塚本 篤子 | NTT東日本関東病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
塚本 篤子
NTT東日本関東病院
-
塚本 篤子
NTT関東逓信病院
-
塚本 篤子
Ntt東日本関東病院放射線部
-
今井 宣雄
Ntt東日本関東病院放射線部
-
若松 修
NTT東日本関東病院放射線部
-
今井 宜雄
NTT東日本関東病院放射線部
-
若松 修
Ntt東日本関東病院
-
井手 敏典
鹿島建設株式会社健康管理センター
-
宮崎 茂
小田原循環器病院 放射線科
-
宮崎 茂
箕面市立病院・中央放射線部
-
篠原 文章
日本医科大学付属病院放射線科
-
今井 宜雄
Ntt東日本関東病院
-
宮崎 茂
東邦大学医学部附属大橋病院
-
篠原 文章
日本医科大学付属第一病院
-
加藤 英幸
千葉大学医学部附属病院
-
浅田 恭生
藤田保健衛生大・医・公衛
-
鈴木 昇一
藤田保健衛生大学
-
松浦 孝俊
特定医療法人財団石心会さいわい鹿島田クリニック
-
奥秋 知幸
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
-
奥秋 知幸
Ntt東日本関東病院
-
小林 謙一
藤田保健衛生大学病院
-
奥秋 知幸
NTT東日本関東病院放射線部
-
福地 達夫
NTT東日本 関東病院
-
石川 光雄
北里大学医療衛生学部
-
石川 光雄
神奈川乳房画像研究会
-
小林 育夫
長瀬ランダウア
-
加藤 英幸
千葉大学医学部附属病院放射線部
-
鈴木 昇一
藤田保健衛生大学医療科学部
-
浅田 恭生
藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科
-
小林 育夫
長瀬ランダウア(株)
-
浅野 宏
川崎市立川崎病院放射線科
-
浅田 恭生
藤田保健衛生大学
-
松浦 孝俊
石心会狭山病院
-
鈴木 昇一
藤田保健衛生大学 衛生学部 診療放射線技術学科
-
小林 育夫
長瀬ランダウア株式会社
-
浅田 恭生
藤田保健衛生大学医療科学部
-
近藤 裕二
名古屋工業大学大学院
-
能登 公也
金沢大学医学部附属病院
-
能登 公也
金沢大学附属病院放射線部
-
浅田 恭生
藤田保健衛生大学 衛生学部診療放射線技術学科
-
浅田 恭生
藤田保健衛生大学 大学院保健学研究科
-
鈴木 昇一
藤田保健衛生大学衛生学部診療放射線技術学科
-
井手 敏典
聖路加国際病院
-
近藤 裕二
名古屋掖済会病院
-
奥秋 知幸
慶応義塾大学 医学部放射線診断科
-
Kobayashi Ikuo
Nagase Landauer Ltd.
-
近藤 裕二
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
小林 育夫
(株)長瀬ランダウア
-
五十嵐 隆元
総合病院国保旭中央病院
-
坪松 光夫
長瀬ランダウア(株)
-
坂本 肇
山梨大学医学部付属病院
-
三宅 博之
川崎市立井田病院
-
坪松 光夫
長瀬ランダウア
-
菊地 達也
横浜市立大学医学部病院中央放射線部
-
菊池 達也
横浜市立大学医学部附属病院放射線部
-
菊地 達也
横浜市立大学付属市民医療センター放射線部
-
菊池 達也
横浜市立大学附属市民総合医療センター放射線部
-
鈴木 昇一
藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科
-
三宅 博之
川崎市立井田病院放射線科
-
中西 雄一
Ntt東日本関東病院・放射線部
-
西尾 康孝
特定医療法人財団石心会狭山病院
-
佐藤 達
NTT関東逓信
-
井手 敏典
鹿島建設健康管理センター
-
日高 章吾
NTT東日本関東病院
-
原田 広恵
NTT東日本関東病院
-
佐藤 達
NTT東日本関東病院・放射線部
-
伊藤 照生
NTT関東逓信病院
-
中澤 靖夫
昭和大学統括放射線技術部
-
山口 一郎
国立保健医療科学院
-
藤本 慶子
NTT東日本関東病院放射線部
-
中澤 靖夫
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
天内 廣
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター
-
天内 廣
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター放射線部
-
伊藤 真紀子
昭和人学横浜市北部病院放射線部
-
高橋 寛治
昭和大学病院放射線部
-
佐藤 次男
千葉県循環器病センター放射線科
-
伊藤 照生
財団法人癌研有明病院放射線部
-
能登 公也
金沢大学医学部附属病院放射線部
-
前原 善昭
聖マリアンナ医大病院放射線部
-
平木 仁史
帝京大学医学部附属溝口病院
-
濱野 浩二
NTT東日本 関東病院
-
伊藤 照生
NTT東日本関東病院・放射線部
-
中沢 靖夫
昭和大学病院放射線部
-
浜野 浩二
Ntt関東逓信病院
-
堀次 元気
大阪大学大学院医学系研究科
-
中澤 靖夫
昭和大学病院
-
鈴木 昇一
藤田保健衛生大学医療科学部放射線科
-
小泉 美都枝
川崎市立多摩病院画像診断部
-
木田 哲生
国立大学法人滋賀医科大学医学部附属病院放射線部
-
木村 有美
川崎市立多摩病院画像診断部
