池田 敏彦 | 信州大 工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
池田 敏彦
信州大 工
-
池田 敏彦
信州大
-
飯尾 昭一郎
信州大 工
-
池田 敏彦
信州大学工学部
-
飯尾 昭一郎
信州大
-
飯尾 昭一郎
信州大学工学部
-
飯尾 昭ー郎
信州大
-
池田 敏彦
信州大学 工学部 環境機能工学科
-
吉田 尚史
信州大
-
松原 雅春
信州大
-
羽田 喜昭
長野高等工業専門学校
-
羽田 喜昭
長野高専
-
土屋 良明
信州大
-
羽田 喜昭
長野工業高等専門学校機械工学科
-
羽田 喜昭
長野工業高等専門学校 機械工学科
-
長澤 忠延
長野県短期大学生活科学科
-
長澤 忠延
長野県短大
-
松原 雅春
信州大学工学部
-
吉田 尚史
信州大学工学部環境機能工学科
-
土屋 良明
信州大学工学部機械システム工学科
-
吉田 尚史
信州大工
-
香川 利春
東工大
-
中嶋 美佳
信州大・院
-
松原 庸充
信州大・院
-
高橋 清
信州大・院
-
土屋 良明[他]
信州大
-
平下 賢
三菱自動車工業
-
香川 利春
東京工業大学精密工学研究所
-
香川 利春
東京工業大学大学院
-
日下部 佳香
オルガノ
-
兵藤 俊夫
信州大学大学院工学系研究科
-
兵藤 俊夫
信州大・院
-
田中 愛子
信州大
-
内山 史教
信州大・院
-
山崎 正浩
信州大学 大学院
-
山崎 正浩
信州大 大学院
-
竜野 健二
信州大・院
-
佐々木 篤史
信州大学工学部
-
吉田 安徳
SMC(株)筑波技術センター技術研究部
-
中嶋 美佳
信州大院
-
柳澤 康輔
信州大・院
-
梅鉢 茉紗子
信州大・院
-
梅田 和寛
SMC株式会社
-
鎌田 祐輔
東京工業大学精密工学研究所
-
梅田 和寛
信州大[院]
-
鎌田 祐輔
東工大
-
吉田 安徳
Smc
-
大池 真悟
東京発電(株) 水力事業部
-
手嶋 勝弥
信州大学工学部環境機能工学科
-
大石 修治
信州大学工学部環境機能工学科
-
倉澤 英夫
長野工業高等専門学校機械工学科
-
倉澤 英夫
長野工業高等専門学校
-
倉沢 英夫
長野高専
-
稲垣 哲也
信州大院
-
倉澤 英夫
長野高専
-
中嶋 美佳
信州大[院]
-
大石 修治
信州大 工
-
手嶋 勝弥
信州大学 工学部 環境機能工学科
-
小田 誠
信州大院
-
倉庫 英夫
長野工業高等専門学校機械工学科
-
黎 シン
東工大・院
-
中島 大
信州大院
-
園田 千佳
信州大学 大学院 工学系研究科
-
森田 哲矢
信州大
-
園田 千佳
信州大・学
-
石田 崇
凸版印刷
-
幡野 勝士
SMC(株)
-
早川 毅海
信州大院
-
倉沢 英夫
長野工業高等専門学校
-
Kurasawa Hideo
Nagano College Of Technology
-
Kurasawa Hideo
Dept. Of Mechanical Engineering Nagano National College Of Technology
-
杉本 圭亮
富士電機システムズ株式会社
-
杉本 圭亮
信州大院
-
大池 真悟
東京発電(株)
-
高橋 清
信州大大学院
-
林 信宏
信州大
-
山崎 正浩
信州大・院
-
加藤 暁臣
信州大
-
平下 賢
信州大・大学院
-
望月 正裕
信州大・院
-
黎 しん
東京工業大学総合理工学研究科メカノマイクロ工学専攻
-
江角 直道
長野工業高等専門学校
-
江角 直道
長野高専
-
張 小剣
株式会社東京メータ
-
加藤 真史
信州大院
-
阿部 高明
信州大学工学部環境機能工学科
-
早川 毅海
信州大(院)
-
平澤 洋介
ルビコン
-
鈴木 雄大
信州大・院
-
日下部 佳香
信州大[院]
-
田中 健志
信州大[院]
-
大路 通雄
信州大 工
-
岩村 知明
長野日本無線(株)
-
岡村 健広
長野日本無線(株)
-
黎 しん
東工大・院
-
黎 シン
東工大
-
張 小剣
東京メータ
-
澤田 義博
信州大[学]
-
大須賀 友一
信州大[院]
-
日下部 佳香
信州大院
-
池田 拓史
朝日新聞
-
稲垣 哲也
信州大・院
-
平下 賢
信州大〔院〕
-
藤井 正人
信州大院
-
杉渕 和平
信州大・学
-
劉 東岩
信州大
-
高橋 清
信州大院
-
纐纈 明
信州大
-
石井 路治
信州大院
-
内山 史教
信州大学 大学院 工学系研究科
-
山崎 正浩
信州大
-
坂田 光雄
信州大 工
-
愛徳 誓太郎
信州大院
-
川村 崇之
信州大院
-
荒木 征史
高砂熱学工業株式会社
-
幡野 勝士
信州大院
-
石田 崇
信州大院
-
田中 健志
信州大
-
澤田 義博
信州大
-
山本 紘之
信州大院
-
梶田 大史
信州大[院]
-
桂川 順
信州大(院)
-
荒木 征史
信州大学 大学院
-
鈴木 裕
信州大院
-
田中 愛子
富士・フォイトハイドロ
-
栗田 健太郎
信州大(院)
-
中島 大
信州大・院
-
松原 庸充
三菱電機株式会社
-
杉渕 和平
信州大・院
-
竜野 健二
信州大院
-
大須賀 友一
信州大
-
松本 佳祐
