照井 敏勝 | 東北大学選鉱製錬研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大森 康男
東北大学選鉱製錬研究所
-
照井 敏勝
東北大学選鉱製錬研究所
-
大森 康男
東北大学選鉱態錬研究所
-
大森 康男
株式会社神戸製鋼所顧問:東北大学
-
八木 順一郎
東北大学選鉱製錬研究所
-
高橋 礼二郎
東北大学選鉱製錬研究所
-
高橋 礼二郎
東北大学選研
-
嶋村 [ヒデ]郎
川崎製鉄株式会社技術研究所
-
嶋村 郎
川崎製鉄株式会社技術研究所
-
三本木 貢治
川崎製鉄株式会社技術研究所
-
三本木 貢治
東北大学選鉱製錬研究所:(現)川崎製鉄株式会社技術研究所
-
嶋村 〓郎
東北大学選鉱製錬研究所
-
三本木 貢治
東北大学選鉱製錬研究所
-
三本木 貢治
東北大学選鉱態錬研究所
-
井上 博文
東北大学多元物質科学研究所
-
大谷 正康
東北大学選鉱製錬研究所
-
井上 博文
東北大学選鉱製錬研究所
-
田中 勝博
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
大谷 正康
東北大学選鉱製錬研究所:(現)株式会社神戸製鋼所
-
大谷 正康
(株)神戸製鋼所:東北大学
-
大谷 正康
東北大学
-
鄭 景瑞
東北大学選鉱製錬研究所:(現)china Steel Corporation
-
大谷 正康
東北大学選鉱態錬研究所
-
南 基森
浦項製鐵(株)技術研究所
-
金 鐵佑
浦項製鉄(株)技術研究所
-
鄭 景瑞
東北大学選鉱製錬研究所
-
鄭 景瑞
RESEARCH & DEVELOPMENT DEPT. CHAINA STEEL CORPORATION
-
南 基森
浦項製鉄(株)技術研究所
-
楊 〓基
嶺南大学校工科大学
著作論文
- 焼結鉱の水素還元反応速度
- 鉄鉱石類の還元試験方法に対する検討
- 3 焼結鉱の水素還元反応速度(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 29 鉄鉱石類の還元試験方法に対する検討(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- ガス発生を伴う灌液充填層の動的ホールドアップの実験的検討
- 51 ガス発生を伴う灌液充填層の動的ホールドアップの実験的検討(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 1900〜2200℃におけるSiC+CO=SiO+2C反応の速度論的研究
- 66 1900∿2200℃における反応 : SiC(s)+CO=SiO+2C(s) の速度論的研究(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 76 焼結鉱の品質に及ぼす溶結成分の影響(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 80 多反応管式や金原料性状試験装置の性能 : 鉄鉱石類の高温還元強度試験に関する研究 (V)(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 28 多反応管式還元強度試験装置の試作 : 鉄鉱石類の高温還元強度試験に関する研究 (IV)(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 鉄鉱石類の還元強度試験法に関する研究(第1報) : 焼結鉱の還元強度試験
- 65 ペレットの還元強度試験 : 鉄鉱石類の高温還元強度試験に関する研究 (III)(ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 53 焼結鉱の高温還元強度試験 (II) : 鉄鉱石類の高温還元強度に関する研究(焼結・ペレット・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 48 焼結鉱の高温還元強度試験 : 鉄鉱石類の高温還元強度試験に関する研究(特殊製鉄・原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 30 酸化鉄ペレットの CO 還元 : 気-固系固定層の反応工学的研究(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)