佐藤 篤司 | 名古屋工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 篤司
名古屋工業大学
-
佐藤 篤司
名古屋工業大学建築・デザイン工学科
-
小野 徹郎
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
小野 徹郎
名古屋工業大学
-
小野 徹郎
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
佐藤 篤司
名古屋工業大学大学院工学研究科つくり領域
-
小野 徹郎
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
小野 徹郎
椙山女学園大学
-
小野 徹郎
東急建設
-
岡田 久志
愛知工業大学工学部建築工学科
-
岡田 久志
愛知工業大学
-
小野 徹郎
椙山女学園大学生活科学部
-
相川 直子
名古屋工業大学大学院
-
加古 康也
(株)大林組
-
吹田 啓一郎
京都大学工学部建築
-
吹田 啓一郎
京都大学大学院
-
佐藤 篤司
京都大学大学院建築学専攻
-
相川 直子
名古屋工業大学
-
吹田 啓一郎
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
唐津 敏一
(株)神戸製鋼所
-
唐津 敏一
神戸製鋼所 鉄鋼部門 建材プロジェクトグループ
-
菅野 貴孔
大成建設(株)設計本部
-
亀山 義比古
亀山建設(株)
-
小野 徹朗
名古屋工業大学
-
佐藤 篤司
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
小野 徹朗
名古屋工業大学社会開発工学科
-
菅野 貴孔
大成建設
-
小野 徹郎
名古屋工業大学建築・デザイン工学科
-
小野 徹郎
新日本製鉄株式会社
-
村山 敬司
中部鋼鈑(株)
-
村山 敬司
中部鋼板
-
小野 徹郎
大和ハウス工業株式会社
-
五十嵐 規矩夫
東京工業大学工学部建築学科
-
五十嵐 規矩夫
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
五十嵐 規矩夫
東京工業大学
-
八木 茂治
(株)飯島建築事務所
-
馬渕 孝
中部電力(株)
-
馬渕 孝
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
村山 敬司
中部鋼鈑株式会社
-
唐津 敏一
(株)神戸製鋼所スラグ建材部建材技術課
-
亀山 義比古
亀山建設株式会社
-
羽生田 善将
亀山建設株式会社
-
八木 茂冶
株式会社飯島建築事務所
-
羽生田 善将
亀山建設株式会社設計部門
-
横川 貴之
トヨタ自動車(株)
-
中島 潤二
中部電力(株)
-
岩田 衛
神奈川大学
-
飯嶋 俊比古
(株)飯島建築事務所
-
藤内 繁明
新日本製鐵(株)
-
杉本 靖夫
中部電力株式会社
-
水野 秀昭
名古屋工業大学大学院工学研究科社会工学専攻
-
飯嶋 俊比古
飯島建築事務所
-
中島 潤二
中部電力株式会社
-
鈴木 将司
株式会社久米設計
-
中島 潤二
中部電力
-
加古 康也
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
横川 貴之
名古屋工業大学
-
鈴木 将司
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
李 英姫
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
石田 交広
巴コーポレーション
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学しくみ領域
-
菅野 貴孔
名古屋工業大学大学院社会工学専攻修士課程
-
西澤 穂浪
椙山女学園大学
-
蘇 鐘〓
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
蘇鐘 〓
京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程
-
菅野 貴孔
名古屋工業大学
-
鳥山 拓哉
名古屋工業大学大学院創成シミュレーション工学専攻
-
小野 徹郎
椙山女学園大学生活科学部:名古屋工業大学
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学
-
鳥山 拓哉
名古屋工業大学創成シミュレーション専攻大学院
-
三井 和也
名古屋工業大学創成シミュレーション工学専攻大学院
-
北川 啓介
名古屋工業大学大学院つくり領域
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
加藤 征宏
愛知産業大学
-
加藤 征宏
愛知産業大学建築学科
-
石田 交広
株式会社巴コーポレーション
-
都築 充雄
中部電力(株)土木建築部
-
齊藤 祐一郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
高橋 英明
(株)伊藤建築設計事務所
-
田中 剛
神戸大学大学院博士後期課程
-
伊藤 陽介
東京工業大学大学院環境理工学創造専攻
-
大河内 靖雄
中部電力株式会社
-
都築 充雄
中部電力株式会社
-
岩田 衛
新日本製鐵(株)建築事業部
-
大河内 靖雄
中部電力(株)
-
加藤 征宏