信州大
-
森田 哲矢
信州大・院
-
片山 雄介
信州大
-
大池 真悟
信州大・学
-
山崎 正浩
信州大・学
-
梶田 大史
信州大
-
望月 正裕
信州大(院)
-
加藤 暁臣
信州大・学
-
深澤 修平
信州大・学
-
鳥取 秀次
信州大院
-
平林 卓
信州大院
-
阿部 高明
信州大
-
大池 真悟
東京発電
著作論文
- 1921 音波による長方形噴流の制御(S21-4 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(4),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1807 旋回流を用いた非接触搬送系に関する研究 : ボルテックスチャック内の流速測定(S24-2 流量計測の新たな展開(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 606 滝用水車の開発 : 開放型貫流式タービンの開発(OS6-2 水車および生体の流れ現象,オーガナイズドセッション:6 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 2518 滝を利用した発電用水車の性能実験(S47-2 自然の流体エネルギー利用技術(水車),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 407 壁面噴流・キャビティ系流れにおいて発生する流力音の低減 : 第3報;浅いキャビティの場合(G.S.4-2 流体工学II)
- 1720 小規模河川用サボニウス水車周りの流れ場が出力特性に及ぼす影響(S34-1 自然流体エネルギーの利用技術(1),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- 104 小規模河川発電用サボニウス水車の動特性(OS7-1 自然と生物の流れ現象とその有効利用(1),オーガナイズドセッション:7 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 105 環境融和型水力発電水車の実証実験(OS7-1 自然と生物の流れ現象とその有効利用(1),オーガナイズドセッション:7 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 2514 サボニウス水車の性能実験 : ロータブレードの位相の有無による比較(S47-2 自然の流体エネルギー利用技術(水車),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 1007 サボニウス形水車周り流れの可視化(GS6-1 流体(1),一般セッション:GS6 流体)
- 2504 十分に発達した円形乱流噴流に及ぼす音波の影響(G05-1 噴流(1),G05 流体工学)
- 0106 作動ガスの種類に着目した大気圧非平衡プラズマジェットの特性評価(OS1-1 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- 465 大気圧非平衡プラズマジェットの特性評価 : 流れ場と温度場の評価(OS6-4乱流現象の計測とシミュレーション4)
- 357 大気圧非平衡プラズマジェットの特性評価 : 流れの可視化と温度場の測定(流対工学IV)
- S0504-3-4 ボルテックスカップに関する研究 : 噴流の流入条件の影響について(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その3))
- 1806 分岐・合流を有する圧縮性流体回路の動的特性(S24-2 流量計測の新たな展開(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 空気圧サーボを用いたオゾンによるNBRの劣化評価 : 加圧下における実験(材料力学I-1)
- 空気圧サーボを用いたオゾンによるNBRの劣化評価(材料力学I-1)
- オゾンによるNBRの劣化 : オゾン濃度の自動制御とオゾン量一定下における実験(材料力学I-1)
- 360 サボニウス形水車の性能実験(流体工学II,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- 503 環境融和型滝用水車の開発 : 出力特性の計測と可視化(OS6-1 水車および流体エネルギーの有効利用,オーガナイズドセッション:6 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 501 ジェット水車の開発 : タービンとノズル位置の最適化(OS6-1 水車および流体エネルギーの有効利用,オーガナイズドセッション:6 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 505 音波による長方形噴流の制御 : 長辺せん断層加振時の位相差の影響(乱流・剪断流II)
- 414 突起物による発振噴流の制御と流れ特性(GS3-1 流体工学(1),一般セッション:3 流体工学)
