長谷川 寿彦 | 慶応義塾大学 産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長谷川 寿彦
慶応義塾大学婦人科
-
長谷川 寿彦
慶応義塾大学 産婦人科
-
長谷川 寿彦
国立栃木病院
-
長谷川 寿彦
国立栃木病院産婦人科
-
筒井 章夫
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
筒井 章夫
慶応義塾大学
-
栗原 操寿
慶応義塾大学婦人科
-
栗原 操寿
慶応義塾大学 産婦人科
-
鈴木 キクエ
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
鈴木 キクエ
慶應義塾大学産婦人科病理検査室
-
和泉 滋
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
西野 るり子
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
和泉 滋
慶応義塾大学 産婦人科
-
武智 昭和
(財)東京都予防医学協会
-
木口 一成
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
土屋 正和
東京都予防医学協会
-
秋葉 隆三
慶応義塾大学 産婦人科
-
木口 一成
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
秋葉 隆三
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
長谷川 寿彦
慶応大学産婦人科
-
佐川 順子
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
和泉 滋
国立東京第二病院産婦人科・臨床研究部
-
武智 昭和
東京都予防医学協会細胞診断科
-
高橋 峰夫
慶應義塾大学産婦人科
-
土屋 正和
東京都予防医学協会細胞診室
-
武智 昭和
東京都予防医学協会細胞病理診断科
-
高橋 峰夫
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
和泉 滋
国立東京第2病院産婦人科
-
武智 昭和
東京母性保護医協会細胞診断室
-
土屋 正和
東京母性保護医協会細胞診断室
-
長峰 敏治
東京母性保護医協会学術部
-
伊藤 良弥
東京都予防医学協会
-
杉山田 隆男
東京都予防医学協会細胞診断科
-
長峰 敏治
東京母性保護医協会細胞診
-
吉田 晃
結核予防協会沖縄県支部
-
飯野 孝一
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
筒井 章夫
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
杉山田 隆男
財団法人東京都予防医学協会細胞病理診断科
-
飯野 孝一
慶應義塾大学産婦人科、東京電力病院
-
杉山田 隆男
東京都予防医学協会細胞病理診断科
-
野沢 志朗
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
国井 勝昭
国井産婦人科病院
-
塚崎 克己
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
木村 恒子
正和ラポラトリー細胞診
-
五十嵐 昭子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
土屋 菊枝
東京都予防医学協会細胞診断科
-
楠 奈々子
(財)東京都予防医学協会
-
栗原 操寿
東京都予防医学協会
-
木村 恒子
東京都予防医学協会細胞診室
-
吉田 晃
東京都予防医学協会細胞診室
-
吉田 まゆみ
東京都予防医学協会細胞診室
-
石束 嘉男
東京母性保護医協会細胞診
-
国井 兵太郎
国井産婦人科病院
-
石束 嘉男
厚生中央病院
-
宇田川 康博
慶応義塾大学産婦人科
-
宇田川 康博
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
高野 純一
浜松赤十字病院婦人科
-
高野 純一
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
佐久間 達朗
慶応義塾大学医学部産婦人科教室
-
林 茂隆
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
井上 奈々子
東京母性保護医協会細胞診断科
-
石塚 孝夫
大田原赤十字病院産婦人科
-
佐久間 達朗
慶応義塾大学 産婦人科
-
土屋 菊枝
財団法人東京都予防医学協会細胞病理診断科
-
野沢 志朗
慶応義塾大学
-
林 茂隆
国立栃木病院産婦人科
-
伊藤 良弥
富士市立中央病院
-
吉田 まゆみ
東京都予防医学協会細胞診断科
-
土屋 菊枝
東京都予防医学協会細胞病理診断科
-
直井 愛子
豊島中央病院
-
向井 万起男
慶応義塾大学病理診断部
-
杉森 甫
佐賀医科大学産婦人科
-
鈴木 洋子
東京都がん検診センター検査科
-
入 久巳
慶応義塾大学医学部中央検査部
-
倉持 茂
慶応義塾大学医学部病理
-
仲本 美智子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
吉田 志緒子
(財)東京都予防医学協会
-
伊藤 良彌
(財)東京都予防医学協会
-
野沢 志朗
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
井上 奈々子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
小林 勅子
東京都予防医学協会細胞診室
-
伊藤 良弥
