臼杵 尚志 | 香川大学消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
臼杵 尚志
香川大学消化器外科
-
岡野 圭一
香川大学消化器外科
-
岡野 圭一
香川大学第1外科
-
鈴木 康之
香川大学消化器外科
-
赤本 伸太郎
香川大学消化器外科
-
臼杵 尚志
岡山大第二外科
-
臼杵 尚志
国立大学病院手術部会議幹事会ワーキンググループ3
-
柿木 啓太郎
香川大学消化器外科
-
臼杵 尚志
香川大学手術部
-
出石 邦彦
香川大学消化器外科
-
柏木 裕貴
香川大学消化器外科
-
萩池 昌信
香川大学消化器外科
-
萩池 昌信
香川医科大学 第一外科
-
山本 尚樹
香川大学消化器外科
-
若林 久男
香川県済生会病院外科
-
井上 達史
香川大学消化器外科
-
大島 稔
関西鍼灸大学生理学教室
-
大島 稔
香川大学消化器外科
-
谷内田 真一
香川大学消化器外科
-
佐野 貴範
香川大学消化器外科
-
大谷 剛
香川県済生会病院外科
-
須藤 広誠
香川大学消化器外科
-
竹林 隆介
香川大学消化器外科
-
若林 久男
香川大学消化器外科
-
赤本 伸太郎
静岡県立静岡がんセンター 大腸外科
-
赤本 伸太朗
香川大学消化器外科
-
大谷 剛
香川大学消化器外科
-
荻池 昌信
香川医科大学第1外科
-
大島 稔
社会保険栗林病院外科
-
出石 邦彦
香川医科大学第1外科
-
大谷 剛正
香川県済生会病院外科
-
藤原 理朗
和光会前田病院外科
-
浅野 栄介
香川大学消化器外科
-
鈴木 康之
香川大学 消化器外科
-
若林 久男
香川大学第一外科
-
白杵 尚志
香川大学附属病院手術部
-
谷内田 真一
香川大学第一外科
-
岡野 圭一
香川大学第一外科
-
岡本 佳樹
香川大学消化器外科
-
臼杵 尚志
香川大学医学部第1外科
-
鈴木 康之
国立成育医療センター手術集中治療部
-
赤本 伸太郎
香川大学第一外科
-
鈴木 康之
東京慈恵会医科大学泌尿器科
-
臼杵 尚志
香川大学第一外科
-
大谷 剛
香川大学第一外科
-
橋本 希
香川大学消化器外科
-
佐野 貴範
香川大学第一外科
-
藤田 博崇
香川大学消化器外科
-
山本 尚樹
香川大学第1外科
-
前田 肇
香川大学医学部附属病院第1外科
-
前田 肇
香川大学第一外科
-
鈴木 康之
東京大学医学部眼科
-
鈴木 康之
東京大学 眼科
-
鈴木 康之
愛知県中小企業振興公社
-
鈴木 康之
佐賀大学医学部内科学皮膚科
-
山本 尚樹
慶應義塾大学:超電導工学研究所
-
山本 尚樹
慶應義塾大学
-
前田 肇
香川大学第1外科
-
小松原 正吉
労働福祉事業団岡山労災病院外科
-
鈴木 康之
香川大学医学部消化器外科
-
寺本 滋
岡山大学第二外科
-
赤本 伸太郎
香川大学医学部第1外科
-
岡野 圭一
香川大学医学部第1外科
-
小松原 正吉
岡山大学第2外科
-
臼杵 尚志
香川大学附属病院手術部
-
平井 俊一
岡山大学第2外科
-
三角 俊毅
岡山大学第2外科
-
吉澤 順一
岡山大学第2外科
-
三角 俊毅
姫路聖マリア病院外科
-
白杵 尚志
岡山大学第2外科
-
合田 文則
香川医科大学 第一外科
-
若林 久男
香川大学医学部第1外科
-
出石 邦彦
香川大学第1外科
-
谷内田 真一
香川大学医学部第1外科
-
萩池 昌信
香川大学医学部第1外科
-
矢野 孝明
香川大学医学部附属病院第1外科
-
柿木 啓太郎
香川大学医学部消化器外科
-
横平 政直
香川大学腫瘍病理
-
小野田 裕士
香川県立中央病院外科
-
國土 泰孝
香川労災病院外科
-
幸田 圭史
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
谷澤 豊
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
坂東 悦郎
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
川村 泰一
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
高橋 一広
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻消化器外科・臓器移植学分野
-
佐藤 誠二
京都大学消化器外科
-
寺島 雅典
福島県立医科大学 医学部外科学第1
-
佐藤 誠二
手稲渓仁会病院薬剤部
-
佐藤 誠二
秋田大学消化器外科
-
掛地 吉弘
九州大学大学院消化器・総合外科
-
水田 稔
三豊総合病院外科
-
高橋 宏
筑波大学人間総合科学研究科
-
伊藤 寛晃
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
-
森田 隆幸
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
松岡 順治
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科消化器腫瘍外科
-
松岡 順治
岡山大学第一外科
-
坂東 悦郎
静岡がんセンター消化器外科
-
寺島 雅典
静岡がんセンター消化器外科
-
赤本 伸太郎
静岡がんセンター大腸外科
-
西村 元一
金沢赤十字病院外科
-
馬場 秀夫
国立病院機構熊本南病院 外科
-
合田 文則
