矢島 達夫 | 東大物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
矢島 達夫
東大物性研
-
石田 祐三
物性研
-
石田 祐三
東大物性研
-
森田 紀夫
東大物性研
-
竹内 延夫
国立公害研
-
時崎 高志
名大工
-
平 洋一
東大物性研:理研
-
相馬 弘年
東大物性研
-
竹内 延夫
東大物性研
-
矢島 達夫
物性研
-
時崎 高志
東大物性研
-
井上 久遠
静岡大理
-
松岡 正浩
東大物性研
-
松岡 正浩
熊大理
-
志村 幹彦
東大物性研
-
中村 新男
名大工
-
赤井 一郎
阪市大理
-
唐沢 力
阪市大理
-
井上 久遠
東大物性研
-
長沼 和則
物性研
-
森田 紀夫
物性研
-
鳥塚 健二
物性研
-
長沼 和則
Ntt光エレ研
-
鳥塚 健二
東大物性研
-
松本 信雄
東大物性研
-
岸田 俊二
東大物性研
-
田代 英夫
東大物性研
-
中村 新男
東北大工
-
長沼 和則
東大物性研
-
久保田 観治
関学大 理
-
平 洋一
理研
-
久保田 観治
東大物性研
-
田中 昭二
東大工
-
小林 啓介
光共研
-
小林 啓介
阪大理
-
大塚 エイミ
阪大教養
-
千葉 茂樹
東大物性研
-
川村 肇
阪大理
-
高辻 正基
日立中研
-
犬塚 英夫
東芝総研
-
伊吹 順章
三菱電機中研
-
時崎 高志
物性研
-
井上 久遠
静大理
-
伊吹 順章
三菱電機
-
矢島 達夫
東京大学物性研究所
-
高辻 正基
東大物性研究所
-
対馬 立郎
会計担当理事
-
川村 肇
松下電子工業
-
御子柴 宣夫
会誌編集委員:電試
-
犬塚 英夫
東芝中研
-
植之原 道行
日電中研
-
山口 次郎
関西大工
-
朝鍋 静生
会誌編集委員
-
対馬 立郎
会誌編集委員
-
木名瀬 亘
会誌編集委員
-
伊吹 順章
三菱電気株式会社商品研究所
-
伊吹 順章
三菱電機k. K. 中央研究所
-
朝鍋 静生
会誌編集委員:日電中研
-
森岡 紀夫
東大物性研
-
石田 裕三
東大物性研
-
林 礼煌
東大物性研
-
高辻 正基
東大物性研究所:日立中研
-
松波 正浩
東大物性研
-
岡田 春子
東大物性研
著作論文
- 11p-T-2 フォトン・エコー強度の圧力依存性
- 6p-S-6 I_2分子でのフォトン・エコーの観測
- 2a-S-7 LiIO_3による遠赤外ビート光の発生
- 7a-B-12 パルス電場変調によるサイクロトロン共鳴
- 6p-H-11 超短光パルスによる差周波遠赤外線の発生 II : スペクトルと波長可変性
- 16p-D-2 CW HCNレーザーの発振特性と安定性
- 15p-D-7 超短パルスレーザーによる差周波遠赤外線の発生
- 17p-A-12 遠赤外領域のファラデー効果
- 15a-A-8 遠赤外レーザーによるn-InSbのファラデー回転と楕円偏光性
- 遠赤外線レーザーによるファラディ効果の観測 : 量子エレクトロニクス
- 5p-W-5 半導体ドープガラスの超高速位相緩和
- 27p-M-2 超高速分光用広帯域パルス光源の開発
- 27p-M-1 広帯域光による非線形分光の特性
- 27p-QF-5 広帯域光による半導体ドープガラスの位相緩和時間測定
- 2a-T-8 自己位相変調光を用いた縮退4光液混合と超高時間分解能分光
- 2a-RG-5 モード同期YAGレーザー励起ピコ秒DFB色素レーザー
- 5a-C-3 光混合法によるピコ秒パルス光の測定
- 10a-G-4 ラマン・レーザー光による非線型現象の実驗
- 6a-X-5 色素レーザーの自己ビートによる遠赤外線の発生
- 2a-A-10 a-Si,a-Si_x C_,ZnTe:Oのサブピコ秒非線型分光
- 3a-P-5 サブピコ秒色素レーザーパルスの高出力増幅システム
- 物理学と固体エレクトロニクスの間に立って
- 4p-E5-3 パルス光の位相特性とBiI_3のコヒーレント過渡現象
- 5a-C3-3 BiI_3の超高速位相緩和
- 5a-C3-2 BiI_3積層欠陥励起子の量子ビート
- III 量子エレクトロニクスの応用 : III-1 基礎分野への応用 : 非線形光学 ( 量子エレクトロニクスの現状と将来)
- 28p-QF-1 レーザー分光における緩和の概念と観測
- Y. R. Shen: The Principles of Nonlinear Optics, John Wiley, New York and Chichester, 1984, xii+564ページ, 24×17cm, 14,980円.
