前田 基一 | 富山県立中央病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
前田 基一
富山県立中央病院
-
小西 孝司
富山県立中央病院
-
薮下 和久
富山県立中央病院外科
-
加治 正英
富山県立中央病院 外科
-
加治 正英
富山県立中央病院外科
-
山本 精一
富山県立中央病院
-
前田 基一
富山県立中央病院外科
-
辻 政彦
富山県立中央病院外科
-
山本 精一
富山県立中央病院外科
-
小西 孝司
富山県立中央病院外科
-
木村 寛伸
富山県立中央病院外科
-
木村 寛伸
公立つるぎ病院外科
-
辻 政彦
富山県済生会富山病院外科
-
藪下 和久
富山県立中央病院
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院内科臨床病理科
-
藪下 和久
富山県立中央病院外科
-
小西 孝司
富山赤十字病院外科
-
寺田 逸郎
富山県立中央病院
-
黒田 吉隆
富山県立中央病院外科
-
寺田 逸郎
富山県立中央病院外科
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院臨床病理
-
清水 康一
富山県立中央病院外科
-
尾山 勝信
富山県立中央病院
-
尾山 勝信
金沢大学消化器・乳腺外科
-
藤田 秀人
金沢大学附属病院 消化器・乳腺・移植再生外科
-
藤田 秀人
富山県立中央病院外科
-
尾山 勝信
金沢医科大学一般消化器外科
-
清水 康一
金沢大学 がん局所制御学
-
根塚 秀昭
金沢大学第2外科
-
根塚 秀昭
富山県立中央病院外科
-
小西 孝司
金沢大学
-
加冶 正英
富山県立中央病院外科
-
森田 晃彦
富山県立中央病院
-
天谷 公司
富山県立中央病院外科
-
津川 浩一郎
金沢大学内分泌外科
-
津川 浩一郎
富山県立中央病院外科
-
森田 晃彦
黒部市民病院外科
-
井口 雅史
金沢大学がん局所制御学
-
井口 雅史
富山県立中央病院外科
-
鯵坂 秀之
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
大西 一朗
金沢大学付属病院消化器・乳腺外科
-
高田 理
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
荒川 元
富山県立中央病院外科
-
大西 一朗
富山県立中央病院外科
-
道輪 良男
国立病院金沢医療センター外科
-
道輪 良男
富山県立中央病院外科
-
温井 剛史
富山県立中央病院呼吸器外科
-
井上 哲也
富山県立中央病院外科
-
江嵐 充治
富山県立中央病院外科
-
五箇 猛一
富山県立中央病院外科
-
木村 準
富山県立中央病院
-
庄司 泰弘
富山県立中央病院外科
-
谷口 桂三
金沢社会保険病院外科
-
井上 哲也
九州大学第二外科関連ssi研究会
-
経田 淳
富山県立中央病院外科
-
経田 淳
金沢大学第2外科
-
木村 準
横浜市立大学附属病院消化器病態外科
-
宮下 知治
富山県立中央病院外科
-
能登 正浩
富山県立中央病院外科
-
谷口 桂三
富山県立中央病院外科
-
北條 荘三
富山県立中央病院外科
-
松井 恒志
富山県立中央病院外科
-
鰺坂 秀之
富山労災病院外科
-
川村 泰一
国立金沢病院外科
-
川村 泰一
富山県立中央病院
-
安田 雅美
富山県立中央病院内科
-
堀川 直樹
富山県立中央病院外科
-
長谷部 健
富山県立中央病院外科
-
坂東 悦郎
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
安居 利晃
富山県立中央病院外科
-
二上 文夫
富山県立中央病院外科
-
坂東 悦郎
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
田沢 賢一
富山県立中央病院外科
-
山下 弘子
富山県立中央病院病理
-
鯵坂 秀之
富山県立中央病院救命センター科
-
坂東 悦郎
富山県立中央病院外科
-
山下 弘子
富山県立中央病院臨床病理科
-
福村 健
富山県立中央病院病理検査科
-
宮本 藤之
富山県立中央病院検査科病理
-
舩木 健一郎
富山県立中央病院外科
-
福村 健
富山県立中央病院検査科病理
-
船木 健一郎
金沢大学がん局所制御学
-
舩木 健一郎
金沢社会保険病院外科
-
岩田 啓子
富山労災病院
-
柄戸 美智代
富山県立中央病院外科
-
松岡 二郎
富山県立中央病院外科
-
月岡 雄治
富山県立中央病院外科
-
宮本 藤之
富山県立中央病院病理部
-
月岡 雄治
高岡市民病院外科
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院 外科
-
松岡 二郎
けいなん総合病院
-
土屋 康紀
富山県立中央病院外科
-
内山 明央
富山県立中央病院臨床病理科
-
出町 洋
富山県立中央病院放射線科
-
渡辺 俊雄
富山県立中央病院緩和ケア科
-
村岡 恵一
黒部市民病院外科
-
橋本 伊佐也
富山県立中央病院外科
-
大澤 宗士
富山県立中央病院外科
-
松井 恒志
