吉野 茂文 | 山口大学第ニ外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉本 裕紀
小倉記念病院外科
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
-
池田 生馬
九州大学大学院工学府知能機械システム専攻
-
松田 浩一
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
著作論文
- III-2-5 多彩な病理像を呈したBarrett食道腺癌の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- III-43.胃全摘後バレット食道腺癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- II-21.A3胸部食道癌におけるself expanding metallic stent(SEMS)治療の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- I-29.CeUt領域にまたがる食道癌の外科的治療(第53回日本食道疾患研究会)
- PP-835 T4食道癌に対するステント治療の有効性と合併症
- PP-314 Barrett食道・Barrett腺癌の基礎と臨床
- VS1-1 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道抜去術
- VP13-3 食道アカラシアに対する鏡視下手術
- 45 高齢者における消化器癌術後合併症と対策 : 身体・精神面よりの検討
- 12 胆汁センサーとpHセンサーを用いた幽門側胃切除後の逆流症の検討
- 9 胸部食道癌に対する縦隔鏡補助下食道切除術(MA-THE)の治療成績
- R-3 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道抜去術を安全に行うための器具の工夫
- S2-3 Barrett食道・Barrett腺癌の発生機序に関する実験的および臨床的検討
- VF2-1 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道抜去術
- 示I-12 胸部食道癌における3領域郭清の適応 : 占拠部位別の2領域郭清との比較より
- 示-66 肝切除時に留置したリザーバーよりの肝動注複合免疫療法で著効をみた肝癌早期再発例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-169 消化器外科手術後における全身ならびに肝局所における免疫動態と術前免疫療法の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-53 肝細胞癌に対する術前複合免疫動注療法の影響 : 肝臓内リンパ球サブセットの解析を中心に(第37回日本消化器外科学会総会)
- 石灰乳胆汁に併存した多発性胆嚢癌の1例
- PP887 MUC1樹状細胞を用いた膵癌養子免疫療法の検討
- PP523 IL-15遺伝子導入腫瘍細胞の抗腫瘍効果発現機序の検討
- PP501 Interleukin(IL)-18を用いた癌免疫遺伝子療法におけるEffector細胞の検討
- SF6b-1 細胞内サイトカインから見た担癌患者単球におけるtype2/1バランスの検討
- WS-9-04 CPT-11を用いた大腸癌に対する第I相試験におけるUGT1A1遺伝子多型検索の重要性(ワークショップ9 : 分子生物・遺伝子研究の消化器癌補助療法への応用)
- P5-1 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道抜去術の現況
- 食道扁平上皮癌のプロテオミクスと組織学的血清学的検討
- SF31a-2 生薬黄連の食道癌悪液質改善に関する基礎的検討
- PP1741 食道癌悪液質とInterleukin6
- PP-1167 大腸癌術後症例に対するUFTの至適投与法についての検討
- PP-73 樹状細胞活性化リンパ球を用いた養子免疫療法
- PP-71 Igκleader sequenceを用いたInterleukin-18(IL-18)癌免疫遺伝子療法
- SF24-7 癌免疫療法によるTh1/2バランスの制御
- P-3-84 胃全摘症例における脾合併切除と術後合併症の検討(胃・十二指腸 症例7,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PP351 CGH法を用いた食道扁平上皮癌のリンパ節転移に関する染色体・遺伝子異常の解析
- O-1-426 消化器癌化学療法による末梢血中の制御性T細胞(Treg)の変化の検討(基礎研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PP750 食道癌切除術後の血中ガストリン濃度
- VP10-14 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道抜去術
- VP10-7 器械吻合を用いた食道胃管吻合の工夫
- 小開腹先行腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(食道・胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 切除不能・再発胃癌に対する Docetaxel/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験(胃・十二指腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- WS10-1 手術侵襲に対する局所産生サイトカイン : 手術時の肺組織, 腹膜組織を用いての検討
- OP-3-139 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助免疫療法(膵8)
- RS-255 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)にBMIがおよぼす影響について(要望演題13-2 早期胃癌の治療2,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-217 噴門部近傍のGISTに対する腹腔鏡補助下胃局所切除術の工夫(要望演題11-4 GISTの治療戦略 ラパロ他,第63回日本消化器外科学会総会)
- PP1717 高齢消化器癌患者における術後合併症予知の試み
- 374 消化器癌所属リンパ節におけるTh1、Th2バランスの検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- BRM(PSK, LNT)によるFasを介した癌細胞のアポトーシスの誘導
- W-5-6 消化器癌患者の病態把握と治療指針におけるサイトカイン測定の意義 ( 消化器外科領域におけるサイトカインの応用)
- 12. 胸部食道癌術後免疫化学療法についての検討(第43回食道疾患研究会)
- PPB-2-045 特発性上腰ヘルニアに対し,PROLENE Hernia System^[○!R]を用い修復した1例(消化器全般 : 症例1)
- III-6-3 食道ステントにより総頸動脈破裂をきたした1例(第54回日本食道疾患研究会)
- PP223 消化器癌化学療法における免疫療法併用の意義 : QOLおよびTh1/2バランスの観点から
- R-103 食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下手術の工夫とBile sensorによる逆流の評価(第52回日本消化器外科学会総会)
- 新しいサイトカイン(IL-15, IL-18)を用いた癌免疫遺伝子療法の検討
- PP244 食道扁平上皮癌の進展に関わる染色体・遺伝子異常の検討
- PD-2-2 上部胃癌に対する大動脈リンパ節郭清を伴った胃全摘術の検討(パネルディスカッション2 D3(大動脈周囲リンパ節郭清)は不要か?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2429 当教室における食道癌に重複した他臓器癌の検討(重複癌1(上部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1353 当科における大動脈周囲リンパ節郭清を伴った胃全摘術の検討(胃治療2(進行胃癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-25-4 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるhemi-double stapling methodの新たな工夫(胃5,ビデオセッション25,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-1452 新たに考案したテロメラーゼ活性検出法による胃癌腹腔内遊離細胞の検出
- 625 食道扁平上皮癌におけるFas/Fas Ligandとアポトーシス誘導の基礎的検討
- P-1009 IL-18を用いた癌免疫遺伝子療法の基礎的検討
- 212 放射線性直腸障害に対する肛門括約筋温存手術 : 経仙骨式 approach の有用性(第38回日本消化器外科学会総会)
- 356 レンチナンresponderを予測するための全血培養の有用性
- 342 消化器癌患者のTh1, Th2バランス異常とレンチナンの免疫修飾作用
- PP319004 逆流性食道炎に対する診断とNissen変法の成績
- VP10 食道癌に対する縱隔鏡下食道切除術(MATHE)の根治手術としての発展をめざして
- PP776 食道癌手術における右第5〜10胸部交感神経切除の胃管血流に対する有用性
- P3-5 胃癌癌性腹膜炎に対するレンチナン腹腔内投与療法の効果と免疫動態(第46回日本消化器外科学会)
- V-98 バセドウ氏病に対するハーモニックスカルペルを使用した甲状腺亜全摘術
- PP299 食道扁平上皮癌における血中thymidine phosphorylase(TP)の検討
- 507 胃癌におけるNO.16リンパ節郭清が全身の循環動態におよぼす影響
- SY2-2 手術侵襲による癌進展とその対策
- R-4 進行頸部・胸部上部食道癌に対するLarynx-preserving triple stapling法
- R-113 頚部食道癌の術式の工夫 : 遊離空腸移植術と喉頭温存triple stapling techniqueに関して(第52回日本消化器外科学会総会)
- II- 12 胸部上部食道癌手術に対する反回神経周囲リンパ節郭清および再建術式上の工夫