-
渡辺 浩
横浜労災病院
-
千葉 弘
横浜市立大学医学部附属病院放射線部
-
天内 廣
横浜市立大学医学部附属病院放射線部
-
天内 廣
横浜市立大学 附属市民総合医療センター 放射線部
-
藤淵 俊王
茨城県立医療大学
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院放射線部
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院
-
加藤 京一
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
加藤 京一
昭和大学医学部中央放射線部
-
遠藤 悟志
新葛飾ロイヤルクリニック
-
中村 健宏
済生会横浜市東部病院
-
伊藤 真紀子
昭和大学横浜市北部病院
-
佐藤 次男
干葉県循環器病センター
-
塩野 谷純
石心会狭山病院・放射線室
-
坂本 肇
全国循環器撮影研究会
-
浅野 宏
川崎市がん検診センター
-
渡邊 誠
NTT東日本 関東病院
-
奥秋 知幸
北里大学医療衛生学部
-
芳澤 康徳
NTT東日本関東病院・放射線部
-
渡辺 浩
横浜労災病院中央放射線部
-
松村 昌希
NTT東日本関東病院・放射線部
-
千葉 弘
横浜市立大学医学部附属病院
-
千葉 弘
横浜市立大学附属病院
-
塩野谷 純
医療法人財団石心会狭山病院
-
近藤 裕二
名古屋工業大学
-
三田 創吾
医建エンジニアリング(株)
-
西尾 康孝
(医)財団石心会狭山病院
-
今井 宣雄
NTT東日本関東病院
-
立澤 正浩
X線装置研究会
-
宮薗 忠文
X線装置研究会
-
渡邉 誠
NTT東日本関東病院放射線部
-
芳澤 康徳
Ntt東日本関東病院
-
渡邉 浩
独立行政法人労働者健康福祉機構横浜労災病院
-
赤羽 恵一
放射線医学総合研究所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院中央放射線部
-
根岸 徹
東京都立保健科学大学放射線学科
-
五十嵐 隆元
国保旭中央病院
-
熊谷 孝三
広島国際大学保健医療学部
-
坂本 肇
山梨大学医学部附属病院放射線部
-
村上 朋史
公立大学法人横浜市立大学附属病院
-
西村 健司
医療法人医真会医真会八尾総合病院
-
泉 孝吉
社団法人日本画像医療システム工業会
-
熊谷 孝三
独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター
-
鈴木 久美子
(前)公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター
-
広川 裕
(前)順天堂大学医学部放射線医学
-
宮澤 康志
国立大学法人群馬大学医学部附属病院
-
村山 茂康
公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター
-
梁川 範幸
国立大学法人千葉大学医学部附属病院
-
田島 修
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線技術部
-
広川 裕
広島大学放射線医学教室
-
天内 広
横浜市大病院
-
安部 真治
東京都立保健科学大学
-
小倉 泉
東京都立保健科学大学
-
田島 修
埼玉県立循環器・呼吸器病センター放射線技術部
-
渡邊 恵美
昭和大学病院放射線部
-
増田 和浩
埼玉県立小児医療センター放射線技術部
-
宮澤 康志
群馬大学医学部附属病院放射線部
-
広川 裕
順天堂大学医学部放射線医学講座
-
広川 裕
広島大学医学部放射線科
-
宮崎 功
杏林大学医学部付属病院放射線部
-
加藤 京一
昭和大学病院治験事務局
-
今井 宜雄
X線装置研究会
-
塚本 篤子
X線装置研究会
-
井手 敏典
X線装置研究会
-
篠原 文章
X線装置研究会
-
宮崎 茂
X線装置研究会
-
木村 由美
鶴見大学歯学部歯科放射線学講座
-
宮澤 康志
群馬大学医・附属病院・放射線部
-
宮澤 康志
群馬大医・附・放射線部
-
奥山 恒敏
東京電力病院
-
安部 真治
東京都立保健科学大
-
小倉 泉
首都大学東京
-
根岸 徹
東京都立保健科学大学 保健科学部
-
塩野谷 純
石心会狭山病院
-
塩野谷 純
(医)財団石心会狭山病院・放射線室
-
坂本 肇
山梨大学医学部附属病院
-
西村 健司
医療法人医真会八尾総合病院
-
小林 剛
東京都立墨東病院
-
立澤 正浩
聖母病院放射線科
-
谷越 雅幸
日本医科大学付属病院放射線科
-
今井 宜雄
北里大学医療衛生学部
-
今井 宣雄
北里大学医療衛生学部
-
尾本 恵理
NTT東日本関東病院・放射線部
-
大里 圭一
NTT東日本関東病院
-
尾本 恵里
Ntt東日本関東病院・放射線部
-
梁川 範幸
千葉大学医学部附属病院放射線部 放射線撮影分科会
-
田島 修
埼玉県立循環器呼吸器病センター
-
泉 孝吉
(社)日本画像医療システム工業会
-
広川 裕
広島大学 放射線
-
松浦 孝俊
(医)財団石心会さいわい鹿島田クリニック
-
松浦 孝俊
X線装置研究会
-
浅野 宏
X線装置研究会
-
三宅 博之
X線装置研究会
-
松浦 孝俊
石心会さいわい鹿島田クリニック
-
宮薗 忠文
三井住友銀行・大手町健康開発センター