東京母性保護医協会細胞診
-
鈴木 洋子
国井産婦人科病院
-
横山 淳子
東京母性保護医協会学術部細胞診断科
-
吉田 志緒子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
楠 奈々子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
石束 嘉男
(株)日本細胞病理ラボラトリー
-
永井 荘一郎
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
新井 宏治
慶応義塾大学 産婦人科
-
入 久巳
公立福生病院臨床検査科病理
-
栗原 操寿
国立東京第二病院産婦人科:国立東京第二病院臨床研究部
-
栗原 操寿
国立東京第二病院
-
和泉 滋
国立東京第二病院産婦人科臨床研究部
-
山岡 完司
国立東京第二病院産婦人科臨床研究部
-
秋葉 隆三
国立東京第二病院産婦人科
-
西野 るり子
社会保険埼玉中央病院産婦人科
-
田代 征夫
慶応義塾大学医学部病理
-
中嶋 隆太郎
宮城県対がん協会
-
吉田 晃
東京母性保護医協会細胞診断室
-
ツォクロ ウィジャヤ
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
佐川 秀逸
佐川病院
-
佐久間 達朗
社会保険埼玉中央病院産婦人科
-
佐野 力
佐野医院
-
仲本 美智子
東京母性保護医協会細胞診断科
-
楠 奈々子
東京母性保護医協会細胞診断科
-
五十嵐 昭子
東京母性保護医協会細胞診断科
-
伴 弘子
東京母性保護医協会細胞診断科
-
伊東 良弥
東京母性保護医協会細胞診断科
-
栗原 操寿
東京母性保護医協会細胞診断科
-
秋葉 隆三
国立栃木病院産婦人科
-
倉持 茂
慶応義塾大学医学部中検病理
-
田代 征夫
横浜労災病院病理部
-
田代 征夫
慶応義塾大中央臨床検査部
-
井上 武彦
国立栃木病院研究検査科 婦人科
-
永井 荘一郎
大田原赤十字病院産婦人科
-
持丸 文雄
大田原赤十字病院産婦人科
-
斉藤 達郎
大田原赤十字病院産婦人科
-
佐久間 達朗
慶應義塾大学産婦人科学教室
-
木村 垣子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
伊藤 良彌
富士市立中央病院産婦人科
-
鈴木 菊枝
東京都予防医学協会細胞診室
-
小高 喜久江
東京都予防医学協会細胞診室
-
直井 愛子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
春口 光政
(財)宮崎県健康づくり協会
-
和泉 滋
国立東京第二病院産婦人科:国立東京第二病院臨床研究部
-
田代 征夫
慶応義塾大学 病理
-
菊地 由美子
東京母性保護医協会
-
中嶋 隆太郎
東京都予防医学協会細胞診断科
-
菊地 由美子
東京都予防医学協会細胞診断科
-
向井 万起男
慶応義塾大
-
武智 昭和
東京予防医学協会細胞診断科
-
山岡 完司
国立東京第二病院産婦人科
-
鈴木 菊枝
東京母性保護医協会学術部細胞診断科
-
春口 光政
東京母性保護医協会学術部細胞診断科
-
長峰 敏治
東母学術部精検センター
-
ウィジャヤ ツオクロ
慶應義塾大学医学部産科婦人科学教室
-
井上 武彦
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
小高 喜久江
東京都予防医学協会細胞診断科
-
ツォクロ ウィジャヤ
慶応義塾大学
-
佐川 秀逸
北海道大学医学部産婦人科学教室
-
杉森 甫
佐賀医科大学
-
入 久巳
慶応義塾大学医学部中央検査室
-
倉持 茂
慶応義塾大学中検病理
著作論文
- 2.東母方式における子宮癌検診 : 過去の分析と今後の問題点(第1群:婦人科〔集団検診(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 5. 卵巣未熟奇形腫の細胞,組織像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 196.子宮頸部高分化型腺癌と微小扁平上皮癌の合併した1例(婦人科11 : 子宮頸癌(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- シII-4.細胞像からみた卵巣腫瘍 : 捺印細胞診(卵巣腫瘍の病理と細胞診, シンポジウム(II), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 136.原発性卵巣肉腫の捺印細胞診の一例(第17群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- エンドサイト(Endocyte)による子宮内腔細胞診 : キューレットスタンプ法との比較
- 96.Endocyteによる子宮内腔細胞診 : 特にCurettage stampとの比較(第22群 婦人科(自動化), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 17.卵巣腫瘍における捺印細胞診の細胞分析 : 非上皮性腫瘍を中心として(第5群 婦人科(卵巣(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 43.子宮体部に発生したmullerian mixed tumourの一例(婦人科VIII(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 6.細胞診,コルポ診,組織診の3者併用による癌検診と受診間隔について(癌検診における受診間隔 : とくに婦人科を中心として, シンポジウムI, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 17.