三輪 淳夫 | 富山県立中央病院臨床病理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院臨床病理
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院内科臨床病理科
-
宮本 藤之
富山県立中央病院検査科病理
-
前田 基一
富山県立中央病院
-
小西 孝司
富山県立中央病院
-
内山 明央
富山県立中央病院臨床病理科
-
内山 明央
富山県立中央病院臨床病理
-
泉 三郎
富山県立中央病院内科
-
薮下 和久
富山県立中央病院外科
-
能登 啓文
富山県立中央病院呼吸器外科
-
能登 啓文
富山県立中央病院 呼吸器外科
-
山下 弘子
富山県立中央病院臨床病理科
-
福村 健
富山県立中央病院病理検査科
-
木村 寛伸
富山県立中央病院外科
-
宮澤 秀樹
富山県立中央病院 呼吸器外科
-
佐竹 紳一郎
さたけ産婦人科
-
宮澤 秀樹
富山県立中央病院呼吸器外科
-
辻 政彦
富山県立中央病院外科
-
加治 正英
富山県立中央病院 外科
-
中野 隆
富山県立中央病院
-
佐竹 紳一郎
富山県立中央病院産婦人科
-
加治 正英
富山県立中央病院外科
-
飴谷 由佳
富山県立中央病院
-
谷口 浩和
富山県立中央病院内科
-
舘野 政也
富山県立中央病院産婦人科
-
舘野 政也
済生会高岡病院
-
阿保 斉
富山県立中央病院放射線科
-
里村 吉威
富山県立中央病院内科
-
舟本 寛
富山県立中央病院
-
黒田 吉隆
富山県立中央病院外科
-
鵜浦 雅志
富山県立中央病院内科
-
荻野 英朗
富山県立中央病院内科
-
酒井 哲也
富山県立中央病院病理部
-
宮田 佐門
富山県立中央病院放射線科
-
佐竹 紳一郎
倉敷平成病院
-
宮田 左門
富山県立中央病院放射線科
-
新納 英樹
富山県立中央病院内科
-
大西 一朗
金沢大学付属病院消化器・乳腺外科
-
峠 正義
富山大学第1外科
-
藪下 和久
富山県立中央病院
-
温井 剛史
富山県立中央病院呼吸器外科
-
小西 孝司
富山県立中央病院外科
-
前田 基一
富山県立中央病院外科
-
猪又 峰彦
富山大学第1内科
-
山本 精一
富山県立中央病院
-
中川 彦人
富山県立中央病院内科
-
舘野 政也
富山赤十字病院
-
野島 直巳
富山市民病院外科
-
藤田 秀人
富山県立中央病院外科
-
出町 洋
富山県立中央病院放射線科
-
藪下 和久
富山県立中央病院外科
-
藤田 秀人
金沢大学附属病院 消化器・乳腺・移植再生外科
-
山本 精一
富山県立中央病院外科
-
小西 孝司
富山赤十字病院外科
-
松田 充
富山県立中央病院内科
-
戸島 雅宏
富山県立中央病院胸部循環器外科
-
北川 正信
富山医薬大第1病理
-
戸島 雅宏
富山県立中央病院心臓血管外科:(現)かみいち総合病院血管外科
-
三輪 敦夫
富山県立中央病院臨床病理科
-
宮沢 秀樹
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
柴田 昌美
富山県健康増進センター
-
村岡 恵一
黒部市民病院外科
-
戸島 雅宏
富山県立中央病院
-
三輪 敦夫
富山県立中央病院病理部
-
清水 康一
富山県立中央病院外科
-
鯵坂 秀之
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
坂東 悦郎
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
大口 昭英
富山県立中央病院内科
-
若木 邦彦
新潟県立新発田病院病理科
-
松井 一裕
富山県済生会高岡病院病理部
-
安居 利晃
富山県立中央病院外科
-
松井 一裕
富山医科薬科大学第1病理
-
松井 一裕
富山県済生会高岡病院病理
-
松井 一裕
富山医科薬科大学 医学部第1病理学教室
-
練合 博
富山県健康増進センター
-
若木 純子
富山県健康増進センター
-
矢田部 慶子
富山県健康増進センター
-
高林 真澄
富山県健康増進センター
-
竹島 良美
富山県健康増進センター
-
寺田 逸郎
富山県立中央病院
-
寺田 逸郎
富山県立中央病院外科
-
彼谷 裕康
富山県立中央病院内科
-
谷口 桂三
金沢社会保険病院外科
-
清水 康一
金沢大学 がん局所制御学
-
小西 孝司
金沢大学
-
坂東 悦郎
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
神原 健太
富山大学第1内科
-
山田 徹
富山大学第1内科
-
中沼 安二
金沢大学第2病理
-
西谷 泰
富山県立中央病院循環器外科
-
臼田 和生
富山県立中央病院内科
-
臼田 和生
富山県立中央病院
-
打越 学
富山県立中央病院救命センター科
-
永田 義毅
富山県立中央病院内科
-
石川 忠夫
富山県立中央病院内科
-
田中 隆一
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
柿木 嘉平太
石川県済生会金沢病院消化器科
-
平松 活志
富山県立中央病院内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院内科
