沖津 忠行 | 神奈川県衛生研究所細菌病理部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沖津 忠行
神奈川県衛生研究所細菌病理部
-
沖津 忠行
神奈川県衛生研究所
-
山井 志朗
神奈川県衛生研究所
-
山井 志朗
愛媛県立衛生環境研究所
-
山井 志朗
神奈川県衛研
-
山井 志朗
神奈川県衛生研究所細菌病理部
-
島田 俊雄
日本獣医畜産大学獣医学科・食品科学科
-
島田 俊雄
国立感染症研究所細菌部腸管系細菌室
-
島田 俊雄
予防衛研
-
島田 俊雄
国立感染症研究所
-
伊藤 健一郎
国立公衆衛生院衛生微生物学部細菌室
-
島田 俊雄
国立感染症研究所腸管系細菌室
-
金森 政人
保健学部・臨床微生物学教室
-
佐多 辰
神奈川県衛生研究所細菌病理部
-
鈴木 理恵子
神奈川県衛生研究所
-
森田 耕司
保健学部・臨床微生物学教室
-
佐多 辰
神奈川県衛生研究所
-
森田 耕司
杏林大学保健学部
-
渡辺 登
杏林大学保健学部
-
森田 耕司
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
渡辺 登
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
伊藤 健一郎
国立予防衛生研究所
-
浅井 良夫
神奈川県衛生研究所
-
勝部 泰次
日本大学生物資源科学部獣医公衆衛生学研究室
-
渡辺 登
保健学部・臨床微生物学教室
-
村瀬 敏之
神奈川県衛生研究所 細菌病理部
-
村瀬 敏之
神奈川県衛生研究所
-
勝部 泰次
日本大学生物資源科学部獣医学科獣医公衆衛生学研究室
-
勝部 泰次
日本大学農獣医学部獣医公衆衛生学研究室
-
勝部 泰次
日本大学生物資源科学部
-
松下 秀
東京都立衛生研究所微生物部
-
金森 政人
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
柴田 幹良
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
島田 俊雄
国立予防衛生研究所
-
浅井 良夫
神奈川県衛生研究所細菌病理部
-
大澤 朗
神奈川県衛生研究所細菌病理部
-
田村 和満
国立予防衛生研究所
-
田村 和満
国立感染症研究所
-
田村 和満
滋賀県立衛生環境センター
-
田村 和満
国立感染症研究所細菌第一部
-
大澤 朗
神戸大学大学院農学研究科
-
大沢 朗
神奈川県衛生研究所 細菌病理部
-
松下 秀
東京都健康安全研究センター 微生物部食品微生物研究科
-
松下 秀
東京都立衛生研究所
-
大沢 朗
神戸大学大学院農学研究科
-
大澤 朗
神奈川県衛生研究所 細菌病理部
-
鈴木 理恵子
神奈川県衛生研究所微生物部
-
田中 博
筑波大学計算科学研究センター
-
西野 麻知子
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
渡辺 治雄
国立感染症研究所・細菌部
-
武藤 哲典
横浜市衛生研究所
-
泉谷 秀昌
国立感染症研究所
-
伊藤 健一郎
国立感染症研究所感染症情報センター
-
森田 耕司
臨床微生物学教室
-
金森 政人
臨床微生物学教室
-
大木 玲子
分子生物学教室
-
渡辺 登
臨床微生物学教室
-
堀内 三吉
東京医科歯科大学
-
和田 博志
杏林大学保健学部臨床微生物学
-
渡辺 治雄
国立予防衛生研究所
-
金森 政人
国立予防衛生研究所
-
坂内 久一
杏林大学保健学部公衆衛生学教室
-
荒川 英二
国立予防衛生研究所
-
小迫 芳正
理化学研究所
-
沖津 忠行
滋賀県衛生研究所
-
山井 志朗
滋賀県衛生研究所
-
中島 拓男
滋賀県琵琶湖研究所
-
西野 麻知子
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
沖津 忠行
神奈川県衛生研究所地域調査部小田原分室
-
坂内 久一
杏林大学臨床検査学
-
伊藤 健一郎
国立公衆衛生院
-
寺嶋 淳
国立感染症研究所細菌部
-
田村 和満
国立感染症研究所細菌部
-
渡邊 治雄
国立感染症研究所細菌部
-
和田 昭仁
国立予防衛生研究所細菌部
-
田村 和満
国立予防衛生研究所細菌部
-
渡邊 治雄
国立予防衛生研究所細菌部
-
大木 玲子
杏林大学分子生物学教室
-
河村 真保
東京都立衛生研究所微生物部
-
甲斐 明美
東京都立衛生研究所微生物部
-
和田 博志
杏林大・保・臨床微生物
-
甲斐 明美
東京都健康安全研究センター 微生物部
-
甲斐 明美
東京都立衛生研究所
-
甲斐 明美
岐阜市衛生試験所
-
安田 哲夫
神奈川県衛生研究所
-
和田 昭仁
感染研・細菌第1
-
和田 昭仁
国立感染症研究所 細菌部
-
田中 博
愛媛県立衛生環境研究所
-
渡邊 治雄
国立感染症研究所
-
寺嶋 淳
国立感染症研究所
-
荒川 英二
感染症研
-
西野 麻知子
滋賀県琵琶湖研究所
-
滝沢 金次郎
神奈川県衛研
-
松島 章喜
神奈川県衛研
-
坂内 久一
杏林大学保健学部 臨床検査学研究室
-
渡辺 登
杏林大学
-
柏木 智子
済生会神奈川県病院
-
堀 満夫
済生会神奈川県病院
-
中島 拓男
滋賀県琵琶湖研
-
滝沢 金次郎
神奈川県衛生研究所
-
松島 章喜
神奈川県衛生研究所
-
伊藤 健一郎
国立感染症研究所
著作論文
- 食品の微生物検査法と食中毒発生時の疫学調査法(8) : 腸炎ビブリオおよびその類縁菌
- 99-06-01 腸管系病原細菌の新キノロン剤,βラクタム剤耐性に関する研究(平成11年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- Aeromonas hydrophilaの主要O群株からの耐熱性リパーゼ遺伝子の検出
- PCR法によるAeromonas sobriaのヘモリシン遺伝子の検出
- PCR法による感染症の遺伝子診断(平成6年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 所謂"ホタルエビ"の原因はルミネセンス産生性のVibrio cholerae non-O1である
- 散発下痢症における Aeromonas 分離状況および Aeromonas hydrophila 分離株の性状
- イクラからの志賀毒素産生性大腸菌O157 : H7の分離と分離株のパルスフィールドゲル電気泳動パターン
- 免疫磁気分離(IMS)法による腸管出血性大腸菌O157の検出
- Vibrio cholerae non-O1 non-0139の血清型分布, その毒素産生性および新血清型の追加について
- 新血清型(仮称SM00-27)のShigella boydiiと考えられる海外旅行者下痢症例由来株について
- 河川水から分離されたVibrio cholerae O140 (血清群Hakata) 株に関する検討
- Gram陰性菌桿菌Vibrio cholerae non-01 ,Vibrio mimicus, Vibrio fluvialis
- 河川水におけるVibrio choleraeの検出状況
- コレラ様疾患流行の原因菌Vibrio cholerae O139(Synonym Bengal)の河川水における残存性
- 井戸水からのAeromonas属菌の検出
- 散発下痢患者由来のAeromonas属について
- 散発下痢患者から分離した新しいO・K抗原組み合わせを有する腸炎ビブリオ菌株について