栗田 宗次 | 愛知県がんセンター内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
栗田 宗次
愛知県がんセンター内科
-
須知 泰山
愛知県がんセンター病院 臨床検査部病理
-
蒲 貞行
愛知県がんセンター臨床検査部
-
布施 清子
愛知県健康づくり振興事業団
-
黒木 須雅子
愛知県がんセンター臨床検査部細胞診室
-
黒木 須雅子
(財)東京都保健医療公社東部地域病院検査科
-
蒲 貞行
群馬大学医学部保健学科
-
黒木須 雅子
(財)東京都保健医療公社東部地域病院検査科
-
栗田 宗次
愛知県健康づくり振興事業団
-
小川 一誠
愛知県がんセンター病院内科
-
小川 一誠
愛知県がんセンター
-
蒲 貞行
群馬大学医学部保健学科検査技術科学専攻
-
奥田 克子
愛知県がんセンター臨床検査部
-
鈴木 亮而
愛知県がんセンター臨床検査部
-
奥田 克子
愛知県がんセンター
-
布施 清子
愛知県がんセンター臨床検査部
-
鬼頭 邦吉
愛知県がんセンター臨床検査部
-
中村 栄男
愛知県がんセンター病院 臨床検査部病理
-
中村 栄男
愛知県がんセンター 薬物療法部
-
越川 卓
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
越川 卓
愛知県がんセンター
-
鬼頭 邦吉
愛知県立循環器呼吸器病センター臨床研究検査部
-
杉浦 孝彦
愛知県がんセンター
-
村瀬 和子
愛知県がんセンター臨床検査部細胞診室
-
越川 卓
愛知県立がんセンター病院
-
菱田 隆子
愛知県がんセンター臨床検査部
-
小林 和子
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
中村 栄男
西尾市民病院 内科
-
中里 景子
愛知県健康づくり振興事業団
-
佐藤 初代
豊川市民病院臨床検査科
-
佐藤 初代
愛知県がんセンター臨床検査部
-
越川 卓
愛知県立看護大学病理学:愛知県がんセンター中央病院遺伝子病理診断部
-
田嶋 基男
日本細胞医学研究所
-
赤嶺 安貞
愛知県がんセンター病院外科第2部
-
八田 正子
愛知県がんセンター臨床検査
-
赤嶺 安貞
愛知県がんセンター外科第2部
-
小池 考一
愛知県がんセンター臨床検査部
-
小池 考一
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
加藤 悦子
愛知県健康づくり振興事業団
-
西村 穣
愛知県がんセンター内科
-
唐沢 和夫
愛知県がんセンター胸部外科
-
岡田 慶夫
愛知県がんセンター病院第2外科
-
田嶋 基男
藤田学園保健衛生大学病理
-
沢田 勤也
愛知県がんセンター
-
中村 栄男
名古屋大学医学部臓器病態診断学
-
社本 幹博
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞学
-
木島 悦子
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
唐沢 和夫
愛知県がんセンター病院胸部外科部
-
福島 雅典
愛知県がんセンター内科
-
福島 雅典
京都大学
-
沢田 勤也
千葉がんセンター
-
沢田 三起子
愛知県がんセンター臨床検査部
-
村上 稔
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
中里 景子
愛知県がんセンター臨床検査部細胞診室
-
金子 千之
藤田学園保健衛生大学病院臨床検査研究部病理
-
金子 千之
藤田保健衛生大学衛生学部組織細胞学
-
鈴木 久三
愛知県がんセンター病院内科
-
鈴木 久三
愛知県がんセンター血液化学療法部
-
村上 稔
愛知県がんセンター
-
福島 雅典
愛知県がんセンター
-
新里 昌功
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞
-
大河 ともこ
愛知県がんセンター
-
篠田 雅幸
愛知県がんセンター胸部外科部
-
高木 巌
愛知県がんセンター病院胸部外科
-
陶山 元一
愛知県がんセンター病院胸部外科
-
國島 和夫
愛知県がんセンター胸部外科
-
有吉 寛
愛知県がんセンター血液化学療法内科
-
高木 巌
愛知県がんセンター胸部外科
-
中島 伸夫
名古屋大学第1外科
-
作田 一実
愛知県健康づくり振興事業団
-
所 嘉朗
愛知県がんセンター中央病院臨床検査部
-
太田 和雄
愛知県がんセソター内科
-
陶山 元一
愛知県がんセンター呼吸器外科
-
中島 伸夫
名古屋大学 中検病理
-
舟橋 正範
藤田学園保健衛生大学病院臨床検査研究部病理
-
有吉 寛
愛知県がんセンター臨床検査部
-
小川 一誠
癌研化学療法科:癌化療センター臨床部
-
鈴木 久三
市立岡崎病院内科
-
舟橋 正範
藤田保健衛生大学衛生学部病理組織細胞学
-
篠田 雅幸
愛知県がんセンター中央病院
-
鈴木 久三
Ivl
-
所 嘉朗
愛知県がんセンター中央病院遺伝子病理診断部
-
有吉 寛
愛知県がんセンター愛知病院
-
稲垣 政子
愛知県がんセンター
-
樋田 豊明
愛知県がんセンター内科
-
中川 温子
国立成育医療センター臨床検査部病理
-
葛谷 和夫
愛知県がんセンター
-
中島 伸夫
江南厚生病院
-
森下 宗彦
愛知医科大学呼吸器内科
-
森下 宗彦
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
亀井 良孝
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
尾山 淳
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
岩砂 三平
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
杉浦 孝彦
愛知県がんセンター呼吸器内科
-
尾山 淳
県立愛知病院内科
-
奈良 佳治
市立四日市病院病理
-
樋田 豊明
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 肺腫瘍内科
-
樋田 豊明
愛知県立がんセンター病院 呼吸器科