-
若木 邦彦
新潟県立新発田病院病理
-
小林 一雄
新潟大学脳研究所分子神経病理
-
北川 正信
富山医科薬科大・第一病理
-
西谷 泰
富山県立中央病院心臓血管外科
-
西谷 泰
富山県立中央病院内科
-
永田 義毅
富山県立中央病院
-
戸島 雅弘
富山県立中央病院胸部循環器外科
-
臼田 知生
富山県立中央病院内科
-
打越 学
富山県立中央病院内科
-
今村 伸一
富山市民病院病理科
-
本間 崇浩
富山県立中央病院 呼吸器外科
-
鷲山 和雄
新潟大学脳研究所分子神経病理
-
天谷 公司
富山県立中央病院外科
-
松井 恒志
富山県立中央病院外科
-
根塚 秀昭
金沢大学第2外科
-
野田 八嗣
富山労災病院 内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院消化器内科
-
野田 八嗣
富山県立中央病院 内科
-
橋本 学
富山県立中央病院
-
市川 智己
富山大学医学部第一内科
-
藤坂 志帆
富山県立中央病院内科
-
加冶 正英
富山県立中央病院外科
-
根塚 秀昭
富山県立中央病院外科
-
正木 康晶
富山大学第1内科
-
田中 紘一
京都大学移植外科
-
山岡 義生
京都大学移植外科第2外科
-
服部 隆則
滋賀医科大学第一病理学教室
-
藤村 光夫
富山県立中央病院循環器外科
-
冨田 俊二
福井県済生会病院内科
-
竹森 一司
富山県立中央病院内科
-
大倉 誓一郎
富山県立中央病院内科
-
加藤 武史
富山県立中央病院内科
-
前田 宜延
富山赤十字病院病理科
-
妻沼 到
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
齋藤 勝彦
富山市民病院病理科
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学第一病理
-
平井 聡
富山県立中央病院内科
-
冨田 俊二
富山県立中央病院内科
-
大幸 英喜
富山県立中央病院内科
-
中島 正雄
富山県立中央病院
-
田近 栄司
富山県立中央病院泌尿器科
-
本間 崇浩
富山大学第1外科
-
石井 保吉
東京顕微鏡院細胞病理診断科
-
国井 佳文
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
佐々木 英樹
山梨県立中央病院心臓血管外科
-
萩野 生男
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
小見山 秀一
聖路加国際病院心臓血管外科
-
磯松 幸尚
東京女子医科大学心臓血管外科
-
磯松 幸尚
横浜市立大学附属病院心臓血管外科
-
市村 昇悦
富山県立中央病院小児科
-
鈴木 健介
富山県立中央病院内科
-
原 稔
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
磯松 幸尚
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
若木 邦彦
富山医科薬科大学第2病理
-
若木 邦彦
富山医科薬科大学医学部公衆衛生学
-
大田 悟
富山県済生会高岡病院婦人科
-
藤村 光夫
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
大田 悟
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
松井 一裕
富山医薬大第1病理
-
米沢 峰男
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
林 龍二
富山県立中央病院内科
-
後藤 理恵
富山県立中央病院内科
-
加藤 礼章
富山県立中央病院内科
-
関口 芳輝
富山県立中央病院内科
-
飯田 宗穂
富山県立中央病院内科
-
松井 一裕
富山医科薬科大学
-
島崎 栄一
富山市民病院病理科
-
内山 真由美
富山市医師会健康管理センター
-
堀内 誠
富山市医師会健康管理センター
-
斎藤 繁子
富山県健康増進センター
-
河村 芳
富山県健康増進センター
-
練合 文子
富山県立中央病院検査科
-
木村 準
富山県立中央病院
-
尾山 勝信
富山県立中央病院
-
吉田 喬
富山県立中央病院内科
-
吉田 喬
富山県立中央病院内科(血液)
-
吉田 喬
富山県立中央病院 胸部心臓血管外科
-
吉田 喬
富山県立中央病院
-
飯田 恵
富山県立中央病院 内科
-
南 幹雄
新川保健所
-
田近 栄司
大船共済
-
尾島 英介
富山県立中央病院外科
-
橋本 伊佐也
富山県立中央病院外科
-
尾山 勝信
金沢大学消化器・乳腺外科
-
平井 聡
富山県立中央病院 内科
-
小嶋 康夫
富山県立中央病院
-
原田 丈典
福井県立病院産婦人科
-
松井 一裕
富山県立中央病院放射線科
-
松井 恒志
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
原 稔
富山県立中央病院心臓血管外科
-
井口 雅史
金沢大学がん局所制御学
-
前田 宜延
富山赤十字病院病理部
-
前田 宜延
富山赤十字病院 外科
