長谷 和生 | 防衛医科大学校外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
望月 英隆
防衛医科大学校外科学講座
-
長谷 和生
自衛隊中央病院外科
-
橋口 陽二郎
防衛医科大学校 外科学講座
-
上野 秀樹
防衛医科大学校外科学講座
-
長谷 和生
防衛医科大学校外科学講座
-
梶原 由規
防衛医科大学校外科学講座
-
山本 順司
防衛医科大学校防衛医学研究センター 外傷研究部門
-
山本 順司
防衛医科大学校外科学講座
-
山本 順司
防衛医科大学校 外科学講座
-
久保 徹
防衛医科大学校外科
-
望月 英隆
防衛医大 医学教育 外科学第一
-
深澤 智美
防衛医科大学校外科
-
小俣 二郎
防衛医科大学校外科
-
久保 徹
防衛医大外科
-
辻本 広紀
防衛医科大学校外科学講座
-
島崎 英幸
防衛医科大学校検査部病理
-
岡田 和滋
自衛隊中央病院外科
-
小野 聡
防衛医学研究センター外傷研究部門
-
木下 学
防衛医科大学校 免疫微生物学
-
末山 貴浩
防衛医科大学校外科
-
岡本 耕一
防衛医科大学校外科
-
平木 修一
防衛医科大学校外科学講座
-
伊藤 英人
新東京病院外科
-
冨松 聡一
自衛隊中央病院外科
-
深澤 智美
防衛医大外科
-
山本 順司
防衛医科大学校外科
-
小野 聡
防衛医科大学校第1外科
-
岡本 耕一
防衛医大外科
-
佐藤 太一
防衛医科大学校外科
-
三好 正義
防衛医科大学校外科
-
坂本 直子
防衛医科大学校外科学講座
-
矢口 義久
防衛医科大学校外科学講座
-
石黒 めぐみ
防衛医科大学校外科
-
内田 寛
慶応義塾大学外科
-
愛甲 聡
防衛医科大学校外科学講座
-
市倉 隆
防衛医科大学校外科学講座
-
松熊 晋
自衛隊中央病院
-
神藤 英二
防衛医科大学校病理学第2
-
市倉 隆
防衛医科大学校 外科
-
望月 英隆
防衛医科大学校病院
-
菅沼 利行
自衛隊横須賀病院外科
-
村山 道典
自衛隊中央病院外科
-
木村 暁史
防衛医科大学校第1外科
-
宇都宮 勝之
自衛隊中央病院外科
-
宇都宮 勝之
自衛隊仙台病院外科
-
山本 順司
癌研究会附属病院
-
菅澤 英一
防衛医科大学校外科学
-
識名 敦
自衛隊中央病院外科
-
関 修司
防衛医科大学校 免疫・微生物学講座
-
関 修司
防衛医科大学校 微生物
-
赤瀬 崇嘉
防衛医科大学校外科学講座
-
森田 大作
自衛隊中央病院外科
-
森田 大作
防衛医科大学校 病理学第2講座
-
森田 大作
防衛医科大学校病態病理
-
青笹 季文
自衛隊中央病院外科
-
田中 正文
自衛隊中央病院外科
-
上野 力
防衛医科大学校外科
-
庄野 聡
防衛医科大学校防衛医学
-
山本 順司
防衛医大外科
-
長谷 和生
防衛医大外科
-
齋藤 大蔵
防衛医科大学校外傷研究部門
-
前島 純典
防衛医科大学校外科
-
小林 宏寿
防衛医科大学校第1外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科
-
渡邊 千之
自衛隊中央病院外科
-
菅澤 英一
防衛医科大学校外科学第一
-
熊野 勲
防衛医科大学校外科学講座
-
西山 潔
防衛医科大学校外科
-
齋藤 大蔵
防衛医科大学校防衛医学研究センター外傷研究部門
-
齋藤 大蔵
防衛医科大学校研究センター
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
山田 一隆
高野病院
-
青笹 季文
社会保険大宮総合病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
堀尾 卓矢
防衛医科大学校外科学講座
-
森 正樹
九州大学生医研腫瘍外科
-
山田 一隆
高野病院外科
-
井上 裕
九州大学生体防御医学研究所外科
-
森 正樹
大阪大学大学院消化器外科学
-
森谷 宜皓
国立がんセンター中央病院大腸外科
-
堀尾 卓矢
防衛医大外科学講座
-
関 修司
防衛医科大学校免疫微生物学
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学病院第2外科
-
楠 正人
国立大学法人三重大学大学院医学系研究科生命医科学専攻病態修復医学講座消化管・小児外科学
-
森田 隆幸
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
田中 淳一
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
三森 功士
九州大学生体防御医学研究所 分子腫瘍学分野
-
三森 功士
九州大学生体防御医学研究所附属病院 細胞機能制御学
-
森谷 〓皓
国立がんセンター中央病院大腸外科
-
楠 正人
三重大学 大学院医学系研究科生命医科学専攻病態修復医学講座消化管・小児外科学
-
白水 和雄
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
亀山 雅男
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
津田 均
防衛医科大学
-
藤本 肇
防衛医科大学校第一外科
-
山田 一隆
大腸肛門病センター高野病院・外科
-
山田 一隆
福岡大学 消化器外科
-
山田 一隆
高野病院(大腸肛門病センター) 放射線科
-
工藤 進英
和田赤十字病院胃腸センター
-
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院 内科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
杉原 健一
東京医科歯科大学 食道・胃外科
-
平井 孝
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
松原 修
防衛医科大学病理
-
藤野 啓一
自衛隊中央病院外科
-
小林 秀紀
自衛隊中央病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科学
