山口 茂樹 | 横浜市立大学第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 茂樹
横浜市立大学第2外科
-
大木 繁男
横浜市立大学消化器病センター
-
大木 繁男
横浜市立大学
-
嶋田 紘
横浜市立大学大学院消化器病態外科学
-
池 秀之
横浜市立大学 消化器病態外科学
-
池 秀之
横浜市立大学第2外科
-
大木 繁男
横浜市立大学附属市民総合医療センター消化器病センター
-
市川 靖史
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
舛井 秀宣
横浜市立大第2外科
-
藤井 正一
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
小金井 一隆
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
松尾 恵五
東葛辻仲病院肛門科
-
松尾 恵五
横浜市立大学第2外科
-
松尾 恵五
横浜市立市民病院・外科
-
木村 英明
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
大田 貢由
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
石川 孝
横浜市立大学第2外科
-
渡会 伸治
横浜市立大学医学部第2外科
-
渡会 伸治
横浜市立大学 消化器病態外科
-
木村 英明
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 総合外科
-
山岸 茂
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
深野 雅彦
横浜市立大学第2外科
-
城 俊明
横浜市立大学第2外科
-
石原 伸一
横浜市立大学第2外科
-
木村 英明
横浜市立大学第2外科
-
今井 信介
横浜市立大学第二外科
-
今井 信介
横浜市立大学医学部附属病院病理部
-
土屋 周二
横浜市立大学第2外科
-
土屋 周二
横浜市立大学
-
江口 和哉
横浜市立大学第2外科
-
長谷川 信吾
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態腫瘍外科学
-
長谷川 信吾
横浜市立大学 消化器病態外科学
-
浜畑 幸弘
横浜市立大学救命救急センター
-
城 俊明
城クリニック
-
時任 敏基
横浜市立大学第2外科
-
松尾 恵五
大腸肛門病センター東葛辻仲病院 外科
-
菊池 光伸
横浜市立大学医学部附属浦舟病院救命救急センター
-
江口 和哉
藤沢市民病院外科
-
大田 貢由
横浜市立市民病院外科
-
浜畑 幸弘
辻仲病院柏の葉
-
石川 孝
横浜市立大学附属市民総合医療センター乳腺甲状腺外科
-
深野 雅彦
稲田登戸病院
-
田中 邦哉
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
山本 雅由
横浜市立大学第2外科
-
山本 雅由
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター
-
田中 邦哉
横浜市立大学 大学院医学研究科消化器病態・腫瘍外科学
-
長谷川 聡
済生会横浜市南部病院外科
-
長谷川 聡
横浜市立大学市民総合医療センター高度救命救急センター
-
深野 雅彦
大見クリニック
-
長谷川 聡
横浜市立大学乳腺外科
-
坂下 武
藤沢市民病院外科
-
深野 雅彦
藤沢市民病院外科
-
坂下 武
横浜市立大学医学部第2外科
-
今田 敏夫
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター消化器病センター
-
江口 和哉
横須賀共済病院外科
-
宮崎 香
横浜市立大学木原生物学研究所
-
宮崎 香
木原記念横浜生命科学振興財団
-
籾山 信義
横浜市立大学大学院消化器病態外科学(第二外科)
-
神山 雅子
横浜市立大学医学部消化器病態外科学(第2外科)
-
西塚 至
横浜市立大学第2外科
-
西塚 至
横浜市立大学第2外科:理化学研究所横浜研究所ゲノム科学総合研究センター
-
長嶋 洋治
横浜市立大学大学院医学研究科分子病理 腫瘍病理学
-
永野 靖彦
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター消化器病センター
-
秋山 浩利
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
嶋田 絋
横浜市立大学第二外科
-
佐藤 芳樹
横浜市立大学救命救急センター
-
秋山 浩利
横浜市立大学 大学院医学研究科消化器病態・腫瘍外科学
-
浜口 洋平
横須賀共済病院外科
-
岩田 誠一郎
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター病理
-
浜口 洋平
横浜市立大学大学院消化器病態外科学(第二外科)
-
三橋 将人
Hitachi Chem. Res. Ctr. CA
-