住友金属工業
-
津嘉田 敬章
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
真鍋 義貴
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
加古 康也
(株) 大林組
-
相川 直子
株式会社 安井建築設計事務所
-
森下 敬司
大成建設株式会社
-
唐津 敏一
株式会社神戸製鋼所
-
藤内 繁明
新日本製鐵株式會社
-
磯村 玲子
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
三井 和也
名古屋工業大学工学部建築・デザイン学科
-
鳥山 拓哉
名古屋工業大学工学部建築・デザイン工学科
-
熊谷 真伍
名古屋工業大学創成シミュレーション専攻
-
津嘉田 敬章
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻・修士課程
-
藤内 繁明
新日鐵住金(株)
-
飯嶋 俊比古
株式会社飯島建築事務所
-
船積 宏彰
東京工業大学人間環境システム専攻
-
伊藤 陽介
東京工業大学大学院
-
村山 敬司
中部鋼板(株)
-
鈴木 陽
中部電力株式会社
-
伊藤 靖
名古屋工業大学社会開発工学科建築系:(現)株式会社鴻池組
-
鈴木 一弁
新日本製鐵建築事業部
-
杉本 靖夫
中部電力(株)
-
鈴木 一弁
新日本製鐵(株)建築事業部
-
鈴木 一弁
新日本製鐵株式會社建材開発技術部
-
中山 裕貴
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
上原 大輔
東京工業大学大学院
-
吉田 美佳
椙山女学園大学生活科学部
-
菅野 貴孔
大成建設株式会社
-
浦谷 裕明
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
高橋 英明
株式会社伊藤建築設計事務所
-
森下 敬司
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
新才 直紀
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
森下 敬司
名古屋工業大学大学院
-
近藤 賛尚
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
吉田 美佳
椙山女学園大学
-
磯村 玲子
株式会社花田工務店
-
熊谷 真伍
名古屋工業大学建築・デザイン工学科
-
冨森 雅春
大日本土木 (株)
-
大河内 靖雄
中部電力
-
佐藤 篤司
名古屋工業大学大学院
-
佐藤 篤司
名古屋工業大学創成シミュレーション専攻
-
西澤 穂浪
NSハイパーツ株式会社
-
山崎 航一
名古屋工業大学大学院創成シミュレーション工学専攻
-
小田 祐司
名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程
-
伊藤 浩資
東京工業大学建築物理研究センター
-
橋村 一彦
竹中工務店名古屋支店
-
橋村 一彦
株式会社竹中工務店名古屋支店
-
大垣 則男
大和ハウス工業住宅研究開発部
-
加賀美 安男
(株)日建設計
-
池田 光太郎
名古屋工業大学建築・デザイン工学科
-
加賀美 安男
日建設計
-
石田 和人
愛知工業大学都市環境学科建築学専攻
-
石田 和人
愛知工業大学
-
石田 和人
愛知工業大学建築学科
-
小澤 秀允
東京工業大学大学院人間環境システム専攻
-
小澤 秀允
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
大河内 靖夫
中部電力株式会社
-
杉浦 盛基
株式会社日建設計構造設計室
-
齋藤 祐一郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
齊藤 裕一郎
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
藤田 健一
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
加賀美 安男
株式会社日建設計
-
林 賢一
新日本製鐵
-
鈴木 陽
中部電力(株)
-
加賀美 安男
株式会社日建設計構造設計部門
-
岩浪 こゆき
大和ハウス工業株式会社名古屋支店
-
増田 克敏
中部鋼板
-
伊藤 浩資
東京工業大学総合理工学
-
林 賢一
新日本製鐵 (株)
-
木村 慧
(現)新日本製製鐵(株):京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
上原 大輔
(元)東京工業大学大学院
-
中村 祥保
中部電力株式会社
-
林 賢一
新日本製鐵(株)建築事業部建築鉄鋼部
-
伊藤 陽介
名古屋工業大学社会開発工学建築系
-
小野 徹郎
名右屋工業大学大学院社会工学専攻
-
杉浦 盛基
株式会社日建設計
-
安藤 悟
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
増田 克敏
中部鋼鈑(株)
-
松尾 真太朗
九州大学大学院人間環境学研究院
-
木村 慧
新日本製鐵鋼構造研究開発センター
-
池田 光太郎
(株)飯島建築事務所
-
久米 建一
京都大学大学院建築学専攻修士課程
-
小竹 知哉
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
