大手 信之 | 名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大手 信之
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
大手 信之
名古屋市立大三内
-
大手 信之
名古屋市立大学 第三内科
-
木村 玄次郎
名市大・院医・心臓腎内
-
木村 玄次郎
名古屋市立大学 第三内科
-
木村 玄次郎
名古屋市立大学 病態内科学
-
木村 玄次郎
名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学(第三内科)
-
木村 玄次郎
名古屋市立大大学院臨床病態内科学
-
秋田 祐枝
名古屋市立大学第三内科
-
佐伯 知昭
名古屋市立大学第三内科
-
佐伯 知昭
名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学
-
大手 信之
名古屋市立大学 病態内科学
-
宮部 浩道
国立長寿医療センター循環器科
-
宮部 浩道
名古屋市立大学病院循環器科
-
向井 誠時
名古屋市立大学病院循環器科
-
坂田 成一郎
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
坂田 成一郎
名古屋市立大学医学部第三内科
-
黒川 和幸
名古屋市立大学医学部第三内科
-
矢島 和裕
岐阜県立多治見病院循環器内科
-
橋本 猛
名古屋市立大学医学部第三内科
-
矢島 和裕
名古屋市立大学第三内科
-
橋本 猛
名古屋市立大学第三内科
-
浅田 馨
名古屋市立大学病院循環器科
-
木村 玄次郎
名古屋市立大学 心臓・腎高血圧内科
-
小林 建二
名古屋市立大学臨床病態内科学
-
小林 建二
成田記念病院
-
若見 和明
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
水野 広海
国立長寿医療センター循環器科
-
木村 玄次郎
名古屋市立大学臨床病態内科学
-
佐久間 長彦
名古屋市立大学第三内科
-
成田 ひとみ
名古屋市立大三内
-
小林 建二
名古屋市立大第三内科
-
佐久間 長彦
名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学
-
恒川 岳大
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
石原 慎二
Department Of Internal Medicine Nagoya City University Graduate School Of Medical Sciences
-
佐久間 長彦
名古屋市立大学医学部第三内科
-
笹井 冠奈
成田記念病院循環器内科
-
佐久間 長彦
名古屋市立大学 第3内科
-
福富 達也
名古屋市立大学第一内科
-
土肥 靖明
名古屋市立大学第二内科
-
土肥 靖明
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
土肥 靖明
名古屋市立大学 薬理
-
福富 達也
名市大・院医・心臓腎内
-
福富 達也
名古屋市立大学病院循環器内科
-
高田 統夫
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
後藤 利彦
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態内科学
-
石原 慎二
名古屋市立大学第三内科
-
石原 慎二
名古屋市立大学第3内科
-
水野 広海
成田記念病院循環器科
-
水野 広海
名古屋市立大学第三内科
-
永田 貴大
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
小林 建二
成田記念病院循環器内科
-
永田 貴大
名古屋市立大学臨床病態内科
-
早野 順一郎
名古屋市立大学
-
早野 順一郎
名古屋市立大大学院医学・医療教育学
-
山田 彰
名古屋市立大第三内科
-
成田 ひとみ
名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院内科
-
笹井 冠奈
名古屋市立大学第三内科
-
福田 英克
名古屋市立大学病院循環器内科
-
吉俣 隆行
公立尾陽病院
-
角岡 潔
名古屋市立大学第三内科
-
成田 ひとみ
名古屋市総合リハセンター内科
-
山田 彰
名古屋市立大学 第3内科
-
菅原 基晃
東京女子医科大学
-
武田 裕
名古屋市立大学第1内科
-
緒方 正樹
名市大・院医・代謝細胞生化学1
-
福富 達也
名市大・院医・臨床機能内科
-
武田 裕
名古屋市立大学循環器内科
-
藤浪 隆夫
名古屋市立大学第三内科
-
早野 順一郎
名古屋市立大学大学院医学研究科医学・医療教育学
-
杉浦 真人
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
山本 浩司
名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学
-
吉田 哲郎
岐阜県立多治見病院循環器内科
-
菅原 基晃
武蔵工業大学 工学部 生体医工学科
-
仁木 清美
武蔵工業大学 工学部生体医工学科
-
武田 泰子
名古屋市立大学臨床機能内科学
-
緒方 正樹
名古屋市立大学臨床機能内科学
-
緒方 正樹
知多厚生病院
-
後藤 憲彦
岐阜県立多治見病院循環器内科
-
後藤 憲彦
名古屋市立大学第三内科
-
加藤 信夫
名古屋市立大学第三内科
-
加藤 信夫
名古屋市立大学医学部第三内科学教室
-
菅原 基晃