長嶋 洋治
横浜市立大学分子病理学
-
長嶋 洋治
神奈川県立足柄上病院 泌尿器科
-
長嶋 洋治
横浜市立大学医学部分子病理学
-
長嶋 洋治
横浜市立大学第二病理学
-
長嶋 洋治
横浜市立大学 医学部 病理学 第二講座
-
岩田 誠一郎
横浜市立大学市民総合医療センター消化器病センター外科
-
永野 靖彦
横浜市立大学 病態外科
-
荒井 勝彦
横浜市立市民病院外科
-
荒井 勝彦
横浜市立大学第2外科
-
嶋田 絋
横浜市立大学消化器・肝移植外科
-
佐藤 芳樹
横浜市立大学浦舟病院第2外科
-
林崎 良英
理化学研究所オミックス基盤研究領域
-
岡崎 康司
理化学研究所
-
杉田 昭
横浜市立大学市民総合医療センター難病医療センター
-
岡崎 康司
理化学研究所ゲノム科学総合センター遺伝子構造・機能研究グループ
-
岡崎 康司
埼玉医科大学ゲノム医学研究センターゲノム科学部門
-
山岡 博之
横浜市立大学第二外科
-
長嶋 洋治
横浜市大・医・第二病理
-
三浦 勝
横浜市立大学第二外科
-
長谷川 誠司
横浜市立大学第二外科
-
杉田 昭
横浜市立大学医学部浦舟病院外科
-
三浦 勝
横浜市立大学医学部第二外科
-
山腰 英紀
昭和大学横浜市北部病院消化器センター:港北肛門クリニック
-
山岡 博之
横浜市立大学医学部外科学第2講座
-
遠藤 格
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
高橋 利通
横浜市立大学消化器病態外科学
-
仲野 明
横浜市立大学第2外科
-
上向 伸幸
横浜市立みなと赤十字病院外科
-
高橋 真治
横浜市立大学第二外科
-
越川 直彦
横浜市立大学木原生物学研究所
-
金村 栄秀
横浜市民病院外科
-
遠藤 格
横浜市立大学 医学部・外科学第二講座
-
上向 伸幸
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター集中治療部
-
原 正道
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 消化器病セ 外科
-
下山 潔
横浜市立大学付属浦舟病院中央検査部
-
松尾 憲一
横浜市立大学大学院消化器病態外科学
-
森脇 義弘
横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター
-
岡崎 康司
理化学研究所ゲノム科学総合研究センター
-
長谷川 誠司
藤沢市民病院外科
-
大滝 修司
横浜市立大学第2外科
-
国崎 主税
横浜市立大学第2外科
-
黒沢 治樹
横須賀共済病院外科
-
郷 克己
横浜市立大学第2外科
-
黒沢 治樹
横浜市立大学医学部第2外科
-
斉藤 修治
横浜市立大学医学部消化器病態外科学(第2外科)
-
舛井 秀宜
横浜市立大学第2外科
-
齊藤 修治
横浜市立大学附属市民総合医療センター消化器病センター
-
森脇 義弘
横浜市立大学第2外科
-
森脇 義弘
横浜市立大学 救命救急セ
-
秋田谷 龍男
日立化成工業
-
盛田 知幸
横須賀共済病院外科
-
盛田 知幸
横浜市立大学第二外科
-
池 秀行
横浜市立大学第二外科
-
上向 伸幸
横浜市立大学第二外科
-
河野 敏郎
横浜市立大学第二外科
-
浜畑 幸弘
済生会横浜市南部病院外科
-
志澤 良一
横浜市立大学第2外科
-
国崎 主税
横浜市立大学センター病院消化器病センター
-
渡井 喜一
横浜市立大学放射線科
-
筧 正兄
横浜市立大学放射線科
-
郷 克己
済生会横浜市南部病院外科
-
松尾 憲一
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
原 正道
横浜市立大学附属市民総合医療センター 臨床検査部
-
原 正道
横浜市立大学
-
北村 均
横浜市立大学 医学部病理部
-
馬場 理也
横浜市立大学泌尿器科
-
福島 恒男
横浜市立市民病院外科
-
瀧本 篤
横浜市立大学第2外科
-
仲野 明
藤沢市民病院外科
-
依田 浩平
横浜市立大学救命救急センター
-
大島 貴
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター消化器病センター
-
金谷 剛志
横浜市立大学市民総合医療センター救命救急センター
-
大秋 美治
横浜市立大学第2病理
-
穂坂 則臣
横浜市立大学消化器病態外科学
-
郷 克巳
横浜市立大学第2外科
-
高橋 徹也
横浜市立みなと赤十字病院外科
-
窪田 徹
横浜市立みなと赤十字病院外科
-
関戸 仁
横浜市立大第2外科
-
窪田 徹
横浜市立大第2外科
-
高橋 徹也
横浜市立大第2外科
-
大見 良裕
大見クリニック
-
福島 忠男
横須賀共済病院
-
名取 志保
横須賀共済病院外科
-
福島 忠男
横浜市立大学第2外科
-
藤井 勇一
横浜市立大学医学部第2外科
-
池 秀之
市民総合医療センター
-
大木 繁男
市民総合医療センター
-
宮崎 香
横浜市大木原生物学研究所
-
神山 昌子
横浜市立大学第2外科, 同第二病理, 木原生物学研究所
-
大田 貢佳
横浜市立大学第2外科, 同第二病理, 木原生物学研究所