-
菅澤 英一
防衛医大外科
-
市倉 隆
防衛医大外科
-
小野 聡
防衛医大外科
-
辻本 広紀
防衛医大外科
-
平木 修一
防衛医大外科
-
坂本 直子
防衛医大外科
-
矢口 義久
防衛医大外科
-
赤瀬 崇嘉
防衛医大外科
-
木下 学
防衛医大免疫微生物
-
高畑 りさ
防衛医科大学校第1外科
-
川端 利信
防衛医科大学校外科学第一
-
斎藤 大蔵
防衛医学研究センター外傷研究部門
-
望月 英隆
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
金井 忠男
所沢肛門病院
-
大草 康
自衛隊中央病院外科
-
森田 大作
自衛隊中央病院 外科
-
川端 利信
防衛医科大学校免疫微生物学
-
藤野 啓一
防衛医科大学校総合臨床部
-
藤野 啓一
自衛隊横須賀病院 外科
-
平尾 佳彦
奈良県立医科大学医学部泌尿器化学
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大
-
森山 寛
東京慈恵医科大学耳鼻咽喉科
-
田中 憲一
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
菊地 勝一
自衛隊阪神病院
-
増田 豊
昭和大学 医学部麻酔科学講座
-
小宮山 荘太郎
日本耳鼻咽喉科学会
-
夜陣 紘治
広島大学
-
斉藤 大蔵
防衛医科大学校防衛医学研究センター
-
黒野 祐一
日本口腔・咽頭科学会
-
森山 寛
日本耳科学会
-
古川 仭
日本耳鼻咽喉科学会
-
市川 銀一郎
日本耳鼻咽喉科学会
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
伊藤 壽一
京都大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
夜陣 紘治
日本耳鼻咽喉科感染症研究会
-
八木 聰明
日本耳鼻咽喉科学会
-
大矢 雅敏
癌研有明病院消化器外科
-
橋口 陽二郎
防衛医大外科
-
上野 秀樹
防衛医大外科
-
梶原 由規
防衛医大外科
-
末山 貴浩
防衛医大外科
-
小俣 二郎
防衛医大外科
-
望月 英隆
防衛医大外科
-
深沢 智美
防衛医科大学校外科
-
寺本 龍生
山王病院
-
浅井 康文
札幌医科大学救急集中治療部
-
宮森 勇
福井大学 医学部 第3内科
-
大草 敏史
東京慈恵会医科大学附属柏病院消化器・肝臓内科
-
大草 敏史
東京慈恵会医科大学医学部
-
山田 一隆
大腸肛門病センター高野病院
-
高角 康志
九州大学生医研外科
-
菊池 勝一
明和大学外科
-
中村 栄秀
自衛隊阪神病院
-
菊地 勝一
明和病院外科
-
浅井 康文
札幌医科大学 医学部救急・集中治療医学講座
-
岡田 耕市
埼玉医科大学附属病院泌尿器科
-
笹野 公伸
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理病態学講座病理診断学分野
-
寺本 竜生
慶応義塾大学 外科
-
寺本 龍生
東邦大学医療センター大森病院消化器外科
-
柳生 利彦
自衛隊阪神病院外科
-
初瀬 一夫
防衛医科大学校第1外科
-
伊藤 壽一
日本耳科学会総会・学術講演会
-
石川 啓一
防衛医大第一外科
-
野澤 志朗
慶應大・医・産婦
-
白浜 龍興
自衛隊中央病院 内科
-
白濱 龍興
自衛隊中央病院 消化器内科
-
白浜 竜興
自衛隊中央病院
-
白浜 龍興
自衛隊阪神病院
-
増田 豊
昭和大学医学部附属病院 麻酔科
-
小針 伸一
自衛隊中央病院内科
-
青野 茂昭
自衛隊中央病院内科
-
眞方 良彦
自衛隊阪神病院内科
-
田村 和朗
兵庫医科大学先端医学研究所家族性腫瘍部門
-
小西 淳二
京大院・核医学
-
間嶋 崇
防衛医大外科
-
関 修司
防衛医大免疫微生物
-
木村 幹彦
防衛医科大学校病理学第2
-
森田 大作
防衛医科大学校病理学第2
-
帖地 〓太郎
防衛医科大学校外科学第一
-
愛甲 聡
防衛医大外科
-
松本 祐介
防衛医科大学校外科
-
斎藤 大蔵
防衛医科大学校外傷研究部門
-
木村 幹彦
防衛医科大学校第1外科
-
木村 幹彦
防衛医科大学校病理学第2講座
-
木村 幹彦
防衛医科大学校 病理学第2講座
-
斉藤 大蔵
防衛医科大学校外傷研究部門
-
津久井 一平
航空医学研究センター
-
松本 佑介
防衛医科大学校外科
-
石川 啓一
自衛隊中央病院外科
-
柳川 錬平
自衛隊中央病院外科
-
久保 徹
自衛隊中央病院外科
-
津田 倫樹
自衛隊中央病院外科
著作論文
- ご挨拶
- 術前短期化学放射線療法後に側方領域骨盤内再発をきたした直腸癌の2例
- WS-5-9 SM大腸癌におけるLN転移予測因子の評価基準確立に関する後向き・前向き検討結果 : 特に先進部組織型評価の意義について(SM大腸癌に対する治療のエビデンス,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-082-2 大腸癌におけるL1CAMの発現と臨床病理学的悪性度との関連(大腸がん(分子標的治療他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-021-5 StageIII大腸癌におけるMayo法による補助化学療法の有害事象と長期成績の検討(大腸(化学療法1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-023-6 Mayo法によるstageIII結腸癌術後補助化学療法の予後改善効果の検証(大腸(化学療法3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-053-4 結腸進行癌根治手術におけるリンパ節郭清個数の予後因子としての有用性とcut-off値の検討(大腸がん(手術2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-437 術後補助化学療法の適応となるStageII大腸癌の選別の試み(大腸 