-
前田 宜延
富山赤十字病院 消化器内科
-
山田 毅
富山県立中央病院外科
-
石倉 宗浩
富山労災病院検査科
-
石川 博士
富山県立中央病院
-
井口 雅史
富山県立中央病院外科
-
中西 ゆう子
富山県立中央病院外科
-
三輪 敦夫
富山県立中央臨床病理
-
小嶋 康夫
富山県立中央病院産婦人科
著作論文
- 生体部分肝移植を施行した劇症肝炎亜急性型の1例
- 23) Acute coronary syndromeにおける冠動脈血栓の病理学的検討;血栓吸引カテーテル採取標本からの検討(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- C型慢性肝炎の経過観察中に肝門部リンパ節から悪性リンパ腫の発症を認めた1例
- 17.気管支閉塞を生じ肺癌を疑われたperibronchial hamartolipomaの1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 冠動脈血栓の病理像による心筋梗塞後の左室機能の予測(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 5 ウテロブラシ直接塗抹法による子宮内膜細胞診診断の再現性についての検討
- 子宮内避妊器具(IUD)長期装着例の子宮内膜細胞診に見られた顆粒について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部IX
- P-342 骨髄と多少異なる形態を呈し中枢神経系に再発した急性単球性白血病の一例(リンパ・血液(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-255 乳管内乳頭腫を置換進展したと考えられる非浸潤性乳管癌の1例(乳腺(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-132 超音波内視鏡下胃粘膜下腫瘍穿刺細胞診の有用性について(消化器(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-256 甲状腺に形質細胞腫を認めた多発性骨髄腫の1例(リンパ・血液-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-36 肺多形癌の細胞学的検討(呼吸器1-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-18 Atypical Polypoid Adenomyomaの1例(子宮体部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 神経内分泌腫瘍のパターンを呈した乳癌症例の検討(乳腺5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 高用量MPA療法後に妊娠分娩に至った子宮内膜癌/異型増殖症例の再発について(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸部腺様基底細胞癌の1例
- 30歳未満の子宮頸部細胞診異常症例についての背景
- 218 子宮頸部classIIIb症例における経過観察例の細胞診の再検討(第2報)(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜細胞診疑陽性例の経過観察における転帰について(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当科における子宮頸部細胞診class3b症例の治療・経過観察の妥当性についての検討
- 67 子宮内膜細胞診における不適切標本についての検討
- 74 子宮内膜細胞診におけるウテロブラシ直接塗抹・圧挫擦り合わせ法の有用性について
- 1 子宮頸部コンジローマ様癌の一例
- 胸腺腫から発生した胸腺癌の一切除例
- 肺末梢小型腺癌に対する術式の検討 : 治療成績よりみて
- 16.末梢小型肺癌におけるリンパ節転移状況と予後 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 癌性腹膜炎を伴う胃原発異所性膵癌の1例
- O-3-122 IPMN切除例の臨床病理学的検討(膵 悪性,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-024-8 当科におけるGIST切除症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-231 当院におけるsm,mp大腸癌再発症例の検討(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 245 当科における残胃癌の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-282 同時性重複癌 (胃癌、大腸癌) の合併を認めた Cronkhite-Canada 症候群の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-78 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 47 ウテロブラシ直接塗抹法による子宮内膜細胞診の腺密集増殖集塊について
