川本 進 | 千葉大真菌センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川本 進
千葉大真菌センター
-
川本 進
千葉大学真菌医学研究センター
-
山口 正視
千葉大真菌センター
-
山口 正視
千葉大学真菌医学研究センター 機能形態分野
-
大楠 美佐子
千葉大学真菌医学研究センター
-
大楠 美佐子
千葉大真菌センター
-
山口 正視
千葉大学真菌医学研究センター,機能形態分野
-
奥田 研爾
横浜市立大学
-
奥田 研爾
横浜市立大学医学部分子生体防御学講座
-
奥田 研爾
横浜市立大学 細菌
-
奥田 研爾
横浜市立大学大学院医学研究科分子生体防御学教室
-
山口 正視
千葉大学真菌医学研究センター
-
奥田 研爾
横浜市立大学医学部微生物学教室
-
奥田 研爾
横浜市立大学大学院医学研究科分子生体防御学
-
福島 淳
秋田県立大学生物資源科学部応用生物科学科微生物学講座
-
奥田 研爾
横浜市立大学医学部細菌学教室
-
清水 公徳
千葉大真菌センター
-
森原 和之
東亜大学大学院・総合学術研究科
-
宮島 義郎
東亜大学大学院応用生命科学
-
福島 淳
横浜市立大学医学部細菌学教室
-
池田 玲子
明治薬科大学微生物学教室
-
池田 玲子
明治薬大微生物
-
三品 昌美
東京大学大学院医学系研究科薬理学分子神経生物学
-
柴野 裕次
生物分子工学研究所
-
清水 公徳
千葉大学真菌医学研究センター
-
三品 昌美
東京大学 院医・薬理
-
三品 昌美
東大 大学院医学系研究科 分子神経生物学
-
服部 聡
横浜市大・医・細菌
-
川本 進
横浜市大・医・細菌
-
奥田 研爾
横浜市大・医・細菌
-
川本 進
横浜市立大学医学部細菌学教室
-
池田 玲子
明治薬科大学
-
杉田 隆
明治薬科大学微生物学教室
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部付属練馬病院皮膚・アレルギー科
-
畑 邦彦
鹿児島大学農学部
-
杉田 隆
明治薬大微生物学教室
-
杉田 隆
明治薬大・微生物
-
エリック ヴィルトゥダゾ
千葉大真菌センター
-
祥雲 弘文
東京大学農学生命科学研究科応用生命工学専攻
-
比留間 政太郎
順天堂大学 医学部皮膚科学教室
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学講座
-
比留間 政太郎
順天堂大学
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科
-
祥雲 弘文
東京大学農学生命科学研究科
-
清水 公徳
千葉大真菌セ
-
宮島 義郎
東亜大学大学院総合学術研究科食品科学専攻
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚アレルギー
-
比留間 政太郎
順天堂大学練馬病院皮膚科
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
園田 智子
横浜市立大学大学院医学研究科分子生体防御学
-
高谷 直樹
筑波大学生命環境科学研究科
-
藤井 貴明
千葉大学園芸学部
-
奥田 研爾
横浜市大 医 微生物学
-
三品 昌美
東大・医・分子神経生物
-
川本 進
千葉大・真菌センター
-
内野 茂夫
三菱化学
-
崎村 健司
新潟大・脳・研
-
比留間 政太郎
順天堂大学医学部皮膚科講座
-
崎村 健司
新潟大・脳研
-
西沢 正文
慶大医・微生物
-
東江 昭夫
千葉大学真菌医学研究センター病原機能分野
-
西沢 正文
慶應義塾大学医学部微生物学・免疫学教室
-
大楠 清文
岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御学分野
-
野村 文夫
千葉大学大学院医学研究院
-
佐々木 幸生
日本チバガイギー・国際科学研
-
岡田 敏一
日本チバガイギー・国際科学研
-
佐々木 幸生
横浜市立大学薬理
-
新見 昌一
国立感染症研究所生物活性物質部
-
柴野 裕次
サントリー基礎研
-
村山 〓明
北里大・北里生命研・感染情報
-
村山 〓明
北里大・生命研
-
青木 茂治
日本歯科大学新潟生命歯学部
-
大野 茂男
横浜市大・医・生化
-
野村 文夫
千葉大学大学院分子病態解析学
-
新見 昌一
感染研・生物活性物質
-
生方 公子
北里大・北里生命研・感染情報
-
知花 博治
千葉大真菌センター
-
大楠 清文
岐阜大学大学院医学研究科病原体制御学分野
-
太田 裕子
千葉大真菌センター
-
増田 恵美
千葉大真菌センター
-
久和 彰江
日本歯科大先端研
-
久和 彰江
日本歯科大学新潟生命歯学部先端研究センター
-
青木 茂治
日本歯科大学新潟生命歯学部先端研究センター
-
青木 茂治
日本歯大新潟歯先端研究センター
-
上野 圭吾
千葉大学真菌医学研究センター
-
柴野 裕次
サントリー
-
遠藤 正之
横浜市立大学医学部麻酔科学教室
-
福島 和貴