東京女子医大心研理論外科
-
菅原 基晃
東京女子医科大学基礎循環器科
-
藤浪 隆夫
名古屋市立大学医学部第3内科
-
藤浪 隆夫
名古屋市立大学
-
山下 純世
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
吉俣 隆行
名古屋市立大学病院第三内科
-
伊藤 立也
名古屋市立大学臨床病態内科学
-
北田 修一
名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学
-
吉田 哲郎
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
猪又 雅彦
名古屋市立大学第三内科
-
福富 達也
名古屋市立大学臨床病態内科学
-
仁木 清美
東京女子医科大学
-
岡田 孝
アロカ株式会社
-
原田 烈光
アロカ株式会社
-
小嶋 哲人
名大医保健学科
-
小嶋 哲人
名古屋大学医学部保健学科
-
神谷 吉宣
名古屋市立大学大学院医学研究科消化器・代謝内科学
-
伊藤 雅文
名古屋大学第1病理
-
三島 晃
名古屋市立大学第一外科
-
神谷 吉宣
名古屋市立大学医学部大学院医学研究科 臨床病態内科学
-
呉原 裕樹
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫外科学
-
日比野 剛
名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学
-
小嶋 哲人
三重県立総合医療センター
-
小嶋 哲人
名古屋大学 保健
-
鈴木 章古
名古屋市立大学医学部第一内科
-
原田 烈光
アロカ研究所
-
柳田 正光
名古屋大学医学部第一内科
-
加藤 茂
奈良県立医科大学第一内科
-
池田 修一
信州大学第三内科
-
榊原 有作
名古屋市立大学第三内科
-
永田 浩三
名古屋大学保健学科
-
日比野 剛
岐阜県立多治見病院循環器内科
-
岡田 孝
アロカ株式会社 研究所
-
仁木 清美
東京女子医科大学基礎循環器科
-
仁木 清美
早稲田大学
-
原田 烈光
アロカ(株)・研究所
-
岡田 孝
アロカ(株)・研究所
-
松本 義也
愛知医科大学
-
松本 義也
愛知医科大学 皮膚科
-
松本 義也
三重県立総合医療センター
-
間瀬 光人
名古屋市立大学大学院医学研究科社会復帰医学講座神経機能回復学分野
-
大谷 宣人
成田記念病院消化器内科
-
永田 浩三
三重県立総合医療センター
-
鵜飼 知彦
名古屋市立大学心臓血管外科学教室
-
浅野 実樹
名古屋市立大学心臓血管外科学教室
-
浅野 實樹
刈谷総合病院外科
-
加藤 茂
加藤クリニック
-
加藤 聡
加藤クリニック
-
伊藤 雅文
名古屋第一赤十字病院病理部
-
伊藤 雅文
名古屋大学 医学部 保健学科
-
伊藤 雅文
名古屋大学医学部第一病理
-
伊藤 雅文
三重県立総合医療センター
-
大手 信之
名古屋市立大学病院循環器内科
-
日比野 剛
名古屋市立大学 大学院 医学研究科 臨床病態内科学
-
矢島 和裕
成田記念病院循環器科
-
吉冨 裕久
成田記念病院心臓血管外科
-
乳原 善文
虎の門病院腎センター
-
吉田 篤博
名古屋市立大学人工透析部
-
三島 晃
名古屋市立大学心臓血管外科
-
三島 晃
名古屋市立大学 中放
-
加藤 聡
山田赤十字病院循環器科
-
池田 修一
信州大学医学部脳神経内科
-
池田 修一
信州大学 脳神経内科
-
榊原 有作
名古屋市立大学医学部第3内科学教室
-
加藤 孝記
名古屋市立大学病院循環器科
-
吉田 篤博
名古屋市立大学臨床病態内科学
-
吉田 篤博
名古屋市立大学 医学部 人工透析部
-
浅野 実樹
名古屋市立大学 第1外科
-
新井 義文
名古屋市立大学病院呼吸器外科臨床病態病理学
-
乳原 善文
虎の門病院分院腎センター内科
-
乳原 善文
三重県立総合医療センター
-
乳原 善文
虎の門病院腎センター内科
-
呉原 裕樹
名古屋市立大学医学部第三内科
-
新井 義文
名古屋市立大学臨床病態病理学
-
玉井 希
名古屋市立大学第三内科
-
坂田 成一郎
Department Of Internal Medicine Nagoya City University Graduate School Of Medical Sciences
-
原田 烈光
アロカ研究所・アロカ株式会社
-
原田 烈光
アロカ株式会社 研究所
-
原田 烈光
アロカ(株)研究所
-
本村 玄次郎
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
玉井 希
名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院内科
-
橋本 猛
名古屋市総合リハビリテーションセンター内科
-
西尾 尊江
名古屋市立大学医学部第三内科
-
佐藤 理香
名古屋市立大学第三内科
-
富田 和子
名古屋市立大学医学部第三内科
-
吉田 孝幸
名古屋市立大学医学部第三内科
-
石見 和明
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
山口 幸子
名古屋市立大学小児科
-
水野 寛太郎
名古屋市立大学小児科
-
早野 順一郎
Pathophysiology Core Laboratory, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
福田 英克
Department of Internal Medicine, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