- 266 卵巣悪性腫瘍の腹水細胞診の検討
- 174 子宮頸部悪性腺腫3症例の検討
- 17. 原発巣切除により軽快をみた肺性肥大性骨関節症の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 20.アスペルギルス感染巣近傍に発生した肺癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 術中迅速病理検査にて診断された胆嚢癌合併陶器様胆嚢の1例
- 4.小腫瘤性病変に対するCTガイド下肺生検の経験 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 示II-179 急速な進展を示した膵癌(未分化型)の一例
- 7.膿胸関連リンパ腫の1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 14. 胸腺癌の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 13. 膿胸関連リンパ腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 26.Follicular lymphomaの合併を認めた肺癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- ECS-34 細胞診追跡検査により診断できた子宮頸部上皮内腺癌の1症例(Educational Case Study 7,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 1. 陰茎転移した肺扁平上皮癌の1例(第52回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 24. 脳下垂体茎部転移により尿崩症を発症した肺腺癌の1例(第51回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 胃平滑筋肉腫22例の臨床病理学的検討
- 術前血中 CA19-9が高値を示した早期胃癌の1例
- 26. 胃・小腸・咽頭に多発転移をきたし多彩な症状を呈した肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 多発する限局したスリガラス影を呈した特発性肺胞蛋白症の1例
- 大腸癌同時性多発性肝転移症例に対する肝切除術の意義
- 198 幽門輪温存膵頭十二指腸切除IIIA再建法の評価 : 愁訴, 栄養状態, 消化管機能について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 79 胃原発小細胞癌の臨床病理的検討 : DNA ploidyおよびp53、PCNAの染色性を含めて(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-198 膵島腫瘍切除症例の検討
- II-7 胃切除後食道癌症例の臨床病理学的検討
- 362 中下部胆管癌手術症例の臨床病理学的検討
- 260 表層拡大型早期胃癌の臨床病理学的特徴ならびに治療成績の検討
- 進展様式からみた食道表在癌症例の検討
- 5.画像上経気道性転移を生じたと考えられる肺腺癌の1例(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 血管炎を伴った好酸球増多症候群の1例
- 17.腫瘤形成を認めなかった膿胸関連リンパ腫の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 327 大腸癌肺転移におけるIntegrinβ3の発現
- 9. 術前化学放射線療法後切除可能となった左房浸潤肺癌の1例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 胆管原発小細胞癌の1例
- PP117030 十二指腸浸潤胃癌の検討
- PP107073 大腸癌における術前血清immunosuppressive acidic protein(IAP)値測定の意義
- PP1598 肝転移合併胃癌に対する手術治療成績
- PP1248 早期大腸癌に対する内視鏡的腫瘍切除後追加手術症例の検討
- PP1103 胃癌の悪性度からみた血管新生因子thymidine phosphorylase(TdRPase)に関する検討
- 肝転移再発後に異所性ACTH症候群を呈した膵頭部ガストリン産生腫瘍の1例
- 小腸間膜low-grade fibromyxoid sarcomaの1例
- 519 原発性十二指腸癌手術症例の検討
- 78 胃癌の予後因子としての血管新生因子thymidine phosphorylase (TdRPase)に関する検討
- 自己免疫機序が関与したと考えられる蛋白漏出性胃症の1例
- 経時的な内視鏡観察を行った胃への直接浸潤をきたした原発性肝細胞癌の1例