香川大学医学部第1外科
-
合田 文則
大阪府保健医療財団新千里病院 外科
-
高橋 一広
筑波大学消化器外科
-
根本 昌之
静岡県立静岡がんセンター食道外科
-
近藤 建
名古屋大学第2外科
-
掛地 吉弘
国立病院九州がんセンター 消化器外科
-
杉山 徹
香川大学第一外科
-
合田 文則
香川大学第一外科
-
出石 邦彦
香川大学医学部第1外科
-
山根 雅彦
香川大学第1外科
-
前田 肇
香川医科大学第一外科
-
唐澤 幸彦
香川医科大学第一外科
-
岡野 圭一
香川医科大学第一外科
-
合田 文則
香川医大
-
川村 泰一
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
勝又 健次
国立がんセンター外科
-
近藤 建
国立病院名古屋医療センター外科
-
寺本 滋
岡山大学医学部第二外科
-
谷澤 豊
千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学
-
幸田 圭史
千葉大学 大学院 医学研究科 細胞治療学
-
唐澤 幸彦
キナシ大林病院外科
-
酒井 亮太
香川大学消化器外科
-
菅間 一乃
香川大学消化器外科
-
横見瀬 沙美
香川大学消化器外科
-
栢木 裕貴
香川大学消化器外科
-
根本 昌之
静岡がんセンター胃外科
-
谷澤 豊
静岡がんセンター胃外科
-
伊藤 寛晃
静岡がんセンター胃外科
-
大原 昇平
香川大学消化器外科
-
森 誠治
香川医科大学第1外科
-
前場 隆志
香川医科大学第1外科
-
若林 久男
香川医科大学第1外科
-
三沢 篤志
香川医科大学第一外科
-
松岡 順治
岡山中央病院外科
-
松岡 順治
Jfmc 33-0502実行委員会
-
川村 泰一
国立金沢病院外科
-
前場 隆志
香川医科大学第一外科
-
森 誠治
社会保険栗林病院外科
-
貞廣 莊太郎
Jfmc 33-0502実行委員会
-
小平 進
練馬総合病院外科
-
佐々木 一晃
Jfmc 33-0502実行委員会
-
掛地 吉弘
九州大学 医学部消化器・総合外科
-
掛地 吉弘
九州大学 大学院医学研究院消化器・総合外科
-
坂東 悦郎
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
西村 元一
金沢大学 大学院 医学系研究科 がん局所制御学
-
幸田 圭史
Jfmc 33-0502実行委員会
-
石村 健
国立病院高松東病院外科
-
小松原 正吉
岡山大学医学部第2外科教室
-
勝又 健次
Jfmc 33-0502実行委員会
-
今井田 克己
香川大学医学部腫瘍病理学
-
大島 稔
香川大学第1外科
-
橋本 希
香川大学第1外科
-
鈴木 康之
香川大学第1外科
-
今井田 克己
名古屋市立大学大学院医学研究科実験病態病理学:香川医科大学腫瘍病理学
-
今井田 克己
香川大学腫瘍病理
-
今井田 克己
名古屋市立大学 院 実験病態病理
-
今井田 克己
香川大学 医学部 腫瘍病理学
-
今井田 克巳
名古屋市厚生院付属病院病理
-
今井田 克己
香川大学 医学部腫瘍病理学
-
今井田 克己
名古屋市厚生院
-
村岡 順治
岡山大学医学部消化器・腫瘍外科(第一外科)
-
土屋 誉
JFMC 33-0502実行委員会
-
森田 隆幸
JFMC 33-0502実行委員会
-
西村 元一
JFMC 33-0502実行委員会
-
近藤 建
JFMC 33-0502実行委員会
-
佐藤 誠二
JFMC 33-0502実行委員会
-
山口 佳之
JFMC 33-0502実行委員会
-
臼杵 尚志
JFMC 33-0502実行委員会
-
掛地 吉弘
JFMC 33-0502実行委員会
-
馬場 秀夫
JFMC 33-0502実行委員会
-
小平 進
JFMC 33-0502実行委員会
-
臼杵 尚志
香川大学病院手術部
-
水田 稔
三豊総合病院 外科
-
土屋 誉
東北大学 大学院医学系研究科内部障害学分野博士後期課程
-
伊藤 寛晃
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
高橋 遍
国立がんセンター東病院消化器外科
-
牛山 貴文
国病機構高松東病院外科
-
岡田 節雄
坂出市立病院外科
-
岡田 節雄
坂出市立病院 外科
-
竹林 隆介
香川大学医学部消化器外科
-
井上 達史
香川大学医学部消化器外科
-
井上 秀幸
香川大学消化器・神経内科
-
正木 勉
香川大学消化器・神経内科
-
平井 隆二
岡山大学第2外科
-
横平 政直
香川医科大学第1外科
-
白杵 尚志
香川医科大学第1外科
-
幸田 桂史
千葉大学大学院医学研究科臓器制御外科学
-
合田 文則
香川大学医学部総合診療部
-
根本 昌之
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
赤本 伸太郎
静岡県立がんセンター
-
臼杵 尚志
香川大学付属病院手術部
-
小平 進
慶応義塾大学 外科
-
西村 元一
金沢大学 大学院医学系研究科がん局所制御学分野
-
松岡 順治
岡山大学医学部歯学部附属病院 乳腺・内分泌外科
-
牛山 貴文
国立病院高松東病院外科
-
國土 泰孝
香川労災病院
-
三沢 篤志
香川医科大学第1外科
-
藤原 理朗
香川大学医学部第1外科
-
西村 元一
金沢大学医学部がん局所制御学
著作論文
