津川 浩一郎 | 金沢大学内分泌外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
津川 浩一郎
金沢大学内分泌外科
-
津川 浩一郎
金沢大学第2外科
-
三輪 晃一
金沢大学第2外科
-
宮崎 逸夫
金沢大学第2外科
-
米村 豊
金沢大学第2外科
-
津川 浩一郎
金沢大学 第2外科
-
藤村 隆
金沢大学第2外科
-
伏田 幸夫
金沢大学第2外科
-
松本 尚
金沢大学第2外科
-
西村 元一
金沢赤十字病院外科
-
西村 元一
金沢大学第2外科
-
杉山 和夫
金沢大学第2外科
-
川村 泰一
国立金沢病院外科
-
杉山 和夫
国立癌センター
-
辻 政彦
富山県立中央病院外科
-
小西 孝司
富山県立中央病院
-
前田 基一
富山県立中央病院
-
二宮 致
金沢大学第2外科
-
大山 繁和
金沢大学第2外科
-
佐原 博之
金沢医科大学一般消化器外科
-
黒田 吉隆
富山県立中央病院外科
-
木南 伸一
金沢大学第二外科
-
高田 理
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
小坂 健夫
金沢大学第2外科
-
広野 靖夫
金沢大学第2外科
-
川村 泰一
金沢大学第2外科
-
野島 直巳
金沢大学第2外科
-
佐原 博之
金沢大学第2外科
-
木村 寛伸
金沢大学第2外科
-
山口 明夫
金沢大学第2外科
-
加治 正英
金沢大学第2外科
-
三輪 晃一
金沢大学内分泌外科
-
佐々木 琢磨
金沢大学がん研究所化学療法部
-
藪下 和久
富山県立中央病院
-
高村 博之
金沢大学第2外科
-
山本 精一
富山県立中央病院
-
津川 浩一郎
金沢大学医学部附属病院
-
三輪 晃一
金沢大学医学部附属病院 消化器内科
-
薮下 和久
富山県立中央病院外科
-
瀬川 正孝
金沢大学第2外科
-
野口 昌邦
金沢大学手術部
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院内科臨床病理科
-
田中 基裕
金沢大学 大学院医学系研究科心肺・総合外科
-
野口 昌邦
金沢医科大学乳腺・内分泌外科
-
野口 昌邦
金沢大学医学部附属病院手術部
-
三輪 晃一
金沢大学医学部附属病院消化器外科
-
大西 一朗
金沢大学付属病院消化器・乳腺外科
-
中村 清吾
聖路加国際病院外科
-
宮崎 逸夫
金沢大学医学部附属病院
-
中村 清吾
聖路加国際病院乳腺外科
-
出町 洋
富山県立中央病院放射線科
-
宮崎 逸夫
浅ノ川総合病院外科
-
佐々木 琢磨
金沢大学がん研究所
-
横山 邦彦
金沢大学核医学科
-
田中 基裕
がん研究所化学療法部
-
佐々木 琢磨
がん研究所化学療法部
-
仲井 培雄
金沢大学第二外科
-
三輪 晃一
金沢大学 大学院医学系研究科がん局所制御学分野
-
秋山 太
癌研究会癌研究所病理部
-
野口 昌邦
金沢大学第2外科
-
米村 豊
金沢大学医学部第2外科
-
川島 博子
金沢大学医学部放射線科
-
大西 一朗
金沢大学大学院がん局所制御学
-
清水 康一
富山県立中央病院外科
-
三輪 晃一
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
坂東 悦郎
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
榎戸 克年
聖路加国際病院外科
-
湊 宏
金沢大学病院病理部
-
大野 真司
国立病院機構九州がんセンター乳腺科
-
清水 康一
金沢大学第2外科
-
小島 康幸
済生会横浜市南部病院外科
-
野々村 昭孝
金沢大学病理部
-
前川 信政
金沢市医師会胃がん検診委員会
-
遠藤 良夫
金沢大学がん研究所化学療法部
-
珠玖 洋
長崎大学腫瘍医学
-
田中 基裕
金沢大学がん研究所化学療法部
-
野々村 昭孝
金沢大学医学部病理部
-
大野 真司
国立病院九州がんセンター乳腺科
-
小山 信
金沢市医師会子宮がん検診研究グループ
-
中村 清吾
聖路加国際病院 薬剤部
-
浦出 雅昭
浅ノ川総合病院外科
-
野々村 昭孝
金沢大学大学院病理部
-
前川 信政
金沢市医師会子宮がん検診研究グループ
-
野々村 昭孝
金沢大学 医学部 保健学科 放射線技術科学
-
二宮 致
金沢大学医学部附属病院 リハビリテーション部
-
湊 宏
金沢医科大学病理部
-
道岸 隆敏
金沢大学核医学科
-
羽柴 厚
石川県乳がん検診マンモグラフィ読影委員会
-
珠玖 洋
三重大学第2内科
-
小幡 徹
金沢大学がん研究所化学療法部
-
木下 一夫
金沢大学第2外科
-
遠藤 良夫
がん研究所化学療法部
-
村岡 恵一
金沢大学第二外科
-
浦出 雅昭
金沢大学第二外科
-
伊井 徹
金沢大学第2外科
-
長谷川 啓
金沢大学第2外科
-
野口 昌邦
金沢医科大学消化器外科
-
井口 雅史