- 1013 平面噴流の流れ特性に及ぼす音波撹乱の影響 : 同位相加振(GS6-2 流体(2),一般セッション:GS6 流体)
- 507 脈動を与えた長方形噴流の三次元形状評価(乱流・剪断流II)
- S0504-4-6 突起物によるエッジ音の制御に関する研究 : 噴出口長辺方向の渦度分布について(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その4))
- S0504-4-2 音波による長方形噴流の制御 : 励起パターンによる噴流特性の変化について(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その4))
- 469 長方形断面オリフィスから噴出する脈動噴流の可視化(OS6-5乱流現象の計測とシミュレーション5)
- 463 自励振動する噴流の突起物による制御とその流れ特性(OS6-4乱流現象の計測とシミュレーション4)
- 462 音波撹乱による衝突噴流の熱伝達制御 : 感温液晶を用いた熱伝達率測定(OS6-4乱流現象の計測とシミュレーション4)
- 1927 音波撹乱による衝突噴流の熱伝達制御 : 加振モードによる比較(S21-5 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(5),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 415 脈動が長方形噴流の挙動に及ぼす影響(GS3-1 流体工学(1),一般セッション:3 流体工学)
- 308 音波撹乱による衝突噴流の熱伝達制御(GS4 工学,一般セッション:4 熱工学)
- 106 滝用水車からの電力を利用したルビー単結晶の育成(OS7-1 自然と生物の流れ現象とその有効利用(1),オーガナイズドセッション:7 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 1205 発達した管内乱流速度分布で二次元チャンネルから噴出する自由噴流の混合特性(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 1204 二次元チャンネル噴流の位相平均を用いたエネルギーバランスについて(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 506 突起物によるエッジ音の制御の研究 : 縦渦とロール状渦の干渉について(乱流・剪断流II)
- 358 せきで発電する小型水車の開発 : 開放型貫流ロータの検討(流体工学II)
- 357 曲面流路を利用する開放型貫流式水車の特性評価(流体工学II)
- 470 旋回流を用いた非接触搬送系に関する研究 : ボルテックスカップ内の流動現象について(OS6-5乱流現象の計測とシミュレーション5)
- 605 案内羽根によるサボニウス水車の性能向上(OS6-2 水車および生体の流れ現象,オーガナイズドセッション:6 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 754 案内羽根によるサボニウス水車の性能向上(流体パワーによる駆動と制御III,オーガナイズドセッション)
- 1118 直交格子法による二次元噴流-エッジ系流れの数値解析(OS6-1 複雑流れ解析I 格子ボルツマン法,オーガナイズドセッション:6 複雑流れ解析の新展開)
- 3a-K-10 崩壊する旋回水流の速度分布
- 901 発達した管内乱流速度分布で噴出する自由噴流の乱れ特性について
- 1307 円柱挿入により発振する二次元乱流噴流の速度特性と音による流れ制御の試み
- 703 脈動する噴流の速度分布の自動計測
- 3106 直交格子法による噴流・エッジ系流れの数値解析(OS-31B,OS-31 CFDの工学的応用)
- 1306 長方形ノズルからの脈動噴流の可視化(オーガナイズドセッション6-II 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- G602 長方形ノズルからの脈動噴流の可視化とその定量化(G.S.6 流れの可視化1)
- 1305 案内羽根をもつサボニウス風車の可視化実験(O.S.13-2 風力(2))(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- 1107 長方形管からの自由噴流発達過程における乱流特性について(O.S.11-2 乱流現象とEFD(その2))(O.S.11 乱流現象とEFD)
- K-1249 壁面噴流・キャビティ系流れにおける流力音 : 深いキャビティの圧力変動の測定(J06-7 流体関連の騒音と振動(7))(J06 流体関連の騒音と振動)
- 703 音波による発振噴流の制御と流れ特性(OS7-1 噴流及びせん断流の構造と制御(2次元噴流),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