千葉大学真菌医学研究センター,真菌資源開発分野
-
青木 茂治
日本歯科大先端研
-
福島 知貴
千葉大学真菌医学研究センター
-
大野 茂男
横浜市立大学分子生物学
-
大野 茂男
横浜市大二生化
-
工藤 一大
横浜市市民病院 麻酔科
-
鈴木 基文
理化学研究所
-
竹尾 漢治
千葉大学真菌医学研究センター
-
VIRTUDAZO Eric
千葉大学真菌医学研究センター
-
大楠 清文
岐阜大学医学部病原体制御学分野
-
青木 一郎
横浜市立大学医学部・第2病理学
-
青木 一郎
横浜市立大学 外1
-
知花 博治
千葉大・真菌センター
-
植田 弘師
長崎大・薬・薬物
-
岡田 敏一
日本チバガイキー・国際科学研
-
佐々木 幸生
日本チバガイキー・国際科学研
-
エリック ヴィルトゥダゾ
千葉大学真菌医学研究センター
-
木村 文夫
大宮赤十字
-
芳賀 達也
東大・医・神経生化
-
竹尾 漢治
千葉大学 真菌医学研究センター
-
竹尾 漢治
千葉大 真核微生物研セ
-
三須 良實
横浜市大・医・薬理
-
尤 志英
横浜市立大学医学部細菌学教室
-
福島 和貴
千葉大学真菌医学研究センター真菌資源開発分野
-
福島 和貴
真菌微生物研究センター
-
芳賀 達也
東大・医・脳研生化
-
三品 昌美
東大院医・分子神経生物
-
大楠 美佐子
千葉大・真菌センター・機能形態
-
大野 茂男
横浜市大医
-
大楠 清文
岐阜大学大学院医学研究科再生分子統御学講座病原体制御学分野
-
安藤 富男
横浜市大・医・麻酔
-
古谷 良輔
横浜市大・医・麻酔
-
工藤 一大
横浜市大・医・麻酔
-
遠藤 正之
横浜市大・医・麻酔
-
岡崎 薫
横浜市大・医・麻酔
-
伊藤 英基
横浜市大・医・麻酔
-
石井 健
横浜市大・医・麻酔
-
青木 一郎
横浜市大・医・病理
-
奥村 福一郎
横浜市・医・麻酔
-
浜嶋 建治
横浜市大・医・細菌
-
福島 淳
横浜市大・医・細菌
-
目黒 祐之
新潟大・脳研
-
内野 茂夫
横浜市大・医・麻酔
-
折 克勤
横浜市大・医・細菌
-
福嶋 伸之
横浜市大・医・薬理
-
奥村 福一郎
横浜市立大学医学部麻酔科学教室
-
福島 和貴
千葉大学真核微生物研究センター
-
石井 健
国立感染症研究所ハンセン病研究センター病原微生物部
-
河野 雅之
横浜市大・医・薬理
-
川本 進
細菌
-
奥田 研爾
細菌
-
加藤 武
総合理学・分子認識
-
大楠 清文
岐阜大学大学院再生分子統御学講座
-
芳賀 達也
東大 医 脳研生化
-
Niimi Kyoto
Department Of Oral Sciences School Of Dentistry University Of Otago
-
Takeo Kanji
Division Of Ultrastructure And Function Research Center For Pathogenic Fungi And Microbial Toxicoses
-
Niimi K
Department Of Oral Sciences School Of Dentistry University Of Otago
-
DUONG Franck
CNRS
-
FILLOUX Alan
CNRS
-
MURGIER Maryse
CNRS
-
宮島 義郎
東亜大、院、生命科学
-
福島 淳
横市大、医、細菌
-
川本 進
横市大、医、細菌
-
奥田 研じ
横市大、医、細菌
-
森原 和之
東亜大、院、生命科学
-
宮島 義郎
東亜大 院 生命科学
-
福島 淳
横市大 医 細菌
-
川本 進
横市大 医 細菌
-
奥田 研爾
横市大 医 細菌
-
森原 和之
東亜大 院 生命科学
-
大楠 清文
岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御分野
-
竹川 啓史
神戸市立医療センター中央市民病院感染管理室
-
西沢 正文
慶應義塾大学
-
西沢 正文
慶応大学医学部
-
LI Hao-Man
千葉大学真菌医学研究センター病原機能分野
-
大楠 清文
岐阜大大学院病原体制御学分野
-
上野 圭吾
千葉大真菌センター
-
Niimi Masakazu
National Inst. Infectious Diseases Tokyo Jpn
-
竹川 啓史
神戸市立医療センター中央市民病院
-
杉田 隆
明治薬科大
著作論文
- Candida albicans 脂肪酸不飽和化酵素遺伝子(CaFADs)破壊株の表現型とトランスクリプトーム解析
- P-016 アグロバクテリウム法によるCryptococcus neoformans形質転換に関する条件検討(分子・細胞生物学,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-015 真菌細菌の菌種間相互作用における電子顕微鏡的アプローチ(分子・細胞生物学,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-063 Cryptococcus neoformans Wee1 kinase is not essential for growth but has a role in G2-M control(Ad Revolutionem Mycologiae Medicinalis Copernicanam)