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
中西 ゆう子
富山県立中央病院外科
-
内山 明央
富山県立中央病院臨床病理
-
田澤 賢一
富山県立中央病院外科
-
西島 弘二
富山県立中央病院外科
-
村岡 恵一
富山県立中央病院外科
-
出町 洋
富山県立中央病院
-
佐藤 貴弘
富山県立中央病院外科
-
長田 拓哉
富山県立中央病院外科
-
中西 ゆう子
富山医科薬科大学第2外科
-
尾島 英介
富山県立中央病院外科
-
室林 治
富山県立中央病院外科
-
吉田 徹
富山県立中央病院外科
-
渡邊 智子
富山県立中央病院外科
-
山口 紫
富山県立中央病院外科
-
津川 浩一郎
金沢大学 第2外科
-
大澤 宗士
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
山田 毅
富山県立中央病院外科
-
渡辺 智子
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
大澤 宗一
富山県立中央病院外科
-
渡辺 智子
富山県立中央病院外科
-
辻 雅彦
富山県立中央病院外科
-
堀 亮太
新潟県立がんセンター新潟病院
-
堀 亮太
富山県立中央病院外科
-
内山 明央
富山県立中央病院 外科
-
舘野 政也
富山県立中央病院産婦人科
-
三輪 敦夫
富山県立中央病院臨床病理科
-
野島 直巳
富山市民病院外科
-
三輪 敦夫
富山県立中央病院病理部
-
小林 隆司
高岡市民病院外科
-
堀田 洋介
富山県立中央病院内科
-
吉岡 伊作
富山県立中央病院外科
-
野島 直巳
富山県立中央病院外科
-
小林 隆司
富山県立中央病院外科
-
鵜浦 雅志
富山県立中央病院内科
-
服部 隆則
滋賀医科大学第一病理学教室
-
宮澤 秀樹
富山県立中央病院呼吸器外科
-
奥村 廣和
金沢大学医学部第三内科
-
酒井 清祥
富山県立中央病院外科
-
奥村 廣和
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学
-
松田 充
富山県立中央病院内科
-
里村 吉威
富山県立中央病院内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院内科
-
峠 正義
富山大学第1外科
-
宮澤 秀樹
富山県立中央病院 呼吸器外科
-
能登 啓文
富山県立中央病院呼吸器外科
-
野澤 寛
厚生連高岡病院外科
-
能登 啓文
富山県立中央病院 呼吸器外科
-
福島 亘
富山市民病院外科
-
舘野 政也
済生会高岡病院
-
木下 淳
川口誠和病院外科
-
野澤 寛
高岡病院(厚生連)
-
新納 英樹
富山県立中央病院内科
-
早坂 研
富山県立中央病院
-
角谷 直孝
富山県立中央病院外科
-
吉田 喬
富山県立中央病院内科
-
吉田 喬
富山県立中央病院内科(血液)
-
吉田 喬
富山県立中央病院 胸部心臓血管外科
-
吉田 喬
富山県立中央病院
-
阿保 斉
富山県立中央病院放射線科
-
奥村 廣和
富山県立中央病院血液内科
-
萩野 茂太
富山県立中央病院外科
-
宮永 昌平
富山県立中央病院外科
-
藪下 和大
富山県立中央病院外科
-
野田 八嗣
富山労災病院 内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院消化器内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院 内科
-
田代 聖子
やわたメディカルセンター
-
渡辺 弘之
金沢大学がん研究所腫瘍内科
-
松本 尚
金沢大学集中治療部
-
芳炭 哲也
富山県立中央病院外科
-
中嶋 隆彦
富山大学 第3内科
-
正司 泰弘
富山県立中央病院外科
-
大澤 宋士
富山県立中央病院外科
-
田沢 堅一
富山県立中央病院
-
木村 寛信
富山県立中央病院外科
-
峠 正義
富山県立中央病院呼吸器外科
-
三由 治美
富山県立中央病院呼吸器外科
-
新納 英樹
富山県立中央病院 呼吸器外科
-
薮下 数久
富山県立中央病院外科
-
服部 隆則
滋賀医科大学第一病理
-
服部 隆則
富山労災病院
-
服部 隆則
滋賀医科大学
-
澤田 成朗
富山県立中央病院外科
-
三輪 淳夫
臨床病理科
-
津田 成朗
富山県立中央病院外科
-
野島 直己
富山県立中央病院外科
-
工藤 俊彦
富山大学医学部内科学第三講座
-
工藤 俊彦
富山大学 医学部第三内科
-
遠藤 暢人
富山県立中央病院外科
-
松本 尚
富山県立中央病院外科
-
福島 亘
富山県立中央病院外科
-
松岡 次郎
東名厚木病院外科
-
杉山 敏郎
富山大学医学部第3内科
-
野手 洋雅
富山県立中央病院呼吸器外科
-
鵜浦 雅志
富山県立中央病院 内科
-
三輪 淳夫
17241
-
樋口 昭子
富山県立中央病院緩和ケア科
-
田代 聖子
富山県立中央病院外科
-
杉山 敏郎
富山大学医学部内科学第三講座
-
沢武 紀雄
Department Of Internal Medicine And Medical Oncology Cancer Research Institute Kanazawa University
