石田 武和 | 大阪府大院工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 武和
大阪府大院工
-
野口 悟
大阪府大院工
-
野口 悟
大阪府大院工:大阪府大ナノ研
-
四谷 任
阪府大ナノ研
-
佐藤 和郎
大阪府産技研
-
川又 修一
大阪府大院工
-
加藤 勝
大阪府大院工
-
四谷 任
大阪府大ナノ科セ:大阪府大ナノ研
-
川又 修一
大阪府大院工:jst-crest
-
三木 茂人
情通機構関西
-
石田 武和
大阪府大工:大阪府大ナノ研
-
山本 益士
大阪府大院工
-
島影 尚
情通機構関西
-
王 鎮
情通機構関西:阪府大ナノ研
-
安達 成司
超電導工研
-
吉川 弘和
大阪府大院
-
北條 喜一
原子力機構
-
中田 晋一郎
大阪府大院工
-
加藤 勝
阪府大工
-
佐藤 修
阪府高専
-
佐藤 和郎
大阪府立産業技術総合研究所
-
小山 富男
東北大金研
-
王 鎮
情通機構関西
-
安達 成司
超電導工研大阪府大院工:jst- Crest
-
山本 成彰
大阪府大院工
-
辻 光幸
大阪府大院工
-
藤原 秀紀
ケルン大
-
寺嶋 孝仁
京大化研
-
寺嶋 孝仁
Kyoto Univ.
-
幸 妙子
大阪府大院工
-
野田 博史
大阪府大院工
-
森井 幸生
原子力機構
-
森井 幸生
日本原子力研究開発機構東海研究所量子ビーム応用研究部門
-
野田 博史
阪府大院工:jst-crest
-
幸 妙子
大阪府大ナノ科セ
-
四谷 任
大阪府立産業技術総合研究所
-
佐藤 和郎
JST-CREST
-
町田 昌彦
原研計科セ
-
藤井 正規
大阪府大院工
-
八木 行太郎
大阪府大院工
-
杉本 豊成
大阪府大院理:大阪府大ナノ研
-
新村 信雄
阪府大ナノ研
-
新村 信雄
茨城大学大学院理工学研究科
-
川又 修一
大阪府大工:大阪府大ナノ研
-
吉田 祐三
大阪府大院工
-
津久井 茂樹
阪府大院工
-
奥田 喜一
東大物性研
-
森井 幸生
原研
-
田島 節子
超電導工研
-
森井 幸生
原研先端研
-
安部 泰司
大阪府大院工
-
三木 茂人
大阪府大院工
-
奥田 喜一
大阪府大院工
-
藤原 秀紀
大阪府大院理
-
吉田 将明
大阪府大院工
-
北條 喜一
原研東海
-
岡安 悟
原研東海
-
四谷 任
大阪府大ナノ研
-
片山 和雅
大阪府大院工
-
吉田 祐三
大阪府大院工:jst- Crest
-
岡安 悟
原子力機構
-
佐藤 博昭
大阪府大院工
-
三木 茂人
JST-CREST
-
四谷 任
JST-CREST
-
佐藤 和郎
府立産技総研
-
四谷 任
府立産技総研
-
秋田 幸男
大阪府大院工
-
佐藤 和郎
府立産総研
-
四谷 任
府立産総研
-
木澤 俊和
大阪府大院工
-
片田 和雅
大阪府大院工
-
松井 広志
東北大院理
-
豊田 直樹
東北大院理
-
鈴木 貴博
東北大院理
-
安達 成司
超伝導工研
-
寺嶋 孝仁
京大低温セ
-
豊田 直樹
東北大・金研
-
杉本 豊成
阪府大先端研
-
寺嶋 孝仁
京都大学低温物質科学研究センター
-
津久井 茂樹
大阪府大院工
-
足立 元明
大阪府大院工
-
林 正彦
秋田大学教育文:crest-jst
-
新井 康平
大阪府大院工
-
藤田 賢文
大阪府大院工
-
西川 正利
大阪府大院工
-
王 鎮
大阪府大ナノ研
-
片桐 政樹
原研東海
-
森井 幸生
原研東海
-
豊田 直樹
阪府大附属研
-
豊田 直樹
東北大学金属材料研究所
-
西川 正利
阪府大院工:jst-crest
-
五島 亮佑
大阪府大院工
-
根岸 栄一
東北大院理
-
海老澤 丕道
東北大
-
海老沢 丕道
東北大院情報
-
海老澤 丕道
東北大 情報
-
海老沢 丕道
東北大情報
-
足立 元明
阪府大院工
-
森井 幸生
原研東海研
-
片山 和雄
大阪府大院工
-
宮川 興子
三洋エプソンイメージングデバイス(株)
-
宮川 興子
大阪府大院工
-
北澤 英明
物材研
-
西山 昌秀
大阪府大院工
-
津久井 茂樹
大阪府大先端研
-
山田 和芳
京大化研
-
杉本 豊成
大阪府大先端研
-
栗林 昭博
大阪府大院工
-
町田 昌彦
大阪府大ナノ研
-
新村 信雄
原研東海
-
王 鎮
通総研関西
-
徐 明祥
物材研
-
佐藤 孔治
大阪府大院工
-
小林 典男
東北大金研
-
片桐 政樹
原子力機構
-
佐々木 孝彦
東北大金研
-
田島 節子
超伝導工研
-
四谷 任
大阪府産技総研
-
松本 拓也
阪大工
-
町田 昌彦
原研・情報システムセンター
-
篠原 武尚
日本原子力研究開発機構
-
岡安 悟
日本原子力研究開発機構
-
足立 元明
大阪府大先端研
-
藤田 全基
京大化研
-
岡安 悟
原研
-
平岡 崇志
阪府大院理:jst-crest
-
平岡 崇志
大阪府大院理
-
松本 秋憲
大阪府大院工
-
松本 拓也
大阪府大先端研
-
松本 拓也
名古屋大多元数理
-
佐藤 和郎
府立産技研
-
町田 昌彦
原研東海
-
新村 信雄
原研先端基礎研
-
北條 喜一
原研
-
北條 喜一
日本原子力研究所
-
片桐 政樹
原研
-
南 裕亮
大阪府大院工
-
宮成 光則
大阪府大院工
-
東 俊宏
大阪府大院工
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
町田 昌彦
原子力機構シ計セ
-
吉澤 正人
岩手大院工
-
為ヶ井 強
東大院工
-
土屋 雄司
東大院工
-
中山 哲
エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)
-
田辺 圭一
SRL
-
藤原 秀紀
阪大院基礎工
-
宍戸 寛明
京大低温セ
-
町 敬人
超電導工研
-
田辺 圭一
超電導工研
-
町 敬人
超伝導工研
-
小山 佳一
東北大金研
-