-
夏目 俊彦
愛知県厚生連渥美病院検査科
-
栗田 宗次
愛知県がんセンター臨床検査部
-
中川 温子
名古屋大学附属病院病理部
-
葛谷 和夫
愛知県がんセンター病院婦人科部
-
福間 誠吾
愛知県がんセンター病院外科第2部
-
内田 祐子
愛知県健康づくリ振興事業団がん健診部検査室
-
越川 卓
名古屋大学医学部第1病理
-
尾山 淳
愛知県立がんセンター病院
-
新里 雅範
藤田保健衛生大学医学部総合医科学研究所病態細胞
-
下沢 景子
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
三浦 都津美
愛知県がんセンター臨床検査部
-
樋田 豊明
愛知県がんセンター中央病院 呼吸器内科
-
原 一夫
愛知医科大学病院病理部
-
上田 龍三
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科学
-
高橋 利忠
愛知県がんセンター
-
稲垣 治郎
名古屋記念病院腫瘍科
-
大久保 節也
三重大学循環器内科学
-
上田 龍三
愛知県がんセンター化学療法部
-
長田 啓隆
愛知県がんセンター研究所分子腫瘍学部
-
三浦 重人
愛知県がんセンター乳腺外科
-
国島 和夫
愛知県がんセンター胸部外科
-
山口 哲郎
済生会松阪病院
-
光岡 幸男
愛知県健康づくり振興事業団
-
五島 岸子
国家公務員共済組合連合会名城病院病理検査室
-
溝口 良順
藤田学園保健衛生大病理
-
亀谷 さえ子
愛知医科大学第3内科
-
黒木須 雅子
愛知県がんセンター臨床検査部
-
後藤 達彦
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
杉浦 孝彦
名古屋市立大学
-
橋詰 良夫
名古屋大学第一病理
-
吉田 利通
三重大学 医学部病理学教室
-
吉田 利通
三重大学病理
-
吉田 利通
三重大学病理第一
-
吉田 利通
三重大学医学部 整形外科
-
吉田 利通
三重大病理
-
吉田 利通
三重大学
-
田中 りつ子
済生会松阪病院内科
-
中村 正之
済生会松阪病院内科
-
須川 正宏
済生会松阪病院内科
-
大久保 節也
済生会松阪病院内科
-
内田 哲史
済生会松阪病院内科
-
大野 敏之
三重大第二内科
-
渡辺 晃祥
渥美病院
-
渡辺 晃祥
愛知県厚生連渥美病院外科
-
山本 一仁
愛知県がんセンター中央病院血液細胞療法部
-
原 一夫
愛知医科大学医学部メディカルクリニック病院病理部
-
出口 恵三
愛知県厚生連渥美病院検査科
-
富永 潤
愛知県厚生連渥美病院内科
-
奈良 佳治
名古屋大学医学部
-
松山 幸弘
愛知県厚生連渥美病院整形外科
-
奈良 佳治
四日市市民病院検査科病理
-
松山 幸弘
臨床病態医学研究所
-
浅井 喜久子
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
黒田 誠
藤田学園保健衛生大病理
-
土井 幹夫
愛知県がんセンター第2内科
-
原 一夫
愛知医科大学附属病院病院病理部
-
須川 正宏
済生会松阪総合病院内科
-
谷口 祐博
一宮市立市民病院臨床検査部
-
伯野 卓
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞学
-
野本 和孝
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞学
-
高村 幸弘
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞学
-
新里 雅範
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞学
-
稲垣 治郎
名古屋記念病院
-
平沢 浩
藤田保健衛生大学医学部病理部
-
社本 幹博
藤田保健衛生大学総合医科学研究所・病態細胞学研究部門
-
尾山 淳
愛知病院内科
-
原 一夫
愛知医科大学 整形外科
-
竹内 純
名古屋大学医学部附属病院検査部病理室
-
五島 岸子
名古屋大学病院検査部病理室
-
野本 和孝
藤田保健衛生大学医学部
-
田嶋 基男
藤田保健衛生大学医学部
-
中村 耕冶
藤田学園保健衛生大学医学部病態細胞学
-
所 嘉郎
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
竹内 純
市立四日市病院病理
-
中垣 茂男
市立四日市病院中央検査部
-
角屋 雅路
知多市民病院検査部
-
荒谷 俊樹
愛知県健康づくリ振興事業団がん健診部検査室
-
春日井 達造
愛知県がんセンター
-
中山 温子
名古屋大第1病理
-
小池 孝一
愛知県がんセンター臨床検査部
-
黒木 須雅子
愛知県健康づくり振興事業団がん健診部
-
佐藤 初代
愛知県健康づくり振興事業団がん健診部
-
佐藤 周子
愛知県がんセンター研究所
-
安江 鐵雄
愛知県がんセンター臨床検査部
-
須和 泰山
愛知県がんセンター病院臨床検査部細胞診室
-
後藤 達彦
名古屋記念病院・腫瘍科
-
後藤 達彦
名古屋記念病院
-
西村 穣
愛知県がんセンター研究所
-
平沢 浩
藤田学園保健衛生大学病院臨床検査研究部
-
今井 邦之
愛知県がんセンター研究所
-
塚脇 雅夫
愛知県厚生連渥美病院内科
-
寺谷 元恵
愛知県がんセンター
-
大河 とも子
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
満 貞行
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
小川 ー誠
愛知県がんセンター第2内科
-
橋詰 良夫
名古屋大学医学部病理部
-
竹内 純
名古屋大学医学部臨床検査医学講座
-
社本 幹博
藤田保健衛生大学総医研病態細胞
-
作田 一実
愛知県がんセンター病院臨床検査部細胞診室
-
赤塚 弘道
愛知県がんセンター臨床検査部
-
山口 哲郎
済生会松阪総合病院内科
-
鳴戸 真美子
愛知県がんセンター第2内科
著作論文