-
宮崎 香
Hitachi Chem. Res. Ctr. CA
-
池秀 之
横浜市立大学第2外科
-
塩澤 学
横浜市立大学医学部第一外科
-
三杉 和章
横浜市立大学 病院病理部
-
関戸 仁
横浜市立大学 医学部・外科学第二講座
-
藤井 義郎
横浜市南部病院外科
-
渡辺 正
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム外科
-
藤井 義郎
横浜市立大学大学院肝胆膵移植外科学
-
田辺 美樹子
横浜市立大学消化器病態外科学
-
長嶺 弘太郎
横浜市立大学医学部附属浦舟病院救命救急センター
-
藤井 勇一
藤井クリニック
-
増成 秀樹
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター病理部
-
名取 志保
横浜市立大学第二外科
-
大木 繁
横浜市立大学第二外科
-
大橋 昭
横浜市立大学第二外科
-
田辺 美樹子
横浜市立大学市民総合医療センター乳腺甲状腺外科
-
窪田 徹
横浜市立大学消化器・肝移植外科
-
窪田 徹
横浜市立大学 医学部・外科学第二講座
-
大見 良裕
横浜市立大学第2外科
-
長嶺 弘太郎
横浜市立市民病院外科
-
齋藤 修治
横浜市立大学消化器病態外科学
-
郷 克巳
横浜市立大学第二外科
-
増成 秀樹
横浜市立大学 医学部 第二外科
-
嶋田
横浜市立大学第二外科
-
大滝 修治
横浜市立大学第2外科
-
渡辺 正
日本産婦人科医会 宮城県支部性教育委員会
-
福島 恒男
横浜市立市民病院 外科
-
嶋田 鉱
横浜市立大学第2外科
-
志沢 良一
横浜市立大学第二外科
-
望月 弘彦
横浜市立大学第 2 外科
-
志沢 良一
横浜市立大学第2外科
-
志沢 良一
横須賀共済病院 外科
-
大見 良裕
横浜市立大学
-
村井 美代
藤田保健衛生大学外科学・緩和ケア
-
北村 均
横浜市立大学附属病院病理部
-
北村 均
横浜市立大学医学部病理学
-
関澤 良行
関澤クリニック
-
大木 繁男
横浜市立大学 大学院医学研究科消化器病態外科学
-
斎藤 修治
横浜市立大学第二外科
著作論文
- W1-2-7 腹腔鏡下腸切除の pitfall(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-350 大腸癌浸潤転移とマトリライシン -cDNA microarrayによる臨床的および実験的検討
- PL16-4 マトリライシンアンチセンスの抗転移効果のメカニズム : 腫瘍血管新生抑制能に関する検討
- PP-74 大腸癌浸潤転移におけるマトリライシンの重要性とマトリライシンアンチセンスの転移抑制効果
- W2-5 マトリライシンアンチセンスオリゴによる大腸癌肝転移抑制
- 295 マトリライシンアンチセンスオリゴによる大腸癌肝転移抑制(第52回日本消化器外科学会総会)
- S1-9 大腸癌転移関連因子としてのマトリライシン : マトリライシンアンチセンスオリゴは血行性肝転移を抑制しうるか(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP1737 大腸癌患者の末梢血中癌細胞の検索 : リアルタイムPCRを用いた末梢血中CEAmRNA発現の定量化
- SF3a-1 大腸癌の転移浸潤に関連する蛋白分解酵素, 接着因子の発現プロファイル-cDNAマイクロアレイを用いた検討
- PD3-3 cDNAマイクロアレイを用いた大腸癌の遺伝子発現プロファイルの作成
- R-68 リンパ節郭清を伴う腹腔鏡下腸切除における術式の工夫 : とくに視野の確保と血管根部の露出法について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-53 直腸癌に対する術前放射線、化学、温熱療法の著効例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 342 大腸癌肺転移切除例の成績(第38回日本消化器外科学会総会)
- 320 直腸癌症例の神経浸潤(第38回日本消化器外科学会総会)
- 314 直腸癌に対する自律神経温存手術術後の男性性機能(第38回日本消化器外科学会総会)
- 158 直腸癌術後局所再発例に対する放射線, 温熱, 化学併用療法の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 150 大腸癌における c-erbB-2 蛋白の免疫組織化学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-341 Real time PCRによる大腸癌肝転移症例における末梢血中CEAmRNA測定の意義
- 下部直腸癌に対する骨盤神経部分温存術方法と治療成績
- リアルタイムPCRを用いた大腸癌肝転移患者の末梢血中癌細胞の検索と早期残肝再発予測
- 501 直腸癌に対する術前放射線・温熱・化学併用療法の局所的効果(第36回日本消化器外科学会総会)
- 307 直腸癌拡大郭清の遠隔成績(第36回日本消化器外科学会総会)
- 168 大腸癌の臨床症状の特徴(第36回日本消化器外科学会総会)