- 2a-T-7 インコヒーレント光による非線形過渡分光における緩和特性
- インコヒーレント光による超高時間分解能分光
- 第13回量子エレクトロニクス国際会議
- 4p-N-10 色素における超高速カー効果とその機構
- 4p-N-4 インコヒーレント光源による超短時間領域のコヒーレント過渡分光III
- 2p-RG-5 原子の非共鳴ピコ秒光励起による発光と衝突の非マルコフ性
- 2p-RG-4 位相変調光波による超高時間分解能コヒーレント過渡分光法
- 14p-K-2 波長可変差周波赤外光の発生と励起分子への応用
- 6p-KB-8 アルカリ金属蒸気による赤外光の発生とその応用
- 27p-G-8 インコヒーレント光源による超短時間領域のコヒーレント過渡分光 II
- 27p-G-7 超短時間領域におけるNa原子D線の位相緩和
- 3a-P-4 H_2ガスの誘導ラマン散乱によるピコ秒紫外光の発生と特性
- 3a-P-3 コヒーレント過渡領域における光第三高調波発生の特性
- 2p-F-6 インコヒーレント光源による極限短時間領域のコヒーレント過渡分光
- 2a-NP-6 two-photon ionizationによるピコ秒紫外パルス幅の測定
- 11p-M-12 混合色素溶液における超高速緩和機構
- 光ビート法による遠赤外発生における光のコヒーレンスの影響 : 量子エレクトロニクス
- 6a-K-5 ルビーレーザーの差周波光混合によるサブミリ波の発生
- 誘導ブリルアン散乱の実験(II) : 量子エレクトロニクス
- 誘導ブリルアン散乱の実験 : 量子エレクトロニクス
- 2台のQスイッチ・レーザーの同期発振とその非線型光学への応用 : 量子エレクトロニクス
- 10a-G-8 半導体結晶によるPHOTO-MIXINGの実験
- 30p-S-8 共鳴Kerr効果分光における交叉緩和の影響
- 30p-S-7 サブピコ秒領域の空間パラメトリック効果と位相緩和時間の評価
- 3p-Y-2 サブピコ秒レーザーと非線形分光
- 3a-LT-10 色素レーザー光の圧縮による高出力サブピコ秒パルスの発光
- 3a-LT-9 色素吸収体一増幅器系におけるパルス伝播
- 31a-CF-9 共鳴 Kerr 効果による超高速緩和の研究
- 31a-CF-8 ピコ秒レーザーによる共鳴レーリー型光混合の実験
- 11p-T-11 空間的光パラメトリック効果による超高速光パルスと位相緩和時間の測定
- 11p-T-10 同期励起色素レーザーによる超短光パルスの発生
- 4p-S-13 計算機制御による超短パルスレーザー実験
- 超高速現象雑感 (超高速量子エレクトロニクス)
- レ-ザ-と基礎科学 (「21世紀に向けたレ-ザ-の発展--現状と今後の見通し」特集号) -- (レ-ザ-の各種応用)
- 5a-P-6 反射法による半導体の共鳴レーリー型光混合の実験
- 5a-P-5 任意のスペクトル拡がりに対する共鳴レーリー型光混合
- 6a-S-5 共鳴リーレー型光混合と超高速緩和過程
- 5a-S-12 3光波混合非線形分光法による超高速緩和現象の研究III
- 11p-U-9 3光波混合非線形分光法による超高速緩和現象の研究 II
- 11p-U-8 3光波混合非線形分光法による超高速緩和現象の研究 I
- 10p-U-7 窒素レーザー励起色素レーザーのモードロッキングと単一パルス抽出
- CWモ-ド同期色素レ-ザ-による極短光パルスの発生とその測定
- 1p-T-1 サブピコ秒レーザーによる空間パラメトリック効果と位相緩和時間の測定
- ラマン・レーザー作用の観測 : 量子エレクトロニクス
- Q-スイッチング・レーザーの特性 : 量子エレクトロニクス
- ガラスレーザーによる2光子吸収 : 量子エレクトロニクス
- 10a-G-7 ガラスレーザーによる非線型現象の実験
- タイトル無し
- 1a-G1-4 自己位相変調光による半導体ドープガラスの位相緩和時間測定(量子エレクトロニクス)
- 2p-B1-4 超短パルスレーザー光を用いた原子衝突の非インパクト性の研究(2p B1 量子エレクトロニクス,表面・界面)
- 28p-K-8 BiI_3のフェムト秒コヒーレント過渡現象の周波数依存性(28pK イオン結晶・光物性(励起状態のカイネティクス・非線形現象))
- 29p-CC-5 インコヒーレント光を用いた4光波混合によるエネルギー緩和の観測(29p CC 量子エレクトロニクス)
- 2p-B1-5 インコヒーレント光源を用いた超短時間領域のコヒーレント過渡分光IV(2p B1 量子エレクトロニクス,表面・界面)
- 2p-B1-6 インコヒーレント非線形分光における光コヒーレンスと分散の効果(2p B1 量子エレクトロニクス,表面・界面)