篠原 武尚
原子力機構
-
小田原 成計
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社
-
永田 篤士
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社
-
長谷川 哲也
神奈川科学技術アカデミー
-
卞 舜生
東大院新領域
-
藤原 秀紀
大阪府大先端研
-
原田 善之
JSTサテライト岩手
-
入宇田 啓樹
岩手大院工
-
大場 辰則
岩手大院工
-
山本 益士
大阪ハイテク
-
町田 昌彦
JST-CREST
-
小山 富男
JST-CREST
-
加藤 勝
府立産技総研
-
田辺 圭一
超電導工学研究所
-
乾 達也
京大理
-
柴田 憲治
東北大金研
-
久保田 大地
阪府大院工
-
安達 成司
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
若菜 裕紀
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
安達 成司
超伝導工学研究所
-
若菜 裕紀
超電導工研
-
田辺 圭一
超工研
-
早川 太朗
大阪府大院工
-
小坂 朋之
大阪府大院工
-
倉橋 謙滋
東北大理
-
香川 直樹
大阪府大院工
-
小田原 成計
セイコーインスツルメンツ
-
永田 篤士
セイコーインスツルメンツ
-
中山 哲
セイコーインスツルメンツ
-
師岡 利光
セイコーインスツルメンツ
-
茅根 一夫
セイコーインスツルメンツ
-
香川 直樹
阪府大院工
-
倉橋 謙滋
京大化研
-
新村 信雄
大阪府大ナノ研
-
新村 信雄
原子力機構
-
吉澤 正人
岩手大
-
師岡 利光
Sii
-
林 正彦
秋田大教育文化
-
杉村 延広
大阪府大
-
平岡 遊
大阪府大院工
-
中山 実
大阪府大院工
-
原田 義之
いわて産業振興センター
-
笠井 淳平
KAST
-
杉村 延広
大阪府大工
-
北條 喜
原研東海
-
乾 達也
大阪府大院工
-
安達 成司
(財)国際超伝導産業技術研究センター超伝導工学研究所
著作論文
- 23aHT-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性II(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- ホール効果測定用試料反転型クライオスタットの開発
- 29aPS-73 CeSi のホール抵抗測定
- 21aHX-2 ナノサイズ超伝導体と超伝導ネットワークの磁束構造(21aHX 領域6シンポジウム:ナノ構造超伝導体中の量子磁束とそのダイナミクスの可視化の新展開,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22pGF-1 ピエゾ駆動試料回転クライオスタットを用いたCeCoIn_5単結晶の電気抵抗角度依存性II(22pGF Ce系超伝導・理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-39 Y-Fe-Si系の超伝導探索(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pWF-2 d-dot素子の作成と評価 II(21pWF 磁束量子系II(ジョセフソン接合,トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pZG-4 d-dot素子の作成と評価(25pZG 磁束量子系I(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-11 d-dotの作製と磁場分布(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPS-96 FIBによるd-dotの作製と評価(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWF-1 d-ドットの超伝導と磁束分布III(磁束量子系(相図・可視化・電子状態),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-32 d-dot(YBCO-Pb系)の作製と超伝導特性(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 14aRB-12 d-ドットの超伝導と磁束分布 II(磁束系相図・イメージング, 領域 8)
- 28aXB-12 d-ドットの超伝導と磁束分布(磁束量子系(可視化・STM・ダイナミクス))(領域8)
- 21aXQ-2 DCスパッタ法によるY_La_Ba_Cu_3O_yを用いた超伝導dドットの試作と評価(超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 28aPS-137 共振回路法によるπd系有機磁性半導体の極低温磁気物性計測(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29pTE-13 ベンゾ基を含むπd系反強磁性体の強磁場磁化(29pTE π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29pTE-12 ベンゾ基を含むπ-d系反強磁性体のESR(29pTE π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aWB-6 πd系有機半導体における強磁性発現II(π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24pYK-12 πd系有機半導体における強磁性発現(π-d系1, N-1移転,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29aPS-84 (EDTTFVO)_2・FeBr_4 の強磁性
