保坂 登 | 東京都文京区算数研究会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
保坂 登
東京都文京区算数研究会
-
保坂 登
東京都品川区立第四日野小学校
-
保坂 登
東京都目黒区碑小学校
-
渡辺 信久
文京区立窪町小
-
佐々木 詳二
台東区立精華小
-
中田 邦彦
品川区立第三日野小
-
岩谷 力
世田谷区立京西小
-
伊藤 説朗
東京学芸大学教育学部
-
増田 吉史
東京都千代田区立永田町小学校
-
東風谷 幸廣
荒川区立第七峡田小
-
時任 サヨ
千代田区立富士見小
-
渡辺 信久
足立区立鹿浜第一小
-
矢作 利三
世田谷区立京西小
-
斉藤 規子
世田谷区立上北沢小
-
保坂 登
品川区立第四日野小
-
斉藤 規子
目黒区立中目黒小
-
伊藤 説朗
東京学芸大学
-
保坂 登
東京学芸大学附属世田谷小学校
-
家田 晴行
教育庁大島出張所
-
増田 吉史
千代田区立永田町小
-
家田 晴行
大島出張所
-
保坂 登
東京都文京区立昭和小学校
-
根本 裕巳
東京都文京区算数研究会
著作論文
- 算数科における見積もりの指導(「数と計算」領域)について : -その2-
- 算数科における見積もりの指導(「数と計算」領域)について : -その1-
- 子供の価値づけによる数学的な考え方を育てる指導 : 4年・わり算の指導を通して
- 関数的な見方・考え方を育てる指導の系統と教材の工夫 : -決まりをつかみ,生かすこと 第1次報告-
- 関数的な見方・考え方を育てる指導法の工夫 : きまりをつかみ,生かすこと 第一次報告
- B8 関数的な見方・考え方を育てる指導法の工夫 : きまりをつかみ、生かすこと 第一次報告(B 問題解決分科会)
- 5-3 関数的な見方・考え方を育てる指導の系統と教材の工夫
- 比と比の値の指導についての一考察
- 5-8 比と比の値の指導についての一考察
- 2-8 心身障害児(主に精薄児)の数指導についての一考察 : 個人に応じた数える力を伸ばす指導
- 5A-5 図形学習における基礎・基本についての一考察 : 倫理的な考えをどう伸ばすか
- 自ら問い,ともにつくり上げる算数学習 : 算数教育における構成的方法を通して
- 6B-8 自ら問い, 共につくり上げる算数学習 : 算数教育における構成的方法を通して
- 心身障害児(おもに精薄児)の数指導についての一考察 : -個人に応じた数える力を伸ばす指導-
- 7-21 作業における算数的要素についての一考察 : 心身障害学級・のれん作りを通して
- 作業における算数的要素についての一考察 : -心身障害学級・かきの木作り(紙粘土)を通して-
- 7-70 作業における算数的要素についての一考察 : 心障・かき(紙粘土)の木作りを通して
- 6-1 適性一処遇交互作用に関する実証研究 (その1) : 4年. 四角形の指導において