著作論文
- 当院における術後感染症の現状とその対策について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-024-4 当院における進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化に向けた工夫(大腸癌化療-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-063-2 当院における緩和医療の現状と外科医の役割りについて(緩和医療2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-527 特発性食道破裂の診断治療方針に内視鏡検査が有用であった3例(食道 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-2-4 急性期病院の緩和ケア病棟における外科医の役割(パネルディスカッション8-2 消化器癌における緩和医療 : 外科医のかかわり,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-35 食道表在癌に対する放射線化学療法の検討(要望演題8 食道表在癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1302 領域郭清,胸腔内吻合術後における経腸栄養の効果(食道癌術後管理1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-60 Stage4根治度C大腸癌に対するFOLFOX療法の検討(大腸 化学療法4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-185 ゲムシタビンを用いた膵癌術後化学療法の評価(要望演題9-3 消化器癌補助化学療法 肝・胆・膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-006-2 胃癌ESD後の追加胃切除症例におけるリンパ流の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 癌性腹膜炎を伴う胃原発異所性膵癌の1例
- P-1-458 当科における進行再発大腸癌に対するFOLFOX療法の検討(大腸・肛門 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-122 IPMN切除例の臨床病理学的検討(膵 悪性,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SP-9 小腸ダブルバルーン内視鏡にてマーキングをおこない腹腔鏡補助下に切除した小腸GISTの1例(特別ポスター2 小腸GIST,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RD-1-3 結腸癌に対するD3郭清の意義(ラウンドテーブルディスカッション1 結腸癌に対するD3郭清の意義,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵・胆管合流異常症に合併した若年者早期胆管癌の1例
- Endoscopic submucosal dissectionによる胃穿孔1年後に腹膜播種再発を来したStageIB胃癌の1例
- DP-024-8 当科におけるGIST切除症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 門脈-体循環シャントにより急速な意識障害を呈した膵癌術後局所再発の1例
- 盲腸癌術後の異時性肝・肺・膵転移巣を切除し長期生存が得られた1例
- 1800 当科におけるオキサリプラチン(FOLFOX療法)の使用経験(大腸化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0496 stage2,3大腸癌における予後規定因子の検討(大腸悪性5(stage II III),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-5-4 膵癌手術症例に対する術後化学療法の有用性(胆膵癌における化学療法の有用性,ミニシンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-632 消化器外科領域の手術部位感染症に関する検討(SSI 一般,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-231 当院におけるsm,mp大腸癌再発症例の検討(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-009-8 腹腔鏡補助下胃癌手術におけるセンチネルリンパ節生検(胃(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-713 Composix Kugel Patchを用いた腹壁瘢痕ヘルニア術後にPatchと小腸が瘻孔を形成した一例(ヘルニア6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-50 進行再発大腸癌に対するBevacizumab併用療法7例の使用経験(大腸 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-9 早期胃癌に対するESDの適応とセンチネルリンパ節生検の現状と問題点の検討(パネルディスカッション2 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際,第63回日本消化器外科学会総会)
