富山大院・理工学教育部
-
河本 和明
長崎大・環境科学部
-
菊地 時夫
高知大・理
-
荒生 公雄
長崎大学教育学部地学教室
-
河本 和明
長崎大 環境
-
岡田 格
科学技術信仰事業団
-
本多 嘉明
千葉大CEReS
-
高藪 縁
CCSR
-
高薮 縁
環境研
-
竹村 英幸
千葉大CEReS
-
河本 和明
NASA, LARC
-
菊地 時夫
高知大理学部
-
黒田 俊介
東京大学気候システム研究センター
-
竹村 英幸
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
黒田 俊介
東大・気候システム
-
黒田 俊介
東大気候システム
-
河本 和明
東大気候システム
-
菊地 時夫
高知大学理学部数理情報科学料
-
増永 浩彦
Eorc
-
菊地 時夫
高知大学理学部情報科学教室
-
小林 有友
富山大
-
鵜野 伊津志
九州大
-
清水 厚
独立行政法人 国立環境研究所
-
河本 和明
長崎大
-
鈴木 健太郎
コロラド州立大学 大気科学科
著作論文
- 地球放射収支におけるエアロゾルの影響に関する研究
- エアロゾルの雲の場への影響 : GCMと衛星観測の両面から
- エアロゾル間接効果の大気大循環モデリング
- C153 東アジア域のエアロゾルの直接、間接の放射強制について(雲微物理特性と放射収支)
- 東アジア域のエアロゾルの直接、間接の放射強制について
- リモートセンシングによるエアロゾル-雲相互作用の研究
- B202 中国における日射量の長期変動とその要因(その2)(気候システムII)
- D215 中国における日射量の長期変動とその要因(観測手法・放射)
- P322 長崎県における2006年春季の黄砂現象と越境大気汚染
- P338 Mandalgoviにおける放射観測とその利用について
- GMS-5から推定した日射量と地上観測値の比較
- VIRS/TRMMのSplit Windowによる晴天海洋域での可降水量の推定
- A161 東アジアにおける人為起源エアロゾル間接効果(雲物理)
- P378 Meteosat-8による下層雲の雲量と光学的厚さの日変化の事例解析
- D218 Split Windowによる下層雲の光学的厚さの推定について(観測手法I)
- C152 過去20年間の東アジアにおける雲とエアロゾルの変動について(雲微物理特性と放射収支)
- 東アジア域における雲変動の研究
- 低層雲の有効粒子半径の長期解析
- 衛星搭載マイクロ波放射計と可視・近赤外放射計から得られた雲微物理量について
- AVHRRを用いた雲物理パラメータのseasonal analysis
- 衛星リモートセンシングによる雲微物理量の全球解析と現場観測との比較
- 異なる大気条件下における雲微物理特性の衛星リモートセンシング
- C408 CloudSatとMODISデータを用いたアマゾンと中国における低層水雲特性の比較(気候システムIII,一般口頭発表)
- P377 環日本海域における黄砂粒子の光学的特性の空間分布(ポスター・セッション)