金沢大学第二外科
-
二宮 到
金沢大学消化器・乳腺外科
-
村 俊成
金沢市医師会
-
中村 万理
金沢大学内分泌外科
-
石田 一樹
金沢市医師会
-
浮田 俊彦
金沢市医師会
-
清水 康一
金沢大学消化器外科
-
三輪 晃一
金沢大学消化器外科
-
伏田 幸夫
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
二宮 致
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
藤村 隆
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
萱原 正都
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
太田 哲生
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
服部 隆則
滋賀医科大学第一病理学教室
-
神野 正博
恵寿総合病院
-
中嶋 憲一
金沢大学核医学科
-
松本 尚
金沢大学医学部保健学科
-
奥村 廣和
金沢大学医学部第三内科
-
利波 紀久
金沢大学医学部核医学科
-
高村 博之
金沢大学大学院がん局所制御学
-
谷 卓
金沢大学大学院がん局所制御学
-
北川 裕久
金沢大学大学院がん局所制御学
-
大西 一朗
金沢大学消化器外科
-
太田 哲生
金沢大学消化器外科
-
清水 康一
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
宮下 知治
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
木南 伸一
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
西村 元一
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
油野 民雄
旭川医科大学放射線科
-
絹谷 清剛
金沢大学バイオトレーサ診療学
-
奥村 廣和
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学
-
利波 紀久
金沢大学大学院医学研究科バイオトレーサー診療科
-
神野 正博
石川県成人病予防センター大腸集団検診委員会
-
中嶋 憲一
Kanazawa Univ. Kanazawa Jpn
-
中嶋 憲一
金沢大学核医学診療科
-
中嶋 憲一
金沢大学バイオトレーサ診療学・核医学講座
-
湊 宏
金沢大学医学部付属病院病理部
-
橋本 哲夫
金沢大学第2外科
-
市村 藤雄
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
南 昌秀
金沢大学第2外科
-
宮下 知治
金沢赤十字病院外科
-
佐々木 省三
国立病院機構金沢医療センター外科
-
西村 元一
金沢大学医学部附属病院消化器外科
-
福島 亘
富山市民病院外科
-
谷 卓
金沢大学第2外科
-
津山 博
金沢大学第2外科
-
中島 憲一
金沢大学核医学科
-
道岸 隆敏
金沢大核医学科
-
旭 満里子
金沢大医病院薬剤部
-
松下 良
金沢大医病院薬剤部
-
市村 藤雄
金沢大医病院薬剤部
-
旭 満里子
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
竹田 和喜
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
村 俊成
金沢市医師会胃がん検診委員会
-
小山 信
金沢市医師会胃がん検診委員会
-
西村 功
金沢市医師会胃がん検診委員会
-
角谷 直孝
富山県立中央病院外科
-
吉田 喬
富山県立中央病院内科
-
吉田 喬
富山県立中央病院内科(血液)
-
吉田 喬
富山県立中央病院 胸部心臓血管外科
-
吉田 喬
富山県立中央病院
-
中村 万里
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
佐藤 信昭
新潟県立がんセンター外科
-
野々村 昭孝
金沢大学 放
-
野々村 昭孝
金沢大学 消化器内科
-
渡辺 俊雄
富山県立中央病院緩和ケア科
-
野々村 昭孝
金沢社会保険病院
-
藤村 隆
金沢大学がん局所制御学
-
太田 哲生
金沢大学がん局所制御学
-
鈴木 永雄
金沢大学薬学部臨床薬学教育センター
-
野口 昌邦
金沢大学附属病院手術部
-
奥村 廣和
富山県立中央病院血液内科
-
泉 良平
金沢大学第2外科
-
佐々木 省三
国立病院機構金沢医療センター
-
佐々木 省三
金沢大学医学部附属病院 救急部集中治療部
-
山口 明夫
福井医科大学第1外科
-
遠藤 良太
がん研究所化学療法部
-
遠藤 良夫
金沢大学研究所化学療養部
-