高橋 英明
名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程
-
岩田 篤資
名古屋工業大学大学院
-
所 真弘
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
岩浪 こゆき
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
上原 大輔
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
安藤 悟
(株)竹中工務店
-
伊藤 浩資
東京工業大学:(現)住友金属工業
-
冨森 雅春
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
小野 徹郎
新日本製鐵株式會社
-
林 賢一
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
船積 宏彰
名古屋工業大学工学部社会開発工学科建築系
-
大垣 則男
大和ハウス工業(株)
-
大垣 則男
大和ハウス工業
-
浅田 希実
椙山女学園大学
-
近藤 賛尚
矢作建設工業株式会社
-
加賀美 安男
株式会社 日建設計 構造設計部門
-
久米 建一
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
中谷 純子
椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科
-
猪飼 祐梨
椙山女学園大学
-
木村 慧
新日本製鐵株式会社
-
浅田 希美
椙山女学園大学
-
小竹 知哉
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
岡田 久志
椙山女学園大学
-
藤内 繁明
新日鐡住金株式会社
-
小野 徹郎
愛知工業大学
-
江口 絢子
椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科
-
山川 陽平
名古屋工業大学創成シミュレーション専攻大学院
-
山崎 航一
名古屋工業大学建築・デザイン工学科
-
松尾 真太朗
九州大学大学院
-
藤内 繁明
新日本製鐵株式会社
-
西澤 穂浪
椙山女学園大学大学院
著作論文
- 異なった復元力特性要素が混在するハイブリッド構造の地震入力エネルギーと最大応答変形に関する研究 : 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造
- 22529 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その4 累積塑性変形倍率ηに基づくDs値の評価(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 22528 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その3 エネルギー論に基づくDs値評価式(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 22527 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その2 入力地震エネルギーと建物の消費エネルギーに関する検討(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 22526 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その1 スチールハウス耐力壁の履歴特性(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 226 山形鋼鉄塔個材の補強実験(2.構造)
- 22391 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式に及ぼす梁断面形状の影響 : その2 柱梁接合部の塑性変形能力評価(接合部(5),構造III)
- 22390 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式に及ぼす梁断面形状の影響 : その1 実験結果と考察(接合部(5),構造III)
- 213 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式に及ぼす梁断面形状の影響(2.構造)
- 22462 建築鉄骨現場溶接の実態調査と現状分析 : (2)現場溶接施工の実態(製作・施工法,構造III)
- 21387 鋼材ダンパーの履歴構成則の違いによる制振構造の応答性状への影響(性能評価,構造II)
- 210 鋼材ダンパーの塑性率・履歴構成則の違いによる制振構造の応答性状への影響 : 10層6スパン純ラーメン形式鉄骨造建物による検証(2.構造)
- 1593 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その30. フレア溶接継目の耐力に関する実験的研究(加工・製作(3)・施工,材料施工)
- 22390 形鋼を用いた無線鉄塔の耐震性能に関する研究 : その2. 接合部のすべりを考慮した地震動的解析(骨組 (6), 構造III)
