古川 徹 | 新潟大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古川 徹
新潟大学工学部
-
小沼 静代
新潟大学工学部
-
下田 茂
新潟工業短期大学
-
石橋 達弥
新潟大学工学部
-
下田 茂
新潟大学工学部
-
酒庭 秀康
東京三洋電機(株)
-
田中 誠三
新潟大学大学院
-
新田 勇
新潟大学工学部
-
鈴木 賢治
新潟大学教育人間科学部生活環境学科
-
田中 良平
東京工業大学:(株)超高温材料研究センター
-
西脇 覚
長岡歯車製作所
-
春谷 忠
(株)三条機械製作所
-
吉田 秀敏
新潟県立高田工業高等学校
-
近藤 誠治
日本大学工学部
-
近藤 誠治
新潟大学工学部
-
鈴木 賢治
新潟大学教育人間科学部
-
渡辺 健彦
新潟大学工学部
-
宮崎 浩二
新潟大学大学院
-
蒲沢 英喜
新潟大学工学部
-
若林 豊
新潟大学大学院
-
吉田 秀敏
新潟大学工学部
-
吉田 秀敏
新潟大学大学院
-
細貝 和史
(株)長岡歯車製作所
-
後藤 康雄
石川島播磨重工業(株)原子力事業部
-
小沼 靜代
新潟大学工学部
-
西脇 覚
(株)長岡歯車製作所
-
酒庭 秀康
新潟大学大学院
-
田中 誠三
日本精機(株)
-
工藤 重治
新潟大学大学院
-
春谷 忠
三条機械(株)
-
田中 誠三
日本精機株式会社
-
田中 誠三
特殊精機
著作論文
- 切欠き材の疲労強度に及ぼす切欠き傾斜角度の影響
- 焼入れ焼もどしした高硬度鋼の疲労特性と硬さの関係
- 球圧子の押込硬さ試験方式を利用した高分子材料の変形抵抗 : ひずみ特性測定法
- 高周波表面硬化した鋼の疲労限度に及ぼすゆるい切欠きの効果
- 球圧子の押込み硬さ試験方式を利用した高分子材料のヤング率測定法
- 球圧子による反発硬さ理論 : 反発硬さ数に及ぼす圧子・試料条件の影響
- 高周波表面硬化した S45C 鋼の回転曲げ疲れ限度に及ぼす心部硬さ及び切欠形状の影響
- 熱衝撃き裂と応力拡大係数の関係及びストレッチ・ゾーン幅の変化
- 534 高周波表面硬化した鋼の疲労特性に及ぼす硬化深さと切欠形状の影響(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 620 高周波表面硬化材の回転曲げ疲労特性に及ぼす硬化深さの影響(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 浸炭表面硬化鋼の疲労特性に及ぼす硬化層の組織と炭素量の影響
- 浸炭表面硬化した鋼の回転曲げ疲労特性に及ぼす浸炭深さと切欠き形状の影響
- 550 浸炭表面硬化した鋼の疲労特性に及ぼすサブゼロ処理, 硬化層中の残留オーステナイトおよび炭素含有量の影響(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 浸炭表面硬化した鋼の機械的性質におよぼす素材の化学組成および熱処理条件の影響について
- 浸炭素表面硬化鋼における疲労強度と硬度分布の関係
- 343 疲労強度に及ぼす浸炭後の熱処理の影響(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 342 浸炭表面硬化した鋼の回転曲げ疲労挙動に及ぼす浸炭深さの影響(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ころがり接触疲労のX線的研究
- 浸炭表面硬化鋼における疲労き裂の発生, 進展および停留に及ぼす切欠き深さの効果
- 17Cr-7Ni ステンレス鋼の組織, Ms 点および機械的性質に及ぼす Al と C 含有量の影響について(ステンレス鋼)
- ころがり接触疲労破損の電子顕微鏡による破面解析
- 1-25 浸炭表面硬化鋼における疲労き裂の発生, 進展および停留におよぼす切欠き深さの効果
- 滲炭表面硬化した鋼の疲労き裂の進展について
- 1-33 滲炭表面硬化した鋼の疲れき裂の進展について
- Al を含む低 Ni 強力ステンレス鋼の時効硬化について
- 187 AL を含む低 Ni ステンレス鋼の時効硬化について(超合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 軌條鋼のフラツシ・バツト熔接後の熱処理(第 2 報) : 曲げ試驗と疲労試驗
- 軌條鋼のフラツシ、バツト熔接後の熱処理(第 1 報)