岡根 秀明 | 広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡根 秀明
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
岡根 秀明
明海大歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野
-
津留 宏道
広島大学歯学部
-
津留 宏道
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
長沢 亨
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
津留 宏道
広島大
-
吉田 耕一郎
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉田 耕一郎
広大・補綴
-
吉岡 耕一郎
広大・補綴
-
松田 一雄
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
津島 隆司
広大・補綴
-
石嶋 誠司
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
津島 隆司
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
谷 信吾
広島大学歯学部歯科 補綴学第1講座
-
谷 信吾
呉共済病院歯科
-
都留 宏道
広島大学歯学部
-
佐藤 裕二
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
大川 周治
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
長澤 亨
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
佐々木 元
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山科 透
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
阿部 泰彦
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
延原 浩
県立広島病院歯科
-
田嶋 英明
広島大学歯学部口腔保健学科
-
田嶋 英明
広島大学歯学部附属歯科技工士学校
-
長澤 亨
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
阿部 泰彦
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先端歯科補綴学研究室
-
田村 秀俊
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
阿部 泰彦
広島大学歯学部口腔機能修復学講座(歯科補綴学第一)
-
赤川 安正
広島大学歯学部
-
赤川 安正
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
長澤 亨
朝日大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
野崎 晋一
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
岩木 由美子
広島大学歯学部歯科補綴第1講座
-
都留 宏道
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
棟久 信宏
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
棟久 信宏
岡大・補綴
-
高木 道弘
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
川端 康司
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
延原 浩
広島大学歯学部歯科補綴第1講座
-
平岡 由三
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
長沢 亨
広島大歯
-
佐藤 隆志
岡大・補綴
-
久保 隆靖
広大病院・口腔インプラント
-
妹尾 輝明
広島大学歯学部附属歯科技工士学校
-
西中 寿夫
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
櫻井 裕也
広島大 歯
-
櫻井 裕也
広島大学 医歯薬学総合研究科展開医科学専攻顎口腔頸部医科学講座先端歯科補綴学研究室
-
櫻井 裕也
松山赤十字病院歯科
-
相良 正明
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
高森 晃
広島大学歯学部口腔細菌学教室
-
細川 隆司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻顎口腔頚部医科学講座先端歯科補綴学研究室
-
久保 隆靖
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
皆木 省吾
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉田 光由
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
下里 常弘
広島大学歯学部口腔外科学第二講座
-
和田本 昌良
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉田 光由
広島市総合リハビリテーションセンター
-
吉田 光由
広島大学歯学部口腔機能修復学講座(歯科補綴学第一)
-
皆木 省吾
岡山大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
細川 隆司
広島大学歯科補綴学第一講座
-
小村 育弘
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
天間 裕文
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
Akagawa Yasumasa
Hiroshima Univ. Hiroshima Jpn
-
藤井 洋司
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
吉岡 慎一
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