閉経後婦人の子宮頸部スメアに出現するsquamous atypiaの検討(第4群:婦人科〔4〕,示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4.子宮頸部Ia期癌の細胞学的検討(子宮頸部Ia期癌の細胞診, ワークショップ(I-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 63.興味ある異型細胞を認めたIUD装着の3症例(第16群:婦人科〔内膜,IUD〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 139.いわゆる子宮内膜再生細胞と、子宮体部腺癌細胞の細胞学的検討(第36群:婦人科〔内膜・妊娠〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 100.原発性腟癌の1例(G群 : 外陰・腟, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 100.術後腟断端における扁平上皮系異常細胞出現例の検討(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 25.子宮体内膜病変の細胞分析 : 増殖症,分化型・低分化型癌の鑑別(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 42. 綿棒及びサイトブラシ併用による子宮頸部細胞診の検討 : 特に細胞診有所見例について(婦人科9:その他1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 16. 婦人科各種疾患における核小体,核比の検討(婦人科3:子宮内膜・悪性, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 56. 子宮頸部微小浸潤癌と早期腺癌の合併した一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 101. 集検における問題点特に受診者の年令と受診回数(婦人科15 集検その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 80. コルポスコピー不適例でのサイトブラシによる頸管内細胞診(婦人科10 頸部細胞診その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 86.子宮頸部腺癌の細胞像 : 浸潤の深さによる比較検討(婦人科24, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 2. 異形成上皮追跡例の細胞像推移(子宮頸部境界病変における異型細胞出現の推移, シンポジウムII, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 1.婦人科 : スライドセミナー
- 4.婦人科(スライドセミナー, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 子宮頸部のTissue Repair Cellについて
- 子宮頸部Tissue Repair Cellについて(教育講演, サイトスクリーナー研究部会, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 3.細胞診断における採取法による差異 : 綿棒と木製スパーテルについて(子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の問題点, シンポジウムIII, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 高年婦人に認められた合胞性子宮体内膜炎の細胞診
- I-45.子宮腔内細胞診で発見しえた高令者の絨毛性疾患の2例(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 65.子宮膣部細胞診におけるヘルペス感染細胞の検出率(婦人科(16), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 14.細胞診よりみた子宮腟部ヘルペスウイルス感染症(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 3.初回細胞診と一次および二次組織診一致率 : 東母検診センターにおける成績(第1群:婦人科集団検診〔1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- III-3.細胞診よりみた組織診との不一致例の分析(シンポジウム(III)子宮頸部の細胞診と生検の不一致をめぐって, シンポジウム, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 12.子宮頸部腺癌の細胞所見の検討(第4群 婦人科(子宮頸癌(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- I-31.子宮腟部びらん凍結療法後に見られた異型細胞について(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 15.子宮頸部濾胞性頸管炎について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 95.細胞診標本作製の固定前処理に関する検討 : 赤血球の処理について(第23群:総合〔中皮腫・技術〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)