-
宮崎 茂
小田原循環器病院
-
木村 由美
鶴見大学歯学部附属病院
-
Hirokawa Yutaka
Dept. Of Radiology Sch. Of Med.
-
笹沼 和習
日本医科大学付属多摩永山病院
-
熊谷 孝三
国立福岡東医療センター放射線科
-
安部 真治
首都大学東京 健康福祉
-
渡邊 誠
Ntt東日本関東病院放 射線部
-
渡邉 浩
労働者健康福祉機構横浜労災病院中央放射線部
-
山口 一郎
国立保健医療科学院生活環境研究部
-
大山 正哉
国立病院機構千葉東病院
-
赤羽 恵一
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター医療放射線防護研究室
-
藤淵 俊王
九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野
-
大山 正哉
国立病院機構千葉東病院放射線科
著作論文
- X線診断時に患者が受ける線量の調査研究班 : 中間報告2
- 平成19・20年度X線診断時に患者が受ける線量の調査研究報告(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 放射線業務における安全管理の実態調査(学術調査研究班報告)
- 血管造影室における感染対策の現状(アンケート調査より)
- 平成17年度診断用X線装置アンケート調査報告 : 撮影条件を中心に
- 平成17年度診断用X線装置アンケート調査報告 : 撮影装置を中心に
- X線診断時に患者が受ける線量の調査研究班 : 中間報告
- X線診断時に患者が受ける線量の調査研究 : CT検査の線量2007(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- CX線診断時に患者が受ける線量の調査研究 : 一般撮影における入射表面線量2007(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- X線診断時に患者が受ける線量の調査研究 : 中間報告(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査 : 医療情報システムに関する災害対策について(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 192 関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査 : 医療情報システムに関する災害対策について(放射線技術概論災害・安全対策, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 170 血管検査室感染対策についてのアンケート : その2感染予防対策について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 169 血管検査室感染対策についてのアンケート : その1 血管検査室の設備・スタッフの更衣について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 58 X線診断時に患者が受ける線量の調査研究 : 中間報告(放射線管理撮影線量評価, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- パルス透視有効利用のための基礎的検討(その1 出力測定)(第58回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 新しい非接続形X線出力アナライザの諸特性
- 診療用X線装置アンケート調査報告(その3)
- 診断用X線装置アンケート調査報告(その2)
- 診断用X線装置アンケート調査報告(その1)
- 183 PACS化に伴う放射線部門業務の改善(第2報) : フィルムレス化に伴う経費節減効果
- 182 PACS化に伴う放射線部門業務の改善(第1報) : 放射線部門業務効率の改善
- 107 診断用X線装置アンケート調査報告(その3)
- 106 診断用X線装置アンケート調査報告(その2)
- 105 診断用X線装置アンケート調査報告(その1)
- Cアーム透視装置を用いた防護眼鏡における防護効果の検討(第36回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 防護眼鏡の血管造影検査における防護効果の検討(第36回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 252 Cアーム透視装置を用いた防護眼鏡における防護効果の検討(放射線管理 従事者線量管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 253 防護眼鏡の血管造影検査における防護効果の検討(放射線管理 従事者線量管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- モニタ診断におけるFPD撮影条件の適正化 : 第2報(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 心臓カテーテル検査時の被ばく線量算出の試み : 検査時データより(放射線管理 IVR・線量計算, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- アブレーション時の患者右腕の被ばく線量について(放射線管理 IVR・被ばく解析, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 100 DICOMデータを用いたFPD画像評価の試み(X線検査 FPD・骨単純撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 装置装着面積線量計による被ばく管理その2 : 心臓カテーテル検査について(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 平成12年度診断用X線装置アンケート調査報告 : 撮影条件を中心にして
- 平成12年度診断用X線装置アンケート調査報告(X線装置を中心にして)
- 198 診断用X線装置のアンケート調査報告 : 撮影装置を中心に(放射線技術概論機器管理, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 57 診断用X線装置のアンケート調査報告 : 撮影条件を中心に(放射線管理撮影線量評価, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- ディジタルX線検出器の入射線量について(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 388 ディジタルX線検出器の入射線量について(X線検査 CR・FPD(画像評価・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 診断用X線装置における受入試験の許容値について(X線検査 骨撮影他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- パルス透視有効利用のための基礎的検討 : その2(画像評価)(第58回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 装置装着線量計による被曝線量管理について(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 176 装置装着線量計による被曝線量管理について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 座談会 X線診断領域における患者防護衣は必要か
- 放射線防護部門(専門分科会合同シンポジウム(放射線撮影分科会,核医学分科会,放射線防護分科会,医療情報分科会)「放射線領域における心臓検査の光と影」要旨)
- (3)個人線量計を用いたX線装置の出力調査について(X線診断領域におけるデジタル化と被曝防護を考える,部会・分科会(関東・防護・計測)合同シンポジウム)
- (3)個人線量計を用いたX線装置の出力調査について(討論会テーマ:X線診断領域におけるデジタル化と被曝防護を考える,部会・分科会(関東部会,放射線防護分科会,計測分科会)合同シンポジウム)
- (1)『放射線診療従事者の手指被曝の実態調査』の結果報告(パネルディスカッションテーマ「手指の被曝を考える」,第25回放射線防護分科会)
- 226 PACS導入後のNG画像について(医療情報管理 PACS・ネットワーク)
- 医療における放射線安全・防護についてのパネル討論会
- 第17回「医療放射線の安全使用研究会」フォーラムに関する印象と意見集約
- よろしくお願い致します
- X線診断時に患者が受ける線量の調査研究(2011)によるアンケート結果概要 : 撮影条件に関する因子を中心に
- Current Status on Storage, Processing and Risk Communication of Medical Radioactive Waste in Japan
- Report on Investigation of Radiation Dose Units for Medical Exposure Doses
- 4. 血管撮影における線量管理について(放射線防護分科会パネルディスカション「線量管理はできるのか?できないのか?」,第36回放射線防護分科会)
- 放射線治療装置保守担当者に対する放射化物に関するリスクコミュニケーションの効果
- 2011年調査における一般X線検査で患者が受ける線量推定(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 学術調査研究班X線診断時に患者が受ける線量の調査研究(2011)の概要(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 診断用X線装置のアンケート調査報告 : 撮影条件を中心として(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 医療被ばく評価単位の検討班報告
- X線診断時に患者が受ける線量の調査研究(2011)による線量評価
- 医療由来放射性廃棄物の保管・処理およびリスクコミュニケーションの現状