- 22260 伝統木造社寺建築物の耐震性能評価 : その2. 限界耐力計算及び地震応答解析(伝統木造 : 実大建物ほか, 構造III)
- 248 伝統木造社寺建築物の耐震性能評価(2.構造)
- 22220 伝統木造社寺建築物の耐震性能に関する実験 : その1.建物概要と振動実験結果(社寺建築の耐震性能評価(2),構造III)
- 22338 アンダーマッチング溶接による高強度鋼組立部材の性能評価実験 : その2 十字骨組実験(接合要素:溶接,構造III)
- 22386 ウェブ接合部耐力が梁フランジの歪性状に与える影響 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その5(柱梁接合部(7),構造III)
- 22385 ウェブ接合部耐力の異なる梁端接合部の実験と復元力特性 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その3(柱梁接合部(7),構造III)
- 22491 強度のばらつきを考慮した座屈拘束ブレースの接合部耐力の決定法(ブレース接合部,構造III)
- 22372 外ダイアフラムを用いた円形鋼管柱と梁フランジ接合部の耐力評価(柱梁接合部(5),構造III)
- 実伝統木造社寺建築物の振動実験及び耐震性能評価 : 伝統木造社寺建築物の耐震性能評価 その2
- 実伝統木造社寺建築物の水平加力実験及び復元力特性 : 伝統木造社寺建築物の耐震性能評価 その1
- 22259 伝統木造社寺建築物の耐震性能評価 : その1. 実伝統木造社寺建築物の復元力特性(伝統木造 : 実大建物ほか, 構造III)
- 22221 伝統木造社寺建築物の耐震性能に関する実験 : その2.水平加力実験結果(社寺建築の耐震性能評価(2),構造III)
- 210 伝統木造建築物の耐震性能に関する実験(構造)
- 22559 地震時に終局に至るまでの鋼柱に作用するPΔモーメントの予測(骨組:平面骨組(2),構造III)
- 22460 軸力と曲げを受ける部材の弾性限耐力式に対する有限要素解析を用いた検証(柱材(2),床材,構造III)
- 22337 アンダーマッチング溶接による高強度鋼組立部材の性能評価実験 : その1. 高強度鋼と溶接材料の要素試験(接合要素:溶接,構造III)
- 22451 建築鉄骨溶接部の靭性に及ぼす鋼中窒素の影響 : ワンビード溶接法による溶接部靭性評価
- 253 建築鉄骨溶接部の靱性に及ぼす鋼中窒素の影響 : ワンビード溶接法による溶接部靱性評価
- 予歪を受けた建築構造用鋼板の靭性に及ぼす微量元素の影響
- 22203 素材特性を考慮した金属系素材の応力-歪度関係の定式化手法 : (その2) 履歴型応力-歪度関係
- 21385 鋼材ダンパーの繰返し履歴による耐力上昇率(性能評価,構造II)
- 22552 異なる復元力特性を有するハイブリッド構造架構の振動台実験 : その3 構造特性係数及び偏心に関する検討(骨組:平面骨組(1),構造III)
- 22520 耐震補強要素としてのスチールファニチャーユニットの提案 その2 : 木質構造・軽量鉄骨構造に対する提案(耐震補強 (2), 構造III)
- 22519 耐震補強要素としてのスチールファニチャーユニットの提案 その1 : 鉄筋コンクリート構造・鉄骨構造に対する提案(耐震補強 (2), 構造III)
- 22301 延性き裂発生を考慮した梁部材の塑性変形能力 : その3.崩壊形式(柱梁接合部(3),構造III)
- 230 スプリットティ形式接合部の剛性と耐力評価(構造)
- 22319 web付きアングル材を用いた半剛接合部の力学特性に関する実験研究 : 柱梁接合部の曲げ実験(柱梁接合部(6),構造III)
- 22433 延性き裂発生を考慮した梁部材の塑性変形能力 : その2,延性き裂発生に伴って限界付けられる梁の塑性変形能力(柱梁接合部(1),構造III)
- 22432 延性き裂発生を考慮した梁部材の塑性変形能力 : その1,解析概要と塑性変形能力(柱梁接合部(1),構造III)
- 22438 延性亀裂発生に及ぼす鋼材の力学的特性の影響 : (その 2)延性亀裂発生条件式及び延性亀裂発生歪推定式の提案
- 22437 延性亀裂発生に及ぼす鋼材の力学的特性の影響 : (その 1)実験及び断面内応力歪状態
- 22436 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠・温度・歪速度の影響 : (その 9)多軸性係数を用いた切欠材強度上昇の評価
- 214 現場溶接継手における反発式硬度実験と溶着金属の品質(2.構造)
- 22414 偏心接合を有する鉄塔山形鋼トラス個材の座屈応力度 : その3. 継手位置を考慮した座屈応力度評価式及び設計式の検討(部材 : 圧縮材・柱材, 構造III)
- 225 偏心接合を有する鉄塔山形鋼トラス個材の座屈応力度(2) : 座屈応力度評価式及び設計式の再検討(2.構造)
- 22167 疲労損傷を受けた金属系素材の力学的特性に関する研究(その1) : 金属系素材の低サイクル疲労特性
- 22273 極低降伏点鋼・ステンレス鋼の延性亀裂発生挙動(素材特性(2),構造III)
- 241 塑性変形能力に優れたLYP100,SUS304の延性亀裂発生挙動(構造)
- 22345 偏心接合を有する鉄塔山形鋼トラス個材の座屈応力度 : その1.数値解析と解析結果(引張材・圧縮材,構造III)
