三浦 弘守 | 東北大学病院病理部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三浦 弘守
東北大学病院病理部
-
森谷 卓也
東北大学病院病理
-
渡辺 みか
東北大学附属病院病理部
-
渡辺 みか
東北大学医学部附属病院病理部
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理部
-
森谷 卓也
公立豊岡病院 臨床病理科
-
森谷 卓也
東北大学医学部病理部
-
三浦 弘守
東北大学医学部附属病院病理部
-
笹野 公伸
東北大学医学部病理学第二講座
-
森谷 卓也
東北大学病院病理部
-
笹野 公伸
東北大学大学院病理診断学
-
森谷 卓也
東北大学病理部
-
森谷 卓也
東北大学 大学院医学系研究科分子血管病態学
-
渡辺 みか
東北大学病院病理部
-
遠藤 希之
仙台厚生病院病理部
-
遠藤 希之
東北大学医学部付属病院病理部
-
渡辺 みか
東北大学病理部
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理学2
-
秋保 信彦
国家公務員共済組合連合会東北公済病院臨床検査科病理
-
秋保 信彦
東北公済病院中央検査室
-
遠藤 希之
東北大学病院病理部
-
笹野 公伸
東北大学病理学講座
-
笹野 公伸
東北大学医学部病理診断学分野
-
笹野 公伸
東北大学病理診断学
-
笹野 公伸
東北大学大学院 病理診断学分野
-
笹野 公伸
東北大病理診断学
-
笹野 公伸
東北大学病理学第二講座
-
渡辺 みか
石巻市立病院 外科
-
遠藤 希之
東北大学医学部病理部
-
安達 友津
東北大学病院病理部
-
渡辺 みか[他]
東北大学病院病理部
-
渡辺 みか
東北大学医学部第二病理
-
平川 久
東北大学第二外科
-
平川 久
東北公済病院外科
-
平川 久
国家公務員共済組合連合会東北公済病院
-
森谷 卓也
川崎医科大学附属川崎病院病理部
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理学
-
木村 道夫
泉中央乳腺クリニック
-
田村 聖月
東北大学病院病理部
-
森谷 卓也
川崎医科大学人体病理
-
笹野 公伸
東北大病理
-
金野 聖
東北大学病院病理部
-
安田 奈津子
東北大学病院病理部
-
高崎 健司
東北大学医学部附属病院病理部
-
笹野 公伸
東北大学大学院医学研究科病理診断学分野
-
笹野 公伸
東北大学 医学部附属病院 病理部
-
星川 友紀
古川市立病院
-
赤平 純一
東北大病理
-
羽原 利幸
公立学校共済組合中国中央病院臨床検査科
-
藤村 紀行
公立学校共済組合中国中央病院臨床検査科
-
羽原 利幸
中国中央病院臨床検査科
-
石川 恵
東北大学病院病理部
-
星川 友紀
東北大学医学部付属病院病理部
-
石川 恵
国立病院機構広島西医療センター研究検査科
-
木村 道夫
東北公済病院外科
-
三上 芳喜
京都大学医学部附属病院病理部
-
渡辺 みか
東北大学病院 消化器内科
-
赤平 純一
東北大学病理診断学
-
東岩井 久
仙台市救急医療事業団
-
東岩 井久
宮城県対がん協会
-
諸原 眞美
財団法人東京都保健医療公社多摩南部地域病院検査科
-
森谷 恭子
公立学校共済組合中国中央病院臨床検査科
-
三上 芳喜
京都大学医学部付属病院病理診断部
-
赤平 純一
東北大学医学部病理診断学講座
-
坂元 和宏
東北大学病院病理部
-
佐藤 美智
東北大学病院病理部
-
諸原 眞美
東北大学病院病理部
-
今野 かおり
仙台徳洲会病院検査科病理
-
喜多見 路世
東北大学医学部附属病院病理部
-
東岩 井久
仙台市救急医療事業団
-
笹野 公伸
東北大学大学院 病理診断学
-
三上 芳喜
川崎医科大学病理
-
東岩井 久
宮城県対がん協会細胞診センター
-
石田 和之
東北大学病院病理部
-
一迫 玲
東北大学歯学部口腔病理学
-
長嶋 真紀
国家公務員共済組合連合会東北公済病院臨床検査科病理
-
一迫 玲
東北大学大学院医学系研究科血液病理学
-
一迫 玲
東北大 大学院歯学研究科 口腔病理学分野
-
一迫 玲
Division Of Hematopathology Tohoku University Graduate School Of Medicine
-
畠 榮
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
畠 栄
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
笹野 公伸
同病理診断学
-