- 27aXF-8 超伝導微細孔格子の磁化曲線III
- 27pZB-9 電子系超伝導体Pr_LaCe_CuO_4の超伝導異方性
- 25aTB-9 Nd_Ce_CuO_4の超伝導異方性II
- 25aTB-5 YBa_2Cu_4O_8における磁束格子融解 II
- 24pWF-15 超伝導微細孔格子の磁化温度依存とボルテックス観察 II
- 24pWF-14 超伝導微細孔格子の磁化曲線I
- 21aTC-8 20psパルスレーザ励起によるMgB_2薄膜超伝導素子の高速熱応答の系統的測定(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 19aXB-3 MgB_2中性子検出器の熱ダイナミクスのシュミレーションと実験の比較(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23pYK-10 MgB_2中性子検出器VII(23pYK X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aHX-5 FIBによるNb微細孔格子の磁場輸送特性II(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26aYA-2 FIBによるNb微細孔格子の磁場輸送特性(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 27aRH-8 鉄を含むYFe_Si_2単結晶の超伝導(T_c=3K)(鉄系超伝導体5(試料合成・薄膜など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aPS-136 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24pYK-3 λ-(BEDT-TSF)_2Fe_Ga_xCl_4(x=0, 0.4, 1.0)のESR II(π-d系1, N-1移転,領域7(分子性固体・有機導体))
- 15pWH-4 λ-(BEDT-TSF)_2Fe_Ga_xCl_4 (x=0, 0.4, 1.0) の ESR(BETS 塩, 領域 7)
- 28pWL-6 λ-(BEDT-TSF)_2Fe_Ga_xCl_4のESR(BETS塩・陽ラジカル塩)(領域7)
- 29aZA-5 λ-(BEDT-TSF)_2FeCl_4 の ESR
- 23aQE-13 2バンド超伝導体MgB_2薄膜の上部臨界磁場測定と解析(23aQE 磁束量子系2(THz波発振・ジョセフソン磁束・渦糸相図),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29aZN-6 1.5K 冷凍機による YBa_2Cu_4O_8 トルク曲線 II
- 29aZN-5 YBa_2Cu_4O_8 の磁気トルク
- 28aPS-18 YBa_2Cu_4O_8 の表面インピーダンス
- 18aYA-5 YBa_2Cu_4O_8の磁束相図
- 14aRD-1 YBa_2Cu_1O_8 の表面インピーダンス IV(高温超伝導 : 不均一性・不純物効果, 領域 8)
- 30aXB-6 YBa_2Cu_4O_8の高磁場トルク(磁束量子系(ジョセフソン磁束・傾斜磁場))(領域8)
- 29pXC-7 YBa_2Cu_4O_8の表面インピーダンスIII(高温超伝導(熱物性,輸送特性))(領域8)
- 22aPS-35 YBa_2Cu_4O_8 の表面インピーダンス II
- 20aTR-12 YBa_2Cu_4O_8 の超伝導と SDW の共存
- 13aPS-116 NbB_2 単結晶育成と超伝導特性 IV(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 28aPS-106 NbB_2単結晶育成と超伝導特性III(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 22aPS-93 NbB_2 単結晶育成と超伝導特性 II
- 28aPS-88 NbB_2 単結晶育成と超伝導特性
- 20aTK-2 超伝導微細孔格子の磁化曲線V : 格子定数1.8ミクロン
- 20aTK-1 超伝導微細孔格子の磁化曲線IV : 格子定数7.5ミクロン
- 23aWA-12 超伝導微細孔ネットワークに現れる周期的フラックスジャンプとLittle-Parks効果(電荷密度波・超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 18aRD-6 有限サイズ超伝導ネットワークへの磁束量子ドーピングII(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 23aZA-4 有限サイズ超伝導ネットワークへの磁束量子ドーピング(23aZA 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27aXF-3 微細加工による超伝導ネットワークの作製と微小磁場中における物性(27aXF 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20aPS-97 有限サイズ超伝導ネットワークの作製と評価(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-83 蜂の巣格子に現れるフラックスジャンプの周期性(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12aTM-2 Pb 蜂の巣格子の超伝導と磁束分布 II(超伝導, 領域 6)