向井 誠時
Department of Internal Medicine, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
大手 信之
Department of Internal Medicine, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
木村 玄次郎
Department of Internal Medicine, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences
-
佐久間 良彦
名古屋市立大学臨床病態内科学
-
水野 晶紫
名古屋市立大学病院循環器内科
-
浅川 馨
名古屋市立大学病院循環器内科
-
若松 良斉
名古屋市立大学病院循環器内科
-
筒井 誠時
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
吉富 裕久
成田記念病院心臓血管外科
-
宗村 美和
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
間瀬 光人
名古屋市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
間瀬 光人
名古屋市立大学 大学院 医学研究科 神経機能回復学
-
間瀬 光人
名古屋市立大学脳神経外科
-
市川 匡
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態内科学
-
向井 誠司
名古屋市立大学第三内科
-
小池 譲治
成田記念病院脳神経外科
-
吉水 俊洋
成田記念病院消化器内科
-
宮田 忠幸
成田記念病院病理検査科
-
平田 宏之
蒲郡市民病院循環器内科
-
早川 潔
蒲郡市民病院循環器内科
-
石原 慎二
蒲郡市民病院循環器内科
-
若見 和明
蒲郡市民病院循環器内科
-
山口 幸子
名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野
-
鈴木 章古
名古屋市立大学心臓・腎高血圧内科学
-
乳原 善文
朝日生命成人病研究所 糖尿病代謝科
-
池田 修一
信州大学医学部脳神経内科 リウマチ・膠原病内科
-
木村 玄次郎
名古屋市立大学 大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学
著作論文
- 心エコー図検査での肺動脈圧ならびに右心不全の評価の注意点 (特集 肺高血圧症の最新診療早わかり) -- (診断法のエッセンス)
- 184)ダウン症を合併したEisenmenger症候群に対し,ボセンタンを投与した2症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 110) 突然死をきたした拘束型心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 頚動脈で得られた Wave Intensity と左室機能との関連
- 65)冠動脈病変を有さない左室心尖部心室瘤の一例
- 12)胸部CTで偶然発見された左主幹部冠動脈瘤の一例
- 53) 急性心不全患者の尿中ナトリウム排泄におけるカルペリチドとフロセミドの単独ならびに併用療法の比較(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 121) 冠動脈疾患における血漿BNP濃度上昇は何を意味するのか
- 58) 高血圧心における左室拡張障害は長軸方向の心筋機能障害から始まる :組織ドプラ法による検討
- 35) 拡張早期左室流入血流propagation速度の規定因子に関する検討
- 29) 弁膜症と脳梗塞を契機に抗リン脂質抗体症候群と診断された一例
- 21) 冠動脈硬化と内皮依存性血管拡張反応の関連
- 14) 下大静脈に壁在血栓を認めた急性広範型肺塞栓症の一例
- 185) 中心静脈カテーテル感染が誘因と考えられた下肢深部静脈血栓症の一例
- 左室等容拡張期Suction flowによる左室収縮期・拡張早期Performance及び心尖部局所機能の評価
- P946 左室収縮機能が拡張早期左室流入血流のpropagationにあたえる影響
- P293 冠動脈疾患における血漿BNP,アドレノメデュリン濃度と心血行動態指標の関連
- 87)カテーテルを用いた血栓破砕術が奏功した急性広範囲肺塞栓症の一例
- 106)高齢者心房中隔欠損症の一例
- 154)出産を機にtorsades de pointesを起こした遺伝性QT延長症候群の一例
- 112)左下肢深部静脈血栓症を合併した巨大卵巣嚢腫摘出時に一時的下大静脈フィルターを用いた一例
- 0353 冠動脈疾患および閉塞性動脈硬化症(ASO)の危険因子に関する検討
- 0298 Tissue Doppler法による僧帽弁口血流の加齢による生理的拡張障害パターンと冠動脈疾患による病的拡張障害パターンの鑑別
- 原因不明の出血を初発症状とし,心症状が進行性に出現し死亡した71歳男性