- RS-42 重度膵液漏に対するIVHを用いた選択的洗浄法(要望演題3-4 消化器外科手術後のドレーン管理4,第63回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に対する抗癌剤感受性試験と腫瘍内酵素活性の比較
- SF-025-2 Stage IIB/III大腸癌に対する術後補助化学療法としてのUFT/Leucovorin (LV)経口療法の治療スケジュールに関する第III相比較臨床試験(JFMC 33-0502) : 中間報告(大腸癌化療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-7 医療経済・国民経済計算から観た胃癌に対する抗癌剤感受性試験(抗癌剤感受性試験のup date,ワークショップ(8),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における患者体温の変化に関する一考察
- O1-3 幽門側胃切除術後早期における排出遅延の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
- SF-062-3 胃癌における核酸代謝能PET(FLT-PET)の有用性とその検出原理について(胃癌(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-010-8 自己免疫性膵炎に合併した下部胆管癌,膵癌の1切除例(膵臓,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-018-3 腸管壊死を伴った特発性上腸間膜静脈血栓症の1例(下部消化管(炎症1),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-003-2 胃切除および補助化学療法により術後3年以上無再発生存している胃小細胞癌の1例(胃癌,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-5 消化器外科領域における分子イメージングとしてのFDG-PETの有用性とその基礎理論(外科臨床2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-083-3 外科病棟における入院日数短縮化が病院収入に及ぼす影響(保険医療・医療経済・卒後研修,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-005-7 狭窄性胃癌バイパス手術後の経口摂取において,器械吻合Roux-en-Y型式再建は,従来の手縫いB2型式再建に勝る術式である(胃(胃がん手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-016-7 肝・胆嚢・十二指腸の合併切除を要したpN 3大腸癌症例に対して,肺再発巣の切除をも行い,初療後5年9ヶ月生存中の1例(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-4-5 cStageIIIA/IIIB進行胃癌に対する術前放射線化学療法(進行胃がんに対する集学的治療法:化学療法と根治手術,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-606 高齢者(85歳以上)の大腸癌手術症例における合併症発生予測について(大腸 高齢者,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-281 左側大腸癌イレウスに対する経肛門的イレウス管の有用性の検討(イレウス1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-156 系統的肝切除におけるICG蛍光トレーサーの有用性(手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-334 消化器癌手術における半リユース自動縫合器(要望演題21-4 自動縫合器の使用法 その他,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-062-2 好中球エラスターゼ阻害剤(エラスポール)の周術期投与におけるHMGB-1発現抑制効果の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-018-1 肝静脈浸潤肝癌に対する外腸骨静脈を用いた肝静脈再建肝切除術の適応と工夫(肝臓-3,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-35 Stage II/III食道癌の治療法に対する経済的側面からの考察(食道 CRT,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-578 慢性肝炎,肝硬変症に伴う脾機能亢進症に対する脾臓摘出術の短期成績の検討(脾摘術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-542 膵内副脾に発生した類表皮嚢胞(epidermoid cyst)の3例(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-10 脾機能亢進を伴った肝細胞癌に対する用手補助腹腔鏡下(HALS)肝切除・脾臓摘出術(企画関連ビデオ15 