- 22254 弾塑性履歴ダンパー用鋼材の素材特性 : その1.歪時効(素材特性(2),構造III)
- 22466 弾塑性履歴ダンパー用鋼材の素材特性 : その2. 歪時効再現性, 歪時効材履歴特性(素材 (1), 構造III)
- 22356 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠・温度・歪速度の影響(その8) : 多軸性係数予測式の提案(素材(3),構造III)
- 22357 疲労損傷を受けた金属系素材の力学的特性に関する研究(その3) : 疲労損傷材の歪速度依存性と繰返し加工硬化・軟化度の検証(素材(3),構造III)
- 211 制振構造に用いる鋼材ダンパーの耐力上昇率(2.構造)
- 249 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠、温度、歪速度の影響 : その3、温度、歪速度をパラメータとした応力-歪度関係の定式化(構造)
- 22274 構造用鋼材の履歴特性に及ぼす切欠の影響 : (その1) 切欠に伴う破断回数の減少(素材特性(2),構造III)
- 240 金属系素材の力学的特性に及ぼす疲労損傷,切欠,歪速度の影響 : その5 金属系素材の破断寿命に及ぼす切欠の影響(構造)
- 構造用鋼材の延性き裂発生条件
- 22355 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠・温度・歪速度の影響(その7) : 多軸性係数を用いた切欠材の強度評価(素材(3),構造III)
- 265. 予歪をうけた鋼材の力学的特性に及ぼす微量元素の影響についての実験的考察 : 鋼材の靱性に及ぼす鋼中の窒素及びTiの影響(構造)
- 22346 偏心接合を有する鉄塔山形鋼トラス個材の座屈応力度 : その2.座屈応力度評価式の提案(引張材・圧縮材,構造III)
- 233 偏心接合を有する鉄塔山形鋼トラス個材の座屈応力(構造)
- 5729 建築計画的視点を考慮した耐震補強要素の提案(ストック改善,建築計画II)
- 226 薄板軽量形鋼造建築物の耐力壁への転倒モーメントの影響(B.構造)
- 220 鋼構造柱梁接合部の梁端歪と接合部係数(B.構造)
- 金属系素材の低サイクル疲労特性に関する研究
- 22168 疲労損傷を受けた金属系素材の力学的特性に関する研究(その2) : 疲労損傷材の力学的特性に及ぼす切欠・歪速度の影響
- 251 金属系素材の力学的特性に及ぼす疲労損傷、切欠、歪速度の影響 : その2、金属系素材の繰返し硬化・軟化特性と疲労損傷材の破断特性との相関(構造)
- 250 金属系素材の力学的特性に及ぼす疲労損傷、切欠、歪速度の影響 : その1、金属系素材の低サイクル疲労特性と修正補エネルギー比による評価(構造)
- 251 金属系素材の履歴型応力-歪度関係の定式化 : 累積残留塑性エネルギーを用いた再現手法(構造)
- 222 フレア溶接継目の耐力に関する実験的研究(B.構造)
- 22384 柱梁接合部梁端部の応力・歪状態と崩壊形式 : その1,柱梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 231 柱梁接合部梁端部の応力歪状態と崩壊形式(構造)
- 225 薄板における高力ボルト摩擦接合部の力学挙動(B.構造)
- 22165 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠・温度・歪速度の影響(その6) : シャルピー衝撃試験結果とR指標との相関関係
- 22358 疲労損傷を受けた金属系素材の力学的特性に関する研究(その4) : 疲労損傷材に対するStrain rate-Temperature Parameter(R指標)の適応性(素材(3),構造III)
- 22202 素材特性を考慮した金属系素材の応力-歪度関係の定式化手法 : (その1) 単調載荷曲線
- 22164 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠、温度、歪速度の影響(その5) : 温度、歪速度をパラメータとした応力-歪度関係の定式化
- 21396 制振装置に用いる鋼材ダンパーの累積損傷評価(制振性能評価, 構造II)
- 213 制振装置に用いる鋼材ダンパーの累積損傷(2.構造)
- 22275 構造用鋼材の履歴特性に及ばす切欠の影響 : (その2) 履歴特性、き裂発生挙動(素材特性(2),構造III)
- 252 金属系素材の力学的特性に及ぼす疲労損傷、切欠、歪速度の影響 : (その4) 分数関数モデルを用いた疲労特性の一考察
- 237 金属系素材の力学的特性に及ぼす疲労損傷、切欠、歪速度の影響 : その3、繰返し硬化・軟化度及びR指標の適応性(構造)
- 22265 鋼構造柱梁接合部の梁ウェブモーメント伝達効率と崩壊形式(柱梁接合部 (1), 構造III)
- 219 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式について(2.構造)
- 鋼構造柱梁接合部の塑性変形能力評価
- 222 鋼構造柱梁接合部の塑性変形能力評価 : 延性き裂発生を破壊クライテリアとした評価法(2.構造)
- 22385 柱梁接合部梁端部の応力・歪状態と崩壊形式 : その2,梁端部歪状態の数値解析的考察(柱梁接合部(2),構造III)