鈴木 貴
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理診断学分野
-
三上 芳喜
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理形態学分野
-
園部 宏
公立学校共済組合中国中央病院臨床検査科
-
苅谷 嘉之
東北大学病院病理部
-
苅谷 嘉之
東北大学医学部附属病院 病理部
-
小倉 美紀子
東北大学病院病理部
-
佐藤 美智
東北大学医学部附属病院病理部
-
小塚 祐司
川崎医科大学病理学2
-
八重樫 弘
岩手県立中央病院病理診断センター
-
田村 望月
東北大学病院病理部
-
鹿股 直樹
川崎医科大学病理学2
-
田澤 篤
東北公済病院外科
-
八重樫 弘
東北大学医学部附属病院病理部
-
喜多見 路世
東北公済病院病理
-
鹿股 直樹
川崎医科大学 病理学2
-
望月 静枝
東北大学病院病理部
-
小倉 美紀子
国際医療福祉大学附属三田病院病理診断科
-
園部 宏
公立学校共済組合中国中央病院
-
戸村 弘樹
古川市立病院中央診療部検査室
-
石田 和之
東北大学病理部
-
八重樫 弘
水戸協同病院病理
-
戸村 弘樹
古川市立病院
-
冨永 悌二
東北大学医学部神経外科学
-
隈部 俊宏
東北大学大学院神経外科学分野
-
隈部 俊宏
東北大学医学部脳神経外科学
-
浅野 重之
いわき市立総合磐城共立病院病理科
-
中林 成一郎
古川市立病院耳鼻咽喉科
-
志賀 清人
東北大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
志賀 清人
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
笠島 敦子
東北大学病理部
-
亀井 敏昭
山口県立総合医療センター病理科
-
亀井 敏昭
山口県立総合医療センター 産婦人科
-
笹野 公伸
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理病態学講座病理診断学分野
-
小池 秀爾
小池病院産婦人科
-
小池 秀爾
小池病院
-
日下 康子
東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野
-
白根 礼造
東北大学医学部脳神経外科
-
日下 康子
東北大学医学部脳神経外科
-
八重樫 伸生
東北大学医学部産婦人科
-
竹田 篤史
東北大学大学院泌尿器科学分野
-
鈴木 貴
東北大学医学部病理診断学
-
八重樫 伸生
東北大学先端医工研究機構
-
冨永 悌二
東北大学神経外科学分野
-
伊藤 明宏
東北大学病院病理部
-
木村 雄一郎
東北大学病院遺伝子・呼吸器内科
-
鈴木 貴
東北大学病理診断学
-
鈴木 貴
東北大 病院 病理部
-
星 宣次
東北大学医学部泌尿器科
-
荒井 陽一
東北大学病院泌尿器科
-
鈴木 貴
東京慈恵会医科大学 消化器肝臓内科
-
赤平 純一
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理病態学講座病理診断学分野
-
高橋 幸夫
仙台赤十字病院
-
園部 宏
中国中央病院臨床検査科
-
藤村 紀行
中国中央病院臨床検査科
-
熊谷 勝政
東北公済病院病理
-
赤平 純一
東北大学医学部病理診断学
-
新倉 仁
東北大学病院産婦人科
-
八重樫 伸生
東北大学病院産婦人科
-
白根 礼造
宮城県立こども病院脳神経外科:東北大学医学部発達神経科学
-
東岩井 久
(財) 仙台市救急医療事業団
-
後藤 牧子
東北大学病理部
-
亀 セツ子
NTT東日本東北病院臨床検査科
-
佐藤 三枝子
NTT東日本東北病院臨床検査科
-
山口 輝子
東北大学病院病理部
-
後藤 牧子
東北大学医学部附属病院病理部
-
宇佐美 伸
東北大学大学院医学系研究科腫瘍外科学
-
東岩井 久
仙台救急医療事業団
-
日下 康子
東北大学大学院医学系研究科
-
日下 康子
東北大学大学院神経外科学分野
-
高橋 幸夫
仙台赤十字病院医療技術部病理技術課
-
星 宣次
山形県立中央病院泌尿器科
-
小熊 光恵
東北大学医学部附属病院病理部
-
長澤 千鶴
東北大学医学部附属病院病理部
-
冨士 裕美
東北大学医学部附属病院病理部
-
田澤 智香
東北大学医学部附属病院病理部
-
武山 淳二
宮城県立こども病院病理
-
山下 慎一
東北大学病院病理部
-
木村 雄一郎
東北大学病院遺伝子呼吸器内科
-
今野 かおり
仙台徳洲全病院病理
-
斉藤 邦倫
東北大学病院病理部
-
竹田 篤史
東北大学病院泌尿器科
-
星 宣次
東北大学医学部附属病院泌尿器科