- 108. アズール顆粒を有する縦隔原発瀰漫性大細胞型B細胞性リンパ腫について(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 138. びまん性大細胞型リンパ腫の細胞所見について(総合8 リンパ, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 50 肺小細胞癌の長期生存に関する臨床的検討
- 65.濾胞性リンパ腫の細胞診(リンパ節・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 悪性リンパ腫を主とするリンパ節の穿刺細胞診(穿刺吸引細胞診-最近の進歩-)
- 大量心嚢水貯留を呈した心臓原発悪性リンパ腫の1例
- 319. 細胞診が有用であった骨転移甲状腺癌の一例(甲状腺III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 小細胞性未分化癌について : 1年以上生存例の臨床的検討 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- Interdigitating Cell Sarcomaの1例 : 特に捺印標本による細胞学的所見について
- 360 縦隔原発悪性リンパ腫45例の臨床病理学的検討
- 担癌患者体腔液中の腫瘍細胞とサプレッサーTとの関係
- 182. 胸腹水の貯溜した担癌患者の一般状態について(中皮・体腔液III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワ-II-2 穿刺吸引材料症例 : リンパ節材料良悪の鑑別が難しかった良性病変の一例(ワークショップ(II) : 穿刺吸引材料症例)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 196. アズール穎粒を有する直腸原発悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 107. 節外性リンパ腫の細胞形態学的検討(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 278. 繊毛を有する肺乳頭状腺癌(Extremely well differentiated papillary adenocarcinoma of bronchial surface epithelial type)の一例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 20 子宮頸部上皮内腺癌と微小浸潤腺癌の細胞像の比較検討(婦人科 頸部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Gb-59 肺野末梢部早期腺癌手術症例におけるPCNA陽性細胞の検討
- 35.縦隔原発非ホジキン,非リンパ芽球型リンパ腫8例の臨床病理学的検討 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 195. 前縦隔原発low grade B-cell lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue (MALT)の一例(リンパ・血液III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 143. 未分化大細胞型リンパ腫(Ki-1リンパ腫)13例の捺印細胞像について(リンパ・血液I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 多数のT細胞を伴うB細胞性大細胞型リンパ腫について
- 55.肺小細胞癌の治療成績および予後に関する画像解析装置による細胞学的検討(呼吸器4, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- びまん性多形細胞型リンパ腫における細胞像とATLA抗体および表面抗原との関連性について
- 97.肺癌による髄膜腫症例の検討(呼吸器6, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 57.肺腺癌の予後と画像解析装置による細胞所見について(呼吸器2, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-III-5.悪性リンパ腫における微小管結合蛋白MAP-1抗原の酵素抗体法による検討(腫瘍マーカー, ワークショップ(III), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 112.自動画像解析装置によるびまん性多形細胞型リンパ腫の細胞像の検討(総合11 : 軟部腫瘍, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 73. 髄液細胞診の陽性41症例について(総合6:中枢神経・体腔液, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 69. リンパ節の細胞診における核径計測の有用性 : 特に,良性病変,非ホジキンリンパ腫について(総合5:軟部腫瘍, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 199.T、B細胞性リンパ腫の細胞形態について(第44群 総合(リンパ節・血液), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- リンパ節捺印細胞診の成績 : とくに、LSG分類に基づく非ホジキンリンパ腫について
- 339. 細胞診が有用であった前房蓄膿を伴う悪性リンパ腫眼球内転移の1例(頭頚部III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 260.アミラーゼ産生肺小細胞癌の一例(呼吸器5, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 114.担癌患者体腔液中の腫瘍細胞とサプレッサーTとの関係(中皮・体腔液2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 悪性リンパ腫の穿刺細胞診