- 99) 慢性心不全治療におけるβ遮断薬とスタチンの併用効果(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 19)筋強直性ジストロフィーに合併したたこつば型心筋症の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 15)心嚢液貯留を印環細胞癌再発の初発症状として認めた一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 176)PIE症候群が疑われた肺高血圧症の1剖検例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 104)弁膜症を有する慢性心腎不全の外来治療にエリスロポエチン皮下注が有用であった2例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 85)肺塞栓症に合併した奇異性脳塞栓症の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 26)気管支喘息と好酸球増多症を合併した難治性異型狭心症の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- LONG-RANGE FRACTAL SCALING PROPERTIES OF HEART RATE DYNAMICS PREDICTS LONG-TERM SURVIVAL IN PATIENTS WITH CHRONIC ATRIAL FIBRILLATION
- 5)PRSPによる三尖弁位の感染性心内膜炎の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 165)収縮性心膜炎の病態を呈した心膜血腫の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 100)病理解剖で診断し得たBland-White-Garland症候群亜型の1例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 14)Torsades de Pointesで発症した高齢者のQT延長症候群3型の1例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 133) 20年間経過を追跡し得たBland-White-Garland症候群亜型の1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 61) ジソピラミドとジゴキシンの併用後発症した心室頻拍に対し一時的ペーシングが有効であった1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性透析症例の冠疾患治療研究について冠疾患を合併した慢性透析症例の予後慢性透析患者の冠動脈疾患 : 内科療法の位置付け
- 夜間の長周期心拍フラクタル次元の増加は慢性心房細動の死亡率を予測する(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 梗塞リモテリング心において対側「健常」領域は真に正常か?(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 52) カルベジロールが有効であった維持透析慢性心不全の三例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 心膜切除術を施行した結核性収縮性心膜炎の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 185)成人期にはじめてCATCH22症候群と診断し得たファロー四徴症の一例
- 24)ステント留置後に二連形銃型冠動脈解離を生じた一例
- 129) 肺動静脈瘻によって肺血栓塞栓症に奇異性脳塞栓症が合併した1例
- 98) 食道癌放射線治療後に虚血性心疾患を発症,冠動脈バイパス術を受けた一例
- 25) 心筋梗塞急性期にみられる^99mTc-tetrofosmin心筋SPECT再分布現象の意義
- 129)大動脈解離に伴う腕頭動脈狭窄に対しステント留置を施行した一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 105)高齢者右室二腔症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 125) 定期心エコーを契機に発見された胃癌の1剖検例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 170)末端肥大症に伴う心不全の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 43) 劇症型心筋炎の1例
- 110)高齢者左房粘液腫の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 103)高度房室ブロックで発症し前斜角筋リンパ節生検で診断し得た心臓サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 103) 硬膜動静脈奇形術後の脳血管撮影時に肺塞栓次いで脳塞栓症を来たしt-PAが著効した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 137) 若年男性の心不全の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 130) 収縮性心膜炎を呈した心臓腫瘍の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 122) 産褥型心筋症の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 118) 甲状腺機能低下症による心嚢水貯留を契機に発見された肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)