里見 圭一
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小林 譲治
広島大学歯学部口腔病理学講座
-
皆木 省吾
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
-
妹尾 輝明
広島県歯科技工士会
-
志渡澤 正治
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
中原 裕穂
広大歯・補綴
-
西端 英典
広大歯・補綴
-
小田 正秀
広島市歯科医師会
-
阿部 泰彦
Department Of Advanced Prosthodontics Division Of Cervico-gnathostomatology Graduate School Of Biome
-
阿部 泰彦
Biomat-department Of Operative Dentistry And Dental Materials School Of Dentistry Oral Pathology And
-
高田 和彰
広島大学歯学部口腔外科学第1講座
-
山崎 達夫
広島県
-
河村 久輝
広島県
-
佐藤 隆志
広島大学歯学部歯科 補綴学第1講座
-
佐藤 隆志
広島大学歯学部
-
土江 健也
広島市歯科医師会
-
久保 隆靖
広島大学病院口腔インプラント診療科
-
盛植 泰照
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
黒田 勝博
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
土江 健也
広島大・歯・補綴1
-
三善 陸朗
広島大・歯・補綴1
-
萱野 至仁
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
橋田 博文
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
長畑 光
広島大学歯学部口腔外科学第2講座
-
中原 裕穂
広島大学歯学部歯科補綴第一講座
-
西端 英典
広島大学歯学部歯科補綴第一講座
-
高鳥 忠彦
広島大学歯学部歯科補綴第一講座
-
藤岡 道治
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
高田 和彰
広島大学歯学部口腔外科学
-
高橋 悠夫
広島大学歯学部口腔外科学第1講座
-
藤岡 卓雄
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
護得久 朝保
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
西川 信吉
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
高森 晃
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
Nurdin Arslan
北スマトラ大学歯学補綴学講座
-
土江 健也
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小田 正秀
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
藤岡 卓雄
広大・補綴
-
三善 陸朗
広島大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
小田 正秀
広島県歯科医師会
-
吉田 典司
広島大学工学部第2類(電気系)回路・システム工学講座
-
高鳥 忠彦
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
下里 常弘
広島大学歯学部口腔外科学第2講座
-
下里 常弘
広島大学歯学部口腔外科学第2教室
著作論文
- 多変量解析を応用した顎口腔機能異常者における下顎切歯点限界運動の定量化
- 咬みしめ時の咀嚼筋筋電図の周波数分析 : 顎間垂直距離を増加させた場合
- 加熱圧縮成形法による強化ポリカーボネート床義歯の5年後の臨床評価
- MKGを用いた各種顎間垂直距離決定法の比較に関する実験的研究
- 咬合音診査の有用性に関する検討 : 第1報 正常天然歯列者ならびに各種補綴物装着者における歯牙タッピング時の咬合音波形
- 筋電図分析におけるコンピューターの応用 : 第2報 A-D 変換器を用いた分析法について
- 総義歯の床面積が咬合力の発現に及ぼす影響に関する実験的研究
- 筋電図分析におけるコンピューターの応用 : 第1報 咀嚼 rhythmとcoordination分析について
- 下顎骨折により咬合不調和を来たした患者のオーラルリハビリテイション前後の咀嚼筋活動について
- 口蓋床の厚径が咀嚼及び発音機能に及ぼす影響に関する研究
- 総義歯のOcclusal Vertical Dimensionの変化が咀嚼筋活動に及ぼす影響について
- 天然歯列者と総義歯装着者の咀嚼筋活動の比較に関する筋電図学的研究
- 咀嚼運動時における咀嚼筋筋電図分析法の進歩について
- 上顎骨欠損により高度な機能障害ならびに審美障害を来たした症例に対する顎補綴について
- 上下顎部分切除患者の補綴処置に関する研究
- 4種類の Ni-Cr 合金による鋳造冠の適合性に関する検討
- 顎機能障害者の節電図に関する研究 : 第1報 Stretch reflexとsilent periodについて
- 各種床用材料の熱伝導性について
- 咬合音診査の有用性に関する検討 : 第2報 咬合音波形による咬合障害の検出水準ならびに咬合音診査機器の特性
- 臼歯部人工歯の咬合面形態の相違が顎運動および咀嚼筋活動に及ぼす影響について
- 義歯の咬合と顎機能
- 咀嚼筋筋電図を用いた咀嚼機能の評価法について
- 口蓋床の厚さが咀嚼機能に及ぼす影響について
- 累積積分筋電図のリセット回数計測装置について
- 閉口筋の緊張性振動反射について
- 口における厚み弁別能に関する研究 : 第1報 感覚特性について
- 総義歯装着者の厚さの弁別能に関する研究
- 咬合平面の決定法に関する生理学的研究 : 第2報 咬合平面の側方傾斜が咀嚼均活動に及ぼす影響について
- 咬合平面の決定法に関する生理学的研究 : 第1報 咬合平面の矢状傾斜が咀嚼筋活動と咬合力に及ぼす影響について
- 電極の位置と極間抵抗が咬筋筋電図に及ぼす影響について
- フレンジ・テクニックを応用した後に軟質裏装材「クレペート」を使用して咀嚼機能を回復した総義歯の1症例
- 咀嚼筋筋電図による総義歯装着者の咀嚼機能判定法について