-
長嶋 真紀
東北公済病院病理検査室
-
田澤 篤
国家公務員共済組合連合会東北公済病院外科
-
武山 淳二
東北大学医学部附属病院病理部
-
井上 紘子
東北大学医学部附属病院病理部
-
笹野 公伸
東北大学大学院病理診断学分野
-
有我 直宏
東北大学第二外科
-
熊谷 勝政
みやぎ県南中核病院病理
-
望月 静枝
東北大学医学部附属病院病理部
-
後藤 牧子
東北大学病院病理部
-
新倉 仁
東北大
-
笹野 公伸
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理診断分野
-
新倉 仁
東北大学 医学部 産婦人科
-
海原 恭子
中国中央病院臨床検査科
-
岩知道 仲久
川崎医科大学附属病院病院病理部
-
笠島 敦子
東北大学附属病院病理部
-
坂元 和宏
東北大学医学部病理
-
田口 勝行
仙台徳洲会病院泌尿器科
-
荒井 陽一
東北大学 大学院泌尿器科
-
鈴木 貴
東北大学 腎高血圧内分泌科
-
鈴木 貴
東北大学医学部保健学科
-
鍛冶 光司
東北大学加齢医学研究所病態臓器構築研究分野
-
有我 直宏
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理診断学分野
-
有我 直宏
東北大学医学部附属病院第二外科
-
鍛冶 光司
東北大学加齢医学研究所癌化学療法分野
-
石川 暁子
鶴岡協立病院
-
赤井 純一
東北大病理診断学
-
笹野 公伸
東北大学第2病理
-
笹野 公伸
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理診断学分野
-
浅野 重之
いわき市立共立病院病理
-
隈部 俊宏
東北大学医学部脳神経外科
-
天野 奈美子
東北大学医学部附属病院病理部
-
久住 綾子
東北大学医学部附属病院病理部
-
志賀 清人
東北大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
八重樫 伸生
東北大学病院卒後研修センター
-
志賀 清人
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
冨永 悌二
東北大学医学部 脳神経外科
著作論文
- 359 Collagenous stromaを伴う反応性中皮細胞が多数出現し診断に苦慮した腹水細胞診の一例(中皮・体腔液1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺Invasive micropapillary carcinomaの細胞学的検討
- 127 乳腺invasive micropapillary carcinomaの細胞学的検討
- ECS-7 腫瘍細胞集塊に細胞外基質を伴った胸膜悪性中皮腫の1例(Educational Case Study 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 術中腹腔洗浄液, 子宮内膜細胞診に腫瘍細胞が認められた卵巣漿液性境界悪性腫瘍の一例(卵巣・その他1-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺細胞診の新報告様式 : 導入の意義と実情に関する検討(細胞診断における新たな報告様式について, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 303.脳室上衣腫との鑑別が困難であった脈絡叢癌の2例 : 捺印・圧挫細胞診の有用性に関して(脳・頭頸部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W4-4 尿細胞診の診断向上を目的とした精度管理(尿細胞診の精度を考える,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 359.乳腺転移を来たした卵巣原発の明細胞腺癌の一例(卵巣4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 体腔液を用いた悪性中皮腫の細胞診断 : 判定を困難にする要因と細胞形態からみた反応性中皮との鑑別
- 乳癌細胞診検体を用いたHER2の遺伝子増幅 : タンパク過剰発現検索の有用性について(細胞診による遺伝子診断)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 142 膀胱尿路上皮癌plasmacytoid variantの一例(泌尿器(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 粘液性背景を有する乳腺疾患の穿刺吸引細胞像(粘液性背景を伴う各科領域の腫瘍)
