小野 信一 | 東海大学海洋学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小野 信一
東海大学海洋学部
-
永井 彰
東海大学海洋学部
-
竹松 伸
東海大学海洋学部
-
竹松 伸
理化学研究所
-
若林 耕治
東海大学海洋学部
-
佐藤 義夫
東海大学海洋学部海洋科学科
-
原 日出夫
神奈川県水産技術センター内水面試験場
-
西森 真理
東海大学海洋学部
-
林 淳子
東海大学海洋学部
-
加藤 義久
東海大学海洋学部
-
福江 正治
東海大学大学院海洋工学研究科
-
福江 正治
東海大学海洋学部海洋建設工学科
-
佐藤 孝幸
静岡県水産技術研究所浜名湖分場
-
田中 眞
静岡県水産技術研究所浜名湖分場
-
馬 文君
静岡県水産技術研究所浜名湖分場
-
加藤 義久
東海大学海洋学部海洋科学科
-
中村 智巳
東海大学海洋学部
-
須貝 憲明
Niigata Prefectural Freshwater Fisheries Experimental Station
-
藤野 裕弘
東海大学海洋学部
-
小野 信一
Faculty of Marine Science and Technology, Tokai University
-
永井 彰
Faculty of Marine Science and Technology, Tokai University
-
鐘ヶ江 隆
東海大 大学院
-
福江 正治
東海大学海洋学部
-
吉岡 利忠
東海大学部生理学教室
著作論文
- ウナギのウイルス性血管内皮壊死症に対する昇温処理および無給餌の効果
- 微生物の媒介によるマンガン酸化物の成長過程
- 清水港の水質の変遷と折戸湾における細菌組成
- 海洋堆積物中のマンガン酸化バクテリアの分布
- ワカサギの成長に伴う胸腺の発達と胸腺に及ぼす飼育水温の影響
- 養殖ウナギのウイルス性血管内皮壊死症の原因ウイルスの分離
- バクテリアの媒介によって生成するマンガン酸化物鉱物
- 養殖ウナギ(Anguilla japonica)の鰓うっ血症に関する電顕的観察及び人為的感染実験
- ニシキゴイ稚魚の浮腫を伴う疾病に関する研究--浸漬法による実験的感染について
- ニジマス腸管の円柱上皮細胞におけるウサギ免疫グロブリンの取り込みに関する研究〔英文〕
- ニシキゴイ稚魚に発生した浮腫を伴う疾病に関する病理組織学的研究〔英文〕
- ミズウオ横紋筋の微細構造〔英文〕
- 沿岸海域における炭化水素分解細菌の分布と分布量の定量化に関する研究
- 塩水による大腸菌の形態変化の電顕的観察 (須田皖次名誉教授追悼号)
- ワカサギの成長に伴う胸腺の発達と胸腺に及ぼす飼育水温の影響
- 養殖ニホンウナギのウイルス性血管内皮壊死症魚から分離されたウイルスの性状
- 養殖ニホンウナギに発生するウイルス性血管内皮壊死症魚から分離したビルナウイルスのSegment Aゲノムの塩基配列の解析
- 養殖ニホンウナギに発生するウイルス性血管内皮壊死症魚から分離したビルナウイルスのSegment A ゲノムの塩基配列の解析
- 魚類6種の腸管粘膜における上皮細胞間白血球の分布及びその形態について
- ニジマス腸管の円柱上皮細胞におけるウサギ免疫グロブリンの取り込みに関する研究
- ニシキゴイ稚魚に発生した浮腫を伴う疾病に関する病理組織学的研究
- ミズウオ横紋筋の微細構造〔英文〕