悪性7,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-403 大腸癌におけるADAM17の発現と臨床病理学的悪性度との関連(大腸 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-423 大腸癌悪性度と術中出血量の関連についての検討(要望演題30-2 術中多量出血とoncological outcome 胃・大腸,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-1-8 結腸癌におけるリンパ節郭清の検討 : 郭清個数と郭清範囲について(シンポジウム4-1 消化器癌に対するリンパ節郭清の意義 : 適応と功罪 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-145-3 内視鏡生検標本の新たな臨床的意義 : 大腸癌悪性度の術前評価手段として(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 下部直腸癌における側方領域および直腸・S状結腸癌における No. 253領域の郭清意義(癌に対するリンパ節郭清の意義を考える, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HP-089-5 胃癌におけるサイトカイン,ケモカインを介した癌宿主応答に関する検討(胃(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-091-2 胃穿孔症例の術中診断と予後に関する検討(胃(合併症・感染症1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-158-5 外科侵襲時における制御性T細胞の意義に関する実験的検討(侵襲学,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-041-1 腹部救急疾患術後の病態形成におけるinterleukin-15の役割とその臨床的意義に関する検討(救急(多臓器),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 制御性T細胞に着目した sepsis に続発する免疫抑制状態
- SF-075-1 腹部外科感染症の病態に及ぼす加齢の影響とその機序に関する検討 : 細菌DNAとTLR-9に注目して(感染症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 1605 イレウスを呈し診断に難渋した偽膜性腸炎の1例(小腸良性8(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- EGFR発現の大腸癌予後因子としての意義 : 組織マイクロアレイを使用した部位別の検討
- HP-143-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術の胆管損傷と開腹胆嚢摘出術の選択(胆嚢(良性3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-388 先天性胆道拡張症術後膵液瘻に対しフィブリン糊充填が有効であった1例(胆・膵 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- I-122 胃, 食道, Meckel憩室3重複癌の1例
- PPS-3-067 十二指腸粘液癌を重複した遺伝性非ポリポーシス大腸癌の1例(胃症例5)
- O-2-20 CpG-ODNの抗腫瘍効果と加齢生体での臓器傷害増強作用およびその対策(企画関連口演21 免疫化学療法1,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-276-4 腹部外科感染症の病態形成における制御性T細胞の役割と新たな治療戦略(周術期管理-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-001-4 早期胃癌に対する術前診断能力は向上したか? : 縮小手術と内視鏡外科適応を考慮して
- HP-115-4 CD8陽性リンパ球が高度に浸潤した直腸癌の臨床病理学的特徴ならびにその術前予測に関する検討(大腸がん(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP-2-211 直腸ss,al癌における粘膜下層癌辺縁部の組織学的所見の検討 : リンパ節転移との相関を中心に
- 大腸mp癌におけるリンパ節転移・術後成績に関する検討
- PP307077 大腸癌の肺転移 : 剖検例における検討から
- PP218016 胃癌におけるEX(リンパ節転移以外の壁外非連続性癌浸潤巣)の臨床的意義とその術前予知の可能性について
- PP109018 剖検からみた大腸癌の肝臓・肺転移 : 特に原発巣と転移巣の組織学的関連性に関する検討
- OP-246-2 大腸癌における新たな再発予測grade分類の提唱(大腸癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-3 大腸癌取扱い規約において改善が期待される病理領域 : 臨床家の視点から(再び,消化器外科医と病理医との対話-病理医より学ぶ-,シンポジウム2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 側方郭清の意義と術前短期化学放射線照射による縮小手術の可能性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-101 進行大腸癌における固有筋層内腫瘍発育形態の有する臨床的意義に関する検討(大腸癌 臨床病理1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-2-012 直腸癌に対する術前chemoradiation : 術前生検による高悪性度群の選別と効果予測(大腸7)