- K-1816 シャープターンを持つ二次元流路内流れと熱伝達特性の数値解析(G06-5 熱工学(5) : 熱交換システム)(G06 熱工学部門一般講演)
- K-1401 二次元噴流の側方境界条件に関する数値解析(G05-1 噴流と境界層)(G05 流体工学部門一般講演)
- 1018 せき水車の基礎特性(GS6-3 流体(3),一般セッション:GS6 流体)
- 712 サボニウス風車案内羽根の方向制御
- 453 ロータ軸の有無によるサボニウス風車の出力特性の比較
- 215 案内羽根をもつサボニウス風車の出力特性 : 第2報 : 案内羽根2枚の場合(流体工学)
- 808 長方形断面絞りからの脈動噴流(GS.8 流体工学2)
- 1719 簡易型衝動水車の試作と性能評価(S34-1 自然流体エネルギーの利用技術(1),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- K-1311 三次元噴流中に置かれた円柱周りの流れに対する実験 : 円柱直径の違いによるはく離の観察(S15-4 衝突噴流)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- 313 脈動が長方形噴流の渦構造に与える影響(2)(OS3-3 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流3・噴流1),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 313 脈動が長方形噴流の渦構造に与える影響(1)(OS3-3 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流3・噴流1),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 115 長方形断面オリフィスからの脈動噴流の可視化(GS1-1 自然対流,噴流,一般セッション:GS1 流体工学)
- S0502-1-4 せん断層励起した長方形噴流中の渦構造([S0502-1]噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御(1))
- S0502-1-5 長方形断面ノズルから噴出する脈動噴流の三次元形状評価([S0502-1]噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御(1))
- S0503-1-2 滝用水車の開発 : 曲面流路による水流方向制御([S0503-1]自然の流体エネルギー利用技術(1))
- S0503-1-1 環境融和型開放貫流ランナの開発 : 浅速流への適用([S0503-1]自然の流体エネルギー利用技術(1))
- 502 案内羽根を用いたサボニウス水車の効率改善(OS6-1 水車および流体エネルギーの有効利用,オーガナイズドセッション:6 自然と生物の流れ現象とその有効利用)
- 807 低レイノルズ数二次元噴流のスカラー混合に関する研究(GS.8 流体工学2)
- K-1310 円柱への衝突噴流に関する実験研究 : 噴流と円柱の干渉による振動流について(S15-4 衝突噴流)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- 1105 二次元噴流におけるフラッタリング周期のレイノルズ数依存性について(2)(OS11-2 広範囲レイノルズ数におけるせん断流,OS11広範囲レイノルズ数におけるせん断流)
- 1105 二次元噴流におけるフラッタリング周期のレイノルズ数依存性について(1)(OS11-2 広範囲レイノルズ数におけるせん断流,OS11広範囲レイノルズ数におけるせん断流)
- 1406 滝用水車の開発 : 衝動型ランナと貫流型ランナの性能比較(OS14-2 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 116 急流工で発電する小型水車の開発 : 開放型クロスフローランナの検討(GS7-4 流体工学)
- 0105 側板による発振噴流の制御と流れ特性(OS1-1 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 1202 同軸環状吸込み流による円形噴流の流れ特性制御 : 渦構造からの流れ特性評価(OS6-1 熱流体の可視化と計測1,オーガナイズドセッション:6)
- 109 開放型貫流水車の水流制御方法の検討(GS7-2 流体工学)
- G1006 縦横比が大きい長方形断面ノズルからの脈動噴流の可視化(2)(GS-10-2 噴流,一般セッション)
- G1006 縦横比が大きい長方形断面ノズルからの脈動噴流の可視化(1)(GS-10-2 噴流,一般セッション)
- 115 二段型サボニウス水車の出力特性に及ぼす遮へい板の影響について(GS7-4 流体工学)
- 0134 噴流を利用するエコ水車発電機の開発(OS1-7 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)