- 0281 当科における胃癌センチネルリンパ節生検の現状について(胃診断3(リンパ節転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌手術症例における手術部位感染の検討(全般10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌におけるセンチネルリンパ節生検の現状と術中迅速組織診の問題点について(胃・十二指腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-3-061 当科における残胃の癌のサーベイランスの検討(胃10)
- OP-1-032 胃癌におけるクリニカルパスの検証とビジュアルパスへの展開(クリニカルパス2)
- WS-2-05 MRSAによる手術部位感染に対する危険因子(ワークショップ2 : MRSA患者の周術期抗生剤の使用方法と治療成績)
- PS-201-4 大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除術の検討 : クリニカルパス導入の効果
- PS-184-4 胃癌センチネルリンパ節生検の現状と問題点
- PS-118-3 大腸癌手術例に対する術前免疫増強栄養食摂取による手術部位感染の検討 : 術前処置としてのクリニカルパスへの導入
- 外科入院診療におけるクリニカルパス(CP)の臨床・経済的効果
- 当院における術後感染症の現状とその対策について
- 手術成績からみた腹腔鏡下胆嚢摘出術における術前術中胆道造影の意義と有用性について
- II-143 カルチノイド腫瘍およびその周辺疾患手術例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-3 食道sm癌症例におけるDNA ploidy および癌遺伝子産物 p53 の染色性に関する検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 331 胃平滑筋肉腫21例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 240 直腸癌低位前方切除術における器械吻合法と手縫い吻合法との比較(第48回日本消化器外科学会総会)
- 149 原発性虫垂癌症例の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- S2-2 膵体尾部癌切除例の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- J1-16 大腸癌穿孔症例における臨床病理学的特徴ならびに手術術式に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- D1-10 肝細胞癌切除症例の予後因子と再発症例に対するTAE療法の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 172 膵Solid and Cydtic Tumor 3例に於ける生物学的悪性度の検討 : 癌遺伝子産物及びDNA量の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- II-32 当科における十二指腸浸潤胃癌の臨床病理学的ならびに治療成績の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 245 当科における残胃癌の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-282 同時性重複癌 (胃癌、大腸癌) の合併を認めた Cronkhite-Canada 症候群の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-78 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 術中迅速病理検査にて診断された胆嚢癌合併陶器様胆嚢の1例
- 示II-179 急速な進展を示した膵癌(未分化型)の一例
- 大量l-leucovorin/5-FU療法が奏効した大腸癌多発性肝転移の1例
- 切除後長期間生存したStageIV膵頭部癌の2例
- 胃平滑筋肉腫22例の臨床病理学的検討
- 術前血中 CA19-9が高値を示した早期胃癌の1例