腹腔鏡下肝・膵切除2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-165 当院における大腸癌肺転移切除例の長期予後の検討(要望演題8-2 大腸癌術後フォローアップ2,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-3-2 化学療法の肝組織障害の観点から考察する転移性肝癌の手術至適時期の検討(シンポジウム3 肝転移巣摘除のタイミング,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-122-4 ^C-コリンPETによるHCC診断の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-018-1 DIC-CTとMRCの比較による腹腔鏡下胆嚢摘出術中に注意を要する胆管分岐形態の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-1 進行胆嚢癌術後5年生存例の特徴と手術術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S10-6. 胃癌に対する機能温存手術長期経過後の評価(第36回胃外科・術後障害研究会)
- P-2-425 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に対するFDG-PET診断の意義(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌に対する抗癌剤の至適投与に関する検討 (特集 抗癌剤感受性試験--第46回日本癌治療学会総会シンポジウムより)
- 80歳以上の腹部緊急手術例の検討 : POSSUM score による予後予測
- 肝細胞癌の多段階発癌過程におけるp27とその関連細胞周期シグナルの発現に関する検討
- PP958 術中超音波検査が腫瘍局在部決定に有効で, 腹腔鏡補助下に切除した回腸カルチノイド腫瘍の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における患者体温の変化に関する一考察
- O-1-29 胃癌切除例における腹腔内洗浄細胞診陽性症例の検討(胃癌 CY-1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-3-9 ENDOPATH ENDOCUTTER(ECHELON 60)を用いた尾側膵切除の工夫(ビデオワークショップ3 消化器外科手術における器具の工夫と応用,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-011-4 膵管内乳頭粘液性腫瘍に対する術前FDG-PET診断の有用性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-004-8 内科的局所治療後の再発に対し外科的治療を行った肝細胞癌症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-017-1 選択的好中球エラスターゼ阻害剤による敗血症性肝障害の軽減効果と手術侵襲の制御(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2525 慢性肝炎,肝硬変から肝多段階発癌過程におけるp27とその関連細胞周期シグナルに関する検討(炎症と発育進展(基礎),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2423 消化器外科における術後感染症予防の手法に関する費用面からの検討(感染症5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1925 RFA局所治療後再発し外科的治療を要した肝細胞癌症例の検討(肝悪性治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0920 膵頭十二指腸切除術で根治しえた膵頭部動静脈奇形の1例(膵手術2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-15-5 膵頭十二指腸切除後の残胃癌に対する残胃全摘,膵尾脾切除と再建における工夫(膵1,ビデオセッション15,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- CPT-11が著効した胆嚢癌術後左鎖骨上窩リンパ節転移の1例
- O-3-111 進行胃癌での術後免疫化学療法による免疫パラメーターの変動(免疫,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 295 大腸 pm 癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 183 肝温阻血再灌流時のフリーラジカル発生におけるカルモジュリンの関与(第32回日本消化器外科学会総会)
- 333 食道癌術後合併症の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 85 肝虚血の肺血管外水分量に及ぼす影響に関する実験的検討 (第1報) : 二重指示薬希釈放による定量的評価(第28回日本消化器外科学会総会)