- D-5体腔液細胞診における原発部位推定の試み(体腔液その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- II-82.白血球のMalignancy Associated Changeについて(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-66.蜂窩状軟部肉腫1症例の細胞像(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-54.細胞診からみた大細胞性未分化癌の診断可能な条件(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-36.喀痰細胞診における扁平上皮化生細胞の意義(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 睾丸腫瘍の細胞診 : 特に精上皮腫と胎児性癌について
- 胃癌患者における好中性白血球の核糸状突起について
- 36.乳腺捺印標本の細胞診について(第二報)(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- D-4. 乳腺捺印標本の細胞診について(第1報)(乳腺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 9.肺癌における喀痰,気管支擦過標本の比較細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 悪性リンパ腫細胞の Papanicolaou 染色所見について
- 69.悪性リンパ腫細胞の Papanicolaou 染色所見(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 46.肺がんにおける気管分岐部リンパ節穿刺細胞診 (第1報) (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- B-6.術前化学療法と放射線併用療法の細胞,組織学的影響(第1報)(肺癌 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 188.細胞診液状検体細胞収集用容器(エムスピッツ:MSと略)の考案と、その使用結果(その他, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ギムザ染色で形態観察ができる,リンパ球表面抗原検出のための酵素抗体法について
- 137. 細胞診におけるリンパ球表面抗原検索への酵素抗体法の応用 : ギムザ染色を後染色としうる基礎的検討(総合8 リンパ, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 15.リンパ節捺印細胞診と組織診の比較 : 特に非ホジキンリンパ腫について(第4群:血液〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 42.癌細胞の細胞回転(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- N-1 Picibanil投与後の胸水中細胞後の変化(体腔液, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- F-3ホヂキン氏病の細胞像(造血器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 86.肺癌細胞の電顕的ならびに光顕的観察,特に細胞レベルからみた異型度評価と予後との関係について (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 肺癌細胞の核小休に関する研究
- 273.腺癌との鑑別が困難であった脂肪肉腫の1例(第61群 総合(その他(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 消化器カルチノイドの細胞診
- 146.制癌剤投与前・後における担癌患者体腔液中のヘルパーTとサプレッサーTについて(中皮・体腔液2, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 8.細胞像による子宮頸癌の予後推定について(婦人科1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 50.薬剤投与における担癌患者体腔液中のマクロファージとリンパ球について(総合1 : 体腔液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 教シ-2.喀痰における腺型細胞の判定困難例(誤(疑)陽性、誤陰性)について(呼吸器細胞診における誤陰性,誤陽性,疑陽性例についての解析, 教育シンポジウム, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 血管免疫芽球性リンパ節症のリンパ節の細胞所見について
- 13.血管免疫芽球性リンパ節症の細胞所見について(第4群:血液〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 愛知県がんセンターにおける肺癌の気管支鏡と擦過細胞診の成績について
- E-51. 肺がんにおける気管支鏡下気管分岐部リンパ節穿刺細胞診について : 診断 V
- 52.スタンプ標本および電顕像による肺癌細胞の観察(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 37.非上皮性腫瘍の細胞所見(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 35.赤白血病にみられた巨大異型細胞について(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 121.担癌患者体腔液中のマクロファージとリンパ球を中心とした細胞所見(総合14 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)