- 21aYE-13 超伝導検出器のホットスポットダイナミクスのシミュレーションII(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30pXD-2 MgB_2中性子検出器VI(30pXD X線・粒子線(中性子・粒子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aYM-4 MgB_2中性子検出器V(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 12pTJ-8 MgB_2 中性子検出器 III(X 線・粒子線 : X 線・中性子線, 領域 10)
- 21pXB-7 MgB_2 中性子検出器 II
- 26pWQ-4 YBa_2Cu_3O_7薄膜を用いたd-dotの作製(26pWQ 磁束量子系II(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWF-14 PLD法によるYBa_2Cu_3O_7薄膜を用いたdドット素子の作製とその評価(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aWE-2 Pr_Ca_xMnO_3の高周波電磁応答VIII(Mn系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12pRC-14 Pr_Ca_xMnO_3 の高周波電磁応答 VII(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
- 28pXB-16 Pr_Ca_MnO_の高周波電磁応答VI(Mn系 スピン電荷軌道結合)(領域8)
- 20pTN-8 Pr_Ca_MnO_ の高周波電磁応答 V
- 28aZN-8 MgB_2 薄膜の表面インピーダンス
- 23pWG-9 パルス強磁場磁化測定によるSm_Sr_MnO_3単結晶の磁気相図(Mn酸化物,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 22aQA-9 ピエゾ駆動試料回転クライオスタットを用いたCeCoIn_5単結晶の電気抵抗角度依存性(22aQA Ce化合物の超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pPSB-25 CeCoIn_5単結晶育成と希釈冷凍機用ピエゾ駆動試料回転クライオスタットの製作(18pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2:アクチナイド,超伝導,新物質など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12aTM-1 Pb 正方格子ネットワークの超伝導と磁束分布(超伝導, 領域 6)
- 27aYD-8 Pb蜂の巣格子の超伝導と磁束分布(超伝導)(領域6)
- 29aPS-84 (EDTTFVO)_2・FeBr_4 の強磁性
- 30pXD-3 MgB_2 中性子検出器 I
- 18pPSB-12 1.5K冷凍機を用いた磁気トルク計の開発
- 24pWZ-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性III(24pWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 23aPS-87 Y-Fe-Si系の超伝導探索II(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aTG-6 超伝導 Nb 微細孔格子のボルテックス観測
- 29aPS-73 CeSi のホール抵抗測定
- 28pYB-4 超伝導微細孔格子の磁化曲線 VIII
- 28aPS-31 高温超伝導 SQUID 顕微鏡を用いた Ni ドットパターンの観察
- 28aZN-6 MgB_2 多ギャップ超伝導と異方性
- 1.5K冷凍機を用いた磁気トルク計の開発と17Tマグネット用試料回転機構の作製
- 30pXC-1 MgB_2単結晶育成と超伝導特性II(MgB_2と関連物質)(領域8)
- 22aPS-89 MgB_2 単結晶育成と超伝導特性
- 22aPS-91 キャパシタンスを用いた磁気トルク測定
- 18aYA-6 電子系超伝導体Pr_LaCe_CuO_4の超伝導異方性II
- 13aPS-40 微細加工サンプルのための SQUID 顕微鏡観察(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 28aPS-53 高温超伝導SQUID顕微鏡II(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 13pRC-14 ミスフィット構造を持つ Co 酸化物 Ca_Y_xCo_4O_9 のトンネル磁気抵抗(Co 系 2 : ペロブスカイト型・その他, 領域 8)
- 24aPS-6 YBa_2Cu_3O_単結晶の育成・評価とFIBによる微細加工(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPS-30 FIBによるYBa_2Cu_3O_7単結晶の微細加工と電極付け(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13aPS-30 YBa_2Cu_3O_7 単結晶育成(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 25pTN-3 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性IV(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 28pXC-4 Ca_3Co_4O_9のCaサイト置換系の強磁場磁気抵抗(Co系酸化物)(領域8)