田中 基裕
金沢大学研究所化学療養部
-
佐々木 琢磨
金沢大学研究所化学療養部
-
原田 真市
金沢大学教育支援センター
-
藪下 和久
金沢大学第二外科
-
渡辺 俊雄
金沢大学第二外科
-
北川 裕久
金沢大学第2外科
-
竹田 利弥
金沢大学第2外科
-
前田 基一
金沢大学第2外科
-
伊藤 博
金沢大学第2外科
-
原田 真市
金沢大学医学系研究科教育研究支援センター
-
伏田 幸夫
金沢大学医学部第2外科学教室
-
中村 慶史
金沢大学消化器・乳腺外科
-
木南 伸一
金沢大学がん局所制御学
-
中村 慶史
金沢大学がん局所制御学
-
伏田 幸夫
金沢大学がん局所制御学
-
芳炭 哲也
金沢大学医学部第二外科
-
坂東 悦郎
金沢大学医学部第二外科
-
坂東 悦郎
金沢大学第二外科
-
板東 悦郎
金沢大学第二外科
-
河原 太
金沢大学第二外科
-
板東 悦郎
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
西村 功
金沢市医師会
-
大西 一朗
金沢大学内分泌外科
-
羽柴 厚
羽柴クリニック
-
利波 紀久
金沢大学核医学
著作論文
- 甲状腺分化癌におけるsentinel lymph node biopsyの検討
- 444 SDI 法による大腸癌の抗癌剤感受性の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 78 胃癌、大腸癌の肝転移巣における Integrin の発現(第42回日本消化器外科学会総会)
- 76 ヒト胃癌組織における受容体型チロシンキナーゼ癌遺伝子の増幅(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示1-30 胃癌における予後規定因子としての c-erbB-2癌遺伝子発現の術前診断と再発予測(第41回日本消化器外科学会総会)
- W1-2 漿膜浸潤陽性胃癌に対する予防的持続温熱腹膜灌流(第41回日本消化器外科学会総会)
- PP598 乳癌症例に対する色素およびガンマ・プローブ併用法によるセンチネル・リンパ節生検
- PP-260 乳癌症例に対するセンチネル・リンパ節生検と腋窩リンパ節郭清の省略
- CM5-3-2 乳癌手術・センチネルリンパ節生検による腋窩リンパ節郭清の省略
- P-1165 甲状腺分化癌におけるSentinel Lymph Nodesの同定
- P-543 乳房温存療法の長期成績と今後の展望としてのセンチネル・リンパ節生検
- Sentinel lymphadenectomyによる乳癌腋窩リンパ節転移の診断について
- 小切開法による低侵襲甲状腺手術症例の検討 (特に乳頭癌症例を中心に)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 画質管理も考慮した医師会・読影専門医・撮影技師による読影システムの試み
- 小型ガンマカメラを用いたradioguided-surgeryの検討
- 26-02-04 乳癌患者への服薬指導におけるお薬説明シートの利用
- 幽門側胃切除後のpouch形成を伴う空腸間置再建法の評価
- 16. 膵体尾部脾合併切除を伴う胃全摘例の QOL : 膵切除後糖尿病を中心に(第21回胃外科研究会)
- 示-24 CHPP における抗癌剤の薬理動態(第40回日本消化器外科学会総会)
- 125 リンパ流からみた進行胃癌の大動脈周囲リンパ節郭清術の適応(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大量l-leucovorin/5-FU療法が奏効した大腸癌多発性肝転移の1例
- 切除後長期間生存したStageIV膵頭部癌の2例
- II-230 急性腹症にて発症した後腹膜paragangliomaの一切除例
- 43 胃 malignant lymphoma の外科治療の諸問題(第45回日本消化器外科学会総会)
- W2-1 ラットの十二指腸液逆流による食道癌の発生(第39回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢に腺癌と小細胞癌が併存した膵・胆管合流異常症の1例
- 263 膵空腸吻合における膵管空腸粘膜連続縫合法の手技と合併症発生率の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-298 食道浸潤胃癌の臨床病理学的特徴と治療成績の検討 : 小弯占居C領域胃癌との対比(示-胃-8(進行癌))
- 示-63 高齢者(80歳以上)における膵頭十二指腸切除術の検討(示-膵臓-2(高齢者・膵腫瘍))
- 17 胸部食道癌切除例の臨床病理学的検討(食道-4(臨床病理))
