頓宮 拓 | 京大化研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
頓宮 拓
京大化研
-
野田 章
京大化研
-
白井 敏之
放射線医学総合研究所
-
白井 敏之
京大化研
-
岩下 芳久
京大化研
-
池上 将弘
京大化研
-
野田 耕司
(独)放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター
-
想田 光
京都大学化学研究所
-
想田 光
京大化研
-
渋谷 真二
Aec
-
竹内 猛
AEC
-
野田 章
京都大学化学研究所
-
野田 耕司
放医研
-
中尾 政夫
京大化研
-
ファディル ヒシャム
マックスプランク原子核研
-
藤本 慎司
京大・化研
-
市川 雅浩
京大化研
-
神保 光一
京大エネ研
-
岡本 宏巳
広大院先端
-
山田 雅子
京大化研
-
森田 昭夫
高エ研
-
Grieser Manfred
MPI-K
-
西内 満美子
原研関西研
-
大道 博行
原研関西研
-
清水 裕彦
KEK
-
杉本 貴則
京大化研
-
藤澤 博
京大化研
-
織茂 聡
原子力機構
-
中村 衆
京都大学 化学研究所
-
織茂 聡
原研関西研
-
西内 満美子
原子力機構
-
中村 衆
京大化研
-
田辺 幹夫
京大化研
-
藤本 慎司
京大化研
-
清水 裕彦
理研
-
福見 敦
岡山大理
-
林 由紀雄
原子力機構・関西・光医療セ
-
猪野 隆
KEK
-
武藤 豪
KEK
-
田島 裕二郎
京大化研
-
清水 裕彦
高エ研
-
武藤 豪
高エ研
-
清水 裕彦
高エネ機構
-
岡本 宏己
広大先端研
-
山田 聰
放医研
-
野田 耕司
放射線医学総合研究所・重粒子医科学センター
-
井上 信
京大化研
-
林 由紀雄
原研関西研
-
森 道昭
原研関西研
-
余語 覚文
原研関西研
-
小倉 浩一
原研関西研
-
匂坂 明人
原研関西研
-
野田 耕司
放射線医学総合研究所
-
山田 聰
放射線医学総合研究所
-
福見 敦
放医研
-
黎 忠
放医研
-
三島 賢二
KEK
-
広田 克也
理研
-
猪野 隆
高エ研
-
小倉 浩一
原子力機構
-
廣政 達也
京大化研
-
広田 克也
(財)高輝度光科学研究センター
-
藤本 哲也
加速器エンジニアリング
-
田久保 篤
加速器エンジニアリング(株)
-
藤原 秀樹
加速器エンジニアリング(株)
-
關 義親
京大理
-
竹谷 薫
KEK
-
吉岡 瑞樹
KEK
-
川崎 真介
東大理
-
神谷 好郎
東大素セ
-
音野 瑛俊
東大素セ
-
奥 隆之
JAEA
-
鈴木 淳市
JAEA
-
匂坂 明人
原子力機構
-
音野 瑛俊
東大icepp
-
吉岡 瑞樹
東大ICEPP
-
三島 賢二
高エ研
-
下村 拓也
原子力機構
-
奥 隆之
原子力機構
-
白井 敏之
放医研
-
Smirnov Alexander
JINR
-
野田 章
京大理
-
鈴木 淳市
原子力機構
-
関 義親
京大理
-
奥 隆之
理研
-
神門 正城
原子力機構
-
渋谷 真二
加速器エンジニアリング
-
松門 宏治
放医研
-
柿木 茂
京大化研蹴上
-
加道 雅孝
日本原子力研究開発機構
-
加道 雅孝
原研関西研
-
岡本 宏巳
広大先端研
-
Fadil Hicham
MPI-K
-
Syresin Evgeny
JINR
-
岡本 宏巳
広大先端物質科
-
日野 正裕
京大炉
-
北口 雅暁
京大炉
-
Bleuel Markus
Delft Univ
-
玉江 忠明
東北大核理研
-
阪部 周二
京大化研
-
大谷 一人
京大化研
-
駒宮 幸男
東京大学大学院理学系研究科
-
森嶋 隆裕
KEK-物構研
-
大竹 淑恵
理研
-
駒宮 幸男
東大理
-
山下 了
東大素セ
-
篠原 武尚
JAEA
-
酒井 健二
JAEA
-
佐藤 広海
理研
-
大竹 淑惠
理研
-
須田 利美
理研
-
山下 了
東大ICEPP
-
竹谷 薫
高エ研
-
吉岡 瑞樹
高エ研
-
栗田 和好
立教大理
-
桐山 博光
原子力機構
-
近藤 修司
原子力機構
-
金沢 修平