- 22pTR-9 Ca_Y_xCo_4O_9 (x=0.0,0.1,0.2) の強磁場磁気抵抗
- 29pXF-8 Y_Ca_xCoO_3 の磁性
- 22aPS-90 ESR 実験システムの LabVIEW 化
- 28aEE-6 Y-Fe-Si系の超伝導探索III(28aEE 鉄砒素系(122系3),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-30 高温超伝導 SQUID 顕微鏡システムの開発
- 22aJA-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性V(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24aGE-2 Y-Fe-Si系の超伝導探索 IV(24aGE 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-17 CeCoIn_5単結晶の磁気抵抗角度依存性(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-56 ナノ超伝導複合体 (d-dot) における磁束構造 II
- 25pCL-2 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性V(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24pBC-6 走査型SQUID顕微鏡の画像解析 : コイルの反磁性効果の補正(24pBC 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 25aYB-2 CeCoIn_5単結晶の磁気抵抗角度依存性II(25aYB Ce化合物1(磁性と超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPSB-50 Y-Fe-Si系の超伝導探索 V(21aPSB 領域8ポスターセッション(低温3),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 20aAG-11 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性VI(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aPS-30 永久磁石の強磁場着磁効果(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pEM-3 MoGe正方格子超伝導ネットワークへの磁束侵入(26pEM 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 6pPSA-55 高温超伝導SQUID顕微鏡の開発(高温超伝導,領域8)
- 8aPS-41 La_Y_CoO_3単結晶育成と物性評価(遍歴磁性,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,量子スピン系,磁気共鳴一般,実験技術開発等,領域3)
- 6pXB-2 YBa2CU4O8の磁束相図III(磁束量子系(磁束相図,ジョセフソン磁束,硼化物),領域8)
- 25pPSB-12 永久磁石の強磁場着磁効果 II(量子スピン・フラストレーション・スピングラス・f電子・酸化物・化合物磁性,領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 7pQB-7 超伝導微細孔格子の磁化曲線VII(四角格子(2))((薄膜・渦系),超伝導,領域6)
- 8pXD-7 磁気トルクによるMgB2の超伝導異方性 II(ホウ化物・炭化物,領域8)
- 8aPS-109 コイル制御試料反転型ホール抵抗測定装置の開発(遍歴磁性,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,量子スピン系,磁気共鳴一般,実験技術開発等,領域3)
- 6pXD-12 Pr0.5Ca0.5MnO3-δの高周波電磁応答IV(Mn系(構造・スペクトロスコピー),領域8)
- 24pPSA-49 1.5K冷凍機を用いた磁気トルク計の開発 II(24pPSA 理論・高温超伝導,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWB-7 磁気トルクによるMgB_2の超伝導異方性(24aWB 磁束量子系(理論・硼化物・照射効果),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pWB-1 YBa_2Cu_4O_8のピーク効果(26pWB 磁束量子系(傾斜磁場・相図),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pWB-12 YBa_2Cu_4O_8の磁束相図II(26pWB 磁束量子系(傾斜磁場・相図),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPSA-22 CeCoIn_5単結晶の磁気抵抗角度依存性III(20aPSA 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pXW-6 超伝導微細孔格子の磁化曲線VI(四角格子)(24pXW 超伝導(渦系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))