- P-60 非浸潤性乳管癌が内在した粘液瘤様腫瘍の一例(乳腺 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W8-3 粘液性背景を有する乳腺疾患の細胞像(粘液性背景をともなう各科領域の腫瘍-鑑別診断上の問題点-,ワークショップ 8,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 243 腎・膀胱に病変が存在した尿路上皮癌明細胞亜型の一例(泌尿器6)
- S1-3 粘液瘤様腫瘍の細胞像 : 悪性度推定の可能性とその意義に関する検討(過剰・過小判定に陥りやすい乳腺の細胞像とその臨床-どのような所見をどのように診断するのか?-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 89 粘液瘤様腫瘍(Mucocele-like tumor:MLT)の細胞学的検討(乳腺1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 146 乳腺原発血管肉腫の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳管内増殖性病変に対する穿刺吸引細胞診 : 診断成績と細胞像の特徴に関する検討(乳腺穿刺吸引細胞診における組織像推定の意義と問題点)
- CS-5 乳腺の境界悪性病変 : 上皮内癌の細胞像
- ワIII-2-4 乳管内病変に対する穿刺吸引細胞診 : 診断成績、細胞像と問題点
- Collagenous stroma を伴う多数の反応性中皮細胞集塊が出現した腹水細胞診の1例
- S4-2 免疫組織化学は乳腺疾患の良悪性鑑別に役立つか(乳癌の最前線-Up-to-date Topics-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W7-2 治療前の細胞像 : 組織像も含めて(尿路上皮癌の治療に伴う細胞変化を極めたい-治療前・治療中・治療後の変化を中心に-,ワークショップ7,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 非浸潤性乳管癌および異型乳管過形成の概念と細胞像
- 導尿中に異型細胞の出現したgastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例
- P-88 巨大な腫瘤を形成した限局性アミロイドーシスの1例(脳・頭頸部-(4),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 128 乳頭状腎細胞癌の細胞像について : 淡明細胞癌との比較を含めて(泌尿器(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-4 細胞診で悪性中皮腫を推定する : 細胞形態からみた反応性中皮および肺腺癌との鑑別(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W9-2 乳腺細胞診のガイドライン : 構造異型の面から(乳腺細胞診のガイドライン, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 331 血液凝固系因子を用いたセルブロック作製(フィブリンクロット法)に関する検討
- W2-6 骨軟部領域における小細胞性腫瘍の細胞像 : Ewing肉腫との鑑別を中心として(小細胞癌とその鑑別疾患,ワークショップ2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 180 筋上皮細胞を主体とした唾液腺腫瘍の二例
- 317 小円形細胞から成る骨軟部腫瘍の細胞形態学的特徴 : ユーイング肉腫を中心に(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 喀痰中に出現した悪性中皮腫の3例
- 223 腹水中に出現した腺様化生を伴う移行上皮癌の一例
- 165 体腔液転移性乳癌におけるHER2/neu発現の免疫細胞化学的検討
- 129 乳腺穿刺細胞診における乳管上皮シート状集団の細胞形態学的検討-良悪性の鑑別について-
- 123 多彩な細胞形態を示した乳腺化生性癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 387 膀胱癌治療後症例の尿細胞診と基底膜蛋白検出法の有用性に関する比較検討