- 478 骨盤内自律神経温存及び損傷の程度と排尿機能に関する実験的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 399 超音波による直腸癌の傍直腸リンパ節転移診断(第34回日本消化器外科学会総会)
- 137 直腸癌局所再発巣に対する放射線・温熱・化学併用療法の効果(第34回日本消化器外科学会総会)
- 123 直腸早期癌に対する手術治療 : 特に局所切除の適応について(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-151 側方リンパ節転移陽性直腸癌に対する治療的郭清法(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-118 MRIによる骨盤神経叢の位置からみた直腸癌骨盤神経部分温存術の適応(第48回日本消化器外科学会総会)
- 138 S状結腸切除後の排便機能における左結腸動脈温存の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- Blue Rubber Bleb Nevus症候群の1例
- V3-10 直腸癌に対するS4骨盤神経温存術とリンパ節郭清について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-438 局所再発予防を目的とした直腸癌に対する骨盤内持続温熱腹膜灌流療法 (CHPPP)(第46回日本消化器外科学会)
- 40 直腸癌に対する自律神経温存術術後の男性性機能(第37回日本消化器外科学会総会)
- 108 直腸癌に対する神経温存術の成績と術後排尿機能 : 特に部分温存術について(第46回日本消化器外科学会)
- 149 直腸癌神経温存手術の適応に関する検討 : 骨盤神経の走行から(第45回日本消化器外科学会総会)
- 959 予防的な小児用Denis tube挿入による骨盤内臓全摘術後の癒着性イレウスの防止と早期栄養改善法
- 示-139 大腸癌における肝転移再発に対する予防的肝動注・門注療法の検討(示-大腸-6(肝転移))
- 263 直腸癌253番リンパ節転移陽性例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-128 大腸癌転移と静脈浸潤および c-erbB-2 蛋白の免疫組織化学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 204 直腸癌に対する自立神経温存手術後の男性性機能(第40回日本消化器外科学会総会)
- 42 大腸癌における p53 遺伝子異常の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 563 直腸癌拡大郭清の検討 : 特に側方転移症例について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 190 大腸癌症例の胆汁 CEA 値と肝転移(第37回日本消化器外科学会総会)
- 203 直腸癌に対する自立神経温存手術の適応の拡大(第40回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者大腸癌の術式選択におけるPOSSUMスコアの有用性
- 215 直腸癌のリンパ節転移, 深達度診断 : CT, MRI, EUSの比較検討
- 絞扼性イレウスの早期診断法
- PC-2-114 大腸癌肝転移症例に対する術前補助化学療法の効果判定から検討したresponderの特徴
- PP-2-342 cDNA microarrayによる大腸癌遺伝子発現解析 : 発癌,転移関連因子について
- PP-1-197 Stage IV 大腸癌における長期生存症例の条件
- PP-1-088 D3郭清を伴う腹腔鏡下右側結腸切除術 : 安全に行うための解剖学的検討と実際
- OP-1-113 リスクマネージメント・医療従事者の感染性刺傷事故の現状分析と予防対策
- 直腸切断術後に発症したMRSA腸腰筋膿瘍の1例
- 合成吸収性癒着防止材(Seprafilm(R))によるイレウス予防効果の検討
- 低位前方切除術後の大腸運動機能とその経時的変化からみたJ型結腸嚢再建の有用性
- 直腸癌局所再発に対する骨盤内臓全摘術の治療成績
- PP314005 絞扼性イレウスの診断的特徴
- PP307050 再建腸管の排泄能からみたJ型結腸嚢再建の有用性
- PP304103 再発消化器癌患者の血清IL-6値の臨床的意義とコルチコステロイド投与による変化及びQOLの改善傾向について
- PP207041 直腸切断術後会陰創感染における危険因子の検討
- PP107104 大腸癌に対する鏡視下手術のコンセンサス
- PSS03-01 大腸癌術後のintensive follow upと再発巣切除の意義
- 大腸癌肝転移の機序と対策 : 遺伝子治療をめざして
- 示-196 大腸癌における mRNA index 測定の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 139 直腸癌の自律神経温存術に必要な骨盤神経叢の局所解剖(第45回日本消化器外科学会総会)