- 自己免疫性肝炎類似の病態を呈したchronic GVHDの一例
- 壊疽性膿皮症を合併した大腸クローン病の1例
- HBV母子感染が成立したと思われるHBs抗原陰性妊婦の1例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 12.空洞内に真菌感染を合併した肺癌症例の検討
- Gemcitabine+Carboplatin 併用療法を行った甲状腺未分化癌と考えられる1例
- 重症ヘルペス肝炎を合併したと考えられた骨髄移植後の1剖検例
- 内視鏡的に進展経過を追跡し得たDiffuse Antral Vascular Ectasia の1例
- 蛋白漏出性胃症を合併しHelicobacter pylori除菌により改善したDiffuse varioliform grastritis の1例
- 一過性にびまん性狭細型膵管像を呈した膵炎の1例
- 5-aminosalicylic acid投与中に間質性肺炎を併発した潰瘍性大腸炎の1例
- 7. 胸腺癌の1例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 19.脳下垂体転移により尿崩症を発症したと思われる肺大細胞癌の1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 2.大脳基底核部腫瘍に対する治療4年後に頭蓋骨に腫瘍が発生した男児の1例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 悪性脳腫瘍治療後の二次性腫瘍の病態 : 頭蓋内胚細胞性腫瘍での検討
- しめじ包装従事者に発症した過敏性肺臓炎の1例
- 27. 髄膜腫の多発性肺転移の1例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 21. 巨大空洞を呈した肺腺癌の1例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 27.肺原発MALT lymphomaの1例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 163 乳腺原発印環細胞癌の1例
- 114 膵管内乳頭腺腫(いわゆる粘液産生膵腫瘍)の2例
- 218 輪状細管を伴う卵巣性索腫瘍の1例
- 203 当院の卵巣癌症例における子宮内膜細胞診についての検討
- 63 子宮体部癌肉腫例の検討
- 83 卵巣明細胞腺癌における腹水および腹腔洗浄細胞診の検討
- 11 子宮内膜癌・異型増殖症に対する高容量MPA療法の3例
- 肺の類上皮血管内皮腫の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器VI
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 16.アミラーゼ産生の肺腺癌の1例
- 乳腺低悪性度B細胞性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺IX
- ウテロブラシ(-L)・直接塗抹法による子宮内膜細胞診の細胞異型・構造異型所見についての検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部I
- 胃小細胞癌手術症例の臨床病理学的検討
- PPB-1-067 当院における膵IPMTの診断と手術術式(膵IPMT1)
- 463 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討
- 19. 視床下部転移により尿崩症をきたした肺腺癌の1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-722 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討
- 534 上部早期胃癌に対するdouble tract再建による噴門側胃切除術 : 食物胆汁混和シンチによる機能面での評価
- 45 集検の喀痰細胞診陽性で、1年後に腺癌が確認された2症例
- 集団検診で発見された卵巣Serous Surface Papillary Carcinoma(SSPC)の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣II
- 3カ月間に急速な発育浸潤と多発性肝転移を呈した退形成性膵管癌(膵多形細胞型)の1例
- 子宮体部PSTTの一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VI
- 基底細胞癌130症例の検討 : 特に多発例と再発例について
- 隆起性皮膚線維肉腫11例のCD34の検索 : 特に再発2例の検討
- 1.粟粒結核に似た画像所見を呈した肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺III
- 粘膜下平滑筋腫として手術された子宮原発 Perivascular epithelioid cell tumor (PEComa) の1例