原子力機構
-
田上 学
原子力機構
-
岡田 大
原子力機構
-
伊藤 清一
広大先端物質
-
金谷 利治
京都大学化学研究所
-
竹田 浩之
理研
-
増田 鉄也
KEK物構研
-
大西 哲哉
理研
-
矢野 安重
理研
-
若杉 昌徳
理研
-
山田 聡
放医研
-
古澤 佳也
放医研
-
大西 哲哉
理研仁科セ
-
竹田 浩之
理研仁科セ
-
馬 景龍
日本原子力研究開発機構
-
篠原 武尚
原子力機構
-
須田 利美
理研仁科セ
-
金辺 忠
福井大学大学院工学研究科
-
山崎 敦
京大化研
-
古澤 佳也
放射線医学総合研究所
-
山田 悟史
高エ研
-
山田 悟史
高エネ研
-
金谷 利治
京大
-
伊藤 祥子
理研
-
金谷 利治
京大化研
-
日野 正裕
京大原子炉
-
山崎 淳
東京大学原子力専攻
-
酒井 健二
日本原子力研究開発機構
-
白井 敏之
京都大学 化学研究所
-
野田 章
京都大学 化学研究所
-
余語 覚文
日本原子力研究開発機構
-
脇田 明尚
京大化研
-
馬 景龍
原研関西研
-
Pirozhkov A.
原研関西研
-
桐山 博光
原研関西研
-
中井 善基
原研関西研
-
下村 拓也
原研関西研
-
田上 学
原研関西研
-
圷 敦
原研関西研
-
岡田 大
原研関西研
-
近藤 修司
原研関西研
-
金沢 修平
原研関西研
-
杉山 博則
NAS創出プロジェクト
-
本村 朋洋
原研関西研
-
須田 利美
理化学研究所
-
Kennedy Shane
ANSTO
-
Guerald Bruno
ILL
-
Manzin Giuliana
ILL
-
Andersen Ken
ILL
-
Geltenbort Peter
ILL
-
Lal Jyotsana
ANL
-
Carpenter John
ANL
-
Bleuel Markus
TU Delft
-
岩田 佳之
放医研
-
本村 朋洋
日本原子力研究開発機構
-
上坂 充
東京大学原子力専攻
-
北口 雅暁
京大原子炉
-
小川 博嗣
放医研
-
藤本 哲也
AEC
-
野田 章
京大・化研
-
池上 将弘
京大・化研
-
白井 敏之
京大・化研
-
須田 利美
Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
矢野 安重
理研仁科センター
-
増田 鉄也
立教大理
-
江本 隆
理研
-
小関 忠
理研
-
中村 仁音
理研
-
王 頌
理研
-
頓宮 拓
京都大
-
古川 幸弘
東北大核理
-
山下 了
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
玉江 忠明
東北大理
-
杉山 博則
原子力機構
-
古澤 佳也
国際基督教大学 院 理 物理
-
神谷 好郎
東大ICEPP
-
藤原 秀樹
AEC
-
岩田 宗磨
AEC
-
田久保 篤
AEC
-
Seleznev Igor
JINR
-
想田 光
京大・化研
-
田邊 幹夫
京大・化研
-
頓宮 拓
京大・化研
著作論文
- 23aEF-4 focusing VCN-SANSによる水溶性3ブロック共重合体(PEO-PPO-PEO)溶液の温度相転移現象の観測(23aEF 高分子・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pSM-6 パルス冷中性子集束用の強度変調型永久六極磁石の開発II(23pSM 中性子実験,素粒子実験領域)
- 20pBF-1 共鳴結合による^Mg^+ビームの横方向レーザー冷却(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 28aZB-7 S-LSRにおける共鳴結合を利用した2次元レーザー冷却実験の試み(28aZB ビーム冷却・イオントラップ,ビーム物理領域)
- 27aSG-3 可変六極磁石による極冷中性子集束実験(27aSG 中性子の物理,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 25pQE-8 レーザー駆動陽子線の高周波電場によるエネルギー幅圧縮(領域2,ビーム物理領域合同セッション(レーザープラズマ相互作用による粒子加速),ビーム物理領域)