- II-29 特異な進展形式を辿った胃食道接合部衝突癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌同時性多発性肝転移症例に対する肝切除術の意義
- 示II-318 腹腔鏡下総胆管截石一期的縫合術後に発生した、clipを核とした総胆管結石再発の2症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 260 表層拡大型早期胃癌の臨床病理学的特徴ならびに治療成績の検討
- 進展様式からみた食道表在癌症例の検討
- 43 胃 malignant lymphoma の外科治療の諸問題(第45回日本消化器外科学会総会)
- 肝動注化学療法, 肝切除術が奏効し, 長期生存中の大腸癌多発性肝転移の1例
- 327 大腸癌肺転移におけるIntegrinβ3の発現
- 胆嚢に腺癌と小細胞癌が併存した膵・胆管合流異常症の1例
- 263 膵空腸吻合における膵管空腸粘膜連続縫合法の手技と合併症発生率の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-298 食道浸潤胃癌の臨床病理学的特徴と治療成績の検討 : 小弯占居C領域胃癌との対比(示-胃-8(進行癌))
- 示-63 高齢者(80歳以上)における膵頭十二指腸切除術の検討(示-膵臓-2(高齢者・膵腫瘍))
- 17 胸部食道癌切除例の臨床病理学的検討(食道-4(臨床病理))
- 343 腹腔鏡下胆嚢摘除術の手術成績 : 術後アンケート調査結果からみた患者サイドからの評価について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 156 T1 胃癌における術後再発死亡例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 2.ステント留置術にてQOLの改善した乳癌縦隔転移の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- アルゴンプラズマ凝固療法が奏功したが処置後狭窄をきたした難治性出血性放射線腸炎の1例
- 進行・再発食道癌に対するダブルステント留置例の検討(食道・胃・十二指腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌切除例における術後化学療法としての gemcitabine (GEM) 投与の有用性(肝・胆・膵36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂切除術後遺残虫垂炎の4例
- 胆管原発小細胞癌の1例
- PP307085 大腸癌血行性転移切除後再発例に対する再切除の治療成績
- PP117030 十二指腸浸潤胃癌の検討
- PP109019 直腸癌局所再発症例の検討
- PP107073 大腸癌における術前血清immunosuppressive acidic protein(IAP)値測定の意義
- S11-04 当院における緩和ケアの現状と外科医の役割りについて
- PP1598 肝転移合併胃癌に対する手術治療成績
- 原発性十二指腸進行癌切除症例の検討
- PP1858 胃癌における家族内集積に関する検討
- PP1533 膵管空腸粘膜連続吻合法における膵管ステントチューブ留置の意義
- PP1248 早期大腸癌に対する内視鏡的腫瘍切除後追加手術症例の検討
- PP1103 胃癌の悪性度からみた血管新生因子thymidine phosphorylase(TdRPase)に関する検討
- PP180 Composix Meshを用いた巨大腹壁瘢痕ヘルニアの治療
- PD5-4 スキルス胃癌の治療
- PP-1442 血管新生因子TdRPase及びVEGFからみた胃癌の悪性度
- PP-889 胃癌単発リンパ節転移の検討
- PP-93 直腸癌予後因子としてのリンパ節転移個数の意義
- リンパ節転移陽性粘膜内胃癌の臨床病理学的検討 : 内視鏡的粘膜切除術の適応について
- 肝転移再発後に異所性ACTH症候群を呈した膵頭部ガストリン産生腫瘍の1例
- 小腸間膜low-grade fibromyxoid sarcomaの1例
- 1210 残胃癌手術症例の臨床病理学的検討
- 519 原発性十二指腸癌手術症例の検討
- 78 胃癌の予後因子としての血管新生因子thymidine phosphorylase (TdRPase)に関する検討
- 骨転移をきたした gastrointestinal stromal tumor (GIST) 3症例の検討
- II-317 膵管胆道合流異常症例の胆嚢病変における K-ras, p53 遺伝子異常の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 182 膵管胆道合流異常症における胆嚢粘膜の細胞増殖活性及び癌遺伝子産物の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-059 胃癌幽門側胃切除におけるクリニカルパス導入の効果
- 大腸癌肝転移切除後再発例に対する再切除の治療成績