- 290 大腸癌肝転移に対する肝動注の効果とp53(第52回日本消化器外科学会総会)
- S7-8 大腸癌肝転移および残肝再発に対する外科治療
- 296 再発危険因子と再発形式からみた転移性肝癌に対する治療法
- 大腸癌肝転移切除後の再発形式
- 122 大腸癌肝転移の肝切除後残肝再発とその対策(第46回日本消化器外科学会)
- 直腸癌に対する骨盤内臓全摘術(第43回日消外会総会シンポ1(1)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-消化管)
- 示-272 3次元CTによる門脈・肝静脈の立体画像解析及び肝区域診断への応用(示-肝臓-7(診断))
- 37 直腸癌の他臓器浸潤診断 : 術前画像診断と組織診断の対比(第43回日本消化器外科学会総会)
- 950 S状結腸、直腸癌に対するエアー注腸CTの有用性
- 749 前方切除術後の排便機能 : 特に結腸嚢作製の適応について
- O-509 大腸癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清と腰部交感神経温存に関する検討
- S3-4 直腸癌手術の神経温存形式別治療成績
- 示I-199 進行直腸癌症例の深達度診断 : CT画像診断と病理組織診断の対比(第52回日本消化器外科学会総会)
- 307 根治性とQOLを重視した骨盤神経部分温存直腸癌根治術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する骨盤神経部分温存術 : 剥離面を重視した適応
- P2-3-1 MRI による骨盤内臓神経の描出と臨床応用(第50回日本消化器外科学会総会)
- P3-1 術前画像における骨盤神経叢と癌の位置から決定する直腸癌骨盤神経部分温存術の適応(第49回日本消化器外科学会総会)
- 94 MRIによる骨盤神経叢の描出(第46回日本消化器外科学会)
- 著明な高Ca血症を合併した食道癌術後胸膜再発の1例
- 92 直腸低位前方切除術における安全な結腸直腸吻合法(第49回日本消化器外科学会総会)
- 230 MRIによる直腸癌局所再発診断(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-446 直腸癌術後排便機能障害の病態について(第46回日本消化器外科学会)
- 154 直腸、S 状結腸癌術後の排便機能障害とその対策(第45回日本消化器外科学会総会)
- ポリペクトミー後根治手術を行った直腸カルチノイドの1例
- O2-12 大腸癌患者血清中のマトリックスメタロプロテア-ゼ (MMP) 活性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肛門部横紋筋肉腫の1例
- PS05-04 大腸癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の適応
- VP114 直腸癌に対する側方郭清を伴った自律神経温存術 部分温存と全温存の相違点
- VP61 早期大腸癌に対する腹腔鏡下手術における工夫 : 腸管吊り上げ法
- SF17b-4 超低位前方切除術におけるJ型結腸嚢再建の排便機能
- PD1-5 治療成績からみた進行直腸癌に対する骨盤内蔵全摘術の応用
- PP449 大腸癌多発肝転移(H3)に対する手術療法の限界
- S状結腸、下行結腸STOMAの造設法 : 人工肛門造設の標準術式
- PP1270 便輸送動態からみた直腸癌前方切除術後の排便障害
- PL19-12 腫瘍発育速度と残肝再発形式からみた大腸癌肝転移に対する至適術式
- PD1-5 直腸癌の局所根治切除とその治療成績
- P1-4 直腸癌に対する骨盤内臓全摘術の治療成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- S-4-8 直腸癌側方リンパ節転移に対する治療 ( 直腸癌側方リンパ節転移に対する治療)
- I-140 進行直腸癌に対する至適リンパ節郭清 : 特に側方郭清について(第50回日本消化器外科学会総会)
- PL-10 直腸癌の肛門側壁内進展について(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-140 根治性からみた下部進行直腸癌に対する治療法の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 268 高度リンパ節転移陽性直腸癌に対する拡大郭清の功罪(大腸-10(術後機能障害))
- PP1706 人工肛門閉鎖術の術後合併症に関する検討
- VS04-01 感染と疼痛の少ない直腸切断術後の縫合法と術後の処置
- 直腸前方切除術後の排便機能 : 残存直腸と排便回数の検討
- PP1558 絞扼性イレウスの診断に有用な理学, 検査, 画像所見の検討
- 第2群リンパ節転移を認めた Ip 型大腸早期癌の1例
- 肝動注化学療法が奏効した大腸癌多発性肝転移の1例