- WS-5-5 SM大腸癌における再発の特徴と術後フォローアップ(SM大腸癌に対する治療のエビデンス,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 多施設共同研究による大腸癌根治切除後の再発時期別治療成績に関する検討
- OP-213-6 大腸癌腫瘍先進部におけるADAMおよびMMPのmRNA発現状況に関する検討(腫瘍病理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-058-7 大腸癌におけるIntegrinα3β1発現の意義 : 凍結検体の検討から(腫瘍基礎-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-15-8 直腸癌側方転移に対する術前短期chemoradiationの臨床的意義の検討(直腸癌の側方転移に対するアプローチ,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-228 再発・転移を繰り返した直腸腺内分泌細胞癌の1例(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-5-13 高齢者結腸癌における縮小手術の予後に与える影響の検討 : リンパ節郭清範囲と検索個数から(要望演題5-3 高齢者手術の諸問題3,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-10-3 定量性判定基準に基づく,新たな大腸癌組織分類の提唱(ワークショップ10 大腸中分化型腺癌への対応,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-3 術後経口補助化学療法の有用性についての検討(パネルディスカッション8 本邦における至適な大腸癌補助療法,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-276-5 消化器癌周術期の病態形成における制御性T細胞の役割とその意義に関する検討(周術期管理-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-539 胃癌症例における進行度と手術侵襲からみた末梢血中制御性T細胞の発現に関する検討(基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-6-15 消化器外科周術期感染症の病態形成における制御性T細胞の役割とその対策に関する検討(要望演題6-3 術前術後の合併症対策と発症時の対応3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 腸管子宮内膜症 (特集 産婦人科における治療範囲の広がりと他科との連携--産婦人科の魅力と今後の展望) -- (子宮内膜症)
- P-1-228 Weekly Paclitaxel療法にて腸閉塞と水腎症の改善がみられた胃癌後腹膜転移の1例(胃 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-066-2 大腸癌におけるCrohn's-like lymphoid reactionの新たな判定基準(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸カルチノイドに対するminimally invasive transanal surgery(MITAS)の有用性に関する検討
- 胃切除術式と術後時間経過における術後耐糖能と糖尿病への移行について : 特に剖検膵の内分泌組織の所見との比較
- 胃癌におけるリンパ節転移以外の壁外非連続性癌浸潤巣の臨床的意義
- 大腸癌術後肺転移 : 剖検例および肺切除の有無の検討から
- 胃癌の腹膜播種再発予後因子としての壁外非連続性癌浸潤巣(EX)の臨床的意義とその術前予知の可能性について
- 下部消化管領域における子宮内膜症3例
- ご挨拶
- 小腸閉塞で発症した食道癌小腸転移の1例
- 肛門から脱出した成人大腸重複症を腹腔鏡補助下にて切除した1例
- 症例 食道癌術後多発早期胃管癌の1例
- 症例 Paclitaxel/doxifluridine(5'-DFUR)と放射線療法により原発巣の組織学的CRが得られた進行胃癌の1例
- SF-031-5 次世代シークエンサーを用いた真の発癌・転移高リスク者を検出するnon coding RNAの同定と外科診療における意義(SF-031 サージカルフォーラム(31)大腸:診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IS-12-3 Identification of the high risk factors of diet/nutrition and genetic backgrounds for increasing morbidity of colorectal cancer(IS-12 Nutrition insurgery)
- PS-144-1 原発性肝癌並びに転移性肝癌症例における腫瘍周囲および腫瘍内リンパ球に関する検討(PS-144 肝 基礎-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-151-4 局所進行膵体部癌に対して左胃動脈を温存し,全胃温存Appleby手術を施行した3例(膵手術手技-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-8 Intraductal papillary neoplasma of the bile duct (IPNB)に関する臨床病理学的検討(PS-098 胆 悪性-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-053-6 胃癌におけるCD47発現と治療標的としての意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)