- 大腸癌肺転移症例の手術治療成績
- 経仙骨的アプローチを先行させた直腸切断術の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における噴門部癌の検討(胃・十二指腸9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 心臓カテーテル検査中に発症した小腸間膜血腫の1例
- 163 乳腺原発印環細胞癌の1例
- 114 膵管内乳頭腺腫(いわゆる粘液産生膵腫瘍)の2例
- 示II-409 悪性胆道狭窄に対するMetallic Stentを用いた胆道内瘻術症例の検討
- 149 上皮性成分と肉腫性成分が混在した乳癌の2症例
- 乳腺低悪性度B細胞性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺IX
- 193 乳管癌との鑑別が難しかった乳管内乳頭腫の細胞像の検討
- 術後難治性胆汁漏出に対して内視鏡的経鼻胆管ドレナージ(ENBD)が有効であった肝門部原発の悪性リンパ腫の1例
- 脾動脈の硬化性変化により主膵管に穿通をきたしたhemosuccus pancreaticusの1例
- TS1膵癌9例の検討
- 大腸癌手術症例に対するクリニカルパス導入の効果
- TS1膵癌の検討
- 胃小細胞癌手術症例の臨床病理学的検討
- リンパ節転移個数と程度からみた大腸癌治療成績
- 48. 噴門側胃切除における食道残胃吻合とダブルトラクト再建法の比較検討(Session7 噴門側切除後再建I : 食道胃吻合)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PPS-2-131 再発からみた後縦隔経路胸腔内吻合の妥当性(食道手術再建)
- PPB-1-096 膵癌術後症例に対するGemcitabineの外来投与の経験(膵補助療法1)
- PPS-1-144 早期大腸癌症例におけるリンパ節転移状況の検討 : 腹腔鏡下手術の適応に関して(大腸鏡視下手術1)
- WS-3-08 当院緩和ケア病棟(PCU)における終末期医療の現状 : 一般病棟と比較して(ワークショップ3 : 消化器癌末期患者に対する緩和医療)
- 原発性虫垂癌12例の臨床病理学的検討
- PS-180-4 pT2,3胸部食道癌に対する術後放射線治療の検討
- PPB-1-067 当院における膵IPMTの診断と手術術式(膵IPMT1)
- R-112 総胆管結石症に対する腹腔鏡下総胆管截石一期的縫合術
- 463 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討
- OP-2-065 stage4膵癌に対する外科治療成績
- OP-1-171 Stage4 大腸癌手術症例の長期生存に関する臨床病理学的検討
- P-722 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討
- 示I-89 転移形式別にみたBorrmann 4型胃癌に対する化学療法の効果について
- 534 上部早期胃癌に対するdouble tract再建による噴門側胃切除術 : 食物胆汁混和シンチによる機能面での評価
- 副脾茎捻転の1手術例
- 150.成人乳腺分泌癌の1例 : 乳腺V
- S状結腸狭窄と水腎症を伴った虫垂炎の1例
- 早期胃内分泌細胞癌の1例
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺III
- 早期胃癌における臨床病理ならびに経過の解析からみた再発例の検討
- 示-435 多発性肝転移を伴う大腸癌に対する大量1-leucovorin・5-FU 併用療法の効果(第46回日本消化器外科学会)
- 250 総胆管結石症における総胆管切開一次縫合術の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 89 微小ならびに小胃癌の検討 : 縮小手術の可能性について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-346 当科における胃小細胞癌症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 5 胃切除後食道癌症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- PS-101-6 当院におけるIPMN切除例の検討(PS-101 膵 IPMN,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-076-3 当科における上部消化管穿孔症例の検討(PS-076 胃 良性疾患,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-205-1 大腸癌手術症例における術前FDG-PET/CT検査の診断精度(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積様の画像所見を呈した異物誤飲性腸閉塞の1例