- Candida albicansバイオフイルム特異遺伝子破壊株の微細構造(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-16 病原性酵母Trichosporon asahiiのバイオフィルム形成阻害(平成17年度共同利用研究報告)
- Cryptococcus neoformans の細胞周期とその遺伝子
- Trichophyton tonsurans感染状態の形態学的,細胞生物学的検討(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-32 Trichophyton tonsurans感染状態の形態学的,細胞生物学的検討(平成17年度共同利用研究報告)
- 病原酵母のプロテオーム解析(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-30 病原酵母のプロテオーム解析(平成17年度共同利用研究報告)
- 真菌細菌の菌種間相互作用における超微細構造(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-18 真菌細菌の菌種間相互作用における超微細構造(平成17年度共同利用研究報告)
- P1-43 酵母サッカロミセス細胞のストラクトーム解析にむけて(微生物,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 病原性酵母 Cryptococcus neoformans の病原因子に関するタンパク質解析の試み
- 好熱性糸状菌Thermoascus aurantiacusによる酸化酵素類の生産と細胞内微細構造の解析(平成18年度共同利用研究報告)
- 共生・寄生性二形性真菌の形態と生態に関する研究(平成18年度共同利用研究報告)
- Cryptococcus neoformans薬剤耐性のスクリーニングと分子機構解析(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-33 共生・寄生性二形性真菌の形態と生態に関する研究(平成17年度共同利用研究報告)
- 05-20 好熱性糸状菌Thermoascus aurantiacusによる酸化酵素類の生産と細胞内微細構造の解析(平成17年度共同利用研究報告)
- 真菌の窒素代謝とNOストレス耐性機構の研究(平成18年度共同利用研究報告)
- 欠損型ヘルベスウイルスペクター系を用いたグルタミン酸受容体チャネルの発現・解析
- バキュロウイルスベクターを用いたグルタミン酸受容体チャンネルε1, ε2, 及びε2サブユニットの分子機能解析
- グルタミン酸受容体チャネルのリガンド結合部位 : 部位特異的変異体バキュロウイルスクローンによる解析
- 元素状硫黄を代謝する真菌の超微細構造(平成18年度共同利用研究報告)
- 分子医真菌学の新展開 : Cryptococcus neoformasns 研究を中心にして
- 研究施設紹介/真菌感染対策最前線 千葉大学真菌医学研究センター
- 05-31 元素状硫黄を代謝する真菌の超微細構造(平成17年度共同利用研究報告)
- 05-17 Malassezia属酵母の分子系統及び保存に関する研究(平成17年度共同利用研究報告)
- 05-19 真菌の新規窒素代謝の研究(平成17年度共同利用研究報告)
- 緑膿菌の産生するアシルホモセリンラクトンと種々遺伝子発現制御および増殖抑制
- バキュロウイルス発現系を用いたオピオイドk受容体と各種G蛋白との再構成実験
- 緑膿菌アルカリプロテアーゼの活性部位の変異 : プロセシング及び分泌への影響
- 緑膿菌アルカリプロテアーゼの部位特異的変異に関する研究 : 活性部位の改変
- 緑膿菌アルカリプロテアーゼの分泌様式に関する研究 : 分泌発現系の構築 : 微生物
- 470 緑膿菌アルカリプロテアーゼの部位特異的変異に関する研究
- クリプトコックスのリン酸代謝制御系
- S2-3 クリプトコックスにおけるリン酸代謝系(クリプトコックスとクリプトコックス症,基礎・臨床シンポジウム2,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-076 渡航歴のない患者から分離されたCryptococcus gattiiの遺伝子型解析(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-048 カンジダ・グラブラタの野生株およびキチンシンターゼ変異株のプロトプラスト再生に関する電子顕微鏡的研究(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)