- 30aWF-8 SCRIT実験のための反跳核検出器開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 27aZB-3 永久磁石を用いた超小型ECR H^+イオン源の開発3(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 27aSB-6 中性子基礎物理のためのR&D用小型中性子源(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 23pSN-1 永久磁石を用いた超小型ECR H^+イオン源の開発2(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23aZL-5 永久磁石を用いた超小型ECR H^+イオン源の開発(ビームダイナミクス,ビーム源,ビーム物理領域)
- 26pZL-2 冷中性子集束用の強度変調型永久六極磁石の開発(ビーム診断,ビーム制御,ビーム物理領域)
- 24aZG-2 超強力永久磁石を用いた強度可変多極磁石の磁場測定(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 28pUG-5 超短パルス高強度レーザーを用いたプロトン発生II : 位相回転によるエネルギー圧縮(28pUG 領域2,ビーム物理領域合同 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ粒子加速物理),ビーム物理領域)
- 28pUG-5 超短パルス高強度レーザーを用いたプロトン発生II : 位相回転によるエネルギー圧縮(28pUG 領域2,ビーム物理領域合同 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ粒子加速物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aRG-12 イオン蓄積リングS-LSRにおける冷却ビームのダイナミクス(30aRG イオントラップ・ビーム冷却,ビーム物理領域)
- 30aRG-10 イオン蓄積・冷却リングにおける極低温ビームの可能性(30aRG イオントラップ・ビーム冷却,ビーム物理領域)
- 27aXM-5 小型イオンリングS-LSRの精密アライメントとビーム冷却(蓄積リング・ビーム冷却,新領域)
- 29aSH-10 ビーム物理のための小型イオン冷却リングの設計
- 25pXM-10 レーザープラズマ起源イオンの位相回転によるエネルギー圧縮(レーザープラズマ粒子加速,新領域)
- 27pYA-4 高強度レーザーの薄膜への照射によるイオン発生とその利用
- 24aZG-9 電子ビーム冷却された陽子の一次元Orderingビーム相転移(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 27aYA-10 三次共鳴とRFKO法を併用した電子ビームのパルスストレッチャー
- 24pYA-9 電子蓄積リングKSRにおけるビーム寿命と真空
- 28aSM-2 三次共鳴とRFKO法を併用した電子ビームの遅い取り出し
- 28aSM-2 三次共鳴とRFKO法を併用した電子ビームの遅い取り出し
- 31a-H-9 ストレッチャーリング KSR の入射・取り出し系
- 9a-H-3 電子蓄積リングKSRのストレッチャーモード
- 9a-H-2 100MeV電子リニアックの加速ビーム特性
- 30p-SF-12 京大化研100Mev電子線形加速器の特性
- 30pRG-4 イオン蓄積リングS-LSRで用いるMg^+スパッタ型イオン源の現状(30pRG イオン源・イオンリング・FFAG,ビーム物理領域)
- 30pRG-3 S-LSR真空系の建設の現状(30pRG イオン源・イオンリング・FFAG,ビーム物理領域)
- 27pXM-2 ツインコイルを用いた磁場測定によるS-LSR4極電磁石個体差特性とリングへの配置(装置・リングサイクロトロン・核融合ビーム,新領域)