- 22425 素材特性とフランジ破断を考慮した梁部材の塑性変形能力評価 : その1.局部座屈によって限界付けられる塑性変形能力(柱梁接合部(9),構造III)
- 22426 素材特性とフランジ破断を考慮した梁部材の塑性変形能力評価 : その2.フランジ破断を考慮した塑性変形能力(柱梁接合部(9),構造III)
- 232 素材特性と梁フランジ破断を考慮した梁部材の変形能力評価(構造)
- 22337 鋼構造柱梁接合部の塑性変形能力 : その1.塑性変形能力の定量的評価(柱梁接合部(8),構造III)
- 221 素材特性の違いが鋼構造柱梁接合部の塑性変形能力に及ぼす影響 : 接合部変形能力の定量的評価(構造)
- 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠・温度・歪速度の影響 : その1 多軸性係数を用いた切欠効果の評価
- 242 延性き裂発生を考慮した梁部材の塑性変形能力(構造)
- 251 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠、温度、歪速度の影響 : その5 切欠効果に伴う強度上昇の定量的評価
- 238 金属系素材の力学的特性に及ぼす切欠、温度、歪速度の影響 : その4、多軸性係数ηを用いた強度の評価(構造)
- 金属系素材の応力-歪度関係の定式化
- 266. 素材特性を考慮した金属系素材の応力-歪度関係の再現手法 : 単調載荷曲線及び履歴型応力-歪度関係(構造)
- 22293 金属系素材の履歴型応力・歪度関係の定式化 : 累積残留塑性エネルギーを用いた再現手法
- 2070 外ダイアフラム形式円形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験(構造)
- 211 薄板軽量形鋼組立圧縮材の曲げ座屈実験(2.構造)
- 203 薄板軽量形鋼ホールダウン金物の接合部耐力(2.構造)
- 22367 薄板における高力ボルト摩擦接合部の力学挙動(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22466 薄板軽量形鋼造建築物の耐力壁への転倒モーメントの影響 : その2.転倒モーメントと水平力の相関関係(耐震壁(4),構造III)
- 22517 ウェブ接合部耐力が強い梁端接合部の実験結果と亀裂進展の特徴 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その4(柱梁接合部(1),構造III)
- 22465 薄板軽量形鋼造建築物の耐力壁への転倒モーメントの影響 : その1.実験計画と荷重変位関係(耐震壁(4),構造III)
- 22516 鋼材強度のばらつきが柱梁接合部の梁端歪に与える影響(柱梁接合部(1),構造III)
- 204 鋼構造梁端接合部の耐力が梁端歪に与える影響(2.構造)
- 228 ドリルねじ接合による薄板鋼板一面せん断重ね継手のドリルねじ破断耐力(2.構造)
- 227 薄板軽量形鋼組立圧縮材の曲げ座屈耐力に関する研究 : その2綴り材剛比の影響(2.構造)
- 22360 軸力と曲げを受ける鋼柱の塑性変形能力 : その1 : 数値解析による考察(柱(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22575 薄板軽量形鋼ホールダウン金物の接合部耐力(その他の接合要素(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 229 スチールハウス耐力壁の長さが力学的特性に与える影響(2.構造)
- 230 腰壁を有するスチールハウス耐力壁の力学的特性(2.構造)
- 22370 ?薄板軽量形鋼組立圧縮材の曲げ座屈応力度(圧縮材,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22435 腰壁を有するスチールハウス耐力壁の力学的特性 : その2 腰壁がアンカーボルト軸方向力に与える影響(耐震壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22434 腰壁を有するスチールハウス耐力壁の力学的特性 : その1 腰壁が耐力と変形能力に与える影響(耐震壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22433 スチールハウス耐力壁の長さが力学的特性に与える影響(耐震壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22368 ドリルねじ接合による薄板鋼板一面せん断重ね継手のドリルねじ破断耐力(高力ボルト(2),その他,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22475 薄板軽量形鋼組立圧縮材の曲げ座屈耐力に関する研究 : その2 綴り材剛比の影響(圧縮材(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22365 薄板における高力ボルト摩擦接合部の力学的挙動 : その3 ボルト接合部における力学的挙動の再現化モデルの提案(高力ボルト(2),その他,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 222 薄板における高力ボルト摩擦接合部の力学的挙動 : その3.曲げとせん断を受ける高力ボルト接合部の力学的挙動(2.構造)