- ネフローゼ症候群を合併した消化器悪性腫瘍に対して外科的治療を施行した5例の検討
- 初発大腸癌手術症例27例のFDG-PETに関する検討
- 0863 胆嚢小隆起性病変におけるFDG-PET診断の意義(悪性画像診断,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-12-3 肝切除時の肝静脈流量制御の工夫(肝8,ビデオセッション12,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-025-5 外科手術における純益計算と現在の診療報酬額に関する考察(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-196-3 当院における大腸癌肺転移切除症例の長期予後の検討(PS-196 ポスターセッション(196)大腸:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-143-6 膵頭十二指腸切除術後における術後早期経腸栄養管理(PS-143 ポスターセッション(143)膵臓:周術期管理,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-093-4 胃癌患者の体型と手術時間との関係について(PS-093 ポスターセッション(93)胃:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-002-4 胃GISTに対するHybrid-NOTES : PureNOTESに向けての外科医から見た課題(VF-002 ビデオフォーラム(2)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-8 海外先進施設・全国集計・現場の視点から見た理想の手術室像(WS2 ワークショップ(2)手術を支える未来の手術室,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-1 膵臓手術後の膵液瘻発生におけるドレーン排液に関する検討 : アミラーゼ漏出量について(PS-069 ポスターセッション(69)膵臓:周術期管理・合併症-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-018-5 ラジオ波焼灼療法(RFA)後再発に対し手術を施行した肝細胞癌症例の臨床病理学的検討(SF-018 サージカルフォーラム(18)肝臓:悪性・手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-021-6 閉塞性左側大腸癌の口側病変検索に対するFDG-PETの有用性(PS-021 ポスターセッション(21)大腸:悪性・画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性膵炎に伴う脾仮性動脈瘤に対して動脈塞栓術施行後に Frey 手術を施行した1例
- 国立大学病院での手術状況 : 2週間調査の結果
- PS-169-2 超高齢者緊急開腹手術症例における合併症発生因子についての検討(PS-169 高齢者・医療安全,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-128-4 当院における胃全摘術後Pouch-Roux-Y(PRY)再建の評価(PS-128 胃 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-124-5 2型糖尿病合併胃癌症例に対する再建法による糖尿病改善の検討(PS-124 胃 臨床,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-100-6 進行胆嚢癌術後の長期生存例からみた治療方針の検討(PS-100 胆 悪性-4,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-040-1 膵頭十二指腸切除における周術期合併症対策としての早期経腸栄養の有効性に関する検討(PS-040 膵 周術期管理,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-125-4 新規術式の医療経済側面からの評価 : 鏡視下手術を例として(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-349-5 Radiofrequency ablation(RFA)後再発肝細胞癌における細胞周期調節因子を含めた臨床病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-384-4 当科で施行された透析患者に対する消化器外科手術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-095-5 大腸癌肝転移症例の,CT値による術前脂肪変性予測の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-058-2 膵切離部の厚さに基づいた自動縫合器の個別化カートリッジ選択による尾側膵切除(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)