- 27aXM-10 イオン蓄積リングS-LSRの真空とビーム寿命(蓄積リング・ビーム冷却,新領域)
- 27aXM-9 S-LSRビームモニター開発状況(蓄積リング・ビーム冷却,新領域)
- 27aXM-6 電場と磁場を用いた偏向要素による運動量分散制御実験(蓄積リング・ビーム冷却,新領域)
- 30aZR-5 S-LSR真空ダクトのガス放出(ビームスタディ)(新領域)
- 29pZR-7 偏向電磁石内部に設置する運動量分散制御用電極の設計(磁石開発・ペンタクォーク)(新領域)
- 29pZR-5 S-LSR4極電磁石の磁場測定と隣接する加速器コンポーネントによる磁場の影響(磁石開発・ペンタクォーク)(新領域)
- 29pZR-4 イオン蓄積リングS-LSRの偏向電磁石磁場測定(磁石開発・ペンタクォーク)(新領域)
- 27aZR-10 S-LSRにおけるビームモニター開発(ビームモニター)(新領域)
- 31aSH-3 レーザープラズマ起源イオンの位相回転によるエネルギー圧縮
- 23aZL-4 S-LSRのMgビームオプティクス(ビームダイナミクス,ビーム源,ビーム物理領域)
- 24aZG-7 S-LSRにおけるビーム調整とレーザー冷却(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 24aZG-8 S-LSRにおけるMg^+ビームのレーザー冷却実験(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
- 30aZR-6 KSRにおける低エネルギー電子ビームの不安定性(ビームスタディ)(新領域)
- 31pSH-12 電子蓄積リング KSR におけるビーム寿命
- 30pRG-1 S-LSRビームモニタリングシステム(30pRG イオン源・イオンリング・FFAG,ビーム物理領域)
- 28pGAB-8 京大化研イオン蓄積・冷却リングS-LSRにおける生物照射ビームライン(28pGAB 企画講演,レーザープラズマ・ビーム応用,ビーム物理領域)
- 26aGAB-5 S-LSRの入射マッチング(26aGAB FFAG・ビームダイナミクス・中性子,ビーム物理領域)
- 24aYA-2 京大化研におけるイオン冷却リングの設計
- 31pSH-13 小型イオンリングにおける四重極電磁石の開発
- 28aSM-1 機能結合型電磁石の磁場測定と解析
- 28aSM-1 機能結合型電磁石の磁場測定と解析
- 24aGB-6 電子ビーム冷却された超短パンチ陽子ビームの垂直はね上げビーム照射系(24aGB ミューオン・ビーム冷却・イオントラップ,ビーム物理領域)
- 27pGB-1 短パルスレーザープラズマのRF位相直接入射によるイオン源の開発(27pGB 超高強度レーザー・レーザープラズマ加速・THz発生,ビーム物理領域)
- 24aGB-3 多次元レーザー冷却の高効率化に向けての選択的スクレーピング(24aGB ミューオン・ビーム冷却・イオントラップ,ビーム物理領域)
- 27aBA-4 S-LSRにおけるシンクロベータートロン共鳴時のサイドバンド振動(27aBA ビーム物理領域,領域1,領域2合同 レーザー冷却・イオントラップ・非中性プラズマ,ビーム物理領域)
- 27aBA-3 スクレイパーでの粒子数低減による横方向レーザー冷却の効率化(27aBA ビーム物理領域,領域1,領域2合同 レーザー冷却・イオントラップ・非中性プラズマ,ビーム物理領域)
- 27aBA-4 S-LSRにおけるシンクロベータートロン共鳴時のサイドバンド振動(27aBA ビーム物理領域,領域1,領域2合同 レーザー冷却・イオントラップ・非中性プラズマ,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aBA-3 スクレイパーでの粒子数低減による横方向レーザー冷却の効率化(27aBA ビーム物理領域,領域1,領域2合同 レーザー冷却・イオントラップ・非中性プラズマ,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))