- 343 腹腔鏡下胆嚢摘除術の手術成績 : 術後アンケート調査結果からみた患者サイドからの評価について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 156 T1 胃癌における術後再発死亡例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- SF-063-2 RI法で同定されたセンチネルリンパ節における,RIコロイドのリンパ節内局在の描出
- 378 胃癌における抗癌剤感受性試験SDI法の臨床的意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌治療における腫瘍マーカー測定の意義
- PS-217-3 膵癌に対する血管合併切除再建術式の要点と盲点および術後マネージメントについて
- 小切開法による甲状腺乳頭癌手術症例の検討
- 乳癌センチネルリンパ節生検と腋窩リンパ節郭清の省略 : 術中転移診断の精度について
- C-metアンチセンスDNAによるヒト胃癌細胞の増殖・浸潤抑制の検討
- I-194 大腸癌における Combination assay としての血清 CYFRA21-1 と CEA 測定の臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 222 進行胃癌に対する左上腹部内臓全摘術 (LUAE) の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 464 ヒト胃癌培養細胞株を用いた抗Integrin β1抗体による腹膜播種の抑制効果の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 60 ヒト胃癌培養細胞株を用いた腹膜播種形成の分子機構の解明(第47回日本消化器外科学会総会)
- S1-11 アンチセンスDNAによるヒト胃癌細胞の増殖・浸潤・転移阻止の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- F4-1 大腸腫瘍における Nm23 の発現(第40回日本消化器外科学会総会)
- VS1-7 胃下部進行癌に対する膵頭十二指腸 + 結腸右半切除による R4 郭清(第42回日本消化器外科学会総会)
- シI-4. 核内増殖関連抗原p105について(シンポジウム〔I〕 : 細胞増殖能の解析とその臨床的意義)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 1 残胃癌における遺伝子異常(第40回日本消化器外科学会総会)
- II-50 自己分泌型運動因子受容体に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いたヒト胃癌細胞浸潤抑制の試み(第48回日本消化器外科学会総会)
- V2-6 幽門側胃亜全摘術後の再建術式 : Jejunal pouch interposition (JPI) 法(第48回日本消化器外科学会総会)
- O2-15 大腸癌における血清 CYFRA21-1 値測定の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 98 大腸癌における Vimentin 発現の意義についての検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 59 胃癌腹膜播種形成過程の超微形態学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- V1-1-2 幽門側胃亜全摘術後の jejunal pouch interposition 再建術(第47回日本消化器外科学会総会)
- 18.若年者肝細胞癌の1例 : 集学的治療の経験(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 多発胃癌の臨床病理学的検討
- R1-13 腹腺播種形成の分子機構と治療(第47回日本消化器外科学会総会)
- 35. 幽門側胃切除後の pouch 形成を伴う空腸間置再建法とその評価(第22回胃外科研究会)
- 238 幽門側胃切除後の pouch 形成を伴う空腸間置再建法とその評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 313 幽門側胃切除後空腸パウチ間置再建後の残胃炎の検討 : BillrothΙ法との比較(第47回日本消化器外科学会総会)
- 52 胃癌大動脈周囲リンパ節郭清の功罪(第47回日本消化器外科学会総会)
- 76 胃癌における AgNOR (Argyrophilic nucleolarorganizer region) の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-120 胃癌漿膜浸潤肉眼分類と組織学的所見の対比 : 腹腔内洗浄細胞診を交えて(第36回日本消化器外科学会総会)
- 532. 核内増殖関連抗原 p 105を用いた胃癌の増殖活性(第35回日本消化器外科学会総会)
- 521. 胃癌における DNA ploidy heterogeneity と予後に及ぼす影響(第35回日本消化器外科学会総会)
- 上部胃癌に対する膵脾合併切除の適応
- II-51 胃癌腹膜播種形成とIntegrin α 3の発現(第48回日本消化器外科学会総会)
- 299 胃癌腹膜 (腹膜) 播種に対する peritponectomy(第48回日本消化器外科学会総会)
- 93 胃癌における新しい癌抑制遺伝子DPC4遺伝子の解析(第48回日本消化器外科学会総会)
- 35 胃癌手術における迷走神経腹腔技の温存(第47回日本消化器外科学会総会)
- 264 胃癌手術における迷走神経温存とインシュリン分泌能(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-67 Endoscopic Lymphatic mapping (ELM) 法を用いた胃癌縮小手術(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-1 GIA を用いての胃癌切除術後の pouch 形成を伴う間置空腸の作成 : 手縫い法との比較(第42回日本消化器外科学会総会)
- CS1-13 腹膣神経叢を温存する胃癌拡大リンパ節郭清(第41回日本消化器外科学会総会)
- CS1-9 進行胃癌に対する大動脈周囲リンパ郭清術(第41回日本消化器外科学会総会)
- 13. pouch 形成をともなう空腸間置術による幽門側胃切除後の再建法(第19回胃外科研究会)
- 進行胃癌における原発巣および転移巣の DNA index の検討
- 240. 胃下部進行癌に対する膵頭十二指腸切除, 胃膵全摘・自家膵移植の成績(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における DNA Ploidy Pattern, c-erbB-2蛋白の発現及び PCNA index
- 早期胃癌における臨床病理ならびに経過の解析からみた再発例の検討
- 示-47 術式別にみた胃癌切除術後胆石の発生(第42回日本消化器外科学会総会)
- 391 Ki-67 を用いた胃癌の増殖活性の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-30 胃癌, 大腸癌における腫瘍増殖率の予測, 及びその臨床的意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-5 早期胃癌における BrdU 標識率の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 525. Migration chase method による胃粘膜および残胃粘膜の細胞動態の解析(第35回日本消化器外科学会総会)
- マンモグラフィ併用検診の精度管理の現状と改善策 : 金沢市医師会方式1年を経過しての検討
- 示-435 多発性肝転移を伴う大腸癌に対する大量1-leucovorin・5-FU 併用療法の効果(第46回日本消化器外科学会)
- 250 総胆管結石症における総胆管切開一次縫合術の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 89 微小ならびに小胃癌の検討 : 縮小手術の可能性について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-346 当科における胃小細胞癌症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 5 胃切除後食道癌症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-4 術前化学療法後のセンチネルリンパ節生検の検討(PD-8 パネルディスカッション(8)乳癌腋窩手術と将来の方向性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-1 乳癌センチネルリンパ節生検に関する多施設共同臨床確認試験からみた腋窩手術の将来(PD-8 パネルディスカッション(8)乳癌腋窩手術と将来の方向性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 6. 乳癌(癌のリンパ節微小転移-外科治療からみた臨床意義-)
- WS-6-6 腋窩リンパ節転移陽性乳癌に対する術前化学療法後のセンチネルリンパ節生検の検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- DB-8-1 (DB ディベート,第113回日本外科学会定期学術集会)